分譲マンションに住んでいます。規約でペット可なのですが、規約で定められている
大きさだと小型犬までとなります。そこに、入居時から大型犬(レトリバー)を飼っ
ている住民がいます。そもそも重要事項説明時には規約を確認した上で同意の印鑑を
捺印しているのに「営業が大丈夫と言った」と主張し、住み続けています。
理事会とももめて販売会社に確認をとった返答は「重要事項に同意していただいてい
る」という極当たり前の回答でした。それでも折れずに「例外として認めて欲しい」
と要望を出し、総会にかけられました。そこでは全住戸の3/4の賛成が必要とのことで
結果的に否決されたのですが、今度は「全住戸の3/4ではなく、有効数の1/2で良いは
ずだ」と総会の決定にも従わずに、理事会へ再議の要望を出しています。
このあたりは規約の改正だと3/4で、それ以外は1/2とか決まっているそうです。
犬は確かに可哀想だと思いますが、入居前から明確に分かっているルールを営業トー
クに乗せられて入居したのは飼い主の落ち度以外としか思えません。何でルール違反
を保護するような動きを理事会が取るのかも理解できません。こんなことがまかり通
るようでは、今後ルールを守らない住人が増えても何も出来なくなると思います。
何とか阻止する方法はないでしょうか。再議となって、1/2の賛成でOKなら全回実績だ
と可決されてしまいそうです。仮にそうなってもどうにか本来の規約を守らせるような
妙案があればいいのですが。
長文失礼いたしました。
[スレ作成日時]2005-10-03 22:08:00
規約違反の大型犬
581:
匿名さん
[2012-03-17 12:29:27]
|
582:
マンカン叩き
[2012-03-17 17:17:15]
マンカン師発見!!
|
583:
匿名
[2012-03-18 05:49:10]
中型犬までは飼えるということか?
大型犬は飼えない。 |
584:
匿名さん
[2012-03-18 10:44:19]
専有部分なら馬でも飼えるよ。
|
585:
匿名さん
[2012-03-18 16:39:19]
584
規約に制約されてなければ飼えますね。 普通は制約されてるでしょうね。 |
586:
匿名さん
[2012-03-18 18:07:39]
専有部分内は居住用から商用などの用途変更や騒音以外は規制されません。
|
587:
匿名さん
[2012-03-18 18:52:03]
586
一度、規約を読み返されたほうがよろしいかと。 専有部だからといって何しても良い訳ではありません。 貴方が言うとおりなら、このスレ自体ありえない話ですよね? |
588:
匿名さん
[2012-03-19 07:08:24]
共用部分と専有部分を混同されてますね、それぞれの規制条項を勉強しましょうね。
|
589:
匿名さん
[2012-03-19 08:27:49]
ペットなんかいらないね
|
590:
匿名さん
[2012-03-20 07:58:16]
しかし専有部分は基本制約を受けないとかありえない人がまだいるんですね。
|
|
591:
匿名さん
[2012-03-20 08:39:28]
安マンションは基準にはなりません。
|
592:
匿名さん
[2012-03-20 18:17:11]
安マンションには理由があるということか
|
593:
匿名さん
[2012-03-22 17:15:25]
せめて小型犬にして
|
594:
匿名さん
[2012-03-22 17:40:29]
ペットは不可
|
595:
匿名
[2012-03-24 08:03:06]
中型犬までは飼えるのでしょう。
|
596:
匿名さん
[2012-03-24 08:15:40]
騒音さえ出さなければ自由です、但しその動物は共用部分の使用は禁止です。
|
597:
匿名さん
[2012-03-24 09:21:41]
今日も一日頑張るぞ。
|
598:
匿名さん
[2012-03-24 11:33:46]
ナニを頑張るんだか。。。
|
599:
匿名さん
[2012-03-24 18:17:32]
職探しご苦労様です。
|
600:
ジョンは家族
[2012-03-24 18:58:34]
うちのジョンは元気良く吠えて時々かみつくところが動物らしくていいところだ。
それを止めさせることはかわいそうだ。 そんなことまでして規約を守ることは意味がない。 自由に吠えて、なすがままにかみつかせてやりたいものだ。 それを許すのが人間の情というものではないのか!! |
家の中で飼われるペットの気持ちにもなれって思うわ。
共同住宅に住むなら、ルールは絶対守らないといけない。
ここを理解できていない輩が多過ぎる。
自分が間違ったことをしているという認識が無いから、反論したりする。
自覚してるのなら、もっと低姿勢でお願いするくらいになって欲しいわ。
お願いされても、ルールはルールなんだけどね。
規約は後から変えられると甘い考え持ってるんだろうが、変えられるものにも限度がある。
よく考えて欲しいものだ。