先日、マンション内の駐車場の消火設備が破損していました。
周辺には、自動車のウインカーの破片が散乱していました。
現時点で管理組合には事故の連絡はないのですが、
監視カメラには運転手及び車両ナンバーまでは確認できないが、
自動車が衝突した後、走り去る映像が記録されていました。
翌日、駐車場の車両を確認すると、消火設備から2区画離れた
駐車位置にウインカーが破損している車両が駐車していました。
散乱していた破片と照合したところ、形状はぴったり一致しました。
状況証拠としては100%間違いないと思います。
そこで、管理会社とともにその車両の住居人に会いに行き事情を説明すると
「事故は起こしていない。」
「その時間は自宅にいた。」
「ウインカーは以前から壊れていた。」
と、100%否定されてしまいました。
通常なら、「ゴメンナサイ、対物保険で修理します。」で解決なのでしょうが、
思わぬ展開となってしまいました。
できれば警察沙汰にはしたくないと思っているのですが、
理事会や管理会社だけの対応では難しいでしょうか?
同様な事例ありましたら、アドバイスお願い致します。
[スレ作成日時]2007-06-18 20:18:00
マンション駐車場での物損事故
102:
匿名さん
[2008-10-13 09:46:00]
|
114:
名無しの権瓶さん
[2017-12-30 09:58:25]
マンション理事に就任しました。何も解らないのでお聞きします。
マンション内に設置してある消防設備に外来者の車がぶつかり破損事故となりました。警察も駆けつけ外来者の保険で現状回復することになりました。警察への通報外来者との話し合い保険会社への対応は全て管理組合と契約している管理会社が行いました。保険会社から支払われる保険金は直接管理組合の口座へ入金されるものなのか。管理会社の口座に振り込まれるものなのか。仮に 管理会社の口座へ振り込まれた保険金は管理会社がどのように処理するものなのか。 お教えください。 |
115:
匿名さん
[2017-12-30 12:35:13]
こんなもん組合の火災保険で直して、保険会社からその加害者に求償させるようにするだけでいい
代理店がまともなら、これしきのことではもめない >>114 火災保険金の受け取り先はどこにするのも自由 管理会社が代理店なのだと思うから、管理会社に聞きなされ |
もし、その人が犯人なのに、あくまで拒否しているとしたら、それは賠償金が怖いためだと
思います。そして、一度否定しまったからには、もう翻意はみっともなくてできない。
今回はもうどうしようもないでしょう。
次回にそなえて、こういう場合、どうしたら良いのかの啓蒙活動が必要だと思いますし、
管理組合でできることはそれだけでしょう。一応、警察には届けるとして・・・・。
”お金は、保険ででますから、物損事故を起こしたら申し出て欲しい。”というポスター
を作って、掲示板に貼りましょう。