私は、マンションの住民です。当マンションは複数棟で構成されていますが、単棟型の管理
規約で運営されています。しかし、もし片方の棟が火災その他で多額の修繕費が必要になったり、
建て替えの時今の単棟型の規約では、問題が発生することが予想されます。
又、今回実施される大規模修繕で今までの積立金の大半を使い切ってしまう為、修繕積立金の増額を
検討する時期にきております。
そこで私は、自分なりに勉強しまして、資料をつくり理事に作成した資料を読んで検討してもらうべく、理事会で理事に渡してもらえるということで、管理員に資料をお願いしました所、理事長が理事には渡さなくていいとそのままになっている状態です。
そこで、理事長に話し合いをしたいと要請しているのですが、何回申し入れても話し合いをもとう
とされません。
私の希望は、団地管理規約の改正と修繕積立金増額検討委員会の設置の検討をしてもらいたいのです。理事長自身も私の作った資料は読まれてないとのことです。
こういった提案の仕方とか提案自体を拒否された場合の対応はどうしたらいいのかおしえて下さい。
理事長はベテラン理事長です。以前も理事の経験がある方です。
[スレ作成日時]2009-03-22 22:39:00
理事会への提案はどうすればいいのですか。
61:
匿名さん
[2010-03-20 10:08:51]
当日立候補しても、議決権行使書を議長が握っている限りそれが覆ることはないでしょう。
|
||
62:
匿名さん
[2010-03-21 09:06:05]
一般には居住しているのであるから、自分で立候補も良いが、周りから押されて推薦立候補の方が自然だね。
|
||
63:
匿名さん
[2010-06-02 11:55:07]
規約には書いてないかもしれませんが、総会前に立候補すればなれるそうですよ。賛成、反対はあるでしょうが・・・自分も立候補を考えています。
|
||
64:
ビギナーさん
[2010-06-02 12:23:16]
>総会資料配付時に輪番に基づいて候補者の名前と部屋番号を記載しておいて、総会席上で立候補者が出た場合は立候補者の選任は有効なのでしょうか?
無効です。総会が議題にないこと即ち立候補者名の氏名不記載で無効です。 総会には組合員の出席義務はありませんし、欠席する場合は代理人或は議決権行使書を出す権利がありますが、それが履行出来なくなるので無効です。 |
||
65:
匿名さん
[2010-06-02 13:21:10]
理事会への質問は全て管理会社経由です。
管理会社に都合の悪いものは潰します |
||
66:
匿名さん
[2010-06-02 13:33:57]
ひどいね。新築だから?G人社?ハウsing?
|
||
67:
匿名さん
[2010-06-02 13:47:40]
はい、昨年分譲の新築です。
管理会社大手、デベ系です。 |
||
68:
匿名さん
[2010-06-02 14:33:11]
>立候補者名の氏名不記載で無効
うちでは輪番の理事候補者の部屋番号だけで、氏名は不記載だが、これも無効? 理事選任の議題で、部屋番号だけでは理事候補者が特定できないから、特定できなけりゃ委任が成り立たないと考えられる。 ちなみに議案書は管理会社が起案し、理事会で承認を得て総会に提案するもの。 |
||
69:
匿名さん
[2010-06-02 21:39:09]
>うちでは輪番の理事候補者の部屋番号だけで、氏名は不記載だが、これも無効?
総会欠席者が代理人か議決権行使書で賛否の意思表示が出来る議案であれば良い。 |
||
70:
匿名さん
[2010-06-03 08:06:26]
輪番制のデメリットの部分でしょうね。
誰がやるのか人物像がわからない。 善くも悪くも就任する。(断らなければ) メリットは…効果があるかわかりませんが、区分所有者全員が役員を一度は経験することによって意識が高まる……カナ!? 総会議案に載せられるかどうかなので、次回の総会時に立候補者への多数決にもっていくよう一年かけて理事会に働きかければ… 総会で顔も部屋番号も知るわけだし。 輪番で次の人がやりたくないかもしれないし |
||
|
||
71:
匿名さん
[2010-06-03 08:50:35]
>私の希望は、団地管理規約の改正と修繕積立金増額検討委員会の設置の検討をしてもらいたいのです。理事長自身も私の作った資料は読まれてないとのことです。こういった提案の仕方とか提案自体を拒否された場合の対応はどうしたらいいのかおしえて下さい。
個人で提案するのは自由ですが、取り上げるか否かは理事会の自由です。 規約を読みましょう。提案方法が書いてある筈ですが、なければ区分所有法に基づき20パーセント以上の賛同者を募り臨時総会を求める事です。さもなくば、貴方自身が理事長になる事です。 |
||
72:
匿名さん
[2010-06-15 19:05:13]
>> 33さんのレスに賛同します。 基本に返って議論しましょう。
ほかにもいい意見が出ていますよ。頑張りましょうね。 |
||
73:
匿名さん
[2010-09-29 11:49:31]
うちのマンションは、理事の名前、担当職務等が何時でも住民に分かるように開示されていません。途中入居ですが、入居の時に管理規約を渡されただけで、理事会についての資料は一切配布されませんでした。したがって、理事の名前すら知りません。理事長名は入居の時の提出書類等の承認に名前があったので分かったくらいです。
最近、理事会(理事長宛)に提案するために提案書を作成して理事長に手渡そうとして理事長の部屋番号または連絡先をフロントで聞きましたが、「個人情報は開示しない」と管理会社に拒否されました。しかたなく管理会社に渡しました。 |
||
74:
匿名
[2010-09-29 15:53:38]
>>73
完全に管理会社にコントロールされてる典型だな。 |
||
75:
匿名さん
[2010-09-29 16:26:57]
>理事長の部屋番号または連絡先をフロントで聞きましたが、「個人情報は開示しない」と管理会社に拒否されました
理事長に連絡したい区分所有者に対して、理事長の部屋番号や連絡先を開示しない法的利益なんて存在しない。 個人情報保護思想の完全な履き違え。 そういう管理会社はこのレスでさらしてください。ぜひ。 |
||
76:
匿名さん
[2010-09-29 17:18:22]
うちは、くそ管理会社のフロントが、理事会に管理会社にとって都合の悪いことはかけられないように
住民のご意見箱をフロントに設置し検閲しているよ。 理事会の議題にかけられたかどうかも理事会報告がないからわからない。 |
||
77:
匿名さん
[2010-09-29 17:40:57]
>>理事会の議題にかけられたかどうかも理事会報告がないからわからない。
議事録みせてもらったらどうですか? 開示しない場合、大問題になりますから、チャンスですよ。 |
||
78:
匿名さん
[2010-09-29 18:28:39]
73です。その後の顛末。
提案書は理事会に渡りまた。しかし理事会からは事前のコンタクト・ヒヤリングは一切なく、1週間後の理事会で審議の上で却下されてしまいました。しかも結果の報告もなく、私が結果を知ったのは約一ヶ月後にポスト投函された理事会報の内容で知りました。ところが理事会報を読むと間違った審議内容で却下していたのでした。 そこで理事長に対して事の顛末を釈明するよう「抗議文」を作成し、理事長に直接手渡そうとプロントに掛け合いましたが、またしてもフロントでブロックされました。 その後、すったもんだして理事長との直接会談をするところまで行きましたが、理事長は「単独では無く理事会として会談に臨む」との回答でしたが、応じる気配はありませんでした。しかも相変わらずフロントの管理会社を間に入れての交渉です。こちらは名前・部屋番号・メアド・電話まで提案書に書いているのですが。 フロントの管理会社に対しては「管理会社が仲介する問題ではない!直接交渉させろ!」と怒鳴りつけてやりましたが、一切理事長にコンタクトさせてもらえません。(続く) 提案した内容は「情報化推進委員会」の専門委員会委員会設置提案で、A4で2枚に、主旨、目的、スケジュールを記して模式図を入れた内容です。提案書の前書きだけ伏せ字でご紹介します。 前略 当○○○○マンションは完売を迎え、ここにN棟***世帯、千数百人の一大コミュニティが誕生しました。当マンションは初めから全世帯にインターネット常時接続サービスが提供されていますので、住民のインターネット環境は既に整っています。 そこで管理組合におかれましては、これを情報ツールとして各種組合活動に有効活用していくことが望まれます。そのためには、理事会の下にITの専門知識と技能を有する住民から構成される専門委員会「情報化推進委員会」を設置し、管理組合活動の情報化を推進することをご提案いたします。 草々 |
||
80:
匿名さん
[2010-09-29 18:54:09]
73=78です。提案書に入れた模式図です。(背景画像は省略)
|
||
81:
匿名さん
[2010-09-29 19:24:02]
>>78
完全に管理会社がブロックしてるね。 情報化専門委員会の設置を理事会が拒否する理由は何一つない。 むしろ積極的にインターネットを利用すべきだと思う。 しかもインフラが100%整ってるマンションなんだから。 これを一番嫌がるのは管理会社だろう。 これが出来ると管理会社抜きの住民と理事会の直接の情報ルートが出来てしまうから。 管理会社は理事会をコントロールしたいから住民と理事会の直接情報ルートは潰すだろう。 拒否する理事会も完全に管理会社に丸め込まれてるようだ。 |
||
82:
匿名さん
[2010-09-29 19:34:52]
>>78さん、うちのマンションと似てます。
>提案書は理事会に渡りまた。しかし理事会からは事前のコンタクト・ヒヤリングは一切なく、1週間後の理事会で審議の上で却下されてしまいました。しかも結果の報告もなく、私が結果を知ったのは約一ヶ月後にポスト投函された理事会報の内容で知りました。ところが理事会報を読むと間違った審議内容で却下していたのでした。 デベ系列の大手管理会社ではありませんか? |
||
83:
匿名さん
[2010-09-29 19:40:34]
|
||
84:
匿名さん
[2010-09-29 20:04:46]
|
||
85:
78
[2010-09-29 20:29:40]
78=83です。以降78に統一します。すいません。
管理会社の所長(理事長と話しが出来ないので)には、フロントにある意見箱は「管理会社向け」「理事会向け」の2種類に分離すべきで、「理事会向け」は理事長(または理事会)自ら開封すべきだ、と強く言ってあります。 また、情報化専門委員会設置の提案は本来管理会社が関与すべき内容ではないので、理事会と言うよりも理事長に直接提案する必要があるから、管理会社は仲介に入るな!と強く言ってあります。 私のマンションは築3年で、専門委員会の設置はまだありませんでしたから、今回が初めての設置になるはずでした。 続編は後日にしますが、遂に理事会に殴り見込みをかけることに成功しました。でも一旦理事会で却下されたので今期の設置は無理のようです。 |
||
86:
管理侍
[2010-09-29 20:50:01]
78さん
「理事会に殴り込み」という発想(表現)は穏やかではありませんね。 同じ組合員同士で真に良い提案なら理事会が拒むことは無いでしょう。 ひょっとして理事会と貴殿は敵対されているのでは? 簡単な解決方法は貴殿が理事に立候補され、ご自身でやりたいことを実行されることです。 |
||
87:
78
[2010-09-29 21:24:10]
これを読めば私の怒りのほどが分かると思います。見方によっては「喧嘩を売った」ととられても仕方がないと思います。この結果、理事会の態度が変化して来ました。後日また。
前略 先般7月に、2回に渡り管理組合のインターネットを利用した情報化推進に関する具体的提案をしましたが、組合員である提案者の私に何らコンタクト・ヒヤリングをせず、提案主旨を理解しようともせずに理事会で却下してしまい、しかも理事会報に誤った記述をする等、誠に誠意のない対応に怒りを覚えます。理事会は組合員(住民)とのコミュニケーションを敢えて避けているのではないかと推察します。 本件につき、理事長自ら正式に私に対して納得出来る説明お願いします。 草々 |
||
88:
匿名さん
[2010-09-29 21:47:38]
|
||
89:
78
[2010-09-29 22:24:35]
>>86
>簡単な解決方法は貴殿が理事に立候補され、ご自身でやりたいことを実行されることです。 その通りですね。 築3年目のマンションです。運営に色々問題があるにしても管理組合としての大きなイベントが始まるのが築6年目の大規模修繕のスタートです。その時に理事長になろうと考えています。今暫くは、理事をやるよりはむしろ専門委員会の委員長をやって専門分野で腕をふるうのが良いとの考えです。 情報化推進委員会の目的は、インターネットを使って「管理組合員のコミュニケーション基盤」を構築することで、それ以外では共用施設(ゲストルーム、集会室、来客用駐車場)の予約管理システムの構築も考えています。基盤構築整備は自分が中心になってやって、運用に入れば若い人に継承して行く考えです。「自分は土木工事で線路は引くが、線路を走らせるのは若い世代」の考えです。そして、ある程度機能がそろった段階で管理組合のホームページを正式に立ち上げ、対外広報をはじめる予定です。そうなれば情報化推進専門委員会は役目を終えるので一旦解散し、ホームページ運営委員会(専門委員会ではない恒常的な作業部会)に衣替えして次世代に運用してもらうようにします。 これに2年くらいかかります。そうしたらいよいよ大規模修繕がスタートする年になります。 |
||
90:
匿名さん
[2010-09-29 23:16:44]
情報化推進専門委員会?
それってパソコン無い家庭でも有益なのか? どこの家庭にも、パソコンがあると? 地デジチューナーはどこの家庭にもあると思ってんの?液晶テレビも? 単純に自分が専門だから見栄を威張りたい!なんて。それが理由で情報化推進専門委員会?それとも認めて貰いたいの?私は凄いのよって! ふざけるな!と思います。 私が理事会の理事長なら 即 却下だね! あんたの理事会正しいよ!これだけは、言える! 管理会社とかフロントとか 以前の問題だよ! |
||
91:
匿名さん
[2010-09-29 23:48:54]
情報化推進専門委員会って、総会の委任状、議決権行使書とかを電磁的方法でやるのを推進するの?
メールで委任状送るとかとか便利でいいよね! |
||
92:
匿名さん
[2010-09-29 23:50:36]
そうかな?私はそうは思わないよ。
確かにネットを使えない者もいるでしょう。 しかし、それに対しても文書で開示すればいいでしょう。 ようは、閉塞されていることが問題なんですよ。 回覧板でお知らせできれば一番良いが、今はその手段は使えない(少人数であれば可能だが) 株主決議だって、選挙だってネットでできる時代に、管理組合ができないのはおかしいよ。 顔を合わせて議論し合う場も必要だが、それはこれまで通り限られた時間しかない。 しかし、議論すべき事項は増えているとなればネットを有効活用できるのではないか? |
||
93:
匿名さん
[2010-09-30 00:04:21]
現実を知らないのが出てきたよ。
スレ主かな?No.92は。 |
||
94:
匿名さん
[2010-09-30 00:05:27]
> 基盤構築整備は自分が中心になってやって、運用に入れば若い人に継承して行く考えです。
> 「自分は土木工事で線路は引くが、線路を走らせるのは若い世代」の考えです。 この考えって、本当に若い世代が喜ぶことですか? それこそ若い世代の共感が得られないシステム物は、無用の長物だったり、手間だけかかりすぎて、結局は誰も使わないものになりませんか? システムでの情報化なんちゃらより、住民同士の生身のコミュニケーションを考える方が先だと思いますし、理事会のメンバーとのコミュニケーションすらちゃんと取れていないのに、ハードを伴うコミュニケーションツールの運用なんではないでしょうか。 |
||
95:
匿名さん
[2010-09-30 00:07:31]
94です。
最後のところ書き間違えました。 ハードを伴うコミュニケーションツールの運用なんではないでしょうか。 ではなく ハードを伴うコミュニケーションツールの運用なんて出来ないのではないでしょうか。 |
||
96:
管理侍
[2010-09-30 00:17:15]
>>89
反対意見も出てますが、方向性は間違ってないと私は思います。 パソコンも携帯電話も無い方のことを考えていたら永久に実現しないでしょうね。 そういう方にはペーパーでの対応を継続すればよいだけです。 ネットにもペーパーにも対応してる組合のマンションはそれだけでも資産価値が高いと言えます。 問題は継続性ですね。貴殿が退かれてもネット管理者が継続していけるかどうかが鍵だと思います。 |
||
97:
匿名さん
[2010-09-30 00:22:16]
>>住民同士の生身のコミュニケーション
そんなのいりません。コミュニケーションは、けんかのもと。 近隣っていうのは基本的に敵です。中国、韓国だってそうでしょ? フランスとイギリスも仲悪いし。 |
||
98:
管理侍
[2010-09-30 00:31:23]
96の補足です。
方向性には賛成ですが、ご自身の意見が通らないことを管理会社や理事会の責任にされるのはちょっと違いますね。 最初に言いましたが、真に組合員に有益な提案なら必ず受け入れられるはずです。 それを貴殿が伝えられるか、理解させることができるかですよ。 そのためには、まずご自身がマンション内での信頼を得られるかどうかですね。 |
||
99:
匿名さん
[2010-09-30 00:40:47]
No.92 by 管理侍ってことかな?
マンションの掃除だけしとけば良いのに! |
||
100:
匿名さん
[2010-09-30 00:55:25]
>>最初に言いましたが、真に組合員に有益な提案なら必ず受け入れられるはずです。
そんなわけないでしょ。無気力無責任理事会なら黙殺しておわり。理由はめんどくさいから。 有益でない管理会社の提案は高い確率で理事会を通過し、総会議案になるよ。 無気力無責任で黙ってるだけなんだけど賛成したってことにされちゃうんだよね。 |
||
101:
管理侍
[2010-09-30 01:12:43]
|
||
102:
管理侍
[2010-09-30 01:25:32]
めんどくさいが理由で却下されるなら、あなたの提案内容がその程度なのですよ。
理事が自分にも有益な提案を却下する訳がない。 理事会がめんどくさがらない提案の仕方をすべきでしょう。 もしくはあなたがご自身でやればよいのです。 逆に言えば、管理会社の提案が理事会を通過するのは理事会がめんどくさいと思わないからですよね。 あなたの提案力より管理会社の提案力が上なのかな? それともあなたより管理会社のほうが理事に信頼されているのでしょう。 |
||
103:
78
[2010-09-30 05:55:24]
いろいろな意見がありますね。
当マンョンはインターネット普及率は100%です。 それは良いことですが、使わない人、使えない人もいるでしょう。 でも一番の問題は、管理費、修繕積立金とは別に「インターネット利用料:月\1.500」を全戸に強制課金しているのです。本来受益者負担の使用権なのに。使わない、使えない人にも利用料を払わしている。マンション指定のプロバイダーを使わずに他のプロバイダーを使ってる人にも払わしている。管理組合はマンション指定プロバイダー以外のNTT,KDDIに門戸を開放してしまってるのです。 従って、専門的な話になりますが、NTTやKDDIを使ってる人はマンションの共用設備となるルーター、ハブ、LAN回線を一切使わず別回線+電話線共用(VDSL方式)なのに、月\1.500払わしているのです。 これが、管理組合として情報化を積極的に推進して住民が月\1.500を払うだけのメリツトを享受させなければならないと考える理由です。 車持ってないのに管理組合に駐車場使用料を毎月払わされているようなものです。 |
||
104:
92ですが
[2010-09-30 06:44:01]
私は管理組合にネットを利用することは賛成ですが、既存のプロバイダー云々には反対です。
それは理由にはならないと思う。1階住民はエレベーターを使用しない 幼児のいない住民はチャイルドルームを使わない それと同じではないですか? 私は、既存のブロバイダーと別にブロバイダーを使用しています。株主優待があるので勿体ないのと、容量の問題です。 管理組合の運営にネットを利用することは多いに賛成ですよ 文書が読めなくともネットなら音声で利用可能な場合もありますからね |
||
105:
匿名さん
[2010-09-30 06:47:30]
102の管理侍って管理会社のやつだね。
そうやってうまいこと管理組合をあやつってるんだろうなあ。 |
||
106:
92ですが
[2010-09-30 07:02:49]
105さん、雑談板とは質が違います。内容のあるレスをお願いします。
|
||
107:
匿名さん
[2010-09-30 07:28:32]
内容のあるレスねえ。うーん。。。
情報化委員会っていうのは、500戸とかの大きいマンションだったら有益だとおもいますけど、100戸以下だとどうなんでしょうね。 理事会への提案ってスレ主さんみたいな、規約改正とか修繕積立金増額とか管理費削減提案とかだと、理事会に言っても輪番制理事では対応できないと思います。管理会社が、規約改正はマンション管理士などの専門家を入れないとだめです、とか言うし、管理費削減なんて言ったら、安全性に当社は責任をもてませんとか言われると、輪番制理事はやるわけないです。管理会社は動かずに管理組合でやってくれって話にされると理事はだれもやらない。 管理会社のしょうもないサービス提案は、理事が黙ってると、異議ありませんね、って話で管理会社が総会議案書つくって総会にかけられる。理事会で検討を重ねた結果、総会に上程されることになりました、って書かれる。 結果、管理会社の得する話は採用されるが、損する話は却下になる。 情報化委員会って話も、推進したければ管理会社の得する話にしないと無理でしょう。 |
||
108:
管理侍
[2010-09-30 08:28:02]
>>105=107?
確かに私は管理会社の人間です。 管理組合員でもありますが…。 いきなり「やつ」呼ばわりとは驚きました。 107のご意見ですが、理事とはそこまで思考能力も判断力も無いのですか? つまらない提案に黙ったまま異議も唱えず、総会まで進んで承認されるのですか? 事実だとすれば異議を唱えない側の問題では?お互いにいい大人ですから。 逆に管理会社から何の提案も無ければ、それはそれでご不満でしょう。 |
||
109:
匿名
[2010-09-30 09:15:39]
ないよ、管理素人だし自治会レベル思考で理事会運営するからな
管理会社に洗脳されて管理組合員と相談どころかお知らせもせずに、管理運営をフロントと決めて行くのさ |
||
110:
匿名さん
[2010-09-30 09:26:42]
>>108
管理侍さんの勤務先と自宅マンションの管理会社は同じなのでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |