管理組合・管理会社・理事会「電子ブレ−カ−?電気節約」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 電子ブレ−カ−?電気節約
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2018-11-23 21:38:45
 削除依頼 投稿する

質問です

電気代の節約どうしてらっしゃいますか?
電子ブレ−カ−50万を購入して
電力会社と契約し直しすれば、安くなるって。

ん〜、今いちピンとこないです

[スレ作成日時]2008-08-26 23:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

電子ブレ−カ−?電気節約

42: 匿名 
[2010-08-27 16:43:33]
はい
43: 匿名さん 
[2010-08-27 17:29:33]
定価がない業界だから、油断するとがっぽりいかれるよ。
ビジネスの世界では常識。
企業対企業の交渉に、消費者保護はあてにできません。
44: 匿名さん 
[2010-08-28 02:10:07]
まあ、一般的に50万が相場か?
交渉次第で35万がいいところ。
カモられない様に注意が必要。
って事でしょうか?
45: 匿名さん 
[2010-08-28 11:18:31]
そんなところだと思う
保証や何だで変わる部分はあると思うけど

仕組みをきちんと理解した上でやる方がいいのでは?
46: 匿名さん 
[2010-08-28 13:00:43]
いわゆる、「節電器」はまったく効果が無いそうです。

間に一枚機器を挟むわけですから、当然、そこでロスが発生するわけで、効率が落ちます。
47: 匿名さん 
[2010-08-28 13:07:55]
電子ブレーカー詐欺にご用心

詐欺に引っ掛かった人のブログ 酪農家だそうです。

http://acrexacres.cocolog-nifty.com/ucigoto/2009/06/post-2d57.html
48: よろずや 
[2010-08-28 14:12:00]
低圧受電の動力基本料金は下記により決められる。
     No1.設備容量契約
     NO2.電子ブレーカ契約

  通常、マンションはNo1.の設備容量で契約をしています。

  電子ブレーカーに変更するとメリットはあるのか?

  私の結論はマンションではメリットは無い様に思う

電子ブレーカーに変更したメリットの例として
専門的になるが
例えば従業員が3人で10台の工作機械がある町工場があるとする。
工作機械も、従業員が動かすため、どれか3台しか使用しないとする。

この場合でも基本料金は10台の設備容量で申請します。
3台しか使用しないからと言って、その3台だけを申請をしたら
その機械のみしか使用できない。他の7台の機械は使用できない。
よって10台分の申請が必要。

この様な場合、電子ブレーカに変更すると、10台のうち、容量の大きい
機械上位3台の合計容量を算出して、それを満足するブレーカを選択すると、
大きなメリットとなる。
常にどの機械でも3台は使用できて、他の7台分の設備容量は削減できる。
但し、同時に4台の使用はできないことになる。(容量オーバーで供給遮断)

一方マンションの場合を考えると
動力用機器はエレベーター、機械式駐車場モーター、雨水ポンプ、湧水ポンプ

これらの使用状態を考えた場合、エレベーター、機械式駐車場モーター、雨水ポンプは
同時使用になる可能があります。
電子ブレーカでこれらの機器の同時使用を考慮せず、削減した場合、リスクを
背負う事になります。
エレベータや機械式駐車場が同時に動作しない様な制御がかけられれば
話はべつですが

まして40万~50万の費用をかけてまでのメリットははなはだ疑問に感じます。

現在の社会情勢は不況で、低圧受電の町工場、小規模工場は閉鎖により減少の一途です
新たな販売先としてマンションに目が向けられたのでしょうが、だまされ無い様に
注意して下さい。
一般的にいって3年で回収できないものは管理組合は手を出さない方が良いと思います。

49: 匿名さん 
[2010-08-28 21:29:39]
私の住んでいるマンションにも・・来ています。
電子ブレーカー
電気料金が高いかどうかは別にして、東京電力と契約した電流の2倍近い電流を、60~120分、又、2倍以上を数分間流せるというのは、このこと自体が、「電気をかすめとる」とか、はっきり言えば「盗む」に近くは無いのでしょうか?。

50: 匿名さん 
[2010-08-29 18:59:07]
まず使った分の電気は払うのだから問題ない
盗むのならその分の支払いは何?ってことになる
ダメと言われてないということはそれでも良いってことでは?
そもそも容量は決められても電圧に関しては安定して供給してなかったりするから、冬場は電圧低くなってヒューズ飛ぶんです


電気については重要なことは全部法律で決められてるんだろうから盗みじゃないのか?とか神への冒涜ではないか?みたいに結論の無い事を考える必要は無いと思うよ


わからない事が多いのだから、まずはいろいろ知ってみるのが良いのでは?
51: 匿名 
[2010-08-29 19:08:50]
>>48
一定時間は超えても良いみたいですよ
52: よろずや 
[2010-08-30 02:08:42]
>>51

>一定時間は超えても良いみたいですよ


ブレーカーとかヒューズの役目ってご存じですか?
これらはポンプモーターとかエレベーターモーターとかが故障したり、
配線が何らかの原因で短絡電流(一般的にはショートするといいます。)である
異常電流が流れた時に動作して配線を保護します。
保護しないと配線が電熱器のニクロム線のように真っ赤になり火災の
原因になります。

それではどの位の異常電流が流れた時にブレーカーなりヒューズが動作をしなくてはならないかの
規定があります。電気設備技術基準なる規則です。
そこで定格電流の2倍の電流が流れた時には何分以内に動作する事とか
事細かに規定されています。ここでは詳細は省きます。

皆さんが動作しなければ使用しても良いと考えていることは
定格電流を超えて使用しても、異常電流規定で動作しなければいいと
混同されて、勘違いされている事なのです。

マンションの設備を安全に使用するためには、負荷設備を計算して、それに見合う
ブレーカー容量のものを設置しないと事故になります。

無理に削減した容量ですと常に過負荷状態で使用していると、事故時に本来の保護機能が
役立たない事にもなります。

定格電流の扱いと、異常電流の規定は本来別個のものとして考えて下さい。
業者は売り込むためには何でもありの説明をしますよ。

皆さんリースの怖い所って知ってますか?

皆さんがブレーカーのリース購入契約をした後は管理組合とリース会社との契約のみが残って,説明した業者はリース会社から一括でブレーカー代金を受領して、管理組合とは無関係となります。
管理組合から苦情を言っても、法的には関係なしです。
>>47 は、まさにこの事です。
文句があるなら契約を解除してくださいと言ってきます。但し、リースの残額は一括で支払う様に
リース契約に謳ってあります。

十分な説明をしないで契約を急がせる業者は悪質業者と思って下さい。
この手のリースがらみの業者は電気業界では多数見られます。
節電機器も同じです。

参考になれば幸です。
53: よろずや 
[2010-08-30 18:59:43]
>>52の電気設備技術基準なる規則です。

  上記は間違えました。

  下記に訂正します。

   JIS規格、電気安全法の技術基準

http://www.kawamura.co.jp/electric/faq-breaker.htm

http://www.tempearl.co.jp/support/learn/cb/002.htm

参考まで
54: 匿名さん 
[2010-09-02 21:57:16]
リンク間違ってないですか?詳細がわからないです

負荷設備で決定するなら負荷設備契約ですから
より効率的な契約方法として主開閉器契約にする話の流れとは違うのではないでしょうか?

リースは辞めた方がいいと思いますけど

ブレーカー自体もJISとかの基準適合だけではなく
電力会社などの承認も必要でしょうから
そのような機器なのであれば問題ないのでは?
無理やり問題視しているように思えます
55: よろずや 
[2010-09-03 01:24:33]
>>54
 >リンク間違ってないですか?詳細がわからないです

ブレーカーのJIS規格を探してみましたが自分は見つけられませんでした。
どなたかに探して貰えれば有難いです。
こちらのホームページに書かれたものがありましたが正確かは不明です。

http://ratman.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-17cd.html

ブレーカーに定格電流の125%と200%を流した時の動作時間を安全の
規格として定めたものです。
規格内で使用すれば動作はしませんが、これで運用してもいいと言うことでは
ありません。定格の125%と200%を流す事自体が異状状態です。
定格電流以内で使用して下さい。


 >負荷設備で決定するなら負荷設備契約ですから
 >より効率的な契約方法として主開閉器契約にする話の流れとは違うのではないでしょうか?

自分は電気関係の仕事をしていますが、マンションの動力設備に電子ブレーカーなるものの
使用は安全と金額の面から否定的です。マンションに導入した場合の詳細を自分なりに試算を
してみるつもりですが・・・  時間が出来たらですがw

54さんの既に電子ブレーカーを導入すると仮定してより効率的な方法についてとの意見は
自分には持ち合わせていません。すみませんです。

皆さんに言いたいことは電子ブレーカー契約にして使用しても電気的には全く問題はありませんが
注意する点は負荷電流に対して余裕を持ったブレーカーを選定することです。

定格電流の125%や200%の電流を流してもブレーカーが動作しないから大丈夫なんて
言う事は論外です。

また、専門的になってしまいますが、動力負荷のモーターなどは始動する時には定格電流の
3~4倍の始動電流が短時間ですが流れます。
頻繁の起動-停止の繰り返しもブレーカーのストレスとなります。
事故を起こさない為にも余裕を持ったブレーカーを選定して下さい。
56: 匿名さん 
[2010-09-03 18:14:38]
そうですよね。
安全のために決められた数値がいつの間にか、
「ここまで流しても大丈夫・・2倍弱なら120分!」となっている。
動力の設備として安全率を見ない、電気の契約(設定)などありえない。
定常的に稼動する機器の定格電流で、電子ブレーカーの契約をしてしまったら、大変なことになりますね。
電流の変動もあるでしょうし、機器の増設も・。
電子ブレーカーが飛んだときに止まってしまう設備が、何なのかも、確認する必要がある。
マンションに勧誘にているので、調査しています。
参考になります。

マンション管理会社 大手?MFサービスも代理店なのかな、良いのかな~?このような機器を販売して・・。
57: 匿名さん 
[2010-09-05 03:21:49]
冷静に話の流れを見ると…
定格以上になるのが危険なのであれば
モーターを使うであろうエレベーターやポンプ、立体駐車場…あとはわかりませんが
それらは同時に起動することもあると思います
すべての機器が同時に起動し、おっしゃるとおり3~4倍の始動電流になるのなら
朝などは一緒に動く可能性は非常に高いと思います。
容量以上としているブレーカーでも落ちてしかりではないでしょうか?
10年以上暮らしておりますが、ブレーカーが落ちたという話はありません
低圧電力はすべて…4倍以上の契約になっているのでしょうか

私のマンションは高圧電力と低圧電力が混在していますが
高圧電力に関しては8年以上も割高な契約をしておりました。
ビルを所有している理事の方から、単に契約を変更して料金を削減したことがあると聞き
試算してもらい契約を変更したところ年間50万円以上の削減ができましたので、
ブレーカーはさておき…
経験上、電力会社に言われるがままの割高な契約は
適正に変更できるのであれば、するべきものだと思います。

電子ブレーカーについては
安全性については考慮すべきですが、ブレーカー自体の安全性が確保できれば
その他の部分(配線など)は今まで何の問題も無かったわけですから、
問題が起こる可能性はブレーカー以外には無いでしょうね。
当然ブレーカーの安全性については確認すべきでしょう
そもそも元々無い主開閉器?を導入するのですから
いざという時は機械を取り外せばいいのではないでしょうか。

私のマンションは10階建てで分速45mですから一階が4mとしても1分も立たずに止まります
公的な規格で定められているとおり、最低でも2分以内であれば問題が無いわけですし
何しろ今までそもそも問題が無いわけですので、ブレーカーを変えてより多くの電流が流れるわけでもないでしょう
立体駐車場はどれだけの時間動作するのかわかりませんので確認が必要ですね
ポンプは水が出っぱなしになる可能性もあるでしょうから、使われ続けるという前提が良いかもしれません
…まぁその他は確認してみるとして
ブレーカーさえ問題がなければ、エレベーターや立体駐車場に関しては削減できるのでしょうね

今が定格の4倍以上なのかはわかりませんが
経験上割高な契約を適正にすることができるのは知っておりますので、
ブレーカーの詳細を組合で検討してみようと思います。
金額の妥当性は相見積もりしかなさそうですね


>自分は電気関係の仕事をしていますが、(中略)・・・  時間が出来たらですがw
専門的なこともおっしゃっていてお詳しそうですが、電力会社の方ですか?
58: よろずや 
[2010-09-05 11:25:32]
>>57
 >私のマンションは高圧電力と低圧電力が混在していますが

質問してもいいですか?

大きなマンションのようですが
エレベーターは2基ありますか?

59: 匿名さん 
[2010-09-05 13:08:12]
>>58
いわゆる団地型ですので、それ以上あります。
60: よろずや 
[2010-09-05 19:15:40]
>>59

自分は95世帯の10階の単棟型マンションです。

団地型のマンションの具体的な配線が解らないので
コメントできませんが教えて頂ければ・・・

高圧受電の供給先は団地内の道路照明とか集会所関係ですか?
商店店舗の電気設備ですか?

団地型は各棟づつ低圧受電しているのですか?

61: 理事経験者 
[2010-09-06 16:09:58]
電子ブレ−カ−?電気節約?
ほとんど効果が無く費用がかかるものになぜ投資をする?
私には理解できません?

電力一括契約の方がはるかにメリットがあるように思いますがどうですか?
管理組合の設置負担が無く、電気料金が単純に約5%削減できる。
しかも無料で最新の電力設備に更新できますよ。
(10年以上のマンションならただで最新の電力設備に更新できるメリットが大きい)
専有部の削減額を共有部に当てるると、管理組合の共有部電力負担金は約40%は削減できますよ。(要、総会決議)

皆さん知らないみたいですので一度検討して見てはどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3278/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる