管理組合・管理会社・理事会「管理費等滞納者への対応について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理費等滞納者への対応について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-24 11:04:32
 

管理費等滞納者への有効的な対応についてみなさんにお聞きしたいのです。
 管理会社に任せっきりでは滞納額は増額するばかりで、ようやく私達の
組合も少額訴訟等の提起をせざるを得ないと総会で決議され実行する運び
となりました。
 当然、滞納者の状況(払いたくても払えない方・払えるのに払わない方)
で有効な督促方法は違ってくると思いますが、皆様方の豊富なご経験の中で
何か良い知恵があればご教授下さい。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-07-21 22:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

管理費等滞納者への対応について

501: 匿名さん 
[2010-06-10 14:09:43]
滞納者に対する対応だったら少額訴訟の方が断然いいですよ。
訴額の1%と費用がかからないのでね。
競売までやっても効果がない場合もあるし、費用もかかることを考えれば少額訴訟で
やれば、普通の神経の持ち主なら、裁判所から呼び出しがあり、いくら払いなさいと
支払命令が出れば支払うと思うよ。
日にちも即日判定だからね。
502: 匿名さん 
[2010-06-10 16:03:21]
>支払督促と少額訴訟はどう使い分けたらいいの。

金額です。
503: 匿名 
[2010-06-10 19:38:27]
バッシング覚悟で書く。

支払督促だな。理事長の俺が出廷しなくていいから。

はっきりいって6人もいる長期延滞者全部やったら、家庭も会社もメチャクチャじゃ。

ただでさえ休日、帰宅後、理事会関係で時間を割いている。もう限界だな。


504: 訴訟未経験 
[2010-06-10 20:12:11]
他の理事は代理人となれないの?
505: 匿名さん 
[2010-06-10 20:56:22]
>はっきりいって6人もいる長期延滞者全部やったら、家庭も会社もメチャクチャじゃ。

長期延滞者を発生させた代々の理事長がどのような対策をしたかを調査して、その責任を明らかにしないとますます長期化し、更に滞納者が増える。
506: 匿名 
[2010-06-10 21:41:51]
犯人探しに時間をかけるほどヒマじゃない
507: 匿名 
[2010-06-11 06:20:00]
未収納金は発生した瞬間からコツコツと、早い時期にかたずける。放置した結果がこんなに対応に悩むことに。
初期対応を放置した管理会社の責任は重大です。
508: 匿名さん 
[2010-06-11 06:54:23]
>犯人探しに時間をかけるほどヒマじゃない

長くとも2年の任期で暇がないとは責任逃れも甚だしい。
509: 匿名 
[2010-06-11 07:56:28]
難しいこと、グダグダ言わず、やることやりましょう?債権放棄なんて、実質できないんだしね。
510: 匿名 
[2010-06-11 08:08:29]
責任逃れとならないように支払督促はするし、いくつか異議が出て本訴に移行したら本人出廷もするつもり。

もちろん、管理会社と協働して延滞初期段階からの督促活動も強化している。こちらは管理会社の担当者が熱心な者に変わり、理事長も俺に変わったことで既に成果は出している。

任期は一年だが責任は果たしているぞ。

責任追求と簡単にいうが、どのようにやろうと思っていて、所要時間をどう見積もる。貴殿の返信内容が役立つものならやってみよう。

浅はかなら知ったか君扱いするぞ。
511: 匿名さん 
[2010-06-11 08:17:04]
504
オレも知りたい
512: 匿名さん 
[2010-06-11 09:20:20]
滞納金対策としては、簡単にできる少額訴訟をまずやること。
金額が60万以上であれば、古いものから何回かに分けてやればいいだけのこと。
何もしないよりはいいよ。
513: 匿名さん 
[2010-06-11 10:37:24]
>債権放棄なんて、実質できないんだしね。

知識ないのね。組合法人なら理事会決議のみで受託事務処理として出来ますよ。勉強してね。
514: 匿名さん 
[2010-06-11 11:16:38]
債権放棄ができない?
何いってるの、全員の承認があればできるんだよ。
もう少し勉強しなさいね。
515: 匿名さん 
[2010-06-11 21:08:53]
>全員の承認があればできるんだよ。

民法はその通り。でも管理組合では全員賛成とは出来ないのと同じです。
でも、管理組合法人にすれば民法の呪縛から逃れられるということ。しかも理事会決議でOK。
516: 匿名 
[2010-06-11 21:36:30]
現実的な話で債権放棄は実質できないと言っているんです。机上論をグダグダいっても、ただの論客、な〜んも役立たず、使い物にならないマンション管理士と同じ。
517: 匿名 
[2010-06-11 23:24:16]
債権放棄といった内容で全員の同意なんて、取れるわけないだろう!
518: 匿名 
[2010-06-12 02:48:02]
全員の同意=無理に一票。

全員の同意というのは、
①全員に連絡
②内容の了解
の2つのステップがいる。

私は管理会社の変更の議案の際、総論賛成、各論反対という妙な流れになり、まさにローラー作戦をやったことがあるが、①だけで相当苦労した。海外へいってしまっいるもの。登記上の住所で連絡つかない上、どうも離婚して旧姓らしいというウワサだけがあるもの。たった30程度のマンションだが①だけでも非現実的という経験をしている。
519: 匿名 
[2010-06-12 07:29:37]
一般の書面決議を取り付けることだって、ほぼ非現実的。
520: 匿名さん 
[2010-06-12 07:31:49]
組合法人にすれば最近放棄は簡単に出来る。
この矛盾を理解出来る人はいないの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる