今月から理事長になった若輩者です。MSは全50戸築7年目になります。
今更なんですが、管理員を通して町内会の方が町内会に入ってほしい旨入会申込書を
もってきました。近所のMSは入会しているのでぜひとのことなんですが、うちのMSは
共稼ぎが多く、子供いる所帯もそれぞれ違う小学校に通っていたりまとまりがないので
町内会に対して積極的に参加はのぞめないきがします。
とりあえずアンケートを実施しようかと思いますが皆様のところでは町内会に入会してますか?会費はどのように徴収していますか?
任意で入会したい人だけっていうところありますか?
着任早々頭を痛めております。 宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2008-05-20 11:51:00
町内会への入会
1013:
匿名さん
[2014-05-10 09:04:06]
|
||
1014:
大規模マンション住人
[2014-05-10 09:18:45]
ある団体が主体的に何かをするわけではなく、ある団体に所属する人が何かをするので、
そのあたりは個々で判断すればよいと思いますよ。 何かを得られるかも、その個人の取り組み次第です。 漫然とただ所属するだけであれば、会費をただ浪費するだけですし、 なんか面倒くさい連絡や、ゴミになる会報とかが回ってくるだけです。 主体的に関われば、人とのつながり、知識、経験、色んなものが得られる。 何に価値を見出すかも、人それぞれかと。 参加が必須というのは間違っているので、そういう人にはやんわりと間違いを指摘してあげればいいけど、 参加のメリット、デメリットはきっちり考えて判断した方がいいと思う。 |
||
1015:
匿名さん
[2014-05-10 09:36:53]
>>1014さん
そう言ったサジ加減ができる管理組合ばかりなら大変結構な話だと思います。しかし現実を見てみると残念ながらマンション管理組合と自治会町内会を一緒にしている所も少なくないのです。 そんなごちゃまぜ管理組合も多々あるので異論反論が起きてるのではないでしょうか。 これは義務、これは任意。そんな責任の所在を会員に示す事を管理組合としてすべきではありませんか。 |
||
1016:
大規模マンション住人
[2014-05-10 10:17:56]
>1015
個人的な見解ですが、本来はコミュニティの問題ですので 義務とか任意ではなく、皆が参加したいと思える土壌作りが大事だと思います。 「煩わしい」と思われることが、少なくなれば、自然と問題にならなくなるかと。 |
||
1017:
匿名
[2014-05-10 10:43:23]
だ か らぁ~ 自治会町会は希望者だけで楽しくやってなよ
変な*****にその気の無い人 誘わなくて良いからね 該当する法に従って活動するなら好きにやればぁー 面倒な方たちだねぇ~ マンションも戸建て住宅街も関係無いからさー |
||
1018:
匿名さん
[2014-05-10 11:18:02]
>1017
頭悪そう。 |
||
1019:
匿名さん
[2014-05-10 11:27:30]
|
||
1020:
匿名さん
[2014-05-10 12:00:45]
>>1016さん
全てコミニティで括ろうとする所に問題があるのです。この掲示板では管理組合と町内会の異なる2種類の団体に関しての話題となっています。 前述してる方もおいでですが管理組合はオーナーならば義務、一方町内会は地縁者団体ですのでコミニティ扱いです。言い換えれば管理組合の活動をコミニティと完全置きかえしようとするのは無理があるのです。 コミニティだけで財産管理ができるならばそんなに気楽な事はありません。 |
||
1021:
匿名さん
[2014-05-10 12:33:29]
みんな自治会と理事会の違いぐらいはわかっているんだよ。
その中で、強制加入させられていて、反対したいけどできないで、 ストレスがある者が不満を述べているだけのことだよ。 そんなマンションに住んでいる者は、不満なら勇気をもって退会すれば いいだけのこと。 できないのなら、こんなとこで不満を発散すればいいよ。 ここでなら、自治会への強制加入は法律違反だの、自治会と理事会は別物とか いって癒してくれるからね。 |
||
1022:
匿名さん
[2014-05-10 13:16:41]
|
||
|
||
1023:
匿名さん
[2014-05-10 13:17:48]
そんな民度の共同住宅や地域はほっときなさい、強制加入がまかり通るなんて議論しても無駄。
それは個々の地域で話し合えば良い事、一般的な地域のように合法な運営の話して下さいよ。 地縁団体は好きな方が入会して礼節を守って好きなように活動して下さい、 それで何も問題有りませんよ。 |
||
1024:
匿名さん
[2014-05-10 13:41:10]
本件は次元の低い話です。
|
||
1025:
匿名さん
[2014-05-10 13:50:34]
民度の低い所は放置と仰っていますがこのスレ主自身も冒頭で
>任意で入会したい人だけっていうところありますか? と尋ねています。高い民度をお望みの方がおいでですが、このスレ自体が程度の知れた民度なんですよ。 そんなスレで至高な思考をいきなり説いても理解できる人は少数ではないでしょうか。 |
||
1026:
匿名さん
[2014-05-10 14:15:14]
みんな自治会と理事会の違いぐらいはわかっているんだよ。
その中で、強制加入させられていて、反対したいけどできないで、 ストレスがある者が不満を述べているだけのことだよ。 そんなマンションに住んでいる者は、不満なら勇気をもって退会すれば いいだけのこと。 できないのなら、こんなとこで不満を発散すればいいよ。 ここでなら、自治会への強制加入は法律違反だの、自治会と理事会は別物とか いって癒してくれるからね。 自治会に強制加入させられている者はストレスがたまるだろうけど、 自治会に加入していない者の書き込みは無責任だよ。 よそのことだから、どっちでもいいことだからね。 ここは単なるストレス発散の場だからね。いろいろ書き込んで気が収まれば それでいいんじゃないの。 |
||
1027:
匿名さん
[2014-05-10 14:21:17]
素人でも参加できるスレッドですね。
|
||
1028:
匿名
[2014-05-10 14:27:44]
暇なオジサン達 強制加入撲滅スレでも立てて遊べばぁ~
法令違反を坦々と語るスレとかぁー 爆笑出来そうだわ 町内会の話になってないからさ ここ 面倒な年寄り多いんだねー 町内会基ジジ会だろ |
||
1029:
匿名さん
[2014-05-11 08:32:11]
町内会、自治会、地縁団体は貧困自治体の非合法下部組織に過ぎない。
|
||
1030:
土地勘無しさん
[2014-05-14 08:39:28]
このスレ遡ると誰かが疑問の書き込みがすると町内会推進派と反対派の対立した書き込みに発展するのだが根拠となるソースを示しているのは反対派だ。賛成派は感情論しかない。そして感情論で論破できなくなると必ず掲示板荒らしが出てくる。2008年から始まってるけど今も展開は同じだね。
でもこの流れ、不思議な事にリアル町内会総会の荒れ方に凄く似てるんだよね。 なんか笑える |
||
1031:
匿名さん
[2014-05-14 11:37:56]
文字、法律を知らない様な知識のない人は地縁団体に入ることを気にしない。
|
||
1032:
ピギナーさん
[2014-05-14 12:04:18]
“ 文字、法律を知らない様な知識のない人 ” は、
法人格のない地縁団体(町内会・自治会)に関しても、 「地方自治法第二百六十条の二」のコピペをする。 |
||
1033:
匿名さん
[2014-05-14 12:28:43]
勉強してるね。結構。
|
||
1034:
匿名さん
[2014-05-14 12:37:01]
地方自治法? そんなもん当たり前に認識して活動するのが正常ですよ。
強制加入や会費の取りまとめ依頼、寄付の強要、正常ならしませんよ、語る必要無しだね。 そんな事より春のウォーキング会と日帰りバス旅行の段取りするべや。 夏にはすぐ盆踊り大会がまっとるわい。 |
||
1035:
匿名さん
[2014-05-14 13:38:02]
>そんな事より春のウォーキング会と日帰りバス旅行の段取りするべや。 夏にはすぐ盆踊り大会がまっとるわい。
それこそやりたい人でやったら、どうぞ。 でも管理組合の財源は狙わないこと。 |
||
1036:
匿名さん
[2014-05-14 15:44:31]
|
||
1037:
匿名さん
[2014-05-15 08:17:41]
管理組合の財源を狙う自治会、町内会関係者、十分気をつけましょう。
|
||
1038:
匿名さん
[2014-05-15 08:44:07]
マンション管理組合の資産は金融機関に有るけど? なにを気を付けるの? 笑
|
||
1039:
匿名さん
[2014-05-15 09:21:42]
金融機関が経営する管理会社なら、資産の使い道に気を付けて貰えるかと思います。
使うことが利益になる者が、通帳と印鑑を握りいつでも引き出せるなら気を付けないと 最近の管理費修繕費の持ち逃げは、管理会社従業員よりも理事会役員が多いように思います。 自治会と理事会の区別が出来てない理事会は特に要注意だと思います。 |
||
1040:
匿名さん
[2014-05-15 09:44:01]
>マンション管理組合の資産は金融機関に有るけど? なにを気を付けるの? 笑
何に?でしょう。 勿論、他人の資産を狙う地縁団体ですよ。 |
||
1041:
匿名さん
[2014-05-15 11:04:37]
>勿論、他人の資産を狙う地縁団体ですよ。
他人の資産って狙って獲れるの? それは犯罪なの? ここは泥棒対策のスレッドなんでしたっけ? 爆笑気味ですぅ~ |
||
1042:
匿名さん
[2014-05-15 11:10:32]
>使うことが利益になる者が、通帳と印鑑を握りいつでも引き出せるなら気を付けないと
ずいぶんクラッシックな保管方法ですね、そうだとしても何十通も有る通帳と印鑑は複数の人が管理。 以前埼玉かどっかの町内会長が町会費数千万横領したのとは次元が違い過ぎ、単独で引き出せる訳がない。 そんな事言ってると笑われちゃうかもよ。 |
||
1043:
匿名さん
[2014-05-15 12:07:33]
1042の管理組合はまともに機能しているから信じられないでしょうが
管理組合と自治会を区別できなず、管理費を自治会が使い込むマンションが存在する。 他のスレやレス読んでみなさい。 いまだに、管理組合全加入を規約にし、自治会費を管理会社が管理費や管理費等として徴収しているとこがあるのですよ。 |
||
1044:
匿名
[2014-05-15 12:18:54]
極一部のわずかな機能不全の管理組合や町内会の事を議論しても無意味。
悪徳管理会社とかのスレとか似たようなスレ有ると思うよ、どーぞ。 |
||
1045:
匿名さん
[2014-05-15 12:26:50]
極僅かではないでしょう。
極僅かであれば、マスコミが報道しないマンション管理費横領事件など、私が知れるはずがない。 団塊の世代が多いニュータウンと呼ばれたマンション群団地。 ここでは、毎年発生しているのではないでしょうか? |
||
1046:
匿名さん
[2014-05-15 13:54:27]
↑不法団地のスレでも立てて そちらで遊んでみてはいかがですか。
|
||
1047:
サラリーマンさん
[2014-05-15 15:46:45]
> 管理組合と自治会を区別できなず、管理費を自治会が使い込むマンションが存在する。
> 他のスレやレス読んでみなさい。 > いまだに、管理組合全加入を規約にし、自治会費を管理会社が管理費や管理費等として徴収しているとこがあるのですよ。 説明がおかしいですよ 自治会費を管理費として徴収して、その集めた自治会費を自治会として使っているので、まず管理費を使っているわけではない 確かに、自治会費を管理費として徴収することには問題があるが、管理費を使っているわけではない そのため管理費横領事件とは全く関係ない 管理費横領と自治会費徴収の問題は別の話。 |
||
1048:
匿名さん
[2014-05-15 17:04:17]
自治会費=管理費なら
自治会費横領=管理費横領 |
||
1049:
匿名さん
[2014-05-15 17:10:53]
このスレ=町内会への入会 なら
犯罪ごと=ほかでやれ |
||
1050:
匿名さん
[2014-05-15 17:16:54]
マンション掲示板の中で、管理組合に関係する町内会スレです。
管理組合が注意すべき町内会問題のレスが付くのは当然のこて。 |
||
1051:
匿名さん
[2014-05-15 17:21:02]
地縁団体と区分所有者団体を混同する様な教養のない人には困ったもんだね。
|
||
1052:
匿名さん
[2014-05-15 17:26:53]
管理組合町内会の違法性など、ほかにスレ有るからそっちでやりな、スレチだわ。
少なくともタイトル下のコメントくらい最後まで読んで参加な。 |
||
1053:
匿名さん
[2014-05-15 18:47:56]
1052は、マンション管理を阻害する町会問題のレスをさせたくないようですね。
ですが、マンション管理に疑問を持つ者に、ためになります。 特に町会問題でこのスレを見る者のため、みなさん引き続きお願いします。 |
||
1054:
土地勘無しさん
[2014-05-15 19:05:29]
1052みたいな人が町内会に必ずいるんだよ。
大抵ごねるタイプなんだ。 総会が揉めるのも1052みたいな人が論理すりかえ試みようとして失敗するんだよ。 だから総会が荒れるんだ。 この掲示板が荒れるのと同じだよ。 |
||
1055:
匿名さん
[2014-05-15 19:10:51]
>今更なんですが、管理員を通して町内会の方が町内会に入ってほしい旨入会申込書をもってきました。
管理員は何故受け取ったのおでしょう、又貴方はそれを何故受け取ったか理解に苦しみます。 私でしたら、説明なしの書類は受け取れないと町内会長に送り返します。 手紙ででも説明がありましたなら、掲示板に町内会入会申込奇書用紙を掲示して、入会希望者は町内会長に直接送って下さいとして管理組合は本件は関係ありませんと掲示します。 |
||
1056:
匿名さん
[2014-05-15 19:17:47]
No.1055はい、そういう投稿が正常ですねー
No.1053 No.1054 強制加入や会費の管理組合代理徴収とかはほかでやってるよ。 |
||
1057:
匿名さん
[2014-05-15 20:19:23]
1055さん、管理員が受け取るのは妥当だと思います。
町会の立場で考えると、管理員から理事長に町会加入案内を渡して貰い物ますよ。 案内チラシをむやみやたらにポスティングすることはできませんからね。 私のマンションは、総会で管理組合加入を否決されたにも関わらず、管理会社が理事会を丸め込み理事会で加入を決め管理費から町会費を出していました。 しかし、次の総会で会計項目にある町会費の記載について問題になり、強制加入が解除されるに至りました。 スレ主のマンションとは違い、私のマンションはデベから管理会社に建設時約束の町会加入が引き継がれたため、理事会にすら町会規約や町会案内も届きませんでした。 町会強制加入から個人加入に変わりましたが、加入意思のなかったマンション住民の生活は何もかわりません。 加入意思のある者は、個人加入により、町会に認識されるに至りました。 通常町会加入は、氏名と電話番号が必要です。 町会活動のための保険加入には生年月日も必要です。 それら加入手続きを一切抜き、世帯数登録で町会費を管理費から支払っていたのです。 私のマンションは、管理会社も町会も理事会も悪かったためそうなりましたが、スレ主さんのマンションは、きちんと手続きを踏んだ町内会です。 「地縁団体から加入案内が届いているので、各自の判断で加入して下さい」 で、いいのではないですか? |
||
1058:
匿名さん
[2014-05-16 08:55:32]
|
||
1059:
サラリーマンさん
[2014-05-16 09:25:17]
> 理員は何故受け取ったのおでしょう、又貴方はそれを何故受け取ったか理解に苦しみます。
受け取りを拒否することに対して理解に苦しみます そもそも地域の活性は、別にマンションにとっても住民にとっても良いことなので、別に加入を強制しないのであれば、別に案内を回すこと自体は良いと思いますけどね。 > 私でしたら、説明なしの書類は受け取れないと町内会長に送り返します。 いい大人なら町内会の活動くらい説明なしでも理解してほしいですけどね > 手紙ででも説明がありましたなら、掲示板に町内会入会申込奇書用紙を掲示して、入会希望者は町内会長に直接送って下さいとして管理組合は本件は関係ありませんと掲示します。 別に集めて一括送付くらいいいと思うけどね ただの住民の手間の削減だけの話でしょ そもそも町内会という時点で毛嫌いしすぎ、ただのボランティア団体だと思えばよいだけ |
||
1060:
匿名さん
[2014-05-16 09:52:50]
>そもそも町内会という時点で毛嫌いしすぎ、ただのボランティア団体だと思えばよいだけ
地縁団体が単なるボランティア団体と思う軽薄さ、管理組合の財源を狙う団体に過ぎない。 町内会長曰く、町内にマンション三棟経てば、4月時点で年会会費を黙ってても振り込んでくるのでそれで予算は十分で町内会の各戸集金の必要性は次第に無くなっている。 |
||
1061:
大学教授
[2014-05-16 10:27:24]
私は町内会や自治会を否定するわけではありません。
しかし、 第1に、デべが、原始管理規約に自治会費徴収規定を盛り込んでいること。 第2に、管理費から自治会費を支払っていること。 第3に、管理規約に自治会費徴収規定が問題だと指摘されると、削除したのはいいが、 以降も、管理費から自治会費の支出をやめないこと。 第4に、区分所有者が、自治会に加入もしていないのに、加入したことになっていること。 以上が許せません。 自治会では財政が豊かになったのか、役員に「連絡事務費用」名目で、金員を配布しだしました。 |
||
1062:
匿名さん
[2014-05-16 11:08:00]
あまり聞いた事の無い事例ですね、昔の話かな?
レアケースを議論してもね、ネガな議論しか出来ないよ? 法律関係は裁判で決着済み、それぞれの常識に任せてほっときなさい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここで整理すると
・管理組合への入会は義務
これは共有してるイワユル所有権のある不動産その他資産の管理をする為。
・自治会町内会
これは任意。単なる地縁者団体なので親睦等をしたい人だけが参加すれば良い。
性質の違う団体なのだから一括りで活動しようとしても無理が生ずるのは当たり前だよ。