当方、23区内300世帯の大規模マンションの理事(3期)になりました。
1期終わり位から、区役所から町内会設立の依頼がきていたようで
今期理事の課題として上げられることになりました。
直接、役所の担当から話をきいたわけではないですが、引継ぎ
内容は下記のとおりです。
・世帯数が多いので近隣町内会は受け入れてくれない(らしい)
・設立するとなると規約なども含め数年がかりとなる(らしい)
・本来、自治会と組合は目的も違うため別組織が望ましい(らしい)
そこで経験者ないし識者の方がいらっしゃればご教授願いたいのですが
1)町内会(自治会)って本当に必要なのでしょうか?
当然、区によって状況は若干違うでしょうが、メリット・デメリットは
なんでしょうか?マンションの自治会とは何をすべきなのでしょうか?
2)自治会設立のプロセスは?
準備事務局立ち上げから設立までのプロセスについて、経験がある方
是非、体験談お聞かせ下さい。
一応、ググった範囲では、
-任意団体である(全組合員が参加が必須ではない)
-マンションでの自治体の意味は
あいまいな「地域住民との親睦(子供会・老人会etc)」と
「自治体(区役所など)からのの情報受信の一部を担う」
くらいしか見出せませんでした。
ゴミ捨て・防犯などは管理会社に委託しているし、近隣の町内会に加入
するのではなく、自ら設立というと、個人的にはなんかピンときません。
町内会自体が衰退・消滅しつつあるという話もあるようなので、
設立する意義が本当にあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-07-12 13:37:00
町内会(自治会)設立は必須?
343:
匿名さん
[2010-08-01 11:27:56]
|
344:
匿名さん
[2010-08-01 11:34:00]
迷惑かけてんだから物もって行くのは常識だろう。
|
345:
匿名
[2010-08-01 12:36:08]
|
346:
匿名さん
[2010-08-01 13:52:44]
マンション近くの新築戸建で、自治会に加入してない家は無視か?
酷いマンションだな |
347:
匿名
[2010-08-01 14:35:51]
>>346
前のレスとどういう絡みかわかりませんが、 小規模なマンションなら地域自治会へ「参加」でしょうし、 大規模なマンションなら単独で自治会(又は班)が形成されると思いますよ。 どちらにしても自治会の活動なら、参加していない戸建てでもマンション内の1戸でも、独自に折衝する必要はあるでしょうね? >>345 本当の「地域」自治とは何か、その常識がある人は名称に拘らずに自治会を形成しようとするでしょう。 旧態然とした自治会がどっかにあったとしても、間違ったことを繰り返す必要はありません。 やっぱ、マンション内での自治会運営は、その居住者や組合員の意識に大きく左右されるのでしょうね。 考え方はいろいろでしょうが、地域自治を真剣に考える物件(居住者層)とあくまで自己利益優先な物件(居住者層)ではおのずと活動する自治会の質も異なってくると思います。 |
348:
匿名さん
[2010-08-01 14:38:22]
>>343
個別のマンションの話なんで話がよくわからない点もあるが…。 電波障害に関して町内会を折衝相手にしても駄目だよ。 障害を受ける個々の家に話を繋いでもらう為に、 町内会にお願いするならわかるけど。 あと、電波障害対策を担当する課と自治会等のコミュニティー関連は 担当する課がそもそも違う。 公務員組織って、縦割りで保守的なんで、自分の担当以外に関しては曖昧なことしか言わないし、 担当との一線を越えることをやらせようとすると ものすごく保守的になる(というより何もしてくれなくなる)。 |
349:
匿名
[2010-08-01 16:49:08]
|
350:
匿名
[2010-08-01 17:30:42]
|
351:
匿名さ
[2010-08-01 17:36:52]
|
352:
匿名
[2010-08-01 18:02:57]
|
|
353:
匿名さん
[2010-08-01 18:03:23]
PTAは任意参加か?
|
354:
匿名さん
[2010-08-01 19:38:49]
将来に期待が持てない厳しい時代だけども、子育て世代のクレクレ度の高さは、人付き合いをやめさせるよな
|
355:
匿名さん
[2010-08-01 21:18:58]
PTA(Parent-Teacher Association)とは、各学校ごとに組織された、保護者と教職員による教育関係団体のことである。各自が任意で入会する団体で、個々の生徒の成長よりも、寄付金を集めたり、教職員を支援することなどで、学校全体ひいてはあらゆる子ども達の利益となる活動を目的としている。
|
356:
匿名さん
[2010-08-01 21:20:25]
共働きだからPTA活動は無理では?
|
357:
匿名さん
[2010-08-01 21:22:05]
PTAは任意か?寄付は強制みたかったけど。
|
358:
匿名さん
[2010-08-01 21:35:28]
無知は困った事だ。
そのくせに、給食費は払わないのと矛盾しないの? |
359:
匿名
[2010-08-01 22:02:04]
付き合いが悪いと後ろ指を指されたり、子供が虐められたり、実態は半強制ですね。
慰労会と名うってPTA会費で教師と役員が飲み会を開いてるんですから。 とても子供のためになっているとは思えません。 |
360:
匿名さん
[2010-08-01 22:17:23]
PTAの寄付払うのに給食費払わないのは矛盾してる。
|
361:
匿名さん
[2010-08-01 22:30:01]
昔は小学校でもPTA会長と言ったらステイタスだったぞ。
|
362:
匿名
[2010-08-01 22:35:56]
自営の暇人がやる物と昔から相場は決まっていたけど。
|
そんな尖(とんが)ったこと言ってたらだめだよ。地域と上手くやってかなきゃ。
電波障害の原因はマンションにある。それを開き直ってたらセンチュリーは地域から村八分にされる。
戸別に折衝するのは効率が悪い。だから町内会を押さえるのだよ。
町内会組織については、市の市民課に問い合わせればいい。
あるいは、市から内々に町内会に言ってもらってると助かる。
市だって地域住民がうまくやって行くことを望むはず。
これを機会に市とのルート構築に努めるのだよ。
そうすれば、センチュリーの自治会設立はすんなり行くよ。
自治会は市にとっては行政の末端組織になるから。