今は、管理でマンションを買うとよく言われますが、みなさんのマンションの管理会社はどうでしょう?
どこの管理会社がいいですか?
我が家は、大手のデベ系管理会社ですが、水漏れがして連絡をして、来てもらっても写真を撮って帰るだけ。
保険を使って修理をしたいので、報告書くださいと言っても「連絡ミスでまだ出来てません」といいつつ既に半年。
電話しても、担当者はいつも「休暇中」
上司を出せというと出てはくるが「担当でないとわかりません」という返事。
さらに、自転車置き場に名前書いてかぎもかけて止めてあった自転車を、管理人が鍵を壊して他の住人に「だれも乗ってないからどうぞ」と差出しそんな状況をしらない私は警察に届け、そのもらっただけの住人は窃盗で逮捕。
その件で説明を求めても、「管理人がどう思ってやったか不明」「管理人はくびにしたのでもう問い詰められない」という返事。
こんな管理会社って他にもあったら知りたいです。
今、引越しを考えていて参考にしたいので、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-02-23 17:23:00
最悪の管理会社情報
42:
匿名さん
[2004-03-08 11:32:00]
|
||
43:
匿名さん
[2004-03-08 13:32:00]
|
||
44:
匿名さん
[2004-03-11 23:10:00]
うそくせー。
|
||
45:
匿名さん
[2004-03-12 05:07:00]
|
||
46:
匿名さん
[2004-03-12 21:02:00]
>>45
フランス語をひけらかしたかったのね。 |
||
47:
匿名さん
[2004-03-12 23:00:00]
駄洒落じゃないのかな(?ぇ?)
|
||
48:
匿名さん
[2004-03-13 12:22:00]
む、
うそくせ けすくせ ですな |
||
49:
匿名さん
[2004-03-13 15:48:00]
フランス語を持ってきて駄洒落なんて
フランス語をひけらかしたかったのね。 |
||
50:
匿名さん
[2004-03-13 17:47:00]
うそくせー。とかって、ただの荒らし!
そういう書き込みってだっせー! |
||
51:
匿名
[2004-03-13 19:28:00]
今週の週刊ダイヤモンドに管理会社ランキングがありました。
1位は長谷工コミニティでしたよ。 独立系が頑張っていると書かれていました。 |
||
|
||
52:
長谷工コミュニティ管理マンション購入者
[2004-03-13 20:48:00]
長谷工は独立じゃないですよねぇ?
ってことはこれからどんどん抜かされていくってコトかな? ウチは長谷工コミュニティ管理のマンションを購入したけど、入居は当分先だし、 管理会社の違いとかよくわからないんですけど、実際のところどう違うんでしょう? |
||
53:
匿名さん
[2004-03-13 20:56:00]
そういう書き込みってだっせー!とかって、ただの荒らし!
そういう書き込みって素敵! |
||
54:
51番です。
[2004-03-16 21:49:00]
長谷工コミニティが1位で、これは独立系ではありません。
独立系だと合人社とかが挙がっていました。 |
||
55:
as
[2004-06-07 23:11:00]
総合ハウジングサービスは全然駄目です。
入居者が掛けた電話を話が終わっていないにも関わらず勝手に切るし、 自分たちの都合で「きちんとやっている」と平気で言います。 ほんとどうしようもない会社とはこういう会社のことでしょう。 まあ、営業しないで仕事貰えるから、まともな人はいないわな! |
||
56:
ほんと
[2004-06-25 12:21:00]
他にも辛い思いをされている人がいるんですね。
おどろきました。総合ハウジングサービスは、あれはいったい どういう管理会社なんでしょう。 サービス業として委託業務管理費を徴収しながらの、 このぶざまな仕事ぶり。 まだ新築に近い物件ですが、精神的に苦痛なので 売却して出ようとしたら 近隣の不動産業者に、またΟΟさんですか!と驚かれる始末。 お隣さんも、みんな手放したいと思っていたのね。トホホです。 ちなみに、ここ以外のいろいろなところで、不満が出ているようですね。 もしかしたら、全国規模でしょうか。 |
||
57:
匿名さん
[2004-06-25 12:32:00]
56さん
どの地域の物件ですか? 私も、総合ハウジング・・・。 割と良くやってくれているけど。 |
||
58:
ほんと
[2004-06-25 12:47:00]
関東地方です。まあ、親会社が関西系だから物件がすくないのですが。
会社の本当の力量は、不測の事態が起こったときにわかるということを はっきり認識しました。あとは、担当者によっても違うのかもね。 管理会社が変更されれば、住みつづけても良いのですが。 |
||
59:
匿名さん
[2004-06-25 12:48:00]
別の掲示板でもケチョンケチョンに言われてましたけどね。
組合(自分たち)が立ち上がらなくては! |
||
60:
匿名さん
[2004-06-25 12:52:00]
そうですね、住人が管理会社を選び、メンテナンスをしていく。
見積もりあわせとかやって、よりよいところを選べばいいですしね。 がんばりましょう! |
||
61:
ほんと
[2004-06-25 13:41:00]
実は、弁護士にも相談。いろいろな方向から
解決策をさぐっているところでした。 住人など他の面で恵まれているので うん!そうですね、リストラすべきですね! |
||
62:
インチキ管理会社は告発すべき
[2004-06-26 16:16:00]
きちんと管理委託費を徴収していながら、これまでのレスにあったような、マンション管理とは
とても言えない、「マンション管理の真似事」をしているような管理会社は、その行状をありの ままに公表しなければならないと思います。住まいは人の命を託す、大切な財産です。 それを、「不具合箇所を見つけるな」とか、「駐車場確保は管理会社の権利」などという 顧客不在の論理を展開する管理会社は解散しなければなりません。事実を私心無く、 ありのままに公開することは、名誉毀損になるのですか?事実を公開されて困るなら はじめから困らないような仕事をすればいいだけなのではないですか? どこぞの管理会社さんへ |
||
63:
匿名さん
[2004-06-27 23:36:00]
野村ハウジングサポートってどうなんでしょう?
|
||
64:
匿名さん
[2004-07-08 02:23:00]
good
|
||
65:
このレス、
[2004-07-30 00:56:00]
もっと盛り上げよーよ。
|
||
66:
管理会社のリプレース
[2004-07-30 23:04:00]
区分所有者の過半数の賛成で変えられるはずですよね。でも、管理会社に
よっては、追い出されそうになると、怪文書を流したりして、区分所有者同士の 結束を乱すような業者もいると聞いています。管理会社の変更(リプレース)は そんなに難しいものですか? 問題のある管理会社を追い出した経験のある管理組合の方、体験談を お聞かせください。 |
||
67:
匿名
[2004-08-03 14:30:00]
55さん、56さん、どういうところが問題ですか 詳しく教えてください。
うちも総合ハウジングサービスです。うちはよく、やってくれている方だと 思うけどね。フロント次第ですよね。 |
||
68:
匿名
[2004-08-03 14:49:00]
しかし、実名を挙げて攻撃というか批判は大丈夫ですか
名誉毀損で訴えられないかな |
||
69:
匿名さん
[2004-08-03 14:56:00]
例えばどういうところが問題とお考えでしょうか。
|
||
70:
匿名
[2004-08-03 20:32:00]
69さん、例え、それが事実でも公然と実名を挙げて批判した場合は
名誉毀損で訴えられるかもしれませんよ。このことに対して、反論がありましたら なんなりと言ってください。 |
||
71:
55
[2004-08-05 21:29:00]
管理会社の対応が問題です。
こちらは丁寧に文書まで出して改善を依頼してるにも関わらず、無視する 状態ですからね。 管理費という料金を居住者から貰っている以上は居住者が納得するまで 対応する、これって当たり前のことだと思うのですが、それが出来ません。 普通の会社ならばあり得ないことでしょうけど、この業界ならそれが通って しまうのでしょうね。 私の問題は半年経ってますが、未だに解決してません。 って言うか管理会社に電話掛けても居留守使われる、折り返し電話するよう 言っても折り返し掛けてこない。 もうほんとどうしようもないです。 こんな対応で管理会社の大手と言われている総合ハウジングサービス はダメダメ会社の象徴だと思います。 |
||
72:
匿名
[2004-08-06 11:59:00]
個人で管理会社に要求しても、なかなか改善しないということですか?
理事会で要求してもらったら、どうですか?それでも、だめなら理事会から 念書を提出してもらい、いついつまでに改善するという事を確約してもらえば いいと思います。管理会社は理事会の意見であれば動きますよ。 一番いいのは、あなたが理事になることですよ。そーしたら、管理会社とも 直接、交渉がやりやすくなります。管理会社は理事会の意見、要望は無視 できませんからね。個人規模では、いい加減な対応をされやすいと思います。 理事会がやる気がないと管理会社のいいようにされることは間違いがありませんね 考えてみれば怖い話しですよ。私達の管理費を管理会社が好きなように 使っているわけですからね。もっと住民は管理費の使われ方に目を向け、 管理会社を監視をしなければいけませんよ。管理会社に払っている管理居たく費は とても不透明ですからねー。葬儀社の値段といっしょです。 管理会社には永遠の契約はないですよ、という姿勢をみせなければいけません。 不都合なことや納得がいかないことがあれば、契約更新はしません。 という意思表示をしなければいけません。 |
||
73:
ごもっともです。
[2004-08-06 17:46:00]
しかし、そのような正論が通らない管理会社があるので、問題となって
いるのではないでしょうか。管理会社のリプレースを理事会が検討し始めると 怪文書を配ったり、理事を脅迫したりという卑劣な方法ほ使う管理会社もあると 聞いています。そのような暴力団まがいの管理会社に丸腰の住民が一致団結 して立ち向かうには、相当の勇気が必要です。なので、管理会社で悩んでいる 方々は公的機関の力も借りて、何とかそのような管理会社を追い出すよう 頑張ってください。 |
||
74:
傍観者
[2004-08-07 05:15:00]
http://mypage.odn.ne.jp/home/0859
セザールマンションの管理会社「ジャパンコミュニティ(セザールの子会社)」は相当評判が悪いので要注意です。長谷工も疑問ですね。紛争の多い企業の関連会社は避けたいですね。 購入者は新築・中古に限らず注意すべきです。 |
||
75:
匿名さん
[2004-08-07 11:49:00]
管理会社によっては、ひどいところもあるんですね。
私も、伊藤忠の、マンションを購入し、来年3月から入居します。 管理会社は、伊藤忠アーバンコミュニティですが、 評判等どうでしょうか? かなり、心配になってきました。 |
||
76:
55
[2004-08-08 21:04:00]
皆様有り難う御座います。
>72さん 管理会社には何度無く要求しましたが、全く話になりません。 理由を聞いても「答える必要は無い」など普通では考えられない回答ばかり 返ってきます。理事長には話をしましたが、いまいち乗り気ではありません。 結局個人で対応せざるをえないのが実情です。 でもそれでは総合ハウジングサービスは全く話にならないし・・・ 困ったもんです。こういう会社はとっとと排除されて欲しいです。 >73さん 公的機関の件ですが、基本的には「私的な問題なので取り扱えません」 とのことです。「被害届を出しましたらご相談して下さい」との返事が多い です。特に東京都と区役所はこの返事です。(社)高層住宅管理業協会 も非協力的で困ったもんです。 何か良い方法御座いましたらご教授お願いします。 |
||
77:
tosh
[2004-08-09 09:31:00]
http://www.mankan.or.jp/
で 相談されたら どうですか |
||
78:
ムック
[2004-08-09 14:00:00]
日本ハウズイングってどうですか?
|
||
79:
55
[2004-08-09 22:22:00]
>77さん
もちろん相談しましたが、「個人の相談は受け付けられません。理事長さんから 相談がある場合のみお受けします」という回答でした。 理事長は乗り気ではないので、そこまで話を持って行く気はないようです。 |
||
80:
ところで、
[2004-08-13 00:20:00]
このスレの中に、どの位、管理会社の社員がいるのでしょうか。やたらと
「名誉毀損」を振りかざして、批判を鎮めようとしている書き込みが多い ですが・・・。 |
||
81:
匿名さん
[2004-08-13 00:24:00]
http://www.ntv.co.jp/horitsu/
で あなたのトラブル大募集 に応募してみたり。 |
||
82:
やはり、
[2004-08-13 00:29:00]
79さんのような前向きな方が理事長になるかどうかで、マンションは
変わってくるのではないかと思います。次期理事長に立候補されてみては いかがですか? |
||
83:
55
[2004-08-16 22:59:00]
>82さん
次期については検討してみます。ただ現在もそうですが管理会社は、 私に知られないように陰で色々動いているようです。 総合ハウジングサービスは「くさいものには蓋をしろ」か「うるさいものは 無視しろ」のどちらかが会社の方針でしょうね。 取締役からしてそうですから! |
||
84:
匿名さん
[2004-08-16 23:11:00]
管理会社を一切使わず、自主管理にした場合、何が問題になると思いますか?
共用設備がシンプルな中規模以下なら、管理会社なんていらないんじゃないの? やめちまえ〜なんて訳にはいかないですか。 昔のエレベータなしの分譲公団は自主管理だぞ。 |
||
85:
tosh
[2004-08-17 09:39:00]
住んでる人からの管理費とかの集金とか
業者への払いとか 組合の帳簿作り??? |
||
86:
匿名さん
[2004-08-17 17:59:00]
管理費は口座自動引き落とし。
業者への支払い(振込み)は理事の奥さんにやってもらう。 組合の帳簿作りは理事がやればよし。パソコンなら楽。 200人くらいの規模ならなんとかなるさ。管理費も半分になるかもね。 理事を多めに選定すればよし。 |
||
87:
↑続き
[2004-08-17 18:14:00]
浮いたお金で理事やその奥さん連中に、報酬を出す。
働かない管理会社にお金渡すよりよっぽどまし。 敷地内の掃除のおばさんだけ雇えばよし。 |
||
88:
匿名
[2004-08-20 23:32:00]
管理費滞納者が出てきますよ 管理会社を雇わなくなったら、その時は理事が
督促をしなければいけませんよ、これでは理事をやる人がいなくなるかもね 管理費の滞納者がたくさん出てきたら、どうするつもりですか |
||
89:
匿名さん
[2004-08-21 06:32:00]
面倒ですね・・・・
|
||
90:
匿名さん
[2004-08-25 17:19:00]
|
||
91:
匿名さん
[2004-08-26 06:04:00]
管理費が1万円超えるなんて、関東は異常ですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
良いとか悪いとか評判とか
管理費が高いとか知ってる方いませんか?
タカラレーベン系列だと思います。