今月から理事長になった若輩者です。MSは全50戸築7年目になります。
今更なんですが、管理員を通して町内会の方が町内会に入ってほしい旨入会申込書を
もってきました。近所のMSは入会しているのでぜひとのことなんですが、うちのMSは
共稼ぎが多く、子供いる所帯もそれぞれ違う小学校に通っていたりまとまりがないので
町内会に対して積極的に参加はのぞめないきがします。
とりあえずアンケートを実施しようかと思いますが皆様のところでは町内会に入会してますか?会費はどのように徴収していますか?
任意で入会したい人だけっていうところありますか?
着任早々頭を痛めております。 宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2008-05-20 11:51:00
町内会への入会
900:
匿名さん
[2014-02-18 10:56:23]
|
||
901:
匿名さん
[2014-02-18 10:59:08]
>世の中的に、そんなに珍しい形態というわけではなさそう
かなりレアなケースですが、麻痺してますかね。 |
||
902:
匿.名さん
[2014-02-18 12:30:11]
>>896
大規模マンション住人さん 法律論からのアプローチとしては、「東京高裁平成19年9月20日判決」が参考になると思います。 O 管理組合による自治会費(町内会費)の徴収について (弁護士平松英樹のマンション管理論 2014/2/4 ) http://www.mankan-online.com/column-hiramatsu/035.html http://www.mankan-online.com/column-hiramatsu/chart/035a.html#note6 O コミュニティの意義に関するマンション学会の多数意見 (P.6-7) -標準管理規約第27条十号、第32条十五号等のコミュニティ条項について- (一般社団法人日本マンション学会 理事会 2013.4.20 ) http://www.jicl.or.jp/wp/wp-content/uploads/community.pdf |
||
903:
匿名さん
[2014-02-18 12:56:12]
町内会を退会するのは自由だとしても、すべての住民が町内会に入ってまともに
運営されるのが一番いいでしょう。 |
||
904:
匿名さん
[2014-02-18 12:58:22]
>これがうまくいっているのが理想だと思う。
二種類の人種を混同させて上手くいく分けはありません。 卑近な例が関係費用を滞納しても回収する術はありません。 |
||
906:
匿名さん
[2014-02-20 17:27:13]
管理会社が面倒臭いのよん
|
||
907:
匿名さん
[2014-02-22 08:53:24]
管理会社の仕事ではないよ。
|
||
908:
匿名さん
[2014-02-22 14:21:32]
町内会への勧誘は拒否しておいて
ちゃっかり祭りの時はお菓子をもらって行く そういうのはマンション住民に多い |
||
909:
匿名
[2014-02-22 16:34:39]
ちゃんと働きなさい
|
||
910:
匿名さん
[2014-03-08 18:19:21]
908
せこいですね ヤダヤダ |
||
|
||
911:
主婦さん
[2014-03-09 21:16:21]
月に数百円が惜しいと他のスレで読みました。
町内会は無理でも子供会くらい払ってあげればいいのに。 最近の親は身勝手な人が多いんでしょうね。 |
||
912:
匿名
[2014-03-12 10:51:37]
モンスターたちは入らない方が平和
|
||
913:
匿名さん
[2014-03-17 09:47:24]
町内会は赤十字を始めとする寄付金を会費に内在させて寄付したい人だけが入る団体です。
|
||
914:
匿名さん
[2014-03-17 11:09:38]
モンペが強引に入り
滞納して迷惑かける会でしょ 早く退会してくださいな |
||
915:
ご近所さん
[2014-03-18 10:27:50]
滞納に関しては悪質な場合は
弁護士に相談。 |
||
916:
匿名さん
[2014-03-18 11:28:34]
町内会費の滞納は自由だが、マンション管理費、修積金の滞納は裁判結果次第では専有部分の競売で退去させられる。
|
||
917:
匿名
[2014-03-18 11:37:26]
町内会の滞納は自由とか
通報しますね |
||
918:
匿名さん
[2014-03-18 11:41:53]
いい加減に悪質な町会の取り締まりを徹底して欲しいね。
任意団体だから… 行政が加入を強制しているわけではないから… 地域活動の支援をしているのであり、行政依託しているわけではないので… 一層のこと、町会を行政機関にしてはどうか? 町会費は住民税に、町会役員は公務員にしてさ |
||
919:
匿名さん
[2014-03-18 11:55:09]
郷に入っては郷に従え
簡単なことが理解できない人がいるみたい |
||
920:
匿名さん
[2014-03-18 13:00:07]
>郷に従え
従うルール自体に問題があるのでイザコザが起きるのですよ。理解できない方の意見を否定者だからと始めから排除する向きで話し合いするのではなく、立場を考えて聞いてみる事で本当の理由が見つかるかも知れません。 |
||
921:
匿名さん
[2014-03-18 13:25:18]
変な人入ってくると
簡単に退会してくれないし 入会資格を盛り込んでおくと揉めませんよ |
||
922:
匿名さん
[2014-03-18 13:32:04]
>一層のこと、町会を行政機関にしてはどうか?
戦争中はそうだった。 どこの家には兵隊候補の若者がいると町内会長(隣組組長)が町長に、町長が郡長に、郡長が県知事にと国に報告され、その家庭に赤紙(召集令状)が来たもんだ。クリスチャンはスパイ容疑として同様に報告されて警察(特高)の監視下に置かれた。 |
||
923:
住まいに詳しい人
[2014-03-18 13:48:58]
> いい加減に悪質な町会の取り締まりを徹底して欲しいね。
>一層のこと、町会を行政機関にしてはどうか? >町会費は住民税に、町会役員は公務員にしてさ そもそも悪質な町内会の定義が違うのだと思いますよ。 ただ、会費徴収をマンション内で取りまとめてもらっているだけで、悪質というのが意味が分からない 法律内で、ただ徴収の手間を軽減しているだけなのに。。 悪質かどうかは、その会費をどのように使っているかどうかであり、会費の徴収の仕方自体は関係ないと思うけどね そもそも会費を払っている人たちが、その徴収方法で納得しているのだから。 |
||
924:
匿名さん
[2014-03-18 13:55:33]
悪質なのは滞納しながら
好きな行事だけ出て搾取する人 |
||
925:
匿名さん
[2014-03-18 14:11:31]
悪質な町会とは
法律に違反している町会です。迷惑メールや宅配詐欺は、悪質な町会を手本にしていると思われます。 本人の同意を得たとして 加入を強制する。 会費を強制する。 退会させない。 労働を強制する。 運営している役員は、会議としょうしの会費で飲み食い、旅行、土産、手当ても貰い生活。 労働部分は、目障り会員に強制。 ゴミ収集場所に指定。 権力を握り、住民を支配し 住民からお中元お歳暮 業者からも、接待に贈り物。 まともに、地域のために活動している町会が悪質な町会と同列にされないよう、悪質な町会を排除すべきでしょう。 |
||
926:
匿名さん
[2014-03-18 14:16:06]
滞納者は訴えたらいいよ。
|
||
927:
匿名さん
[2014-03-18 14:58:58]
>>921
>入会資格を盛り込んでおくと揉めませんよ そんな事 勝手に出来る訳ないだろ、地方自治法260条全文読めや、5分で読めるぞ。 三… その区域に住所を有するすべての個人は、構成員となることができるものとし、 その相当数の者が現に構成員となつていること。 |
||
928:
サラリーマンさん
[2014-03-18 15:41:16]
> 本人の同意を得たとして
> 加入を強制する。 > 会費を強制する。 これは、すごく矛盾してますよね そもそも同意を得ているのに、なぜ強制ってなるの?? 会費自体は、入退の最低条件なので、強制っいう言い方自体おかしいと思うけど > 労働を強制する。 自治会に入ったのは、自治会活動するためじゃないの?それを労働って。。。 それ以外は、悪質だと思いますが、かなりレアだと思いますけどね。 |
||
929:
匿名さん
[2014-03-18 17:02:31]
特異な人が否定してるだけでしょ
気持ち悪い… 普通の人は普通の地域で 普通に入会し普通に活動しています |
||
930:
匿名さん
[2014-03-18 17:18:11]
普通の人ですが普通に自治会に入会してません
地域内でも半数以上の世帯は自治会には入ってませんね 子ども会と老人会はそれぞれ希望者が入るだけ 普通です |
||
931:
↑
[2014-03-18 17:25:28]
関わってはならない人の典型
南無~ |
||
932:
サラリーマンさん
[2014-03-18 17:27:26]
> 普通の人ですが普通に自治会に入会してません
>地域内でも半数以上の世帯は自治会には入ってませんね 別に加入しないのは良いと思いますけど、加入していないのに加入率は知っているのですね。不思議ですね 学生街などは、半数以上加入していないのは一般的なので、別に否定はしませんよ |
||
933:
匿名さん
[2014-03-18 17:29:44]
自治会の加入率くらい市の広報紙でたまにのってますが、なにか?
|
||
934:
匿名さん
[2014-03-18 17:34:19]
きみ加入しなくていいよ迷惑だから
|
||
935:
匿名さん
[2014-03-18 17:37:00]
学生街って 笑
品のある場所においてはなんらトラブルはありませんよ。 住む場所を選ぶのはその人の責任と資産でしょうがね。 |
||
936:
匿名
[2014-03-18 17:42:48]
|
||
937:
主婦さん
[2014-03-18 17:45:39]
滞納とかタダ食いとか
本当に意地汚い人たちね お金ないならどうぞ入らないで下さいな |
||
938:
匿名さん
[2014-03-18 17:45:46]
>>928
宅配送り付け詐欺は悪質な町会を手本にしていると言われるのはそういうことですよ。 知人を装い電話が入る。 蟹食べますか? 住所を教えて下さい。 受取人払いの宅配で蟹が届く。 購入契約を装い町会加入したと言われる。 町会費を管理費徴収する決まりだと言われる。 契約したとされる本人は蟹販売業者と契約書を交わしておらず、町会加入していると言われた管理組合員は町会入会手続きをしていない。 どちらも、契約書、規約など存在しない。 |
||
939:
主婦さん
[2014-03-18 17:46:04]
滞納とかタダ食いとか
本当に意地汚い人たちね お金ないならどうぞ入らないで下さいな |
||
940:
匿名さん
[2014-03-18 17:54:44]
以前町内会の回覧板、家庭用品やら健康食品の宣伝チラシや注文用紙しか入ってなかったわ。
まともな連絡事項は祭りの段取りや協力要請だけ、誰が入るか~ 寄付も勝手に集金するなや。 |
||
941:
マンション投資家さん
[2014-03-18 17:57:26]
町内会は首都では都会的で民主的、田舎なら保守的で全体主義。
一つの掲示板に場所の違う人が自身の立場で書込むから収集つかなくなりそう。 いっその事、町内会や自治会のスレ立てる時に都会編とか田舎編とか括って置いた方がよろしいかと |
||
942:
匿名さん
[2014-03-18 18:03:31]
都市田舎は関係ありません
良い町か否かですよ |
||
943:
匿名さん
[2014-03-18 18:16:42]
>良い町か否かですよ
基準も無いのに何を根拠にのたまうのかね 破綻しそうな町以外どこも同じですよ |
||
944:
匿名さん
[2014-03-18 18:29:48]
破綻?昔ながらの地域性ですよ
これ以上言うと差別になりますから 空気読んでくださいな |
||
945:
匿名さん
[2014-03-18 18:48:27]
なにお勘違いしてるんだか、破綻は経済破綻の事、他に何が破綻するの。
街の良し悪しや地域性語れる存在じゃないでしょうに、住人にとってはどこも同じだよ。 |
||
946:
匿名さん
[2014-03-18 18:53:24]
町会とは東京名称で地方では町内会のことです。
破綻しているのは、地域性ではなく町会性。 マンションが次々分譲される都会の町会において 町会長、町会役員が世襲性や檀家、氏子に限られるとしたら マンション住民が入会拒むのは自然だと思います。 戸建てより、分譲マンション住民が多い地域ならば、マンション住民が町会役員になるのが自然。 |
||
947:
匿名さん
[2014-03-18 19:01:18]
>街の良し悪しや地域性語れる存在じゃないでしょうに、住人にとってはどこも同じだよ。
代々住んでいたら仕方ないにしろ、ふつうは住む地区は選べます。 しかもどこに住んでも同じではありません。 地域によって環境は大きく違う。 だから否定する人、肯定する人がいるんです。 町内会の可否=住む人の品位なのですから。 |
||
948:
匿名さん
[2014-03-18 19:16:23]
>>947
同意です。 マンション購入に地域環境を歌うパンフレットを参考にされ、それだけを環境だと思い込み購入してしまう人が多い。 警察で事件発生状況。 上下水道かん設置年。 町会の実態を調べる者は稀。 環境は、交通、買い物、通院この3つで決めるのが普通。 |
||
949:
匿名さん
[2014-03-18 19:24:42]
環境の良い場所は町内会も健全に運営されている場合が多いでしょう。
レアケースや犯罪とかは例外として。 ですからみなさん言うように物件や地域選びは大切なんです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
しかし罰則がないといえ、各団体の総意としての法令無視や違反は恥べきことです、いい大人ですしね。