現在、団地型管理組合の役員をしてます。
数ヶ月後、10階余りの棟のエレベーター地震対策の改修工事を予定してます。工事は2日間で、9時〜17時の時間帯は完全にエレベーターの使用は出来なくなります。工期が決定しだい早めに住民へ通知しますが、車イス利用の身障者の方や高齢者の方はエレベーターが使えないことは大きな問題となります。仮にそのような方が毎日通院している場合だと、事前に対策を立てておく必要があると思いますが、過去にこのようなケースを経験された管理組合の役員さんはどのような対応をされたのでしょうか。アドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2009-01-28 18:51:00
エレベーター改修工事で一時利用出来ない時の対応について
42:
匿名さん
[2018-04-17 09:47:11]
|
43:
匿名さん
[2018-04-17 11:43:31]
スクリュー式か油圧式エレベーターでしょうか?
|
44:
匿名さん
[2018-04-17 19:38:41]
機械室が水没するというのは、マンション全体が被害にあったのでしょうか?
|
45:
匿名
[2018-10-21 13:59:09]
うちの管理組合は階段昇降機運用・手荷物運搬を含むマンションのサービス業者を利用しました。
ここの会社はまだホームページがないわけですが、なかなかよいですよ。 連絡先などは求人サイトですが参考にしてみてください。 https://townwork.net/detail/clc_3796181001/ |
46:
マンション比較中さん
[2019-11-15 09:33:50]
いす式階段昇降機という階段にいすが取り付けられ昇降するものがあります。
鉄道などの駅舎のエレベーター改修では、大同工業のエスカルという商品を見かけます。 |
47:
口コミ知りたいさん
[2021-08-19 16:01:08]
知り合いのマンションで依頼したZENDOという専門会社が階段を登れる電動車いすを使った介助サービスをやってくれます。内容も良かったと伺いました。
全国カバーしているみたいです。参考までに https://zendoassist.com/ |
48:
評判気になるさん
[2024-06-17 22:18:42]
>>16 匿名さん
結果として、ウィークリーマンション利用者はゼロ、乳児がいる母親は実家に帰省、担ぎ屋さんの利用は1日3件程度と、施策としては失敗のケースです。アンケートを何回もとったのはいいですが、一部の人の意見で我慢する空気ができて、一部の人が不利益をうけたのは変わらないです。ウィークリーマンション利用に自己負担を求めるのも、財産権の侵害だから補償が必要でしょう。 |
①全撤去リニュアール 工期25日~30日
建築確認が必要となり、その間はエレベーターの使用は不可となります。
エレベーターを構成する全ての設備・機器類を撤去し、新規品に交換して全く新しい
エレベーターに再生させる工法です。
②準撤去リニュアール 工期15日から20日
三方枠やレールなど建造物に埋設された機器や継続して利用できる装置を残して
工事を行い、工期や費用を抑える工法です。
③制御部リニュアール 工期 1週間程度
運転の中枢を担う巻上げ機、上昇・下降を制御するヘルカルギア、そしてエレベー
ター全体をコントロールする制御システムを最新機器に一新する工法です。
築25年経過後のリニュアール工事としては、この工法が主流となっています。
三菱のハイブリッド制御盤
リニュアール期間中であっても、エレベーターの利用を可能にしたものです。これによって
マンションの都合に合わせた時間帯に工事をすることができます。