築約35年のH19年度管理組合会計理事です。
当方は各階の区分所有者が1年交代で理事を務め、毎年7月末に総会があり任期満了になります。
実は、当方管理費滞納金額が、H20年4月末時点で約200万円あります。
就任当初から既に150万強あり、徐々に増え続けこのままではいけないと
理事・管理会社担当者・他一名で毎月滞納者宅を訪問していましたが、
居留守を使われたり逆切れされたり、訳の分からない論法をまくし立てられたりと、
尋常ではない状態が続いています。
確証がないと言われればおしまいですが、友人知人や近所に教えてくれる限り聞いて
みましたが、こんな滞納金額のところはありませんでした。
滞納金額に因縁をつけられる事も多々あります。その都度、請求書を再発行しても、
「インチキだ!」「届いてない」「見てない」「管理会社に電話したら振込依頼書を送るからお待ち下さいと言われたが届かない」「振込先が分からない」「ちゃんと入金してます!銀行に確認して!」などありもしない事をしゃーしゃーと言われます。
だいたいが威圧的高圧的で、こちらの言い分には耳を貸しません。
プライバシーだの個人情報保護法問題を取り上げられて、何度も滞納者の張り出しを
決行しようとしましたが、断念せざるを得ませんでした。
しかし、理事が1年交代である事や滞納金額が住民に知られない事を知っている
悪質滞納者たちは、今の引継時期が過ぎればしばらく静かになるとふんで
ほくそえんでるに違いありません。
私のうがった見方ですが、悪質滞納者はほぼペットを飼い、自転車・バイクの駐輪場も複数契約し、外には音が出ない立派なインターホンをつけておられます。
生まれ育ちなのか、人間としての道徳的な教えを受けてこられていないのか、
とても理解出来ない言動・行動の連続でこの1年眠れない日々が続きました。
管理会社は引落し出来なかった区分所有者に対して請求書を発行したものを
私宛に送ってくるので基本的には会計理事が動く事になっています。
こちらから問い合わせたり依頼しないとまず動いてくれません。
管理組合の滞納金額が増えようが管理会社のあずかり知らない事なのでしょうか?
管理会社は順序だてて、内容証明郵便を出したりしていますが、訪問時も
「取立て屋ではないですから」と滞納者に厳しく詰め寄ると言う事はありません。
裁判になったとしても、裁判費用は管理費から出る事になるでしょうし、
私は住民として管理費をきちんと払ってるいるものにも滞納者や滞納金額を
知る権利があると思います。総会議事録では誰なのかが明記されていないので
よっぽど興味が無ければ目に止まらないのが現状です。
老朽化したマンションの大規模修繕工事も控えていますし、このままだと
いけないと思いながら、どんな方法があるのか分からず歯ぎしりしています。
ただ、張り出しをするとしたら、それなりのリスクも予測されますし、
仕事をしながらの理事にどこまで出来るのか、良い知恵をお教え下さい。
切羽詰まっています。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-05-16 01:16:00
管理費滞納者への対応・対策
541:
匿名
[2013-07-30 10:19:53]
|
542:
匿名
[2013-07-30 10:28:02]
部屋番と名前をマンション中に出す恥さらし作戦は効果てきめんかも!
またマンションから追い出せるかも♪ 悪質なヤカラにはイケイケドンドンと恥さらし作戦を何でもやっちゃいましょう♪楽しみだな♪ |
543:
匿名さん
[2013-07-30 11:40:02]
素人には出来ませんよ。
|
544:
匿名
[2013-07-30 11:49:29]
ところで、
滞納者の号室番号と氏名を掲示板や廊下に貼り出したら、 法令に引っかかる様な気がするのですが、 如何ですか。 総会で決議されていれば大丈夫でしょうか。 昔、裁判で結論が出された話です。 詳しいことを知っている方は教えて下さい。 氏名の貼りだしは、ある一定以上の効果があります。 |
545:
匿名さん
[2013-07-30 11:59:31]
>>544
それ、以前認められた判例有りましたよ。(他のスレでURL貼ってましたね) 現実に実行した場合、解決よりトラブルに発展する事が多いと聞きます。 特に子どもがいる家庭には配慮が必要でしょうね。 ただの見せしめ的趣向が強く、マンション内のクウキが如何なものか… 解決には遠いでしょう。 |
546:
匿名さん
[2013-07-30 12:05:15]
↑
その判例、一般的なマンションでは無く、別荘地での管理費滞納者の掲示板への張り出しだよ。 日常生活でのマンションではまずいわ。 ただの嫌がらせ。 |
547:
匿名さん
[2013-07-30 12:06:07]
滞納者じゃないけど、訴状を張り出したら損賠訴訟になって最高裁まで行ってるみたい。
![]() ![]() |
548:
匿名さん
[2013-07-30 12:19:34]
滞納者貼りだして名誉毀損で訴える滞納者はいないのでは?
裁判する金があるくらいなら滞納はせんだろう。 |
549:
匿名さん
[2013-07-30 12:28:59]
貼りだされたからと管理費払うなら、初めから滞納しないわな。
金が無い人に何しようが、払ってもらえんのよ。 |
550:
匿名さん
[2013-07-30 12:29:27]
ビラ貼りとは下品ですねえ。
粛々と法的措置をとればよいだけなのに。 管理組合総会で滞納者のかた持つ人もいないでしょうから。 |
|
551:
匿名さん
[2013-07-30 12:43:46]
|
552:
匿名さん
[2013-07-30 12:56:20]
>547
それも僅か5万円だよね。 原告と被告が、掲示物を貼ったり取ったり何回も繰り返したので 執拗すぎるということへの判決だね。 管理規約に、滞納者は名前を区分所有者に告知するという 規定があればいいと、裁判官はいっているね。 回覧板で、各区分所有者に知らせる程度で抑えておいた方がいいかも。 裁判になれば、裁判所では、実名で記載されており、誰でも自由に みれるんだからね。 裁判所ではよくて、マンションで掲示するのはダメというのも無理があるけど。 ただ、原告も被告も不服として上告しているから、さてどうなることやら。 滞納者は、裁判する費用があったら、支払えばいいのに。 |
553:
匿名さん
[2013-07-30 13:06:48]
単純な考え方しか出来ない方はそれで良いのでしょうね。
世の中には考え方の違う人ばかりが大勢生活してるのも理解できないんですね。 マンションとて同じ、貴方の考えが万能ではないんですよ、また正しくも有りません。 |
554:
匿名
[2013-07-30 13:19:24]
悪質悪徳な滞納者なんですから何も気にせず懲らしめて貼り出してやりましょう。
悪質は自業自得ですから恥ずかしくてマンションから夜逃げなら超ラッキーです。 悪どい滞納者に対してですから、管理組合やマンション住民も同意してくれました。 名誉毀損で訴えるものなら訴えたら(笑)貧乏滞納者よ! 逆に管理組合から訴えられても知らないぞ。 うちのマンションで悪質滞納者の誠意が見られるまで何ヶ月も掲示板に大きな字でデカデカと貼り出したら効果ありました。 裁判するよりお手軽でした。 |
555:
匿名さん
[2013-07-30 13:20:57]
それはそっくりあなたへお返ししますよ。
|
556:
匿名さん
[2013-07-30 13:22:10]
>>555
もう一度、それはそっくりあなたへお返ししますよ。 笑 |
557:
匿名
[2013-07-30 13:26:39]
なんか威勢の良い作り話はよして欲しいですね、見え透いちゃって、気が萎えますわ。
マンション名も匿名ですから言い放題ですね。 |
558:
匿名さん
[2013-07-30 13:28:04]
うちのマンションは掲示板に貼り出さなくても、滞納者は毎回に議事録に名前と滞納額を乗せてますから、誰が滞納者や滞納常習犯かはマンション住民の全てが知っています。
毎回に乗るようだと村八分になっても自分の責任ですから仕方ありません。 滞納するようなのは挨拶もしないしゴミの分別もしないから邪魔者扱いです。 |
滞納者の嘘っぱちや言い訳もこれまでだなザマ…