管理組合・管理会社・理事会「管理費等滞納者への対応について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理費等滞納者への対応について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-24 11:04:32
 

管理費等滞納者への有効的な対応についてみなさんにお聞きしたいのです。
 管理会社に任せっきりでは滞納額は増額するばかりで、ようやく私達の
組合も少額訴訟等の提起をせざるを得ないと総会で決議され実行する運び
となりました。
 当然、滞納者の状況(払いたくても払えない方・払えるのに払わない方)
で有効な督促方法は違ってくると思いますが、皆様方の豊富なご経験の中で
何か良い知恵があればご教授下さい。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-07-21 22:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

管理費等滞納者への対応について

621: 匿名さん 
[2010-06-24 11:09:36]
>>620
競売申請(不動産差押)は60万かかるよ。
622: 匿名さん 
[2010-06-24 11:19:08]
>>617
横レスだが、

債務者の住所地の簡易裁判所という原則




管理規約に合意管轄裁判所の定めがあるのが一般的。これが、前述の例外に該当することのどっちを言っているんだい。
623: 匿名さん 
[2010-06-24 11:25:49]
アホな管理組合が少額など簡裁に訴えてきたらしめたもの。 
自分の地裁に反訴して移送も申し立てれば良い。
624: 匿名さん 
[2010-06-24 11:53:03]
たかだか十数万の管理費の滞納なら、裁判所から通知がくれば、普通は払うだろー。なにをそんなに真剣に逃れようとしてんの。
625: 匿名さん 
[2010-06-24 11:54:55]
元々普通じゃない状態で普通を持ち出す頭が悪い人
626: 匿名 
[2010-06-24 12:04:17]
>>623
もうちょっと丁寧に書かないと少額訴訟は反訴できないなんて突っ込みがくるぞ。

というか、それ狙いの釣りだったか?
627: 匿名 
[2010-06-24 12:11:03]
>>625
超長期延滞者はともかく、裁判所からの封筒きただけで、支払うヤツは多いよ。
628: 匿名 
[2010-06-24 12:28:29]
超長期で銀行にだけは払ってる奴ってフローはギリギリだけど、物件価格が上がる可能性もあるから、競売にかからないようなんとかつないでるわけだよね ならば高い遅延損害金で追い込んでくのが定石なのかな! 年率40%と督促にかかる弁護士費用等は滞納者が負担することとするの条項でいいんじゃねえ
629: 匿名さん 
[2010-06-24 12:51:58]
>>620
内容証明→少額訴訟等の法的手続き

の間にもうワンステップ選択肢がある。俺の場合。誰も書かないけど選択肢の一つとして覚えておいて損はない。

訴状なり、申立書なりを実際に作成して、回収交渉の席上、「裁判所に出す書類はできているんだ。」と迫る手がある。


この方法の最大のメリットはコストがかからず、時間短縮だ。

ただ、デメリットの方が大きいケースの方が圧倒的に多いことは言っておく。デメリットは何かは自分で考えて。
630: 匿名 
[2010-06-24 12:59:09]
>>623
やったー。反訴&移送で、組合経費でプチ旅行~~。
631: 匿名 
[2010-06-24 13:27:54]
どういうロジックで反訴すんの?
632: 匿名 
[2010-06-24 15:13:36]
>>623>>630
よっぽど上等な上申書を書かないと移送してもらえないでしょ

取り下げてもらうのみ。
633: 匿名 
[2010-06-24 15:33:55]
有識者&経験者どの
移送申立が認められるかどうかについて解説を求む。ネットでググっても消費者金融ばかりヒットしてマンションの場合がよくわからん。


通常訴訟、管理規約に合意管轄ありのケースで頼む。

634: 匿名さん 
[2010-06-24 16:28:22]
>移送申立が認められるかどうかについて

どこに移送申立したいか知らんが、異なる地方の簡裁を希望していることを前提に考える。

少額訴訟で通常訴訟に移行しても同じ簡裁の通常訴訟だから、
移送申立は、当事者双方が、移送を希望している場所に住んでるとか、
現にそこに居住してるから移送した方が訴訟経済上も双方に有利で双方がそれを合意してるとか、
その事情を裁判所に分かってもらう必要があるだろう。
635: 632 
[2010-06-24 17:26:41]
話題が移送して云々に変わってるからではないか?
>>633さんの検索結果は、オークショントラブルや詐欺まがいの裁判で、実際に滞納費の裁判において、移送云々に発展するケースって極めて少ないと思う。
あるとしたら、転勤で引っ越して賃貸に出してるオーナーとかじゃない?
636: 匿名 
[2010-06-24 17:36:20]
横から似たようことを質問するが、宜しく。

組合員A(札幌在住)が10万円管理費を滞納。管理組合B(東京)が東京簡易裁判所に少額訴訟を提訴した。なお管理規約で第一審における合意管轄裁判所は東京地方(簡易)裁判所とするとの条項がある。

このような設定での質問。
①規約を基に東京簡易裁判所で受理されるか。
② ①が受理された場合、組合員Aは少額訴訟を受け入れる前提として、札幌簡易裁判所への移送申立はできるか。
③ ②が認められた場合、管理組合Bは再度、東京簡易裁判所を管轄裁判所とするよう申立ができるか。
637: マンション住民さん 
[2010-06-24 17:36:56]
裁判は弁護士に任せるべきだろう。
必要なコストをケチってはいけない。

弁護士に一任なら和解減額の問題もクリアできる。
638: 匿名さん 
[2010-06-24 17:40:58]
>裁判は弁護士に任せるべきだろう。

前レスにもあったが、一般的に言って裁判は弁護士に依頼するのが筋ではあるが、こと区分所有法に関して言うと、弁護士はこの法律知らないからどうだかなあ。
639: 匿名さん 
[2010-06-24 17:42:33]
>組合員A(札幌在住)が10万円管理費を滞納。管理組合B(東京)が東京簡易裁判所に少額訴訟を提訴した。

今しがた簡易裁判所から帰ったが、少額訴訟より半額で済み、ひな形用紙(管理費等)まで作成済みの支払督促を推奨されたよ。
640: マンション住民さん 
[2010-06-24 17:45:43]
>>638
民法の債権法や民事訴訟法を知らないで裁判するほうが恐いよ。

区分所有法なんて、弁護士から見たら『あとは皆さんで条文でも確認しておいてください。』
というレベルでしょう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる