管理組合・管理会社・理事会「自己破産等による管理費・積立金の未回収」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 自己破産等による管理費・積立金の未回収
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2021-01-21 13:46:04
 削除依頼 投稿する

最近このようなご時勢なので破産されて退去してゆく方が出てきました、知識がないもので知り合いの弁護士さんに相談したところ回収は難しいのではといわれ半分あきらめておりましたが、先日本を買って読んでいたら回収できるらしい事が書いてありました、管理会社に動いてもらおうと思っておりますが、これがベストでしょうか?

[スレ作成日時]2008-08-02 11:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

自己破産等による管理費・積立金の未回収

22: 匿名 
[2008-08-05 08:46:00]
・区分所有者全員の同意のわけないだろ。 ばか?
23: 匿名さん 
[2008-08-05 09:21:00]
>>20
通常の共有建物であれば原則どおり全員の名または同意の元に放棄ですが(他人のソーメン(免)各自で負担)、区分建物ですから法人の規定が適用され理論的には代表者の権原として理事長が債権放棄できると記したのです。
24: 後期若年者 
[2008-08-05 09:26:00]
>>21
>ということは・・・
・総会決議
・区分所有者全員の同意
>のどちらなのですか?

良く読んで下さい。
>・総会決議
は、法人管理組合の場合
>・区分所有者全員の同意
は、法人格のない権利能力のない社団の性格を持つとき即ち標準管理規約などを参考にしている普通の管理組合の場合です。
25: 匿名さん 
[2008-08-05 09:42:00]
団地管理組合法人も、団地管理組合も、機関は一緒だと思うけど・・・。

通常のマンションでなく、たとえば3階建て3戸だけというこじんまりした共有建物であれば、
管理組合は結成されず、全員の名で法律行為は行いますよね。(民法12条の保存行為は除く。)
26: 後期若年者 
[2008-08-05 12:57:00]
>>23
>区分建物ですから法人の規定が適用され理論的には代表者の権原として理事長が債権放棄できると記したのです。
区分所有建物に法人規定の適用は、区分所有法第6節管理組合法人の場合に限られます。
27: 元3期連続理事長 
[2008-08-05 13:58:00]
>> 後期若年者さんへ
「15」に対するご解答はどうなりましたか?
単に債権放棄の方法を論じたかったのですか?
組合における放棄手続きは貴方の論で正解です
(法人登記をしていなければ、債務当事者を除く全区分所有者の同意を得て損失処理)
28: 匿名さん 
[2008-08-05 16:13:00]
>>27
ええっ?じゃあ、遅れて回収している管理費積立金のうち法律上当然に発生しているはずの5%の遅延利息は放棄したことにならないの?
29: 匿名さん 
[2008-08-05 16:17:00]
>>26
組合であっても根本規則と代表機関の規定・選任権能があれば(民法の)法人の規定が適用される。大学の1年で習いませんでした?
30: 匿名さん 
[2008-08-05 17:00:00]
>>29

民法上の組合(任意組合)と権利能力なき社団の違いを勉強しましょう。
31: 匿名さん 
[2008-08-05 17:33:00]
>>30
民法組合は契約各論、具体的には工事のジョイントベンチャーやですね。

権能なき社団は民法総論、具体的には組織されたPTAや同窓会、マンションの管理組合ですね。
法人成りは適用法令を明確化するに過ぎません。
32: 21 
[2008-08-06 05:26:00]
>>24
ありがとうございました。

>>22
共有財産の処分なので、「権利能力無き・・・」の場合は全員の同意なんですね。

>>28
遅延損害金を「請求しなければならない」の場合は、請求を怠ることは債権の放棄と思います。
「請求することができる」の場合は、「当然に発生」しないと解すのではないでしょうか。
33: 匿名さん 
[2008-08-06 09:19:00]
>>32
民法の規定により期限に遅れた場合は当然に年5%の損害金を払う義務が発生します。
法律の規定ですから理事に選択権はありません。
当然の発生とはそういうことです。

わたしは債権放棄は理事(法人の代表者)の常務に属するという立場ですから問題ないのですが、
債権放棄は全員の同意が必要とおっしゃるかたはこのことを説明できますか?

権能なき社団であっても根本規則と機関の規定があれば法人の適用があります。
34: 匿名さん 
[2008-08-06 09:24:00]
なんだ?そろいもそろって弱年者の口車に乗せられてるな。
それは、回収の可能性がある債権の放棄じゃなくて、回収不能債権の除却でやるんだよ。
帳簿だけ残してても現実と乖離するばっかりで意味ないだろ。
35: 34 
[2008-08-06 09:48:00]
>>14
リクエストだから書いておくが元理事長です。
本件ではあまり関係ないからみんな書かないだけだと思う。
36: 21 32 
[2008-08-07 05:55:00]
>>32
ありがとうございました。

利息を生ずべき債権について別段の意思表示がないときは、年5%の損害金を払う義務が発生するのですね。

>債権放棄は全員の同意が必要とおっしゃるかたはこのことを説明できますか?
私の事でしょうか。もしそうでしたら私はそのことは分かりません。

当掲示板は色々なご意見が伺えるので大変ありがたいです。
ちなみに私のスタンスは↓(白黒の判断は保留中)
http://www.mansion.co.jp/union/kanri_info/issue/issue13.html
37: 21 32 36 
[2008-08-07 06:06:00]
>>35
詳しく教えていただけないでしょうか。(「この辺調べろ」とかでもありがたいです)

そういえば、私は管理組合(権能なき社団の方)で管理者のとき、
総会で訴訟追行権を付与され、未納管理費等請求で裁判をしました。

この時、結果的には請求額を減額して和解したのですが、その「減額」自体は
上記レスでいわれている「債権の放棄」に該当するのでしょうか。
だとすると、私は何の権限があって「減額して和解」しちゃったのでしょう・・・
38: 匿名さん 
[2008-08-07 08:41:00]
>>債権放棄は全員の同意が必要とおっしゃるかたはこのことを説明できますか?
>私の事でしょうか。もしそうでしたら私はそのことは分かりません。
>>20後期若年者さんへの問いでしょう。
39: 匿名さん 
[2008-08-07 09:59:00]
後期若年者です。マシンが悪いのか、規制に引っかかったのか、ハンドルネームが書き込めません。
>>38
>>20
及び
>>26
で説明済です。
40: 匿名さん 
[2008-08-07 10:17:00]
後期若年者です。
>>37
>だとすると、私は何の権限があって「減額して和解」しちゃったのでしょう・・・
無知か違法行為です。
41: 匿名さん 
[2008-08-07 10:24:00]
後期若年者さんの意見が正しいとすると、引き落としできなかった修繕・管理費の法定延滞利息は未収のままということになりますね。世の中が大混乱します。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる