当方、23区内300世帯の大規模マンションの理事(3期)になりました。
1期終わり位から、区役所から町内会設立の依頼がきていたようで
今期理事の課題として上げられることになりました。
直接、役所の担当から話をきいたわけではないですが、引継ぎ
内容は下記のとおりです。
・世帯数が多いので近隣町内会は受け入れてくれない(らしい)
・設立するとなると規約なども含め数年がかりとなる(らしい)
・本来、自治会と組合は目的も違うため別組織が望ましい(らしい)
そこで経験者ないし識者の方がいらっしゃればご教授願いたいのですが
1)町内会(自治会)って本当に必要なのでしょうか?
当然、区によって状況は若干違うでしょうが、メリット・デメリットは
なんでしょうか?マンションの自治会とは何をすべきなのでしょうか?
2)自治会設立のプロセスは?
準備事務局立ち上げから設立までのプロセスについて、経験がある方
是非、体験談お聞かせ下さい。
一応、ググった範囲では、
-任意団体である(全組合員が参加が必須ではない)
-マンションでの自治体の意味は
あいまいな「地域住民との親睦(子供会・老人会etc)」と
「自治体(区役所など)からのの情報受信の一部を担う」
くらいしか見出せませんでした。
ゴミ捨て・防犯などは管理会社に委託しているし、近隣の町内会に加入
するのではなく、自ら設立というと、個人的にはなんかピンときません。
町内会自体が衰退・消滅しつつあるという話もあるようなので、
設立する意義が本当にあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-07-12 13:37:00
町内会(自治会)設立は必須?
1491:
匿名
[2010-10-16 07:17:34]
|
||
1492:
匿名さん
[2010-10-16 09:22:44]
重要事項に記載するのは基本的人権の侵害です。
任意団体の強制加入は、基本的人権の侵害である。自分は加入意志のないと内容証明を郵送し、訴訟しましょう |
||
1493:
匿名さん
[2010-10-16 09:25:43]
たかだが月200円くらいの町会費のためにマンション購入を諦めたりはしないね。
入居してから自治会退会すればいいだけの話。 |
||
1494:
匿名さん
[2010-10-16 09:49:23]
消防訓練・敷地内の清掃、植栽の手入れ・ゴミ処理の美化はマンションの管理だよね。
ということは、これは管理組合のやるべき役割ということ。 この役割を自治会がやっているんだったら、自治会は絶対に必要だね。 そして、自治会アレルギーの者が自治会活動は法律違反だ、自治会への脱退・加入は自由だ、強制することは できないと吠えているけど、それなら、何回もいうように、自治会という名前を変えて、マンション管理活動会 とかに名称変更すればいいのではないの? そして、自治会費ではなく、マンション活動協力費として会費を徴収すればいいだけのこと。 何も難しいことではない。それを屁理屈つけて難しくしているのが、アンチ自治会派の連中。 多分、こういう輩は、全てにおいてマンションの活動とかには絶対参加しないだろうけどね。 ただ、こういうスレで批判するだけの寂しい性格の持ち主だと思う。 |
||
1495:
販売関係者さん
[2010-10-16 09:58:23]
そもそもは、火事のときの消火の手伝いと、葬式の手伝いするのが自治会、町内会です。
他の仕事は付随業務にすぎません。 |
||
1496:
匿名
[2010-10-16 10:04:00]
自治会=戸建て老人の宴会クラブ+神社+寺
|
||
1497:
匿名さん
[2010-10-16 10:09:51]
自警団なら参加する。
|
||
1498:
匿名
[2010-10-16 11:26:36]
|
||
1499:
匿名
[2010-10-16 11:29:26]
名前を変えようが、任意団体であることに変わりはない。
入会・脱会、会費の支払はあくまでも個人の自由意思によらなければならない。 |
||
1500:
匿名さん
[2010-10-16 11:49:40]
サークルで作ればいいと思う。
|
||
|
||
1501:
匿名さん
[2010-10-16 11:52:13]
>>1499
マンションの管理に関するものであれば、管理組合の管轄であり、当然組合員でなければならない。 勿論会費は集めても集めなくてもいいしね。管理費の中に包含されてればいいのでは。 マンションの財産を守るものであれば、管理組合が管理するというのは分っているのかな? 消防訓練・ゴミの美化等はマンションの価値を高めるのに必要だし。 名前を変えるというのは、管理組合の下部組織又は、担当ということだよ。理事が担当するということ。 入会・脱退はできない。 |
||
1502:
匿名
[2010-10-16 12:34:26]
管理組合の下部組織ということは、マンション独自の自治会を想定しているね。
自治会を管理組合の下請けの清掃員にしたいんだね。 でも清掃や管理費用の話は、有名な最高裁判決で解決しているよ。 |
||
1503:
匿名さん
[2010-10-16 13:58:25]
うちのマンションは、管理組合が主催してゴミの分別作業を住民参加で実施している。
ゴミ置き場の清掃は管理会社の仕事だけど、清掃のついでに分別もやって欲しい。 もちろんゴミ分別出しは住民のモラルの問題だが、管理組合がやることはないと思う。 管理組合は管理会社への委託業務としてゴミ分別を追加すればいい。 どうせ清掃するのだから、同時に分別までやってくれたら効率的だ。 |
||
1504:
匿名
[2010-10-16 14:24:28]
>>1501
下部組織と言うことは管理組合ではないのだから、入会・脱会は可能だよ。 例えば、ペットの会だってそう。 マンション管理上は必要だが、組合員だからと言って強制加入ではない。 防災班や清掃班も強制するような性格のものではないよ。 |
||
1505:
匿名さん
[2010-10-18 10:09:50]
> 下部組織と言うことは管理組合ではないのだから、入会・脱会は可能だよ。
それは、下部組織の作ったときの内容によると思いますよ。管理組合の業務をやるための下部組織なら退会はできません。(管理組合の業務を分担しているだけなので) そうではなく、サークル的なものなら入退会は自由にできるように最初に作ればよいだけです。 > 防災班や清掃班も強制するような性格のものではないよ。 これは、マンションの運営にかかわる業務なので強制するような内容だと思いますよ。 |
||
1506:
匿名
[2010-10-18 10:24:46]
強制出来るのは管理組合の業務として規約に規定されている内容のみ。しかしながら、共有部の清掃業務を管理会社に委託しているのであれば、それにプラスしての美化活動はボランティア的な性格が強いと考えられる。
防音班は通常は管理組合の業務ではないし、区分所有者で実際に居住していない人もいれば、区分所有者以外で居住している人もいるのだからやはり強制は出来ない。 |
||
1507:
匿名さん
[2010-10-18 11:49:39]
共用部分の清掃・消防訓練・ゴミ出しの方法の指導等は、全員に強制できるものではないでしょう。
しかし、管理組合が共用部分の財産の管理・資産価値の低減を防ぐ為に行う管理については、やらなければ ならないでしょう。 ゴミの分別とか清掃については、例えばゴミの分別を全然しなくてゴミだしをしても、管理費に余裕があればお金で解決できるでしょう。 しかし、消防訓練はお金では解決できません。 ゴミ出し方法や消防訓練はボランティアだとしたら、防火管理者が消防署に提出が義務づけられている、消防訓練は 誰がやるんですか? ゴミの分別が全然されてなく、非常にきたない場合(分別がされてなければ、収集車はもっていきません)管理費に 余裕がなければ誰がするんですか?全てボランティア任せですか。 その場合は組合がやらなければならないでしょう。 管理組合の下部組織だから、ペット会は脱退・加入は自由とかいっている者がいるけど、当然管理組合の下部組織で あれば強制加入は当たり前でしょう。 ペットの大きさや種類、共用部分での飼いかた、EV使用方法、糞の処理の仕方等が守られなかったら、そのマンションは資産価値もへったくれもなくなります。 住民間の紛争が絶えないマンションになるでしょう。 |
||
1508:
匿名さん
[2010-10-18 12:45:20]
>ゴミ出し方法や消防訓練はボランティアだとしたら、防火管理者が消防署に提出が義務づけられている、消防訓練は誰がやるんですか?
おまえがやれよ。 管理規約で強制するな(最高裁判所より)。 |
||
1509:
匿名さん
[2010-10-18 12:51:48]
>>1507
防火管理者の選任(管理権限者である理事長の仕事)、 消防計画の策定(防火管理者の仕事)、 消防訓練を含めた消防計画の実行(防火管理者の仕事)。 管理組合が自治会に協力を依頼することはあっても、 自治会の責務ではありません。 共用部分の美化、ゴミ出しルールの徹底、消防訓練への参加の呼びかけは、管理組合が居住者に対して行うことであり、 自治会を居住者の総体として取り扱うのは間違いです。 |
||
1510:
匿名さん
[2010-10-18 13:17:24]
|
||
1511:
匿名
[2010-10-18 13:25:46]
>>1507
管理費に余裕がない? だったら、ボランティアに精出す前に支出の見直しをやったほうが良いよ。 それと美化活動とゴミの分別は別物だよ、分別は自治体やマンション毎にルールがあるのだから守る義務がある。 ペットの会に入らないと飼い方のルールが守られない? おかしいな、規約に定めて有れば、ペットの会とは関係なく守るだろう。 ペットの会なんて普通は飼い主同士の親睦のための物だからね。 |
||
1512:
匿名さん
[2010-10-18 13:42:08]
>お前の組合で理事長が防火管理者にやらせてるんだから、お前の責任でもあるだろう。
>そんな単純なことも分らない奴がこんな高尚なスレに参加するな。 >ばかじゃないか。 あのなー。 1507は、 >ゴミ出し方法や消防訓練はボランティアだとしたら と限定をつけてるじゃないか! ボランティアであることを前提としたうえで1507は強制しようとしてるんだよ。 そうとするのならば、管理組合の立場からすれば、最高裁判例の立場を踏まえた取り扱いをするのであれば、「お前がやれ」と答えるのはしごく当然であり、法令や判例を踏まえたものなんだよ。 子供じゃないんだからよく考えて他人を批判しろ! |
||
1513:
匿名さん
[2010-10-18 13:52:21]
1508が悪いな。
やはりこういう顔の見えないスレでは、意見を闘わせるんであればお前とかいう言葉をつかっちゃいかんよ。 スレが荒れてきて、意見を闘わせる以前の問題になるしな。 |
||
1514:
匿名さん
[2010-10-18 14:19:53]
>意見を闘わせるんであればお前とかいう言葉をつかっちゃいかんよ
そうだろうか? とんでもない意見に対する反論の一環として、怒りの発露として、そのぐらいいいとおいらは思うが。 内容ぬきに言葉使いうんぬんでぶった切る方がよほど荒れるのじゃないか。 |
||
1515:
匿名さん
[2010-10-18 18:58:41]
|
||
1516:
匿名
[2010-10-18 19:09:33]
普通じゃないけど、管理組合が貧乏で住人のモラルの低いマンションの話としてなら理解出来る。
|
||
1517:
匿名さん
[2010-10-18 20:22:48]
それぞれのマンションで、住んでいる人が決めていけばよい問題だと思うのですけれど、
マンション住民だけではすっきりと解決できない問題だったりしますね。 いろいろな方の知識や意見、参考になります。 |
||
1518:
匿名さん
[2010-10-19 07:03:55]
ペット会は強制参加で連帯責任制のところがありますね。
住民がペットのトラブルを起こした時には、ペット会が責任を持って解決するという規約があるマンション。 |
||
1519:
匿名
[2010-10-21 21:13:34]
うちのマンションのペット会の印鑑は丸印にぺと書いてます。なめきってますよね。
|
||
1520:
匿名
[2010-10-30 20:19:32]
ワン公の絵柄がいいのでは?
|
||
1521:
匿名
[2010-10-31 10:52:49]
犬に拇印させたらいい。
|
||
1522:
匿名さん
[2010-10-31 18:52:07]
1000超してるよ。
|
||
1523:
匿名
[2010-11-02 22:37:49]
2000目指したらどうか?
|
||
1524:
匿名さん
[2010-11-03 14:51:56]
いや10000目指すのがいい。
|
||
1525:
匿名さん
[2010-11-03 19:54:55]
>ペット会は強制参加で連帯責任制のところがありますね。
これに従う人いるの? 日本のことでしょうに、こんな独裁国家の様なルールは聞いたこと無いね。 |
||
1526:
匿名さん
[2010-11-04 13:54:17]
> >ペット会は強制参加で連帯責任制のところがありますね。
> これに従う人いるの? 管理規約にあるなら、従う必要はありますよね。 またペットを飼われている方にすれば、おそらくこっちに運用のほうが、良いと思う人も多いと思いますよ。 ペットのトラブル解決を、ペットを飼っていない理事中心に対策を行われてると、概ねペットが飼いづらい方向に向かいますので。。。(様々なことが禁止されていく。。) ペットのトラブルは、ペットを飼われている方中心で実施するほうが、お互いやりやすいと思います。 |
||
1527:
匿名
[2010-11-04 14:03:07]
トラブルに見舞われるのはだいたい飼っていない人だから、飼っている人の理論は通用しないよ。
ペット会に運用を検討は出来ても最終的に決めるのは理事会や総会。 そんな権限を与えるわけないだろ。 |
||
1528:
匿名さん
[2010-11-04 14:31:41]
> ペット会に運用を検討は出来ても最終的に決めるのは理事会や総会。 そんな権限を与えるわけないだろ。
別に規約を変更したりするわけではないと思いますよ。 基本的には、管理規約を守っていて、一般的なモラルを守っていれば、特に問題はないのだと思いますが、概ね規約などはかなり大きく記載されていることが多く、運用において曖昧さが多くあります。 その部分を住民が自己判断でやっても管理規約的には問題ないのですが、よりよくするために、運用上のルールをペット会などで規定することはありますよ。 規約内で行っている分には、理事や総会での承認は必要ないですし。 ペット会内部で、意見が分かれたりした場合のみ、理事や総会であげるケースはありますけどね(笑) |
||
1529:
匿名
[2010-11-04 14:57:47]
だから、運用レベルの細かな内容だとしても飼い主の都合で決めてはいけない。
その場合でも理事会での承認が必要(ペット会に権限委譲しているお人好しの組合以外はね)。 規約や細則に関わる内容であれば総会の議決が必要。 |
||
1530:
匿名さん
[2010-11-04 17:16:03]
> だから、運用レベルの細かな内容だとしても飼い主の都合で決めてはいけない。
> その場合でも理事会での承認が必要(ペット会に権限委譲しているお人好しの組合以外はね)。 なんで理事の承認がいるの? 規約内での運用は、基本的には個人で決めていい内容です。それをペット会で統一して意思疎通を図っているだけなので、理事の承認は必要ないですよ。 例えば、エレベータが複数あるマンションで、規約で規定されていない場合、全てのエレベータにペットを入れれる。しかしペット会で、わざわざエレベータを制限している場合もあります(アレルギーの人のために)。 この場合、わざわざ自分たちを制限しているだけなので、特に理事の承認などはいらないと思っています。 |
||
1531:
匿名
[2010-11-04 17:20:57]
ペットの会は理事会の下部組織であることが一般的だからです。
エレベーターの例であれば、どれを許可してどれを禁止にするかは飼い主以外の人の利害にも関係するので飼い主の団体であるペット会だけで判断するのは適切ではありません。 |
||
1532:
匿名
[2010-11-04 17:25:50]
補足
ペット会が規約に規定されていて飼い主に加入を義務付けているなら>1531のとおりです。 単に有志の集まりであれば貴方の言うとおりですが、飼い主であろうと決まったことに従う必要はありませんし、そもそも加入の義務すらありません。 |
||
1533:
匿名
[2010-11-14 15:08:10]
飼い犬に手をかまれたを。
|
||
1534:
匿名さん
[2010-11-14 17:54:50]
私が居住しているマンションのペット飼育の考え方です。
当マンションはペット飼育規則があり、ペットクラブを規定しています。 ペット飼育者はペットクラブに強制加入となっています。 ペットに関する事項は、規制しないといろいろと問題を起すので、管理規約の中にペット飼育規則があり,それに基く活動をするのがペットクラブです。 管理規約・規則なので、内容の変更は総会決議です。 区分所有法6条1項「建物管理、使用に関し区分所有者の共同の利益に反する行為をしてはならない」となっています。 このことからペット飼育規則があります。 ペットクラブは、「同好会でもなく、躾の推進や可愛がるための規則でもなく」規制するためのもので、自由参加の子供会、敬老会、各種同好会とは主旨が異なります。 ペットクラブ、ペット会などの紛らわしい呼称にするから勘違いする方が出るのかもしれません。 |
||
1535:
匿名さん
[2010-11-14 18:01:59]
>ペット飼育者はペットクラブに強制加入となっています。
うちのポチは家族の一員でペットではありませんから、管理規約にペット飼育に関する規定があっても、強制加入の義務はありません。 これが私の家族に対する考えです。 |
||
1536:
匿名さん
[2010-11-14 18:25:10]
↑
立派な考えです。 大変、恐れ入りました。 No.1534 はマンション購入時の条件でしょうね。 |
||
1537:
匿名
[2010-11-15 22:15:22]
カブト虫も家族にできるのか?役所で住民登録できなかったけど。
|
||
1538:
匿名さん
[2010-11-16 11:50:17]
No.1537 さんの言うとおりです。
ペットは、飼い主にとって家族でしょうが、精神的なものです。 法的には器物です。 車で、犬をひけば器物破損になります。 ちょっと硬い言い方かな。 |
||
1539:
匿名
[2010-11-16 18:38:33]
猫面づら晒すなよ。
|
||
1540:
匿名
[2010-11-17 20:38:21]
爬虫類の会なら入りたい。
|
||
1541:
匿名さん
[2010-11-24 08:16:38]
|
||
1542:
匿名さん
[2010-11-24 08:20:14]
|
||
1543:
匿名さん
[2010-12-08 22:00:11]
ここは終了したのか?
|
||
1544:
匿名さん
[2010-12-09 07:20:05]
自治会、町内会はその必要性を求めている地域住民が自由に加入、脱退ができる任意団体です。
一方、ある種の住民の団体と誤解され易いマンション管理組合は、住民ではなくそのマンションの区分所有者にマンションの共用部分の管理義務を行わせる為に法律で団体的拘束、言わば強制的に加入が求められるものです。そして区分所有者としての義務の悪質な不履行者を排除できる団体です。 従って、この二つの団体を一つの団体として共存させることは不可能なので、自治会、町内会の必要性を求める住民はマンション管理組合とは別個に自治会、町内会を作らねばなりません。 |
||
1545:
匿名さん
[2010-12-17 22:19:05]
名前を「マンション自治管理組合」とすればいい。
|
||
1546:
匿名はん
[2010-12-18 11:08:48]
私どものマンションは、自治会には強制加入ですが、何の問題もありません。
350戸のマンションですが、マンション内自治会として、月400円を管理費等と一緒に口座引き落としにしています。 規約にもちゃんと自治会費のことが謳ってありますし、自治会役員も理事と一緒に輪番制でやっています。 規約・使用細則にちゃんと自治会のことが記載されてますが、今まで総会で問題になったこともありません。 理事は2年交替の輪番制です。自治会役員は1年交替です。 マンションの雰囲気は非常にいいですよ。 うまくいっているマンションにとっては、自治会のことをあまり難しく考えることはないのではと思っています。 自治会の役割は、消防訓練やサークル活動、プールの管理、祭り、会報の配布、ゴミの分別の広報とかをやっています。子供会や老人会の管理もしていますよ。 |
||
1547:
匿名
[2010-12-18 12:54:31]
「赤信号みんなで渡れば・・・」の精神ですね(笑)
|
||
1548:
匿名
[2010-12-18 12:56:28]
生活を営む上で問題がないことと、法律的に問題がないことは全く別の次元のお話です。
|
||
1549:
匿名さん
[2010-12-18 12:58:56]
その内に非居住の組合員とそれに代わる賃借人の割合が多くなると矛盾に気がつく様になります。
適用法律、性格の全く違う組織は別組織と別勘定にするのが常識です。 皆が良い事でも管理規約では決められないことがある事を勉強すべきです、 竹と木はつながらない理屈を安い金額に甘んじてるか無知のなせる業かのどちらかです。 |
||
1550:
匿名さん
[2010-12-18 13:43:27]
>自治会のことをあまり難しく考えることはないのではと思っています。
ダイヤパレスのフロントよ! 今度はこのスレかよ。 人格攻撃してみんなにコケにされて悲しい奴だな、おまえは。 |
||
1551:
匿名さん
[2010-12-18 17:00:18]
フロントや管理会社の問題ではなく、管理組合や組合員の問題だよ。
|
||
1552:
匿名はん
[2010-12-18 21:30:40]
|
||
1553:
匿名さん
[2010-12-18 21:39:08]
>>1552
あんたに付き合ってくれとは一言も言ってないけど。 |
||
1554:
匿名はん
[2010-12-19 11:55:18]
自治会はマンションにあってもなくてもいいし、あるところに対して法的にどうだこうだいってもね。
そのマンションで問題がなければそれでいいんだよね。 外野席がいろんなこといっても、何の解決にもならない。 自治会に反対している者は、病的に嫌っているしね。ちょっとついていけないね。 うちのマンションは、規約に全員加入とうたっているよ。自治会費も管理費の中に包含されてるし。 それはおかしいというけど、だからなんなのよといいたいね。マンションの住民は全員何もいってないんだから。 マンション管理で区分所有法に違反をして、総会や理事会を気づかずにやっているほうがもっと問題はあるんじゃないの。 例えば、理事の範囲が決められてないのに、配偶者が理事になっていたりとか、専有部分の工事を理事会に届出を しなくてやったり、滞納金に対して理事会が対応をしなくて、3~4年の滞納金になったりと。 自治会の強制加入なんてどっちでもいいことだよ、金額も微々たるものだし。 自治会の強制加入に反対の病的な皆さん、反論をどうぞ。 |
||
1555:
匿名はん
[2010-12-19 12:28:49]
うちの組合も自治会費は管理費と一緒に口座引き落としだよ。
マンションを購入した時の管理規約に全員加入となっているようだし、別に問題もないからそれでいいんじゃないかな。法律論をいうほどのことはないしな。 |
||
1556:
匿名さん
[2010-12-19 13:09:44]
>うちの組合も自治会費は管理費と一緒に口座引き落としだよ。
じゃーお聞きしますが、賃借人の扱いはどうされているいますか? 一般には使用方法についての規約の遵守義務以外は拘束することは出来ません。 自治会があれば賃借人の加入を禁止することはできません。 >マンションを購入した時の管理規約に全員加入となっているようだし それはマンションの建築業者が建築許可申請時の努力規定に過ぎませんので、これで区分所有者を未来永劫に束縛する権利は誰にもありません。自治会は加入、脱退の自由があります。 |
||
1557:
匿名はん
[2010-12-19 13:19:28]
賃借人は自治会費は支払わず区分所有者が支払うことになっていますよ。
しかし、輪番制ですので、賃借人も自治会役員はやることになっています。 別に何の問題もありません。 自治会に加入はしているが、別に拘束されてるとは思ってないんで。 そんな小さなことでもめることもないしね。 |
||
1558:
匿名はん
[2010-12-19 13:23:10]
規約の遵守義務とかいうであれば、理事の範囲でも改正したほうがいいのでは。
理事の資格のない配偶者が理事会に参加して規約改正とかをしてもそれこそ無効だという判例が出ているので。 しかし、問題がなければそれでもいいんじゃないかな。 |
||
1559:
匿名はん
[2010-12-19 13:41:29]
自治会を難しく考えすぎ。
現在は、自治会を推奨する傾向にあるんだよ。 あってもなくてもいいし、あるところをなくす必要もない。ただそれだけのこと。 |
||
1560:
匿名はん
[2010-12-19 14:07:08]
最近自治会加入が義務づけられているマンションがあるといっても批判されなくなったね。
だいぶ理解されてきたんだろうね。 大体自治会加入が義務つけられているマンションが日本にかなりの数あって、現在何の問題もなく 運営されてるのに法律云々をいってもしょうがないしね。 自治会加入のことを気難しくいっている者は、殆どが自治会に入りたくない者だからね。 だから自分を正当化するために必死になって抵抗してたんだろうが。 自治会があっても何も悪いことではないんだから。それが分かったんだろう。 |
||
1561:
匿名さん
[2010-12-19 17:17:43]
>あってもなくてもいいし、あるところをなくす必要もない。ただそれだけのこと。
無理だろうが貴方は法律を勉強する必要あがあるね。 |
||
1562:
匿名さん
[2010-12-19 17:22:19]
>賃借人は自治会費は支払わず区分所有者が支払うことになっていますよ。 しかし、輪番制ですので、賃借人も自治会役員はやることになっています。 別に何の問題もありません。
先ずウソですね。大家が自治会費を払って店子が自治会役員をやるなんて規約や細則がある筈が無い。 |
||
1563:
匿名さん
[2010-12-19 17:25:47]
>大体自治会加入が義務つけられているマンションが日本にかなりの数あって、現在何の問題もなく運営されてるのに法律云々をいってもしょうがないしね。
「自治会加入が義務」はあり得ない事象を述べる事自体が虚偽のコメント。 |
||
1564:
匿名はん
[2010-12-19 19:51:58]
|
||
1565:
匿名はん
[2010-12-19 20:15:08]
ダイア建設のフロントですけど、ダイア建設が作ったマンションは全て、自治会加入は管理規約に
謳ってありますよ。 ということは、全国にどれほどあると思うんですか。 自治会加入は当たり前のことですよ。 法律云々をいうほうがおかしいんとちゃいますか。 笑われますよ、そんなこといってたら。 |
||
1566:
匿名はん
[2010-12-19 21:00:10]
自治会は強制加入だよ。
拒否すれば毎月自治会負担金として1,000円の罰金。 自治会役員を拒否すれば、5万円の罰金。 |
||
1567:
匿名さん
[2010-12-19 21:02:15]
遂に無知な管理会社と無知な管理組合が一致しましたね。
|
||
1568:
匿名さん
[2010-12-19 21:30:39]
>自治会役員を拒否されたことなんか1回もないよ。
良く言うよ。管理組合の役員のやり手ないないと輪番で誤摩化しているくせにウソがバレバレよ。 |
||
1569:
匿名さん
[2010-12-20 06:57:01]
標準管理規約コメントより
第2 7 条関係 1 管理組合の運営に要する費用には役員活動費も含まれ、これについては一般の人件費等を勘案して定めるものとするが、役員は区分所有者全員の利益のために活動することにかんがみ、適正な水準に設定することとする。 2 コミュニティ形成は、日常的なトラブルの未然防止や大規模修繕工事等の円滑な実施などに資するものであり、マンションの適正管理を主体的に実施する管理組合にとって、必要な業務である。 管理費からの支出が認められるのは、管理組合が居住者間のコミュニティ形成のために実施する催事の開催費用等居住者間のコミュニティ形成や、管理組合役員が地域の町内会に出席する際に支出する経費等の地域コミュニティにも 配慮した管理組合活動である。 他方、各居住者が各自の判断で自治会、町内会等に加入する場合に支払うこ ととなる自治会費、町内会費等は地域コミュニティの維持・育成のため居住者 が任意に負担するものであり、マンションという共有財産を維持・管理してい くための費用である管理費等とは別のものである。 |
||
1570:
匿名はん
[2010-12-20 09:20:57]
マンション内自治会は、居住者間のコミュニティ形成のために行っているものであって、地域との
コミュニティのためにやっているんじゃないよ。 マンション管理の一環としてやっているんだから、別に問題はないんだよ。だから、管理費等と一緒に 口座引き落としにすることも、輪番制の自治会役員を規約に明記することも全然問題はないの。 町内会とマンション内自治会の違いも実態を知らないでいい加減なこという方がおかしいんだよ。 |
||
1571:
匿名さん
[2010-12-20 09:35:18]
>マンション管理の一環としてやっているんだから、別に問題はないんだよ。だから、管理費等と一緒に口座引き落としにすることも、輪番制の自治会役員を規約に明記することも全然問題はないの。
マンションの管理に人間は入りません。共有物でもない人間を規制する事は憲法の思想信条と結社の自由に違反している暴挙です。 |
||
1572:
匿名はん
[2010-12-20 10:02:38]
|
||
1573:
匿名さん
[2010-12-20 10:20:48]
|
||
1574:
匿名さん
[2010-12-20 10:26:20]
|
||
1575:
匿名はん
[2010-12-20 10:42:13]
>>1574
マンションの住民が自治会加入は強制で、管理費等と一緒に口座引き落としでいいといい、 自治会の役員も輪番制でオーケーといっているんだからそれでいいんじゃないの。 それを無理に法的にはとかいってるけど、それこそいらぬおせっかいというもの。 兎に角自治会アレルギーなんだね。 組合員全員が自治会を認めていて反対する者がいないのに、何でそれでも強制はダメとか口座引き落としは ダメとかいうんだろう。不思議な連中だね。 |
||
1576:
匿名
[2010-12-20 12:28:16]
マンション内の近所付き合いを考えたら、おかしいと思っても言い出せない。お金も少額だし面倒臭いから黙って払っておこう。
大多数の人にとって、本音はこんなところじゃないかな? |
||
1577:
ビギナーさん
[2010-12-20 12:34:27]
ちょっと主旨違いだが>>1572匿名はんの文中にNGワードがあったと思うんだが***にはならないのね。
|
||
1578:
匿名さん
[2010-12-20 12:48:18]
>こんな屁理屈をいう粘着性の強い人間がいる
>兎に角自治会アレルギー >不思議な連中 >お金も少額だし面倒臭いから黙って払(え) おまえ再び登場して同じこと言って何がしたい? |
||
1579:
匿名さん
[2010-12-20 12:53:14]
>自治会の役員も輪番制でオーケーといっているんだからそれでいいんじゃないの。 それを無理に法的にはとかいってるけど、それこそいらぬおせっかいというもの。
無知とは恐ろしいね。 全員が認めているなんてあり得ないウソでは説得力ないね。 |
||
1580:
匿名はん
[2010-12-20 15:17:49]
いくら不満があっても何もいってこないということは、それに納得しているということじゃないの。
全員が納得しているんだよ。 そんな単純なこともわからんとはね。 マンションができてから10年たつけど、自治会の問題が出てきたことは一度もないよ。 みんな満足していると解釈していいんじゃないかな。 |
||
1581:
匿名
[2010-12-20 15:22:08]
|
||
1582:
匿名さん
[2010-12-20 17:16:03]
|
||
1583:
匿名さん
[2010-12-20 18:45:09]
>自治会費を管理費で扱う管理会社はいまや限られた管理会社になっている。
管理会社よりそれを許している管理組合や組合員の無知に起因している。 |
||
1584:
匿名はん
[2010-12-20 19:13:51]
>>1581
組合員が全員自治会は強制でいいといい、管理費等と一緒に口座引き落としされておりそれで 問題はないと思っているのに、いったい誰がそれは法的におかしいというの? 管理規約に自治会の役員は輪番制でやると記載されているとしても、誰もがそれでいいといっているんであれば いくら法的に問題があるといっても、誰も異議を申し述べる者はいないよ。 そんな単純なことも分からないの。 無知だとか法的に違法だとかは関係ないの。わかる?何もいわないということはみんな賛成してるんだからね。 |
||
1585:
匿名さん
[2010-12-20 22:02:59]
何と単純な人よ、意義申し立てなければ全て良いとは893の理屈で法治国家では成り立たないよ。
>組合員が全員自治会は強制でいいといい、管理費等と一緒に口座引き落としされておりそれで問題はないと思っているのに、いったい誰がそれは法的におかしいというの? 強制団体の費用と任意団体の費用の区別が理解出来ていない。 >管理規約に自治会の役員は輪番制でやると記載されているとしても、誰もがそれでいいといっているんであればいくら法的に問題があるといっても、誰も異議を申し述べる者はいないよ。 輪番制は委任関係が確立していないので責任の伴わない係りに過ぎなく、その職務に影響を与えることが理解出来ていない。 無知とは恐ろしいものだ。 |
||
1586:
匿名
[2010-12-20 22:29:32]
|
||
1587:
匿名さん
[2010-12-21 07:04:28]
ありもしない事を大げさに書いているだけだろうが、デベが建築許可を取るときに自治体に廻りの住民の建築反対を押さえる意味で町内会に入らせますとの出来もしないカラ手形を出しているのを真に受けて、系列会社の管理会社に管理組合がだまされている形が多い。
これとは無関係に管理組合主導でマンション内自治会を管理組合と費用などえお一緒に扱い、こともあろうに管理規約に自治会規約を盛り込むなどをしている場合は住民の無知そのものである。 |
||
1588:
匿名はん
[2010-12-21 09:34:32]
自治会に反対の諸君
組合員が自治会の存在を認め、自治会役員も輪番制で行い、自治会費も管理費等と一緒に口座引き落としを しているマンションがかなりの数あり、長年それで運営されてきて、別に問題もなくうまくマンションの管理が されてれば、外野席がとやかくいう問題ではないよ。 町内会とマンション内自治会との区別ぐらいしっかり把握しておいてから意見をいわなくちゃね。 マンション内自治会は、居住者間のコミュニティ形成を図りマンションという共有財産を維持・管理していくため のものなんだよ。 町内会は各自の判断で加入するもので地域コミュニティの維持・育成のために加入するものだけどね。 マンション内自治会の活動としては、消防訓練、祭り、各種サークル、ゴミの分別の仕方、プールの管理とかを やっており、マンションの管理に関する要素が強いものなんだよ。 そういうことをやっているマンションとすべて管理組合がやっているマンションとは自治会に対する考えが違って くるのは当たり前なんだけど、とにかく自治会は法的に云々しかいわない自治会反対者には、馬耳東風だろうけどね。 |
||
1589:
匿名さん
[2010-12-21 09:38:43]
1580=1584は、
ダイヤパレスのフロント。 以前にもたびたび出てきて、「黙って金(自治会費)払え」と繰り返してた。 ダイヤパレスであることは自分で言ってた。 >1585 >意義申し立てなければ全て良いとは893の理屈で法治国家では成り立たない このとおりだと思うが、そうであれば、ダイヤパレスは893ということになる。 |
||
1590:
匿名
[2010-12-21 09:42:41]
↑
それは自治会ではないし、自治会と読んではいけないよ。言葉の使い方が間違っている。 自治会とは法律に規定された団体名称であり、それに合致しない団体は自治会ではないのだから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
自治会自体の入会も退会も任意なんだから。
そもそも重要事項説明書自体、説明を聞いて納得しましたと言うだけの
書類だしね。
1490が書いているように、重要事項説明書に署名捺印して購入だけど、購入は売買契約書に署名捺印だよね。