マンション管理士・・国も積極的に力入れているようですが、うまく活用されてる組合があれば、ご紹介ください。
契約方法は月極顧問?年間契約?随時相談?
費用は?
良かったこと、悪かったこと
そもそも使っているマンションあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-06-22 11:50:00
マンション管理士の活用・・・
563:
匿名さん
[2009-12-24 13:39:48]
|
564:
匿名さん
[2009-12-24 14:19:09]
マンションの住人や理事がマンション管理士の資格を取って
何がどうなるっていうの? 2万人位いるんでしたっけ国家資格さん マンションの数と言うか理事の数は全国で何人か知ってますか?>国家資格さん |
565:
匿名さん
[2009-12-24 14:49:40]
>>564
うちのマンションには有資格者は一人しかいないよ。 一人いれば十分でしょう。 殆どのマンションにはマン管士はいません。それが現状です。 マン管士が何人いようと構いません。要は自分のすんでいるマンションに有資格者がいるかどうかが問題なのです。 マンションの住民が資格をとってどうするのとは、又ノー天気なこといっていますね。 住民の意識があがればそれでいいことじゃないですか。 あなたは資格を取ってから批判しなさいよ。ここのスレにいるんだから関心はあるんでしょう。 それとも合格できなくてあきらめたのかな? |
566:
匿名さん
[2009-12-24 15:24:49]
>住民の意識があがればそれでいいことじゃないですか。
この為にマンカン士とるの? 感覚がづれてますね。 |
567:
匿名さん
[2009-12-24 19:53:52]
> 一人いれば十分でしょう。
だったら全マンションに一人必要になるが そしたら何人必要だ? 2万人の合格に10年掛かったとして |
568:
匿名さん
[2009-12-24 20:59:19]
|
569:
匿名さん
[2009-12-25 08:25:29]
>合格できなくても勉強することに価値があるの。
合格することと常識とすることの区別が出来ない様ですね。 資格を持っていても適用が不適格なことよりも、常識的な範囲で適切に対処するのが自然ですよ。 |
570:
見物人
[2009-12-25 08:34:29]
>>568
そうであるならばマン管士資格に拘って云々ではなく単純に勉強を薦めるべきでは? 勉強のためのきっかけ・目標作りのためなら他の資格もあります。 ここはマン管士の活用について論じる場所です。 ここでマン管士資格取得を推奨すればマン管士活用肯定の意見と見なされるのは当然でしょう。 今更勉強することに価値があると言っても説得力はありません。 |
571:
匿名さん
[2009-12-25 09:48:17]
マンションの管理に関する勉強をしていくことは、マンション管理に非常に大切なことです。
理事にはマンション管理に関する勉強は不可欠でしょう。 しかし、勉強するには目的意識をもった方がより高い知識が身につくでしょう。 その目的がマン管士です。 結果的に資格が取れなくても受験できるレベルまで勉強したことは今後の理事の活動に多いに 役にたつことでしょう。それで資格が取れればそれにこしたことはありませんがね。 マンションの住民が組合管理の勉強をすることは、快適なマンション生活をしていために プラスになると思いますので。 |
572:
匿名さん
[2009-12-25 11:24:53]
資格は絶対ではありません、しかし資格を取ったことに対する自覚と人から期待される分
更に研鑽を積む努力をしていくことになる糧にはなると思います。 |
|
573:
匿名さん
[2009-12-25 14:25:18]
>しかし資格を取ったことに対する自覚と人から期待される分 更に研鑽を積む努力をしていくことになる糧にはなると思います。
その様な自信の無い事をオッシャイマすな。 お墨付きがないと何も出来ないとは情けないとは思いませんか。 |
574:
匿名さん
[2009-12-25 19:56:38]
|
575:
匿名さん
[2009-12-26 09:07:41]
>資格はあった方がないよりましでしょう。 それだけのことです。
失業者じゃあるまいし、お金と時間がモッタイナイよ。 |
576:
匿名さん
[2009-12-26 10:40:56]
|
577:
匿名さん
[2009-12-26 10:46:20]
>お金は通信教育と問題集、受験料等で10万もあれば大丈夫だよ。たいした金額じゃないよ。
何と勿体ない。ネオンの下で使った方が有意義ですよ。 |
578:
匿名さん
[2009-12-26 12:07:46]
|
579:
匿名さん
[2009-12-26 13:28:39]
|
580:
匿名さん
[2009-12-26 13:56:19]
>そんなに金が有り余ってるならケチなこと言わずに管理会社丸投げでいいでしょう。
それが一般的で、丸投げではなく、理事会機能を信託会社に信託するのが良いですよ。 |
581:
匿名さん
[2009-12-26 14:31:35]
マンション管理士は、マンションの大規模修繕工事の着工前に
建築確認が必要だということすら知らなかった無知資格と言わざるを得ませんね。 |
582:
匿名さん
[2009-12-26 16:07:23]
無いよりは有った方がいい、そんな程度
の資格なんだよマン管士なんて だからこんなにマンションが有っても 需要がないし、必要とされない。 |
何もマン管の資格で食っていくといっているんじゃないよ。
マンションの住民だから資格を取っただけといっているでしょう。
何をそんなにマン管士を嫌っているの?不思議だね。怨みでもあるんだ。
しかし、自分の実力で合格できないんだからしょうがないことでしょう。