マンション管理士・・国も積極的に力入れているようですが、うまく活用されてる組合があれば、ご紹介ください。
契約方法は月極顧問?年間契約?随時相談?
費用は?
良かったこと、悪かったこと
そもそも使っているマンションあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-06-22 11:50:00
マンション管理士の活用・・・
961:
匿名さん
[2010-01-09 12:04:41]
|
||
962:
匿名さん
[2010-01-09 12:08:17]
>工事部分が明らかに特定の区分所有者だけが負担する様な場合もありますので 一律に一体不可分とは言い切れま >せんよ。
>自費での共用部分の工事は、専有部分の修理に関連する事項に限られ、理事会の承認事項が一般ですので、修繕積 >立金の取崩には無関係です。 そのとおりです。 |
||
963:
匿名さん
[2010-01-09 13:04:01]
・積立金が組合の共有財産であること
・共有財産の取り崩しには特別決議が必要であること この2点はマン管士でも変えることはできません。 工事や改良に関しては費用の負担が無い場合もあるので 工事や改良の承認と上記共有財産の取り崩しは別に分けましょう。 |
||
964:
見物人
[2010-01-09 23:38:56]
マン管士はマン管士であることを名乗ってコテハンでの発言はできないんだね。
しょせんはその程度。コテハンでの議論に自信がないのか。 情けない。がっかりです。 匿名で人をバ カ呼ばわりするような奴は最低だね。 |
||
965:
匿名さん
[2010-01-10 00:18:40]
964
948のことならおれだがマン管士じゃないが、何か? >コテハンでの議論に自信がないのか。 議論をしようにも議論が成立せん無知野郎をバ カと言って何が悪い? |
||
966:
匿名さん
[2010-01-10 00:22:13]
964は見物人といいながら理解力がないらしいですね。
これだけ頓珍漢なことを繰り返し書き込んでる荒らしよりも他のまともな人間を非難するらしい。 |
||
967:
匿名さん
[2010-01-10 08:37:16]
>・積立金が組合の共有財産であること
そんな単純なものではなく、管理費、修繕積立金等は法人格のない場合には、総有的又は合有的に区分所有者全員に帰属し、各区分所有者は持ち分を持っているのみで、区分所有権の移転があればその区分所有権を継承した者に持ち分が引き継がれることになります。
>・共有財産の取り崩しには特別決議が必要であること 間違い。区分所有法の17,18,21条によりそれぞれの集会の決議によります。 >この2点はマン管士でも変えることはできません。 マン管士はセールスマンに過ぎませんので、そんなことは出来ないのは当然です。 >工事や改良に関しては費用の負担が無い場合もあるので 工事や改良の承認と上記共有財産の取り崩しは別に分けましょう。 特別会計(修繕積立金)の取崩しは総会決議事項で、それの使途の内容によって特別決議の場合あり、普通決議の場合ありで、取崩しはその使途と不可分のものです。 |
||
968:
見物人
[2010-01-10 09:22:08]
>>965
>>966 私はマン管士の知識、議論の展開の仕方、表現力、説得力等のレベルを知りたいだけです。 書き込みの中には、すばらしい意見、高い知識、クールに法解釈のみを展開する人もいれば、感情的になり相手を侮蔑する人もいます。 そこで、どの意見がマン管士なのかマン管士ではないのかがわかるととても参考になると思いました。 どんなに知識が豊富でも、議論が展開していく中で相手が理解してくれないことに腹を立て、感情的になり相手を侮蔑する発言をするような方はマン管士には向かないでしょう。 マンションには全く議論の通じない方もいますからね。 そういう意味で冒頭申し上げたマン管士の総合的なレベルを知りたくてこのスレを見物しています。 しかしコテハンでの書き込みは皆無。コテハンと言えども匿名であるにもかかわらずです。 そこにマン管士の自信のなさを感じ、がっかりしました。 他スレでは管理会社のフロントがフロントと名乗ってコテハンでの書き込みを目にしますが、マン管士がマン管と名乗ってコテハンを使っているのはほとんど無いのでは? 間違ったことを言うとマズいという意識があるのでしょうね。 結局自信が無いということです。 |
||
969:
匿名さん
[2010-01-10 09:45:00]
まー!まともなマン管士はこんな所に参加しないでしょう。
|
||
970:
匿名さん
[2010-01-10 10:48:46]
日本マンション管理士会連合会
http://www.nikkanren.org/kaiin.html#kaiin |
||
|
||
971:
匿名さん
[2010-01-10 11:01:07]
NPO法人全国マンション管理組合連合会
http://www.zenkanren.org/ |
||
972:
匿名さん
[2010-01-10 11:32:31]
>>968
管理会社のフロントの件は多分管理侍さんのことだと思います。 私はマンションの住民としてのマン管士として、彼とは激しく意見を闘わせた経験があります。 勿論その時は相手を尊重した中での議論ですので、当然HNは使っていました。 しかし、訳のわからない釣りにも似たスレに対してはHNを使う気にもなれません。 それだけのレベルの問題に対して真剣に取り組もうとも思いませんので。 このスレにも大規模修繕時の対応の仕方等スレしましたが、前向きにとらえる方もおられますが、 そうでない方に対しては、それなりの対応をしてしまいます。 確かにご指摘のようにこのスレはHNを使う方が少ないようです。それだけ真剣さ・真面目さが 欠如しているからだと思います。 多分マン管士の方はあまりここに参加されてないからではないでしょうか。魅力不足ということでしょう。 |
||
973:
匿名さん
[2010-01-10 11:35:10]
マン管士の名前を使うとそれだけで抵抗されるからではないの。
そういう風潮はあるよね。 |
||
974:
匿名さん
[2010-01-10 11:53:25]
>確かにご指摘のようにこのスレはHNを使う方が少ないようです。それだけ真剣さ・真面目さが 欠如しているからだと思います。
中身で勝負出来ない人の愚痴でした。 |
||
975:
匿名さん
[2010-01-10 13:15:00]
>私はマンションの住民としてのマン管士として、彼とは激しく意見を闘わせた経験があります。
私は宝くじに当たりましたと言っているに等しく、誰も信用しないし、本人は書き込み内容に信憑性を持たせてるつもりなら、 効果は逆で全てを虚言癖と捉えられることに気がつかない程度の持ち主です。 |
||
976:
匿名さん
[2010-01-10 13:25:55]
974や975はマン管士ではないね。
単なる混ぜくり屋。 |
||
977:
匿名さん
[2010-01-10 13:35:10]
974
中身で勝負といいながら無茶苦茶な書き込みをする某アルファベット氏を思い出しますね。 975 掲示板の何たるかも知らないネット音痴。スルーで可です。 |
||
978:
見物人
[2010-01-10 15:04:30]
|
||
979:
匿名さん
[2010-01-10 16:15:31]
|
||
980:
匿名さん
[2010-01-10 16:19:20]
マン管士であろうと、なかろうと、どうでも良いよ。
であったとしても所詮、仕事の出来ないペーパードライバーの暇人よ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
勿論知ってますよ、マン管士ですからね。