今は、管理でマンションを買うとよく言われますが、みなさんのマンションの管理会社はどうでしょう?
どこの管理会社がいいですか?
我が家は、大手のデベ系管理会社ですが、水漏れがして連絡をして、来てもらっても写真を撮って帰るだけ。
保険を使って修理をしたいので、報告書くださいと言っても「連絡ミスでまだ出来てません」といいつつ既に半年。
電話しても、担当者はいつも「休暇中」
上司を出せというと出てはくるが「担当でないとわかりません」という返事。
さらに、自転車置き場に名前書いてかぎもかけて止めてあった自転車を、管理人が鍵を壊して他の住人に「だれも乗ってないからどうぞ」と差出しそんな状況をしらない私は警察に届け、そのもらっただけの住人は窃盗で逮捕。
その件で説明を求めても、「管理人がどう思ってやったか不明」「管理人はくびにしたのでもう問い詰められない」という返事。
こんな管理会社って他にもあったら知りたいです。
今、引越しを考えていて参考にしたいので、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-02-23 17:23:00
最悪の管理会社情報
122:
匿名さん
[2004-11-04 15:39:00]
|
||
123:
122
[2004-11-04 22:27:00]
うろ覚えだったので、やっぱり間違えてました。
ユーザの投票によるランキングは売主評価と販売会社でした。 ちなみにa-labの管理会社の割高・割安度は以下のページです。 参考までに、ですが。 https://www.sumai-surfin.com/producer/kanri02.php |
||
124:
匿名さん
[2004-11-06 20:18:00]
へえー
結構面白いね。信憑性の程はわからないが。。 |
||
125:
本当に良い管理会社は?
[2004-11-14 23:07:00]
独立系で業績を伸ばしている、日本ハウズゥイングと、合人社計画は、
本当にいいのでしょうか?これらの管理会社と委託契約を結んでいる 管理組合さんはありますか? |
||
126:
匿名さん
[2004-11-18 00:16:00]
>125
総合ハウジングサービスより良いことは間違い御座いません。 |
||
127:
匿名さん
[2004-11-18 18:45:00]
日本ハウズインクが管理会社のマンションを購入しました。
ご意見ください。 |
||
128:
匿名さん
[2004-11-28 22:39:00]
|
||
129:
匿名さん
[2004-12-03 19:05:00]
|
||
130:
匿名さん
[2004-12-03 22:41:00]
|
||
131:
匿名さん
[2004-12-25 21:35:00]
デベ系の管理会社のマンションに住んでいますが、
以前住んでいたマンションの管理会社(G社)よりずーと良い環境ですよ! G社はとにかく対応が遅い!そして、後々の費用が高い! 役員をやっているので、理事会などでの対応も考えると、 デベ系の方が親会社のこおtも考えて親身に対応してくれます。 友人のマンションはNHに管理を委託していますが、最初は安い委託費で 仕事を取り、後々の修繕工事で法外な費用を取っているみたいです。 |
||
|
||
132:
匿名さん
[2005-01-05 15:54:00]
デベ系管理会社は一般的に下請孫請丸投げ(適正化法施行後でも!)が多く
コストは高い。独立系も、分譲段階から入り込んでいる場合は高い場合が多い。 リプレースの場合は独立系の場合が安くなる場合が多い。 エレベータなどは直契約であっても気を付けないと、手数料という形でバック マージンが管理会社に入ることも多いので注意。 月額100万で管理組合と契約して、下請に半額でやらせる、なんて会社も デベ系では結構ある。 |
||
133:
匿名さん
[2005-02-15 15:27:00]
|
||
134:
匿名さん
[2005-02-24 20:02:00]
|
||
135:
匿名さん
[2005-03-14 15:46:00]
|
||
136:
匿名さん
[2005-03-15 00:42:00]
私が中古で買ったマンション(全57戸)は今までに2回も管理会社が変わっています。
分譲当時の管理会社は管理が最悪で、1日1回の巡回という契約だったのですが、 実際は3日に1度来て、10分くらい回るだけで自転車が散らかってようが、共有部分が汚れてようが、 見てみぬ振りをするだけだったみたいです。 さらに、住民から修理に対しての苦情が来ても放置したり、無料で修理してくれることだったのに、 お金がいると要求された人もいました。(住民からの有償の修理依頼にしたかったみたいです) そういう、ボッタクリの管理会社だったことがわかるにつてれ、 多くの住民や一部役員からも変更を求めるようになったのですが、 管理会社が理事や役員を接待したりして、2年間くらいはうやむやになってました。 結局、どうにかなったのは理事や役員の交代の時で、 定年まで不動産関係の会社に勤めていた人が理事になったために、有無を言わさずに、 総会で変更の決議を取ってその管理会社の契約をきりました。 次の管理会社は見積もりを題してもらって適正な値段のところにやってもらい、 中々管理も良かったのですが、小さい会社で途中で倒産してしてしまい、現在の管理会社になりました。 今の管理会社は悪くは無いんですが、たまに巡回に来る人の性格がひねくれてるところが気に入りませんw |
||
137:
匿名さん
[2005-04-19 20:50:00]
|
||
138:
匿名さん
[2005-07-13 13:13:00]
|
||
139:
匿名さん
[2005-07-13 16:43:00]
|
||
140:
匿名さん
[2005-07-13 23:52:00]
|
||
141:
匿名さん
[2005-09-03 22:07:00]
|
||
142:
匿名
[2005-09-19 17:03:00]
管理会社、総合ハウジングに苦しめられている住民もいるみたいです。
いろいろな嫌がらせなどの行為をすることもあるようです。 以前マンション管理新聞にも取り上げられていました。 これはマンション関係者の中では有名な話です。 こんなマンションには住みたくないですよね。 というより、こんな管理会社の元ではですね。 |
||
143:
匿名さん
[2005-09-19 20:18:00]
AGE
|
||
144:
匿名さん
[2005-09-28 00:14:00]
|
||
145:
匿名さん
[2005-10-06 10:37:00]
|
||
146:
匿名さん
[2005-10-06 16:36:00]
|
||
147:
匿名さん
[2005-10-06 22:07:00]
|
||
148:
匿名さん
[2005-11-13 10:36:00]
|
||
149:
匿名さん
[2005-11-29 18:02:00]
ヒント:
全国展開している大手デベ系、しかもここのサイトでは評判のいいほうのデベ |
||
157:
怒ってます
[2006-07-19 18:34:00]
これはルネの名がつくとあるマンションで実際に起きた世にもこわ〜い本当のお話。住民が疑問におもったことを総会で発言したら管理会社の担当者が弁護士を連れてきて、いいがかりに等しい内容証明郵便を送らせた。あげくの果てにはこの住民たちを悪者にするような手の込んだ文章まで配布した。それに怒った住民たちが裁判を起こしたら、今度は総会に弁護士をなんと3人も参加させてまともな発言や議論をさせない。家だけでなく仕事先にまで犯罪行為が起きだして、犯人が捕まってみたら自分の住んでいるマンションの理事だったなんて。こんなドラマみたいなことが実際にあるなんてみなさん信じられますか。この住民たちは未だに普通の生活がおくれていないそうです。ひどいどころじゃない恐ろし〜い話です。
|
||
158:
怒ってます 2
[2006-07-31 18:44:00]
157のノンフィクションドラマの続きがわかりました。
捕まった犯人が自分達の住むマンションの理事だったと書きましたが、後になってこの理事の名乗っていた名前は偽りで別の名前があるということが判明したそうです。 また管理会社はこの犯人逮捕を理事会にも報告せず隠し、その事実を住民達に公表されると今度は住民同士の私的なトラブルだと片付けて黙殺したそうです。現職の理事が、そのマンション住民の職場にまで押しかけて起こした刑事事件が私的なトラブルと言えるその感覚がすごい!ありえない! このような屁理屈が言えるのは、この管理会社だけだと思いたいのですが‥‥ こんなことが許されるならばマンションには怖くて住めないですね。 このドラマは他のマンションではありえない、おそらく至上最悪の管理だとおもいますが、この最悪の管理に対する裁判の判決が10月に大阪地方裁判所で下されるもようです。 近々、ホームページもアップされるそうです。 |
||
159:
匿名さん
[2006-08-03 14:29:00]
「日○管材」超最悪です。
ココが管理しているマンションに住むと地獄を見ます。 相場より高い管理費払って、そうじ以外は何もしないに等しいです。 トラブルがあって電話しても門前払い。 何を言っても最終的には「法律上、当社には関係ない」ばかり。 定期的に会議みたいなものを開くが形だけ。 当方も長い間新しい引越先を探してますが、 管理会社恐怖症でなかなか決められません。 信頼できる管理会社ってないんですかね?? |
||
161:
匿名さん
[2006-12-19 22:50:00]
新築を買うときはなかなか良い物件に出会えなくて,良いと思った物件はあまり、評判の良くない管理会社でした。でも、その新築のスレに勇気を出して管理会社の評判が良くない事を書いてみました。
しかし、そのスレを読んだ方からは「そんなに気になるなら、管理会社を変えれば良いじゃん!!」とお怒りを買ってしまいました。 そんなにすぐに、管理会社を変更できないからスレに書いたのに・・・・。 |
||
162:
匿名さん
[2006-12-20 02:36:00]
>161
怒った方はその物件を買った人? だったら、買ったものにケチつけられたら怒るのは当然かもしれませんよ。 (あなたも気に入って買った洋服を人からケチつけられたらいやでしょう?) そういう人には証拠を出さないと感情的に返されるだけです。 (実は証拠も出していた???) 怒られた事はきにしないで、一石投じることができて良かったってことでいいのではないでしょうか。 他の人は別の反応をするかもしれませんよ。 |
||
163:
匿名さん
[2007-07-01 10:35:00]
|
||
164:
怖い管理会社がありますよ
[2007-07-19 10:31:00]
これは実話のようです。
松戸市常盤平のマンションで、マンション名もわかりますが、伏せています。 管理会社の名前は「合人社」です。 是非ご覧下さいね! http://bakuro.cocolog-nifty.com/blog/ 邪魔する住人を、脅したり訴えたりする管理会社です。 同じマンションの住人に合人社の手先が居まして、管理会社を変えさせて大規模修繕工事などの工事でリフォーム詐欺のように多額の利益を得ているのです。 下手に文句を言うと、脅され、それでも収まらずに文句を言うと訴えて来るようです。 |
||
165:
匿名さん
[2007-08-16 01:47:00]
スミマセン。私も少し愚痴らせてください。
マンションの1室を借りています。 3回ほど更新しているのでそこそこの年数になりますが、その間2度の共有部で水漏れがあり被害にあいました。 1度目と2度目では管理会社が違っています。 1度目は廊下の給水管が壊れてそのフロアから下階まで全部に、2度目は排水管が詰まって排水が逆流して数戸に被害がでました。 1度目の事故の時の管理会社は他のサイトであまり評価が良くありませんでしたが、非常に迅速に工事や修理の手配をしていたおかげで、大きな実害はありませんでした。その時の管理人さんは普段から愛想が良く親切な人でした。 2度目はつい最近です。管理会社はつい最近変わったらしく、英単語をカタカナでだらだらと並べたようなやたら長い名前の会社です。 評価サイトでは結構評判が良いようですが、気をつけてください。今回の水漏れ事故で私が関わったこの会社の人たちは最悪です。特にマネージャとか呼ばれている人は最低。原因もわかっていないのに人のせいだと決め付けた発言。管理人も「私は良くわかりません」と連発。清掃業者の人と現場確認にきた施工業者の人たちはきちんと対応してくれましたが、そのマネージャが訳の解らないヨコヤリを入れるだけ。 この管理会社のサイトには「充実した社員教育」などと謳っていますが、どういう社員教育を受けたら責任を人になすりつけるような発言ができるのでしょうか。 この管理会社では安心できないので近々退居も考えています。 あと、管理業の社団法人が苦情相談があるようなので、相談してみようと思っています。 つまらないグチですみません。 |
||
166:
デベにお勤めさん
[2007-08-26 22:49:00]
修繕や補修は当然だけど「瑕疵」の意味を知らない人が多いのも事実。
「今回、このご指摘は『瑕疵』の対象外です」と伝えてもゴネる人の多いこと多いこと。 結局、「ゴネる人ほどトクをする」という構図になってしまってるのが現状。 最近では「いきなりキレる人」も多いので説明には本当に苦慮してます。 この業界で仕事をして10年くらいだけど、それこそLDの床に正座して、ほとんど土下座の姿勢で床のキズをチェックする担当者もいます。それくらいの人がチェックした部屋でも平均するとお客様から10〜20くらいの指摘項目が出ますね。 一番困るのが「物理的な現象」なのにそれを解決しろとゴネるお客様ですね。 私らアフターサービスの人間は、そういったことに耐えられず辞めていく者も多いです。こんな話があります。辞める前に担当してたあるお客様(辞めた原因の人)の会社の製品(車)を買った者がいたのですが、一年点検の時に「線キズ」でクレームをつけたと言ってました。 クレームをつけられたお客様曰く、「納車時に確認されてますし、受領書にも印鑑いただいております。最初の無料点検でもご指摘ありませんでしたし・・・」と言うと彼は「それはおかしいじゃないですか。あなたはマンション2年点検でも『最初からキズがついてたので直せ』とゴリ押ししたじゃないですか」と。 やはり、瑕疵対象から明らかにはずれてたり、物理的法則を無視するような要求をする人は自分にそれが降りかかってこないかぎりわからないものなんだとつくづく思いましたよ。 |
||
167:
管理会社は必要なの?
[2008-02-01 13:38:00]
日本ハウジングにやられました。
この会社は、腐っているのですか? 営業、本社の窓口の人間は何でも相談されれば応える様なこと言っていたが、いざ管理が始まると金にならないものは一切動きません。 相談すれば「理事会で話し合え」話が違うとクレームを言えば、終始言い訳、その言い訳も担当者だけではなく、責任者までも同じ言い訳。きっとマニュアル化されているに違いありません・・ 工事の案件の時は態度がガラリと変わります。 評判サイトを見ると、日本ハウジングはかなり評判が悪く同様な意見が多数見られました。 日本ハウジングは悪徳管理会社なのですか? それともどこも一緒なのでしょうか? |
||
168:
契約済みさん
[2008-02-08 15:10:00]
>>74
セザールマンションの管理会社「ジャパンコミュニティ(セザールの子会社)」は相当評判が悪いので要注意です。長谷工も疑問ですね。紛争の多い企業の関連会社は避けたいですね。 購入者は新築・中古に限らず注意すべきです。 HPがみれません。 是非、内訳が知りたいです。 うちもセザールなんです。 ( 涙 ) |
||
169:
ご近所さん
[2008-03-17 11:56:00]
横浜ですが、松尾工務店関連のW通商が管理するあるマンションの噂は良くないです。聞いていると住んでる人がかわいそうになってくる。
エントランスで傘のしずくを落とした子供が管理人に怒鳴られ、怯えて泣いていた。 入居者でない子供が中庭で騒いだら、翌日管理組合の名前で弾劾の張り紙が貼られていた。 (なので、せっかくの中庭には犬以外誰も近寄らないそうです) 通路に配達ボックスを置いた生協職員が管理会社に怒鳴られ、利用者はその日から犯罪者扱い。 若いお兄さんが階段でDSをしていたら、またまた翌日張り紙で弾劾。 この管理会社、昨年は入居者に向かって「ごみの分別が悪いからうちはもう面倒見ません。これからごみの管理はあなたたちが自分でやって下さい」と本末転倒なことを言い出したそうだ。 担当者はなじまない入居者の個人情報を他の住民に漏らすばかりかことあるごとに中傷してみせるので、トラブルがなくても普段からなんとなく気味が悪い。 おまけに、最近になってその管理会社が住民に「非常時の連絡先(親族)と入居者全員の名前と生年月日と勤務先・通学先を提出しろ」と言ってきたんだと。「提出しない者の安全は今後保障できない」のだそうだ。 そんな相手に、誰も個人情報を提出なんかしたくあるまい。しかもなんのために脅迫?拒否したら「反対する者は共同部分の使用を禁ずる」とかって言われてしまうのだろうか。 これみんな賃貸じゃなくて分譲マンションの話である。 「管理費払って、なんでこんな嫌な思いするんだろ?」とはいままで我慢に我慢を重ねてきた知り合いの入居者の言葉。今後も目に余るようなら一度法律相談に行ってみると言っている。 なんでもそこでは管理組合の議決権を半数以上土地オーナーが持っていて、管理会社はこの人一人の機嫌取りに徹して入居者を逐一監視しているつもりらしいが。 しかし、上記のような生活の些事を我慢できない土地オーナーにわざわざファミリータイプのマンションを勧めて建てさせた松尾工務店……いかがなものか。 |
||
170:
入居済み住民さん
[2008-03-20 19:30:00]
評判の悪い管理会社が管理していますが、すこぶる快適です。
分譲マンションの自覚を持てば何も不満はないのでは・・ 賃貸でもなし、ましてやホテルでもなし、億ションでもない並のマンション。 騒音は耐えられなければ、自らお願いに行く・ゴミ分別など人様に触らせるものでもなし。 建物に不満があれば販売会社か施工会社に文句をいうし、出しゃばりの住民に 自主管理もどきされちゃあかないません。 以前のマンションでは、役員が見積もりとって走り回っていましたがね。 管理会社より彼らが正しいとどうして言えます? 今はなくても、そのうち癒着ははじまるでしょう。第一、彼らも縁故から 出させたんでしょう? 管理会社の不正を暴いている正義の人を気取って、話しかけられる迷惑さ。 大半の人は、穏やかにすごしたいんです。公平さと時間を買うには多少の金と ロスは必要でしょう。 自分が当事者になった事ならともかく、他の住人からの聞きかじりで風聞を流 すのはいかがなものか。 穏やかな水面にやたら波風を立てているのを見るのは煩わしい。 所詮、マンション暮らしは長屋暮らし。不満なら、あと一頑張りして 庭付き一戸建てに入りましょう。 |
||
171:
物件比較中さん
[2008-03-23 00:02:00]
あなたはこのスレッドに何をしに来たんですか。
情報提供の場であるここの意図に、あなたの発言の内容は合致していません。 「良い管理会社」のスレッドを探してあなたの利用されている管理会社の名前を書き込んではいかがですか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
総合ハウジングは結構良い点数がついていたような。。。(うろ覚えすみません)