管理組合・管理会社・理事会「最悪の管理会社情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 最悪の管理会社情報
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-03 17:57:47
 

今は、管理でマンションを買うとよく言われますが、みなさんのマンションの管理会社はどうでしょう?
どこの管理会社がいいですか?

我が家は、大手のデベ系管理会社ですが、水漏れがして連絡をして、来てもらっても写真を撮って帰るだけ。
保険を使って修理をしたいので、報告書くださいと言っても「連絡ミスでまだ出来てません」といいつつ既に半年。
電話しても、担当者はいつも「休暇中」
上司を出せというと出てはくるが「担当でないとわかりません」という返事。

さらに、自転車置き場に名前書いてかぎもかけて止めてあった自転車を、管理人が鍵を壊して他の住人に「だれも乗ってないからどうぞ」と差出しそんな状況をしらない私は警察に届け、そのもらっただけの住人は窃盗で逮捕。
その件で説明を求めても、「管理人がどう思ってやったか不明」「管理人はくびにしたのでもう問い詰められない」という返事。

こんな管理会社って他にもあったら知りたいです。
今、引越しを考えていて参考にしたいので、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-02-23 17:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

最悪の管理会社情報

391: 匿名さん 
[2010-02-18 13:28:53]
マン管士に相談して助言を受けたいだけで、言う事すべてを真に受けて実行するつもりじゃないんですよ。
あくまで、違った視点での助言をと思っています。
何かあった時の補償能力~なんていちいち考えてなどおりません。
都銀や一部上場の会社でさえもある日突然無くなる世の中です。
そんな事より、目の覚めるような、ハッとするようなヒントを欲しがっています。
出来れば管理組合の立場に立って、一緒に考えてくれる人が理想かな?
392: 匿名さん 
[2010-02-18 13:45:11]
管理組合がマン管士とコンサル契約を依頼するのに何を補償するんですか。
単なる相談でしょう、そしてそれを判断するのは組合ですよ。
弁護士でも負けた時の補償はしてくれませんよ。支払能力も所詮個人ですからできないですよ。
393: 匿名さん 
[2010-02-18 13:46:09]
マン管士にはいろんな情報を提供してくれればいいんです。
394: 入居済み住民さん 
[2010-02-18 17:30:16]
総合ハウジングサービスは酷いな
買ったら急に態度変わりやがった
ネットで調べたらえらい評判悪い会社らしいな
嘘ばかり付くし
395: 匿名さん 
[2010-02-18 17:47:21]
ダマされたあなたの負けー。
396: 匿名さん 
[2010-02-19 08:24:21]
>>395
馬鹿言うな、ダマしたほうが悪いだろ。
397: 匿名さん 
[2010-02-19 08:29:58]
良い悪いは言っていない。勝ち負けの問題では、貴方の負けです。商売とはそう言うものよ。
398: 匿名 
[2010-02-19 08:37:35]
>ダマされたあなたの負けー。

この表現だと394さんを貶してるようにとれるんだがな。
それでよしとするならなにをかいわんやだが。
399: ななし 
[2010-03-22 22:42:50]
メゾンエクレーレ江古●
http://www.ys-states.co.jp/search/detail.php?code=1027121
http://chintai360.jp/mansion/14929
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M16003/13120/L1018368/

管理人が禁煙になったとたん、マンション全部禁煙だと張り紙をした。
(自分だって吸ってたくせに)
管理人が自転車をマンションの外に止めるな。といいながら自分も昼間は止めている。
(最低。駐輪代を契約させるため)
住民のごみの捨て方がなっていない。と愚痴る。挨拶をしてこないやつがいると愚痴る。
○●室の~さんが~と住民の悪口を言って聞かせる。
工事会社が来るたびに「ここに住んでる人で×××な人とかがいるから」と
悪口を言いたい放題。(よっぽど自分が仕事してるとアピールしたいらしい。悪口と愚痴しかいってねぇだろ!)
自転車がさびてると「とっとと買い換えなさいよ~」とでかい声で言ってくる。
(お前なんか関係あんの?)
楽器可能物件のくせに音楽可といっても歌とピアノ以外はだめ。「1日2時間以上なんて
誰も弾かないわよね。サックスやギターはもちろんだめなのよ。」
(誰が決めたんだ?お前か?)
挨拶してやらないと意味ありげな目でじろじろ見てくる。(みんな仕方なく付き合ってやってる。)
とっととやめろよ
400: 匿名さん 
[2010-03-23 22:10:13]
399
>みんな仕方なく付き合ってやってる。
こんなことも解決できない程度の管理組合であり住人である、とおっしゃりたいわけですか。
402: 匿名 
[2010-03-24 12:45:02]
スレ主さん

今後のマンション住民の皆様のために、是非とも悪質極まりない管理会社の名前を教えて下さい。
管理会社も選択の時代ですから!
403: 匿名さん 
[2010-03-24 13:46:10]
>401 by 合人社社員

長くて読むの大変だったが、内容は信用していいんだろうか?
G社が評判悪ことは知っているが、この内容で批判したことになるのかわかりません。

>担当物件から他社に工事が流れた場合には「他社ポイント」として報奨金が減額
>フロントに対する扱いは奴隷そのもの
>自分の子供もしくは孫のような上司から尊重されることなく常に見下されながら会社の指示を強制

これらはこの人の労働者として不服があるというにすぎず、MSにとってG社がどうなのか、という評価になっていませんね。

>火災保険もそうです。グループ会社が代理店にもかかわらず契約時に正規の保険募集人が出てくることは一切ありません。無資格者であり且つ代理店でもない会社のフロントが当たり前のように契約行為を行っています。
>完全な違法行為

フロントマンが火災保険の窓口にすぎないのは周知の事実なので、どのような具体的根拠があって違法なのかわからない。

>良心の呵責
???
401さんが負う呵責とは、誰に対する、どういう内容の良心なんでしょうか?
404: 匿名さん 
[2010-03-24 14:16:19]
>担当物件から他社に工事が流れた場合には「他社ポイント」として報奨金が減額

これは企業人としては当然のことではないですか。

火災保険はどこの会社と契約しているのですか?管理会社の保険に入っている訳ではないでしょう。
詳細が知りたければ、保険会社に聞けば済む問題でしょう。
405: 匿-名さん 
[2010-03-24 14:30:27]
>火災保険もそうです。グループ会社が代理店にもかかわらず契約時に正規の保険募集人が
>出てくることは一切ありません。無資格者であり且つ代理店でもない会社のフロントが
>当たり前のように契約行為を行っています。
>完全な違法行為

フロントが所属する管理会社は損害保険代理店ではない
⇒当然、フロントは保険の募集ができない
⇒フロントが保険の募集行為をする
⇒保険業法違反

ということですね。
406: 匿名さん 
[2010-03-24 14:36:30]
>フロントが所属する管理会社は損害保険代理店ではない
>⇒当然、フロントは保険の募集ができない

403です。
あ、なるほど。
G社は代理店じゃなかったのね。
代理店じゃなければ募集はできませんね。失礼しました。

保険会社では競争が激しいので他者の違法行為を刺す部隊がいるって聞いたことあるけど、大丈夫なのかね。
407: 悪魔の撲滅 
[2010-03-26 20:00:39]
悪質で悪徳な悪魔の管理会社は早急に首を切って撲滅三昧せよ!
役員よ住民よ賢くなれ!
408: 匿名さん 
[2010-03-27 07:00:38]
どこの管理会社?
409: 匿名 
[2010-03-27 20:29:46]
ある悪徳管理会社は大規模修繕工事の際に、管理会社委託の工事に仕向けるよう役員を丸め込み、管理会社と役員の関係を悪の**の伏魔殿にしようとしています!

管理会社には親会社から報奨金が支払われ、役員にはバックマージンを支払っているそうです!

クズ管理会社がクズ役員を増殖させて、関係がナアナアにならないよう、益々と組合員(住民)は管理会社と役員を厳しく管理監督する目が必要です!
410: 匿名 
[2010-03-28 13:08:08]

オタクのマンションで役員やりたい
411: 匿名 
[2010-03-29 23:05:55]
オレオレ詐欺やワシワシ詐欺と何ら変わらない管理会社は速やかに縁切りして下さい!
412: 匿名 
[2010-03-30 12:27:59]
みなさんの経験で良心的で適切な管理会社はご存知ありませんか?
413: 匿名 
[2010-03-30 21:54:53]
そのこうさん
414: 匿名さん 
[2010-04-01 10:53:02]
管理会社自体にはさほど差はないと思います。
差が有るのは、そこに働く管理員とフロントが一体(情報が共有されているか)となっているかだと思います。
管理員から提案されても無視したり、問題意識を持たない上司がいる支店は最悪です。
415: 匿名さん 
[2010-04-18 17:11:46]
合人社計画研究所もカナリ悪い。
416: 匿名さん 
[2010-04-29 11:36:17]
もちろん新日本管財
マンション管理組合は絶対に新日本管財には依頼しないほうが良い。
騒音問題は厄介なので電話やメールしても
無視する。
それと対応や言葉使いが丁寧でない。
田舎の過疎地に一棟だけ建っているマンションと勘違いしているように
都会のマンションで無愛想そうでコミュニケーション取らない住人がいると
マンションは長年のコミュニティで成り立っているので、
説明するから集会所に来てくれなどと命令口調で言ってくる。
見た目で判断する。
社員はどこかの宗教集団に違いない。
マンション住人全員仕事内容、家族構成を知っている仲良し同士なんか
あり得ないのにそうあるべきだと考えている。


417: 匿名さん 
[2010-05-07 21:39:33]
もう腹に据えかねたので投稿します!

某セキュリティ会社の建てたマンションに居住しています。
防犯カメラもあって、24時間有人管理というところに惹かれていたのですが。

2ヶ月前、自転車置き場においてあった自転車をいたずらされ、それが元で怪我をしました。
警察にも届け、ちょうど私の自転車の目の前が防犯カメラだったため映像のチェックをお願いしたら、「テープを再生する機器がありません。管理組合に提案して買ってください」という返事。

それでも、どう対応するのだろう?とまっていたのですが、今日警察からも電話があって「テープまだ?」といわれたので管理会社に連絡したらな~~~~んにもやってませんでした。

セキュリティ会社ってこんなものなんでしょうか??

マンション内の防犯カメラの映像ってどこも同じですか?

ちなみに以前別の方が映像のチェックを申し出たら、テープを購入するように言われ、ダビングして渡されたとか。
私からするとそれもプライバシーの問題上どうなの?と思うのですが。

皆様のご意見を聞きたいです。
418: ビギナーさん 
[2010-05-08 03:09:08]
管理会社は管理組合の下部組織なので管理組合が何もしなければ管理会社も何もしません
なので管理組合が、管理会社がよきに計らうであろうなんて思ってるだけでは
何も動かないのは当たり前

ケツ叩いても動かないのであれば会社の変更をちらつかせて交渉or交渉なしで更新時期に変更の
いずれかですね
419: 匿名さん 
[2010-05-08 07:16:25]
>>418
そのとおりですね。
最悪の管理会社などといってるのは、自分達が最悪の管理組合だと自ら暴露してるようなものです。
420: 匿名さん 
[2010-05-08 10:02:28]
 416さん
管理会社に、説明は文書でして貰いましょう。
口頭での説明は後で言った言わないの水掛け論になるだけです。
421: 匿名さん 
[2010-05-08 12:50:09]
>>420
そんなに信用できないなら管理会社変えた方がいいですよ
それか引っ越した方がいい
422: ハチャメチャ爺さん 
[2010-05-08 14:16:59]
>>416さん
爺のマンションでは昨年エントランスのガラスが(1mХ1.6m)が何者かによって割られたようですが、管理会社、理事長らの説明はありませんでした。たまたまエレベーターの前で理事長に会ったのでなぜ割れたの?『よくは分からん」。事情を知ってる人がいるかもしれないから張り紙したら?「うんー保険で治すから」。警察に届けた?「らしいよ」。防犯カメラに写っとるかもしれんよ?『あんたのそういう所がダメなんよ』逃げるように部屋に入った。後日警察で聞いたら被害届けは出ていません。月4万円弱のリース料を支払い、ダミーの防犯カメラと疑われても何とも無いのか、別の裁判で訴えたが、『説明する義務は無い』と公判での答弁をされた。それでも裁判は負けました。『裁判官が日本を滅ぼす』(新潮社)の本を読んでいたのでショックは少ないが・・。この1年間に理事長と全理事長の部屋で漏水があったと3回もの工事が行われた。

合人社計画研究所と言う管理会社です。損害を支払って貰いたいものです。
423: 匿名さん 
[2010-05-08 14:36:02]
>この1年間に理事長と全理事長の部屋で漏水があったと3回もの工事が行われた。
漏水の原因は?
保険を適用せず管理費で張替工事等をしたのか?
共用部の緊急補修なら管理費支出は問題ないが?

>それでも裁判は負けました。
>合人社計画研究所と言う管理会社です。損害を支払って貰いたいものです。

裁判に負けたのに何をここで請求する?
損害とは?
管理会社の責めに帰する内容は?
説明願います。
424: ハチャメチャ爺さん 
[2010-05-08 18:17:40]
↑ 423さん
もう一度ゆっくり読んでください。
うまい文章とはいえませんが、ゆっくり読めば意味は伝わる筈です。   
425: 匿名さん 
[2010-05-08 20:34:18]

423ではありませんが、まったく意味が分りません。
大阪では「やから」と呼びます。
426: 423 
[2010-05-08 22:00:44]
424
意味が伝わらないから訊いてるんです。
質問に正面から答えてください。答えられない理由でもあるんですかね。
427: 匿名さん 
[2010-05-08 22:33:19]
422、424はほかのスレでも同じだが、まず「こいつが悪に決まってる」という思い込みが先にあり、理屈付けはあとで無理やりする。当然支離滅裂になり、他人から聞かれてもまともな返事などできず「ゆっくり読めば分るはず」などと噴飯ものの言い逃がれをする。
「損害を支払って貰いたいものです」の主語が理事長ならまだわかるが、管理会社が出る時点で、何も理解せずただ同社を叩きたいだけなのだと分る。
「総理、基地の移設は県外だったのでは」「うまい表現だったとはいえないが、ゆっくり読めば意味は伝わる筈です」
428: 匿名さん 
[2010-05-09 07:02:41]
427さん
ほかの「スレ」とは、何処ですか? おしえて
429: 匿名さん 
[2010-05-09 09:39:17]

427ではないがココ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73770/
430: ハチャメチャ爺さん 
[2010-05-13 07:20:48]
合人社は出ないね 『議決権行使書の偽造の証拠』を爺に握られているから、名誉毀損でも訴えられないだろうね。
 匿名さんの皮をかぶり続けるのかな。
集団建築詐欺事件の裁判では、『爺がマンション全戸に、悪質極まるビラを配布しています。』と反論された。

(爺としては被害を防ぐため実名でそれぞれにニックネームを付け、ユーモラスに仕上げて、善良な住民のショック  を軽減する配慮で、爺にしてはなかなかの作品だと思っています。)
合人社の言い分も面白い
 『ビラを出す行為は規約違反で、実名を出された組合員は憤慨し名誉毀損で告訴すると言っていますが、
告訴すると『原告の思う壺』に、はまりそうなので、今は我慢しています。
「原告の思う壺」とは、騒ぎを大きくすれば、マスコミが、取り上げるのではないかと言うことです。』

騒ぎが大きくなる、マスコミに出されるのは困るんだろう。
431: 匿名さん 
[2010-05-13 13:11:12]
某人社は嫌いだが、爺さんのやってることもなんだかなー
432: 匿名さん 
[2010-05-16 10:25:45]
>>423に早く答えてください。答えられない、ということでよいですか?>爺
433: ハチャメチャ爺さん 
[2010-05-16 18:26:00]
ちょっと 一風呂浴びてくるよ
8:30頃何か入れます。  議決権行使書を管理会社が集める~のスレにね。
434: ハチャメチャ爺さん 
[2010-05-17 17:43:43]
名誉毀損であれば、訴えて勝てば慰謝料をもらえる時代ですよ。
営業妨害であれば、訴えて勝てば補償してもらえる時代です。

誰でも知っています。 爺も知ってるよ。
435: 匿名さん 
[2010-05-17 23:49:22]
どうでもいいから早く>>423に答えてください。待ってるんですが。
それともすべて嘘ですか。>ハチャメチャ爺
436: ハチャメチャ爺さん 
[2010-05-18 09:17:12]

合人社に聞いてみたら?
437: 匿名さん 
[2010-05-19 00:00:10]
436
おまえに聞いてるんだろ。
答えられないってことは出鱈目ってことだ。
嘘しか書かない耄碌爺が。
439: 匿名さん 
[2010-05-21 18:20:39]
合人社で3年もツヅク人間は,ろくなもんじゃないよ。
440: あばれはっちゃく 
[2010-06-04 21:03:09]
管理会社が色んな出入り業者と悪い癒着しておる。みんな潰れてしまえばいいな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる