管理組合・管理会社・理事会「管理規約『ペット飼育規定』違反者に困っています!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理規約『ペット飼育規定』違反者に困っています!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-03 20:52:14
 削除依頼 投稿する

管理組合『ペット飼育規定』で、ペットの種類、大きさや数やルールが決まっています。
でも規約を無視して違反する住人がいてみな迷惑しています。困ったものだ。。。
皆さんの対処法を教えて下さい!

[スレ作成日時]2006-03-03 13:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

管理規約『ペット飼育規定』違反者に困っています!

22: 匿名さん 
[2006-03-04 16:14:00]
団地内の公園や緑地帯に犬のウンチが放置されてる事がたまにある。
今度、そーと後つけてそいつの玄関前に置いといてやるつもり。
23: 匿名 
[2006-03-04 17:49:00]
動物を蹴って殺す高校生がいるような世の中。動物をわが子の
ように愛してやまない人たちがいてるっていうだけでも私は
うれしいのだが。その心優しい人ももう少し心にゆとりを
もって他の住人に気を遣ってくれると尚いいのですがね。
24: 匿名さん 
[2006-03-04 17:53:00]
>>23
子供殺しの加害者一位が実の親。
ペットかわいがるなんて何かの代償行為。エゴだよ。
25: 匿名さん 
[2006-03-04 19:02:00]
>>24
すまないが、そういう発言はよしてほしいものだな。
子供殺しの加害者が実の親って言うのは、物理的に近くにいる存在だから
結果として他人が殺害するよりも可能性が高いだけのこと。
無理心中なども含まれるからそういう結果になる。

それに「子供殺し」と「ペット」の話はまったく別ものだと思うが。
あなたみたいな人は、他人の事はお構いなしで虐待やいじめに走りそうで怖い。

規約違反の飼い主には同情の余地はないと思っているが、規約を守って
飼おうとしている飼い主まで見下しているような発言は許せませんな。
26: 匿名 
[2006-03-04 19:08:00]
子供殺す親も24みたいに動物虐待するやつも
異常性は一緒! ペットかわいがれる人は人間の
子供もかわいいんだよ。器の違いだ!!
27: 匿名さん 
[2006-03-05 08:49:00]
駐車場後ろの緑地帯に犬のウンチが、、、ちゃんと持って帰ってよね!!!
28: 匿名さん 
[2006-03-05 20:38:00]
うちの前の学校の塀はタクシー乗務員の
公衆便所と化してます
コンビニ行ってくれ(動物以下かよ!)
29: 匿名さん 
[2006-03-06 00:58:00]
去年の夏に、隣の飼い猫に晩ご飯の魚を盗られた事があります。
でも怖そうな住人なので文句言えませんでした。
今は、ベランダ下から入って来られない様にブロック置いてガードしています。
30: 匿名さん 
[2006-03-06 12:41:00]
相手が偉いと文句言えないの?
言ってはいけないの?
おかしな論理。
31: 匿名さん 
[2006-03-06 14:29:00]
>>30
誤爆?
それとも「怖い」と「偉い」の勘違い?

>>29
ベランダ下のガードについては普通は飼い主側で配慮すべき問題なのにね。
でも、まるで漫画の一コマのようだ(失礼ですね・・・はい)
32: 匿名さん 
[2006-03-06 16:27:00]
怖い人 = 自分より偉い人


…って考えてる人は時々いますね。
33: 匿名さん 
[2006-03-06 18:54:00]
怖い人 =怖い人・・それ以上でもそれ以下でもない。
因縁つけられそう、嫌がらせさせられそう、危害を加えられそう。
なるべく関わり合いになりたくない。
34: 偉くは成れないから 
[2006-03-06 20:52:00]
怖そうなのって得だな〜、「やり得って」ヤツだなようし俺もその線で行こう(^0^)/
35: 匿名さん 
[2006-03-07 21:56:00]
隣のワンコの毛がベランダの排水溝にたまってる。嫌だな。。。
36: 匿名さん 
[2006-03-08 08:04:00]
犬の鳴き声が響き渡って煩い!
37: 匿名さん 
[2006-03-08 09:45:00]
エレベーターのドアが開くなり「ギャンギャンギャン!!」と吠えかかるチビ犬。
年寄りだったら心臓止まるぞ(-_-;
そう言うのの飼い主に限って犬を叱らず、平気で放して歩いてるんだなこれが。
マンション内はリード付けて、抱いて歩けっての!
38: 匿名さん 
[2006-03-08 23:36:00]
ノーリード歩きチワワ踏みそうになった。おいらパピヨン抱いててチワワの行方が良く見えなかったのさ。
あ〜、踏み殺さなくて良かった。
ウチの子って言ってる割には扱いずさんなんじゃない?よく見とかないと機械式駐車場に落っこちるぞ
39: 匿名さん 
[2006-03-09 07:20:00]
エレベーターで犬と同乗した時、犬が身体をフリフリ。
毛を吸い込んでしまって、咳がしばらく止まらんかったお。
40: 匿名さん 
[2006-03-09 23:01:00]
アレルギーの人もいるしペット飼ってる人は必ず
専用エレベーター(非常用)使用し裏から入ってください
41: 匿名さん 
[2006-03-10 10:28:00]
犬をロビーに置いてあるソファーに座らせんなよ!!!
42: 匿名さん 
[2006-03-10 10:49:00]
隣の犬の鼻と手がパーテーションの下から出てくるのがキモイ!
43: 匿名さん 
[2006-03-10 11:12:00]
飼い犬をバルコニーに出すのだけは、やめて欲しい。
どうしても買いたいなら、室内オンリーにして欲しいと思う。
44: 匿名さん 
[2006-03-10 20:53:00]
バルコニーにペット出したら危ないぞ
特に猫はよく落ちるらしいよ
45: 匿名さん 
[2006-03-11 10:55:00]
>>43
ペットだけでなく子供が数人ベランダでおままごとをしてるのもかなりウルサいよ。
46: 匿名さん 
[2006-03-11 16:14:00]
うちの猫はよくルーフバルコニーで遊んでますが、落ちません。
臆病なもんで縁には近寄らない。
問題行動起こすのはメス猫よりもオス猫の方が多いかもしれませんね。
47: 匿名さん 
[2006-03-11 22:01:00]
>>46
猫は落ちなくても、猫の毛は飛散してるはず。
近所に迷惑かけてる事を自覚すべし!
48: 匿名さん 
[2006-03-11 23:12:00]
まぁ猫は基本的に家の中やしええがな
問題はEVに一緒に乗った時に吠える
小さい犬!子供が怖がるやないか!
ったくどんなしつけしとるんか
49: 匿名さん 
[2006-03-13 13:54:00]
ペット禁止のマンションだけど「ヌコ」なら飼ってもいいよね!
50: 匿名さん 
[2006-03-13 13:59:00]

アイボならOKでつ。
51: 匿名さん 
[2006-03-13 14:33:00]
オ○ペットは?
52: 匿名さん 
[2006-03-14 08:48:00]
>>49
 駄目よ
53: 匿名さん 
[2006-03-14 08:57:00]
管理規約で定められた「ペット飼育規約」は守るべし!
ルール違反者は引っ越し!引っ越し!
54: 匿名さん 
[2006-03-14 18:23:00]
ペット飼うと資産価値下がるよ
55: 匿名さん 
[2006-03-14 19:16:00]
↑ガセ書くな!
ペットが飼えるとう言う方が、資産価値高いのが普通。
56: 匿名さん 
[2006-03-14 19:55:00]
>>54-55
ペットOKのマンションでも、飼い主のマナーが悪いと(エレベーター、ロビー等におしっこや抜け毛)
資産価値は落ちるでしょうね。
だから、マナー違反者には厳しくしないといけないと思います。
57: 匿名さん 
[2006-03-14 19:56:00]
甘いね ペットのニオイは必ずしみつく
クロス張替ようとね 動物嫌いの人は結構
多く売る時二人に一人は敬遠すると思って
ください(だまってても必ずばれる)

58: 匿名さん 
[2006-03-14 20:32:00]
売るときは置き床吊り天ボード全部交換しないと駄目なんじゃないの?そのつもりで犬飼ってるけど
59: 匿名さん 
[2006-03-14 21:10:00]
今時のマンションはほとんどペット可だから
それ自体資産価値高める要素にはならない
管理体制とかペット用の施設とか重要
になるのでは?
60: 匿名さん 
[2006-03-14 21:39:00]
>>57-58
そんなに犬って臭いの?
きっと飼い主にも悪臭が染み付いてるんだろな、、、
61: 匿名さん 
[2006-03-14 21:45:00]
飼ってない人には臭いらしい
アレルギーの人は鼻水止まらないとかいう
62: 匿名さん 
[2006-03-14 22:17:00]
>>60
臭うよ!
飼っている人には絶対にわからないだろうけど,室内で動物飼ってる家は
わかりますね.私は動物の種類までかぎ分けないけど,よそのお宅に入っ
たときに独特の臭いがするな,と思うと大体動物を飼われていますね.

私は動物が好きだし,よその家のペットもかわいがれるけど,さすがに
知らない人の飼っていた知らない動物の臭いがするマンションにン千万は
払わないな...
いまはアレルギー持ちの妻がいるので,なおさら.
63: 匿名さん 
[2006-03-14 22:39:00]
確かに犬は臭いね、いくらシャンプーしようとも
ネコのほうがましかな、
64: 匿名さん 
[2006-03-14 22:50:00]
その生き物特有のにおいに文句はつけられませんよね。
でももしその生き物を嫌いな人には苦痛だし。

ソコが人の人と関わるトコですね。

ペットOKだから奢るような態度でなく気を使い
ペットOKに住んで理解の無い態度でない

そんな歩み寄りこそ今必要ですね。
犬が買いたくて買えないものの意見でした^^;
65: 匿名さん 
[2006-03-14 23:13:00]
>>64さん
あなたのコメント,全ての動物飼育者に是非読んで欲しい!
#ついでに小さい子供のいる人にも(^^;)

ペット飼育は飼い主の権利だけど,隣人の目にはケモノであることを自覚し,
権利行使にあたっては自律すべし.
ペット可の条件が内心気に入らない人も,承知で入ったからにはある程度の
寛容と理解を持つべし.
みんな仲良くね(^^)
66: 匿名さん 
[2006-03-15 08:06:00]
ベランダでペット飼うのは禁止なのに、放し飼いしてる人っていますよね。
毛が飛んできて洗濯物につきそうだし、不衛生なので止めて欲しいです。
夜間、よくベランダで「キャンキャン」鳴き声が響いてる事もありますが、
飼い主は不在なのかな‥‥?
67: 匿名さん 
[2006-03-15 16:35:00]
飼い主と一緒に出て行ってもらいましょう
68: 匿名さん 
[2006-03-16 23:55:00]
梅雨の時期になるとエレベーター内に動物臭が、、、臭いお!臭いお!
69: 匿名さん 
[2006-03-17 14:08:00]
ペット連れは通常非常用エレベーター
を使うことになってるはずだが?
70: 匿名さん 
[2006-03-17 14:17:00]
>>69
非常用エレベーターなんかついていません。
そんなのがついてるマンションがあるんだ、、、贅沢ですね〜。。。
71: 匿名さん 
[2006-03-17 14:29:00]
しかし人間様とお犬さまが同じエレベーター
に乗るってのは考えもんだな
売主もよく考えて規約作るべき
動物嫌いな人にもきちんと説明して売らにゃ
72: 匿名さん 
[2006-03-17 14:59:00]
棺おけ用エレベーターもあるぞ。
73: 匿名さん 
[2006-03-17 15:12:00]
前に、エレベーター内に犬のオシッコが放置されていた事があった。
ホンマ臭かったよ。。。
74: 匿名さん 
[2006-03-17 16:21:00]
エレベーターって水洗いできないのか?
75: 匿名さん 
[2006-03-17 18:25:00]
>>73
イヌのおしっこぐらいは飼い主が掃除しろって言いたいよね(当たり前のことなのに)。
でも、イヌではなく、ヨッパの親父が・・・・・って方がさらに嫌だな。
76: 匿名さん 
[2006-03-17 19:12:00]
>>74
何を言ってる?
多少の雨がかりも嫌うくらいだぞ。
せいぜい絞ったモップで拭く程度だな。
77: 匿名さん 
[2006-03-17 22:23:00]
ペット連れは階段を使うべし!!
生ごみの汁もれにも気をつけてね
78: 匿名さん 
[2006-03-17 23:54:00]
おなら禁止!
79: 匿名さん 
[2006-03-17 23:57:00]
>77
それはそれぞれのマンションの規約次第だね。
80: 匿名さん 
[2006-03-18 00:58:00]
>>77
ディスポーザーついてないの???
81: 匿名さん 
[2006-03-18 01:22:00]
>>70
>>そんなのがついてるマンションがあるんだ、、、贅沢ですね〜。。。

「非常用エレベータ」で検索してみな。
贅沢品なんかじゃないよ。
82: 匿名さん 
[2006-03-18 18:18:00]
確かに規約にはないけど、オナラは禁止にして欲しい。
83: 匿名さん 
[2006-03-18 19:28:00]
ガマンは体に毒なので遠慮させてもらいます
84: 匿名さん 
[2006-03-19 21:32:00]
げっぷも禁止して欲しい!
85: 匿名さん 
[2006-03-20 19:32:00]
うちのマンション体長50cm以下の動物
しか飼ってはいけない規約があるが
尻尾までいれるのか?
86: 匿名さん 
[2006-03-20 20:11:00]
犬洗ったら38CMだけど、フサフサした毛を入れると50CM超えますが、宜しいのでしょうか?
87: 匿名さん 
[2006-03-20 21:52:00]
犬って小さくても獰猛な種類あるから
犬種で規制したほうがいいと思うけどね
88: 匿名さん 
[2006-03-22 08:12:00]
うちのマンションも今まで違反者いないと安心していたのに、この前
スピッツみたいな黒のフサフサ犬を、玄関を抱っこしないで
おばさんが堂々と歩いていたのに出くわした。86さんのおっしゃるようにフサフサを
いれると50cm超えているように思う。
エレベーターにその後、黒っぽい毛とおしっこみたいな跡を発見。
このわんちゃんなのかな?
89: 匿名さん 
[2006-03-22 09:03:00]
>>85
うちのペット規約では、首のあたりから、しっぽの付け根までと
絵で描かれてました。
うちの猫はしっぽが長いのでしっぽの付け根まででよかった。
90: 匿名さん 
[2006-03-22 18:08:00]
みなさんペットとエレベーター乗る時は
必ずだっこしましょうね
ったくなんでこんな当たり前の事できない
のかねぇ
91: 匿名さん 
[2006-03-22 18:41:00]
>なんでこんな当たり前の事できないのかねぇ

多分、「飼っている」のではなくて「飼わされている」だからでは?
主導権は「イヌ」または「猫」にあって、飼い主は抱っこすらさせてもらえないとか。

しつけはしっかりしましょう。(特に上下関係)

92: 匿名さん 
[2006-03-23 12:41:00]
マンションで飼われるペットって
不幸だよ 本当は広い芝の上で
走り回りたいだろうに・・・
93: 匿名さん 
[2006-03-23 12:51:00]
>92
大丈夫、すでにそのペットは野生の本能を忘れた堕落した動物と化しているから・・
まあ、それが不幸といわれれば不幸だな
94: 匿名さん 
[2006-03-24 09:31:00]
イグアナ飼いたいんですが、いいのでしょうか?
95: 匿名さん 
[2006-03-24 09:42:00]
>>94
規約次第では?
うちのマンションの飼育規約だと爬虫類はダメと書いてあります
96: 匿名さん 
[2006-03-24 11:03:00]
カメレオンも駄目なんですか?

じゃあ「おたまじゃくし」飼っていて「カエル」になった時どうすればいいのでしょうか?
97: 匿名さん 
[2006-03-24 11:59:00]
うちはピラニア7ひき飼ってるよ
えさ用のハムスターは規約でOKでしたよ
98: 匿名さん 
[2006-03-24 12:09:00]
>>94
うちの主人は爬虫類系(沢田亜矢子の元夫に似てる)ですが、大丈夫でしょうかね?
カブトムシの養殖はやってもいいのかな?
99: 匿名さん 
[2006-03-24 12:10:00]
>沢田亜矢子の元夫に似てる

不可だな。
100: 匿名さん 
[2006-03-24 12:21:00]
>>96
かえるは両生類だからいいんでない?
101: 匿名さん 
[2006-03-24 13:29:00]
カブトムシは鳴かないしいいんじゃない?
102: 匿名さん 
[2006-03-24 17:19:00]
ギョウ虫とインキンタムシを飼ってるのですが、宜しいでしょうか?
103: 匿名さん 
[2006-03-24 17:27:00]
カメもダメ?
104: 匿名さん 
[2006-03-24 18:17:00]
スッポンとワニガメはNG
105: 匿名さん 
[2006-03-24 18:41:00]
誰かサナダムシをわけてください。
106: 匿名さん 
[2006-03-24 18:44:00]
ダイエット?
107: 匿名さん 
[2006-03-24 19:54:00]
いや、小名ペットです。
108: 匿名さん 
[2006-03-25 00:12:00]
あの〜、毛ジラミとノミを飼っていますが、いいのでしょうか?
109: 匿名さん 
[2006-03-25 00:32:00]
エレベーターではダッコしてあげてくださいね
110: 匿名さん 
[2006-03-27 12:34:00]
>>108
 駆除してください。毛じらみさんは結構丈夫だから性交しなくてもうつることもありますから
111: 匿名さん 
[2006-03-30 15:59:00]
うちのマンションもペットをエレベーターに乗せる時は、抱きかかえ同乗者がいる場合は「同乗してもいいですか?」と尋ねるようにとペット規約で決まっていますが、抱きかかえてる人も見た事ないし、同乗してもいいですか?などと尋ねられた事など一度もありましぇん!!!
112: 匿名さん 
[2006-03-30 16:24:00]
うちは、23区の築30年の古いマンションなのですが、ペット禁止です。
といいながら、何軒か規約破りで小型犬を飼っている人がいるので

苦肉の策で
「ペット一代限り」という規約を数年前に作り、写真を提出させて
認めています。
ペットのいる家庭は、60戸中、全部で4軒ほどなのでトラブルはありませんが、
エレベーターで抱きかかえないお宅が1軒だけあります。

こう書くと、何だか管理が荒れているマンションのように
思われるかもしれませんが、住民は穏やかで、管理費の滞納も
ここ数年1軒もなく、管理は行き届いています。

3年ほど前、お年寄りも増えたのでペットOKに規約改正しようかと
総会で案が出たのですが、事前アンケートで賛成40%程度で
結局廃案になりました。
113: 匿名さん 
[2006-03-31 14:42:00]
ペット規則でベランダにペットを出すのは禁止になっているのに、犬小屋置いて飼っている人がいます。チクった方がいいですよね?
114: 匿名さん 
[2006-03-31 15:34:00]
中学生?
今春休みなのかな?
115: 匿名さん 
[2006-04-01 00:39:00]
>>114
あ、はい。
春休みです。
116: 匿名さん 
[2006-04-05 17:32:00]
エレベーターのペットボタンってなんだ?
換気扇のスイッチにしては音がしない
117: 匿名さん 
[2006-04-05 17:44:00]
ペットが乗ってますマークがでるんよ。
118: 匿名さん 
[2006-04-05 19:08:00]
>>116
ペット苦手な人は「ペット乗ってますマーク」がついていたら乗らなければいいんだよ。
119: 匿名さん 
[2006-04-05 19:34:00]
うちのマンショングルーミングルームまであるが
飼ってる家300戸中6戸って少なすぎ
ペットの管理組合まであるのに・・
120: 匿名さん 
[2006-04-06 22:24:00]
単身者やディンクスのみ向けの物件購入検討してるが、
ペット禁止だと思ってたらOKだった。

昼に仕事に出てる単身者やディンクスにまともに世話する時間あるわけないんだし、
それでも寂しいからとか言って飼う人間はどうせ問題起こすんだから完全禁止にして欲しかった。


121: 匿名さん 
[2006-04-07 01:19:00]
ペットOKはファミリー向けマンションだけにしてあげて欲しいよね。
ペットカワイソス。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる