マンション管理士・・国も積極的に力入れているようですが、うまく活用されてる組合があれば、ご紹介ください。
契約方法は月極顧問?年間契約?随時相談?
費用は?
良かったこと、悪かったこと
そもそも使っているマンションあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-06-22 11:50:00
マンション管理士の活用・・・
541:
匿名さん
[2009-12-21 20:15:00]
|
||
542:
匿名さん
[2009-12-21 20:39:28]
釣りしかやらないお前にはこれで十分。敬意を払う必要もない。
|
||
543:
気楽な失業者
[2009-12-21 22:21:12]
職安で、マンション管理士の資格で求職してみたら求人がゼロ
世間に認められていない資格なんだ。 ただし、管理会社、業者に騙されないために、居住しているマンション住民には必要な資格ですね。 |
||
544:
匿名さん
[2009-12-22 10:11:34]
業者や管理会社に騙されないためというより、より良いマンション管理をやるためです。
|
||
545:
匿名さん
[2009-12-22 13:38:36]
>管理会社、業者に騙されないために、居住しているマンション住民には必要な資格ですね。
資格の有無ではなく、脳力の有無でダマされるのですよ。 |
||
546:
匿名さん
[2009-12-22 13:59:03]
又釣りか。
|
||
547:
匿名さん
[2009-12-22 15:29:11]
いや!網だよ。
|
||
548:
匿名さん
[2009-12-23 10:27:39]
マン管試験の発表までが長い。
37点(5点免除なので実際は32点)取れたので2年目で合格できるか? ぎりぎりなので心配。 |
||
549:
匿名さん
[2009-12-23 10:33:32]
マンションではいくらマン管の勉強しても資格を取らなければ
他の理事と一緒の扱いしかしてくれない。 実力のないマン管士とそれ以上の力がある理事とではやはり有資格者の意見が通るからね。 資格が全てではないと思うんだけど。 大学入試でも1点差で不合格した者と合格した者とは実力では大差ないんだけど、不合格の者は その大学には入れないしね。 試験は残酷。 |
||
550:
匿名さん
[2009-12-23 17:21:49]
資格で脳力は補えないよ。遺伝はどうしようもないよ。
|
||
|
||
551:
匿名さん
[2009-12-23 19:04:32]
こんなもん受験者が確実に減っている→事実だ。
管理組合の理事に受験してもらいたいのかな分母を増すために |
||
552:
匿名さん
[2009-12-23 19:42:28]
>管理組合の理事に受験してもらいたいのかな分母を増すために
いやいや仕方なしにやっている理事にそんなことする人はおりません。 理事会の丸投げしか考えていませんよ。 |
||
553:
匿名さん
[2009-12-23 20:55:46]
552
そうですか、確かにそんな理事いないと思います。 理事にマン管士とれとれと書いてあるのは いわゆる釣りなんですね。 マン管センターの営業活動とまではいかないですね。 |
||
554:
匿名さん
[2009-12-23 21:54:58]
私は理事でもないけど、いずれ理事が回ってくるのでマン管士を取ったけど。
定年したらボランティアとしてマンションの住民のお手伝いができるといいけどね。 |
||
555:
匿名さん
[2009-12-24 07:38:43]
マンカン士がそんな有り難い資格なの?
世間ではアパートの管理人資格と誤解されているので吹聴しない方が貴方の為ですよ。 |
||
556:
匿名さん
[2009-12-24 08:08:12]
555
たしかに言えてますね ここでマン管士を擁護する書き込みは裸の王様 |
||
557:
匿名さん
[2009-12-24 09:17:12]
|
||
558:
匿名さん
[2009-12-24 09:41:07]
>世間のことは気にする必要全然ないでしょう。マンションの住民ですので。
子供 「うちの父さんは管理人の資格持ってるんだぜ。」 母親 「外でそんなこと言うんじゃないよ。父さんリストラされそうらしいと誤解されるからね。」 子供 「ふーん? 可哀想だね。」 |
||
559:
匿名さん
[2009-12-24 10:25:05]
>>588
マン管の試験何回落ちたの。 もうあきらめたんだろうね。 にっくきマン管士みえみえだよ。 同情はするけどね。 でも頑張っても報われないことだって世の中にはいっぱいあるからめげずに 今度は簡単な資格を目指せばいいよ。 がんばれ!ファイト! |
||
560:
マンション管理士
[2009-12-24 10:43:06]
マンション管理士は結構難しい。
宅地建物取引主任者や管理業務主任者を持っている人が受けても、 落ちている。 |
||
561:
匿名さん
[2009-12-24 12:53:51]
マン管士擁護は裸の王様と書いたものですが
実はマン管士擁護では無くマン管士下げの釣りなんでしょ? マン管士を擁護する書き込み=マン管士を下げています。 |
||
562:
匿名さん
[2009-12-24 13:09:20]
マンション管理士で食えない現実を直視しなさい。
寄生虫的存在は有っても無くても良いもの、世の中そんな甘いものではない。 |
||
563:
匿名さん
[2009-12-24 13:39:48]
>>562
何もマン管の資格で食っていくといっているんじゃないよ。 マンションの住民だから資格を取っただけといっているでしょう。 何をそんなにマン管士を嫌っているの?不思議だね。怨みでもあるんだ。 しかし、自分の実力で合格できないんだからしょうがないことでしょう。 |
||
564:
匿名さん
[2009-12-24 14:19:09]
マンションの住人や理事がマンション管理士の資格を取って
何がどうなるっていうの? 2万人位いるんでしたっけ国家資格さん マンションの数と言うか理事の数は全国で何人か知ってますか?>国家資格さん |
||
565:
匿名さん
[2009-12-24 14:49:40]
>>564
うちのマンションには有資格者は一人しかいないよ。 一人いれば十分でしょう。 殆どのマンションにはマン管士はいません。それが現状です。 マン管士が何人いようと構いません。要は自分のすんでいるマンションに有資格者がいるかどうかが問題なのです。 マンションの住民が資格をとってどうするのとは、又ノー天気なこといっていますね。 住民の意識があがればそれでいいことじゃないですか。 あなたは資格を取ってから批判しなさいよ。ここのスレにいるんだから関心はあるんでしょう。 それとも合格できなくてあきらめたのかな? |
||
566:
匿名さん
[2009-12-24 15:24:49]
>住民の意識があがればそれでいいことじゃないですか。
この為にマンカン士とるの? 感覚がづれてますね。 |
||
567:
匿名さん
[2009-12-24 19:53:52]
> 一人いれば十分でしょう。
だったら全マンションに一人必要になるが そしたら何人必要だ? 2万人の合格に10年掛かったとして |
||
568:
匿名さん
[2009-12-24 20:59:19]
|
||
569:
匿名さん
[2009-12-25 08:25:29]
>合格できなくても勉強することに価値があるの。
合格することと常識とすることの区別が出来ない様ですね。 資格を持っていても適用が不適格なことよりも、常識的な範囲で適切に対処するのが自然ですよ。 |
||
570:
見物人
[2009-12-25 08:34:29]
>>568
そうであるならばマン管士資格に拘って云々ではなく単純に勉強を薦めるべきでは? 勉強のためのきっかけ・目標作りのためなら他の資格もあります。 ここはマン管士の活用について論じる場所です。 ここでマン管士資格取得を推奨すればマン管士活用肯定の意見と見なされるのは当然でしょう。 今更勉強することに価値があると言っても説得力はありません。 |
||
571:
匿名さん
[2009-12-25 09:48:17]
マンションの管理に関する勉強をしていくことは、マンション管理に非常に大切なことです。
理事にはマンション管理に関する勉強は不可欠でしょう。 しかし、勉強するには目的意識をもった方がより高い知識が身につくでしょう。 その目的がマン管士です。 結果的に資格が取れなくても受験できるレベルまで勉強したことは今後の理事の活動に多いに 役にたつことでしょう。それで資格が取れればそれにこしたことはありませんがね。 マンションの住民が組合管理の勉強をすることは、快適なマンション生活をしていために プラスになると思いますので。 |
||
572:
匿名さん
[2009-12-25 11:24:53]
資格は絶対ではありません、しかし資格を取ったことに対する自覚と人から期待される分
更に研鑽を積む努力をしていくことになる糧にはなると思います。 |
||
573:
匿名さん
[2009-12-25 14:25:18]
>しかし資格を取ったことに対する自覚と人から期待される分 更に研鑽を積む努力をしていくことになる糧にはなると思います。
その様な自信の無い事をオッシャイマすな。 お墨付きがないと何も出来ないとは情けないとは思いませんか。 |
||
574:
匿名さん
[2009-12-25 19:56:38]
|
||
575:
匿名さん
[2009-12-26 09:07:41]
>資格はあった方がないよりましでしょう。 それだけのことです。
失業者じゃあるまいし、お金と時間がモッタイナイよ。 |
||
576:
匿名さん
[2009-12-26 10:40:56]
|
||
577:
匿名さん
[2009-12-26 10:46:20]
>お金は通信教育と問題集、受験料等で10万もあれば大丈夫だよ。たいした金額じゃないよ。
何と勿体ない。ネオンの下で使った方が有意義ですよ。 |
||
578:
匿名さん
[2009-12-26 12:07:46]
|
||
579:
匿名さん
[2009-12-26 13:28:39]
|
||
580:
匿名さん
[2009-12-26 13:56:19]
>そんなに金が有り余ってるならケチなこと言わずに管理会社丸投げでいいでしょう。
それが一般的で、丸投げではなく、理事会機能を信託会社に信託するのが良いですよ。 |
||
581:
匿名さん
[2009-12-26 14:31:35]
マンション管理士は、マンションの大規模修繕工事の着工前に
建築確認が必要だということすら知らなかった無知資格と言わざるを得ませんね。 |
||
582:
匿名さん
[2009-12-26 16:07:23]
無いよりは有った方がいい、そんな程度
の資格なんだよマン管士なんて だからこんなにマンションが有っても 需要がないし、必要とされない。 |
||
583:
匿名さん
[2009-12-26 18:12:50]
582
>無いよりは有った方がいい、そんな程度 そのとおり。つまり国家資格として有る必要は全く無い。 単なる資格いや四角いやいや刺客だな |
||
584:
匿名さん
[2009-12-26 20:28:34]
>マンション管理士は、マンションの大規模修繕工事の着工前に 建築確認が必要だということすら知らなかった無知資格と言わざるを得ま
当たり前でしょう。マンションを見た事も無い人が、まるばつ問題集だけでも資格取れるんですよ。 ハードなんか知ってる訳無いでしょうよ。 |
||
585:
匿名さん
[2009-12-26 21:16:44]
|
||
586:
匿名さん
[2009-12-26 21:23:32]
|
||
587:
匿名さん
[2009-12-26 23:24:19]
このスレ見るとマン管士の程度の低さが証明されている。
レベルが極端に低い資格であることを物語っている。 |
||
588:
匿名さん
[2009-12-26 23:52:17]
このスレ見るとマン管士・マン管センターをバッシングする連中の程度の低さが証明されている。
レベルが極端に低い輩達であることを物語っている。 |
||
589:
匿名さん
[2009-12-27 06:26:55]
588
同意。小学生の学級会でも、もっとまともな議論をしてる。 理屈の通用せん園児の掃き溜めスレ。 |
||
590:
匿名さん
[2009-12-27 07:17:22]
>マン管の勉強やらないよりやった方がいいでしょう。
講談本を読むより益しな程度、マンカン師にとらわれずに区分所有者は少なくとも区分所有法程度の常識を持つべきだな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
マン管士だとしたら品がない書き込みだ 538 539