マンション管理士・・国も積極的に力入れているようですが、うまく活用されてる組合があれば、ご紹介ください。
契約方法は月極顧問?年間契約?随時相談?
費用は?
良かったこと、悪かったこと
そもそも使っているマンションあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-06-22 11:50:00
マンション管理士の活用・・・
501:
ご近所さん
[2009-12-18 12:47:34]
|
||
502:
匿名さん
[2009-12-18 14:03:22]
大規模修繕とは主要構造部(壁・柱・梁・屋根等)の1種以上の半分を超える部分について修復をすることをいいます。屋上の場合は必要になります。
模様替えとは壁や床などの半分を超える部分について材質を変えること、つまりタイル張りにするとかです。 エレベーターについては新設する場合に必要になります。 ただ、県によって建築確認の申請が必要かどうか違ってきますので県への確認が必要になります。 建築確認申請は建築主が工事をする前に建築主事へ建築計画を提出しなければなりません。 ただ書類の提出だけなら誰でも構いません。 |
||
503:
匿名さん
[2009-12-18 14:47:32]
建築確認は必要ですか
そうすると消防署の許可も必要ですね 工事がどの様に行われるかで火災時の避難経路も通常とかわりますし 人命の事を考えれば工事の建築確認をとらなければいけませんよね 人が生活しているんですから。 |
||
504:
匿名さん
[2009-12-18 15:23:54]
正確には許可ではなく同意なんですけどね。
工事をするんであれば、施工業者が詳しく又、確認済み証や検査済み証がなければならないので そういったことは施行業者に聞けばいいと思います。 |
||
505:
匿名さん
[2009-12-18 15:24:57]
設計・監理会社が入るんであればそこがやるでしょう。
|
||
506:
匿名さん
[2009-12-18 15:29:45]
マン管の知識がまだまだ足りない者ですが大規模修繕工事のことでお聞きします。
うちのマンションでは業者が防水工事をかぶせ方式の密着工法で施工するのですが、私は絶縁工法の方が善いのではないかと思うのです。ですが、理解不足のためうまく説明できずにいます。 どなたか詳しく説明できる方いらっしゃいませんか? |
||
507:
匿名さん
[2009-12-18 15:37:22]
|
||
508:
匿名さん
[2009-12-18 23:43:51]
>私は絶縁工法の方が善いのではないかと思うのです。
他人にものを尋ねるなら、まず自分がそう思う理由を述べてからにしましょう。 なんとなく、という程度なら、ここで技術的な説明をしても理解できるわけないので無意味です。 そもそも技術的なことをこんな匿名掲示板で聞いてどうするんですか。 だれかがもっともらしいことを書けばそれを信じるというのですか。 |
||
509:
匿名さん
[2009-12-19 09:53:50]
|
||
510:
匿名さん
[2009-12-19 11:02:05]
すべてかね次第じゃよ。
|
||
|
||
511:
ご近所さん
[2009-12-19 13:46:50]
|
||
512:
匿名さん
[2009-12-19 13:49:49]
|
||
513:
匿名さん
[2009-12-19 14:25:06]
>>512
そんなことぐらい子供じゃないんだから自分で電話しなさいよ。 |
||
514:
匿名さん
[2009-12-19 16:07:39]
506ですが質問の内容を変えます。絶縁工法の事例がないので分かりません。
もし情報があれば教えていただきたいのです。例えば絶縁工法で施工したことがあるマンションに住んで居られる方いらっしゃいませんか? 私の知っている限りでは価格は密着工法とは変わりないのですが、施工が難しい為に業者から敬遠されるようです。 |
||
515:
匿名さん
[2009-12-19 16:18:14]
専門家を活用しているマンションは4割を超えており、活用した専門家は、建築士が22.7%と最 も多く、次いで弁護士が18.6%、マンション管理士が13.1%となっている。
|
||
516:
匿名さん
[2009-12-19 17:47:07]
法律に基づき建築確認申請をして建築確認を済ませて大規模修繕工事を着手しないと
法律に基づき訴追されますよ。 |
||
517:
匿名さん
[2009-12-20 09:13:33]
|
||
518:
ご近所さん
[2009-12-20 09:46:56]
|
||
519:
匿名さん
[2009-12-20 10:48:22]
要するに、より専門的なことはその専門家に頼まなければ工法や値段は分からないということ。
より詳しく調べたければ、建築士のスレで聞いた方がいいよ。 ここはマン管士のスレだからね。 |
||
520:
匿名さん
[2009-12-20 17:06:56]
では、マン管士には何を聞くのですか?大規模修繕に関する建築関係はマン管士の勉強範囲ですよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
こらこらw 中途半端に混乱させること書かないでw
>>498
建築基準法上の「大規模の修繕(模様替)」は「建築物の主要構造部の一種以上について行う過半の修繕(模様替)」であって、マンション業界で一般的に言われる「大規模修繕」とは定義が違うものです。
この辺を参照いただくと分かりやすいかと。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/mansion/20071205/513974/