管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士の活用・・・
 

広告を掲載

理事さん [更新日時] 2010-05-25 14:22:13
 

マンション管理士・・国も積極的に力入れているようですが、うまく活用されてる組合があれば、ご紹介ください。
 契約方法は月極顧問?年間契約?随時相談?
 費用は?
 良かったこと、悪かったこと
そもそも使っているマンションあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-06-22 11:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士の活用・・・

381: 匿名さん 
[2009-12-02 13:58:48]
自主管理すると組合員は大変ですね。
いろんなことを自分達でやらなければならないんでしょう。
382: 匿名さん 
[2009-12-02 19:52:11]
>修繕周期がはやかろうが、余分な工事をしようがマンションがきれいになることにはかわりないからね。

頭金無しで、購入した貧乏人には辛いのよー、ね。
383: 匿名さん 
[2009-12-03 10:38:09]
>>382
生活レベルの低いマンションは30年たってから1回目の大規模修繕すればいいよ。
もう資産価値は二束三文になってるけどね。
一生そこに住んでればいいのかも。
384: 匿名さん 
[2009-12-03 11:11:15]
>一生そこに住んでればいいのかも。

70年で住めなくなるので、後は。橋の下か公園の雨風の凌げる所に行きます。
385: 匿名さん 
[2009-12-03 11:51:14]
そこまで生きてるかな。
386: 匿名さん 
[2009-12-03 18:59:55]
70年も住めるかしら
387: 匿名さん 
[2009-12-03 20:31:00]
>そこまで生きてるかな。

自殺は出来ない。
388: 匿名さん 
[2009-12-04 09:19:24]
マンション管理士の試験が終わった。
今年の合格推定点は昨年同様37点。
389: 匿名さん 
[2009-12-04 14:00:34]
36点かもしれないよ。
390: 匿名さん 
[2009-12-05 11:01:17]
36点では不安がいっぱいです。
37点が安全圏でしょう。
391: 匿名さん 
[2009-12-06 10:53:08]
マンションの住民の皆さん、マン管士の資格は是非とりましょう。
392: 匿名さん 
[2009-12-06 16:58:58]
何の役に立つの? 時間とお金の浪費に過ぎない。
393: 匿名さん 
[2009-12-06 20:45:14]
マンションを管理していくのには役にたつ資格だからだよ。
特に大規模修繕の時は役にたつよ。
394: 匿名さん 
[2009-12-06 20:54:26]
10年に1回役立つのか

マン管は自身で調査診断出来るのか?
建築設計事務所の専門に依頼ほうが信頼できる。
395: 匿名さん 
[2009-12-06 21:23:16]
394
今までのログを読めばわかること。マン管士とマン管センターをバッシングしたいだけの無知男は黙ってなさい。
396: 匿名さん 
[2009-12-06 21:27:12]
>今までのログを読めばわかること。マン管士とマン管センターをバッシングしたいだけの無知男は黙ってなさい。

それしか言えないのでは、先方のコメントに利ありです。
397: 匿名さん 
[2009-12-06 21:42:30]
>先方のコメントに利ありです。
笑止(笑)だれが書いてるかわかりますね。
398: 匿名さん 
[2009-12-06 21:43:40]
マン管士ってその程度なんだよ

特にこいつは人間的にも区分所有者やお客を
説得できる能力無しのマン管だよ

ただマン管の資格を強調するだけで
実務は何にも知らない。
よほど暇なので、あちこちの板に書き込んでいる
バカマン管の代表格。

399: 匿名さん 
[2009-12-06 23:08:23]
398
>特にこいつは人間的にも区分所有者やお客を説得できる能力無し
>実務は何にも知らない。
>よほど暇なので、あちこちの板に書き込んでいるバカの代表格。

無知は最強ですね。(笑)
私はマン管じゃないですけどね。
400: 匿名さん 
[2009-12-06 23:48:20]
同類でよろしいかなw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる