一般に投資型ワンルームマンションの管理組合は機能しない場合が多く管理会社まかせになる事が多いようです。93戸のマンションですが総会も区分所有者が最高7名程度の出席でその中に役員3名が含まれます。
[スレ作成日時]2008-07-05 23:29:00
投資型ワンルームマンションの管理組合
23:
匿名さん
[2022-12-07 08:16:55]
|
24:
匿名さん
[2022-12-07 08:24:53]
>>15 匿名さん
自分の意見を無理やり通そうなんて思うのは間違い。 住民の総意を導き出すのが理事会の役目。 役員なんて誰もしたくないのが本音。 その苦労に見合った報酬を役員には支払わないといけない。 意見をまとめるのは議決による方法をとればいい。 常に全員まとめるなんで不可能です。 |
25:
匿名さん
[2022-12-07 08:35:36]
>>16 評判気になるさん
管理会社を通さずに専門家による点検作業を定期的に行えばいい。 管理会社が絡むと実行単価の10割増しの見積もりが出てそれが承認され、組合員の財産は管理会社によって大きく損なわれることになる。 何ら専門知識のない組合員が、それらを管理しようなどと思い違いをしてはいけない。 >居住の実用に耐えなくなり、居住者が減り、管理費修繕積立金の滞納も増え、 居住者が減ろうが区分所有者は減らないので管理費等は減ることがない。 滞納者が増えれば法にのっとって処理していくだけ。 何も区分マンションに限ったことでもない。 |
26:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 03:21:58]
まあ投資型ワンルームマンションというのは考えてみりゃ
当然と言えば当然なんだけど、最悪の投資形態かもしれないな。 アパート一棟とか経営してると当然、事業規模になるからそれなりの 体制でやってる。 しかし投資型ワンルームは事業としてやるには規模が小さすぎる。 買ってるのは結局、ちょと給料のいい、もしくは倹約家の サラリーマンとかだろう。投資も不動産経営も素人でそんなにやる気もない。 管理会社に任せておけば何とかなると思ってる。いや何とかならないんだがw ってのを分かってない。滞納者だって管理会社がどうにかしてくれる訳じゃない。 所有者で作る管理組合が対処しなければ、放置で時効になるだけ。 |
27:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 03:25:55]
これがファミリータイプのマンションなら、実際に居住しているから
理事会にもある程度、積極的に関わる人間も多く、管理会社の暴走も 抑止出来る可能性が高い。 投資型ワンルームだと実際に住んでる訳でもなく、 投資も素人で知識もやる気もない。ってのが所有者だから、 とにかく管理費、修繕積立金安くしろっ、俺の利益率を上げろ! てのしか求めない。 結果は、建物の見えない部分の急速な劣化、滞納者の放置、 修繕積立金の大幅な不足で、気づいた時にはもう手遅れってな事態になる。 ファミリータイプですら築年数が長くなるといろいろ問題が出てくるのに、 持ち主に知識もやる気もないワンループタイプでこれに対処するのは まず無理じゃないのって話。 |
28:
匿名さん
[2022-12-09 03:36:23]
>建物の見えない部分の急速な劣化
こういって不安を煽って修繕費をちょろまかすのが管理会社のやりくちです |
29:
匿名さん
[2022-12-09 05:16:47]
>>27 口コミ知りたいさん
だから悪徳管理会社はそこに付け込み、不法行為を働いて投資者から悪銭を稼いでいいという結論には至らない。 |
管理会社と縁を切るいい機会だと思う。
管理会社が絡めば、投資型区分マンションの未来は、必ず、お先真っ暗になる。
何故かと言えば、投資者であるオーナーと管理会社は常に利益相反関係にあり、共存共栄関係には至らないからだ。
マンションが高齢化すればするほど利益相反関係は顕著になる。
その悪循環を断ち切るには、管理会社と縁を切り、別の道を模索すればいい。
新しい時代に適した新しい方法がある筈だ。