今は、管理でマンションを買うとよく言われますが、みなさんのマンションの管理会社はどうでしょう?
どこの管理会社がいいですか?
我が家は、大手のデベ系管理会社ですが、水漏れがして連絡をして、来てもらっても写真を撮って帰るだけ。
保険を使って修理をしたいので、報告書くださいと言っても「連絡ミスでまだ出来てません」といいつつ既に半年。
電話しても、担当者はいつも「休暇中」
上司を出せというと出てはくるが「担当でないとわかりません」という返事。
さらに、自転車置き場に名前書いてかぎもかけて止めてあった自転車を、管理人が鍵を壊して他の住人に「だれも乗ってないからどうぞ」と差出しそんな状況をしらない私は警察に届け、そのもらっただけの住人は窃盗で逮捕。
その件で説明を求めても、「管理人がどう思ってやったか不明」「管理人はくびにしたのでもう問い詰められない」という返事。
こんな管理会社って他にもあったら知りたいです。
今、引越しを考えていて参考にしたいので、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-02-23 17:23:00
最悪の管理会社情報
122:
匿名さん
[2004-11-04 15:39:00]
|
123:
122
[2004-11-04 22:27:00]
うろ覚えだったので、やっぱり間違えてました。
ユーザの投票によるランキングは売主評価と販売会社でした。 ちなみにa-labの管理会社の割高・割安度は以下のページです。 参考までに、ですが。 https://www.sumai-surfin.com/producer/kanri02.php |
124:
匿名さん
[2004-11-06 20:18:00]
へえー
結構面白いね。信憑性の程はわからないが。。 |
125:
本当に良い管理会社は?
[2004-11-14 23:07:00]
独立系で業績を伸ばしている、日本ハウズゥイングと、合人社計画は、
本当にいいのでしょうか?これらの管理会社と委託契約を結んでいる 管理組合さんはありますか? |
126:
匿名さん
[2004-11-18 00:16:00]
>125
総合ハウジングサービスより良いことは間違い御座いません。 |
127:
匿名さん
[2004-11-18 18:45:00]
日本ハウズインクが管理会社のマンションを購入しました。
ご意見ください。 |
128:
匿名さん
[2004-11-28 22:39:00]
|
129:
匿名さん
[2004-12-03 19:05:00]
|
130:
匿名さん
[2004-12-03 22:41:00]
|
131:
匿名さん
[2004-12-25 21:35:00]
デベ系の管理会社のマンションに住んでいますが、
以前住んでいたマンションの管理会社(G社)よりずーと良い環境ですよ! G社はとにかく対応が遅い!そして、後々の費用が高い! 役員をやっているので、理事会などでの対応も考えると、 デベ系の方が親会社のこおtも考えて親身に対応してくれます。 友人のマンションはNHに管理を委託していますが、最初は安い委託費で 仕事を取り、後々の修繕工事で法外な費用を取っているみたいです。 |
|
132:
匿名さん
[2005-01-05 15:54:00]
デベ系管理会社は一般的に下請孫請丸投げ(適正化法施行後でも!)が多く
コストは高い。独立系も、分譲段階から入り込んでいる場合は高い場合が多い。 リプレースの場合は独立系の場合が安くなる場合が多い。 エレベータなどは直契約であっても気を付けないと、手数料という形でバック マージンが管理会社に入ることも多いので注意。 月額100万で管理組合と契約して、下請に半額でやらせる、なんて会社も デベ系では結構ある。 |
133:
匿名さん
[2005-02-15 15:27:00]
|
134:
匿名さん
[2005-02-24 20:02:00]
|
135:
匿名さん
[2005-03-14 15:46:00]
|
136:
匿名さん
[2005-03-15 00:42:00]
私が中古で買ったマンション(全57戸)は今までに2回も管理会社が変わっています。
分譲当時の管理会社は管理が最悪で、1日1回の巡回という契約だったのですが、 実際は3日に1度来て、10分くらい回るだけで自転車が散らかってようが、共有部分が汚れてようが、 見てみぬ振りをするだけだったみたいです。 さらに、住民から修理に対しての苦情が来ても放置したり、無料で修理してくれることだったのに、 お金がいると要求された人もいました。(住民からの有償の修理依頼にしたかったみたいです) そういう、ボッタクリの管理会社だったことがわかるにつてれ、 多くの住民や一部役員からも変更を求めるようになったのですが、 管理会社が理事や役員を接待したりして、2年間くらいはうやむやになってました。 結局、どうにかなったのは理事や役員の交代の時で、 定年まで不動産関係の会社に勤めていた人が理事になったために、有無を言わさずに、 総会で変更の決議を取ってその管理会社の契約をきりました。 次の管理会社は見積もりを題してもらって適正な値段のところにやってもらい、 中々管理も良かったのですが、小さい会社で途中で倒産してしてしまい、現在の管理会社になりました。 今の管理会社は悪くは無いんですが、たまに巡回に来る人の性格がひねくれてるところが気に入りませんw |
137:
匿名さん
[2005-04-19 20:50:00]
|
138:
匿名さん
[2005-07-13 13:13:00]
|
139:
匿名さん
[2005-07-13 16:43:00]
|
140:
匿名さん
[2005-07-13 23:52:00]
|
141:
匿名さん
[2005-09-03 22:07:00]
|
総合ハウジングは結構良い点数がついていたような。。。(うろ覚えすみません)