6畳〜8畳ほどの管理人室(トイレ付)にパソコンは必要ですか
管理人さんがパソコンのモニターに向かって何しているかと思いきや
ソリティア(ゲーム)をしていました。
暇つぶしに書き込んでいる管理人もいるんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-08-11 14:10:00
管理人室にパソコンは必要ですか?
22:
匿名さん
[2008-08-14 15:43:00]
>>18が、管理会社だろ。
|
23:
匿名さん
[2008-08-15 13:13:00]
管理人の遊び道具になっているのならPCは不要。
配布物などのプリントは、管理会社のフロントマンにやらせる=管理会社の事務所でやらせるでいいはず。 プリント代を管理組合がその都度清算するか、管理会社のサービス費用内でやらせるかは、契約内容次第だが、総会資料などの大量な印刷なら、別途清算して、管理組合が支払うべきだが、 ちょっとした掲示のためのプリントアウトなら、管理会社の費用負担させていいと思うよ。そのくらいの金は払っているはず。 |
24:
購入経験者さん
[2008-08-15 13:35:00]
まあ要するに、管理人さん 本人の人柄の問題ではないでしょうか?
トピ主と管理人の人柄と合わないだけじゃないですかね? ”不機嫌に挨拶する管理人とか出会うだけで、嫌な気分になってしまう”とかね。 この、パソコンで遊んでいたとかいう理由は2次的なものすよ。 真剣にロジックを組み立てるほどの内容ではないかと思われますが? |
25:
匿名さん
[2008-08-15 13:49:00]
管理人さん 本人の人柄の問題で片付けることは良くないと思いますよ。
管理人としての職務内容を見つめなおすことを提案します。 PC操作を管理人に要求するような業務委託内容なのか問題です。(通常、印刷物の手配は、管理会社の事務方がやるものです。) 管理人には、管理人がやらなければいけない業務が規定されている必要があり、PC操作を必要とするような業務を契約していないのに、PCをやらせているのは、逆に管理人いじめになりますよ。 管理人がPCを遊びに使っていれば、それは業務効率をおとすことになる。 どっちにしろ、あいまいにしておくことは、管理人にも、管理組合にもよくないことです。 |
26:
匿名さん
[2008-08-24 08:15:00]
管理会社への業務委託契約内容を総点検すべき。
管理会社との間で結んだ契約の中で、管理業務に必要不可欠なスペースとして、管理人室などの場所を無償提供することを結んでいるはずだから、その範囲で、貸してあげているとかいうのは筋違い。ただし、管理業務に必要不可欠とは思えない場所まで貸す必要はない。 うちは、業者が不必要な場所まで占有してモノを置いていた箇所(荷物室など)があったので、返上させたよ。管理組合所有のものとして、カンパンや非常時の飲料水保管場所として使っている。 100戸以下の中小規模マンションでは、管理会社のフロントマンは、マンションを数件掛け持ちで担当しているのが普通だから、管理人室に、常駐しているので、管理人だけであることが多い。 逆に、500戸以上の大規模マンションになれば、管理会社のフロントが管理人室に常駐する。 100戸以下の中小規模マンションなら、多くのマンションの管理人は通勤勤務で、毎日いない場合もあるのではないか? そういう物件で、PCが置いてあるとしたら異常。 500戸以上の大規模マンションであれば、常駐する管理会社のフロントマン(管理人ではない)が事務作業に使用するPCがあっても当然。管理人に一時的に使わせることはあろうが、PCは管理人が遊ぶためのものだはないので、あきらかに遊びでPCを管理人が遊びで使っていた場合、解雇処分を含めて管理会社に要求すべきであろう。 |
27:
匿名さん
[2008-08-24 08:43:00]
中規模マンション在住ですが…。
キーボードを全く打てない方もいるので、管理人氏のスキルによると思います。 将来的には、ネットやメールを当たり前に活用できる世代が 管理人業務にも就くでしょうから、その時点で環境を整えても遅くない気がしますね。 優先順位として、パソコンよりは 電話兼FAX機(さすがにコレが無いところはないかな?) 業務用携帯電話か無線(理想は携帯ですね、番号を公開して欲しいんです) コピー機(カラーコピーまでできるものが良いですね) ラミネーター(外部の掲示物に威力発揮です) デジカメ(ともかく何でも写してもらいデータは理事が管理する) |
28:
後期若年者
[2008-08-24 09:52:00]
>6畳〜8畳ほどの管理人室(トイレ付)にパソコンは必要ですか
表面的な視点で判断するべきではありません。 その管理人室は、法定共用部分であるのか、或は規約で共用部分と定めてその登記をして、法律上当然に区分所有者の共有のものでしょうか。 管理員、管理員室に関しては、管理会社との管理委託契約で、管理員が派遣され、管理員室が管理組合から貸与されているのでしょうか そのパソコンの所有者は誰でしょうか、管理組合所有なれば什器備品台帳に明示されているものでしょうか パソコンの購入、使用についての何らかの総会の取り決めがあるのでしょうか などを、調べた上で判断すべきではないでしょうか |
29:
匿名さん
[2008-08-24 16:11:00]
>そのパソコンの所有者は誰でしょうか、管理組合所有なれば什器備品台帳に明示されているもので>しょうか
非常に重要な視点です。管理組合所有のPCを勝手に管理人が使っているとしたらとりあげるべきでしょう。管理会社保有のPCなら話は別です。 |
30:
匿名さん
[2008-08-25 08:32:00]
相も変わらないズレっぷりだな。
管理会社所有のパソコンだと、勤務時間中に遊んでいてもいいとでもいうのか? |
31:
匿名さん
[2008-08-25 12:04:00]
相変わらずな不毛な悪口。勤務時間中に遊ぶななど当たり前のこと。レベルの低い話はスルー。
管理会社のPCなのか、管理組合所有物のPCなのか、区別は明確にするべきだし、 PCがそもそも業務上、必要なのかは厳密に査定すべきでしょう。 |
|
32:
匿名さん
[2008-08-25 12:19:00]
管理員さんに息抜きも許さないようなマンション風土では、居住者も息苦しくならないかい?
|
33:
匿名さん
[2008-08-25 13:08:00]
|
34:
匿名さん
[2008-08-25 15:24:00]
|
35:
匿名さん
[2008-08-26 09:53:00]
管理人さんの仕事と標準的な時給っていくらぐらいが相場なんですかね。
1日のうちほとんどが、個室の管理人室でくつろいで、朝と夕方1時間づつぐらい館内の見回りを散歩がてらやってるぐらいだったら、1000円ぐらいかなとも思うんですが・・・ |
36:
匿名さん
[2008-08-26 10:29:00]
>勤務時間中に遊ぶななど当たり前のこと。レベルの低い話はスルー。
勤務中に遊ぶのが良いか悪いかで言うと当然悪い、ではあなたが会社から 「勤務中の私語は一切禁止、喫煙やトイレも休憩時間以外認めない」と言われたら 当然反論するでしょうね、問題は良い悪いの問題じゃなく程度だと思うのですが 自分が勤務時間中に一切勤務以外の事をした事無い人以外は言えないかと思います。 あまり杓子定規に0か1で決めるのもどうかと思いますね。 >>35 1日のうちほとんどが、個室の管理人室でくつろいで云々 あなたのMSの管理人はこうなのでしょうか? 管理員さんに1日密着してみればわかるでしょうけど 1日に2時間程度しか仕事してない管理員なんて少数では? 私の所の管理員さんはいつ見ても何かしらの仕事してますよ 上記の仕事中に遊ぶなの問題にもかかわってきますが いつもきちんと仕事して下さってるのでたまに息抜きで勤務時間中に休憩していようが それを見た人が苦情を言って来るなんて事は皆無です 逆に住民さんが差し入れとか持って行って一緒に休憩しながら食べてられる事さえありますよ もちろんそれを見た住民さんからの苦情なんてありませんね。 |
37:
入居済みさん
[2008-08-26 10:31:00]
ゲームしているのがいやなら、アンインストールしたら?
業務用ソフトだけにしちゃうとか。 でもそういう人はかわりに違うことして暇つぶししてそう。 PCのあるなしの問題とは違うような気がします。 |
38:
匿名さん
[2008-08-26 12:52:00]
勤務中の私語は一切禁止 → 当たり前
喫煙 → 執務室内は禁煙です。 トイレも休憩時間以外 → それはないだろ普通。あんた言っていることおかしい。生理現象を我慢できるか! レベルの低いレスだが、スルーできなかった。あきれた奴だ |
39:
匿名さん
[2008-08-26 16:51:00]
>>38
何を顔を真っ赤にして必死で吠えてるのか知りませんがよく読んで下さいね >勤務中の私語は一切禁止 → 当たり前 アンケートでも取ってみれば?(あなたの会社では勤務中は一切の私語は誰一人しておりませんか?) まず間違い無く一切誰一人しゃべってません との回答は少数派でしょうね >喫煙 → 執務室内は禁煙です。 そんな事聞いてないです。 >トイレも休憩時間以外 → それはないだろ普通。あんた言っていることおかしい。生理現象を我慢できるか! 子供じゃ無いんだから緊急時以外生理現象我慢するもんでしょ? それともあたは行きたくなったら仕事中でも会議中でも何でもかんでも 我慢せずにトイレ行くんですか? 上でも書きましたが 問題は良い悪いの問題じゃなく程度だと思うのですが? 「雨降ってきましたね」「今日ちょっと暑いですね」これも私語ですが この程度も話した事はないのでしょうか? |
40:
匿名さん
[2008-08-26 17:06:00]
でも、要は管理人をちゃんと管理できてるかどうかってことなんだよね。古いマンションで、長いことやってる人で既得権益が発生しちゃって大柄な態度になっちゃってるケースもなくなない。
管理組合あるいは大元の管理会社が管理人の活動日報をちゃんとチェックして、必要のないことをやっていたら、その分、必要な植栽の水遣りとかをあいた時間でやるよう指導すればおのずと、いい動きになる一方で、なんも言われないで放置していれば、PC持ち込んでゲームでひまつぶしといった具合になっちゃうんじゃないですか。 |
41:
匿名さん
[2008-08-26 18:39:00]
>PC持ち込んでゲームでひまつぶしといった具合になっちゃうんじゃないですか。
わざわざ私物のPC持ち込んでひまつぶしするのは、稀だと思う。。。。 |