築3年目の分譲マンションです。
マンション全体の水道使用量を親メータで量り、その料金を市に支払っています。
各個に子メーターを設け、その使用量に応じて管理費と共に水道料の徴収を行っています。
各個の水道料金は、市内の一戸建ての場合の料金計算方法で求めています。年間にすると
各個からの徴収金額と市への支払い金額はほぼ同じです。
このたび、市の水道料金の改定(値上げ)があり、それに合わせて各個の水道料金も値上げしようと
考えているのですが、このような場合は総会決議が必要でしょうか?それとも各個へチラシ等で
通達するだけでいいのでしょうか?
管理規約には水道料金の計算方法までは記載されておらず、上記の計算方法も
特に文章で決められているわけではなく、成り行きでそのようになっているだけです。
なお、今まで住人から従来の計算方法に対するクレームや改正要求はありません。
[スレ作成日時]2009-04-28 11:46:00
水道料金の改定
82:
匿.名さん
[2012-04-04 16:41:00]
|
83:
匿名
[2012-04-04 18:02:50]
そういうのは1棟まるごとオーナーさんが光熱費込み家賃を設定するケースでよく使われてるね。
一般のマンションでは各戸メーターないとか普通ないと思う。 |
84:
匿.名さん
[2012-04-04 18:21:33]
てやんでぃ !
分譲マンションでやるからこそ“ 粋 ”ってもんじゃねぇか ! だろっ ? コピペマン なんとか言ってやれよ ! |
85:
匿名さん
[2012-04-04 20:41:09]
>一般のマンションでは各戸メーターないとか普通ないと思う。
それが関西ではあるのよ。 水道局が認めないメーターがね。 これ即ち各戸メーターないと同じなのよ。 |
86:
匿名さん
[2012-04-04 22:17:32]
関西ってへんだね
|
87:
匿名さん
[2012-04-05 03:28:05]
|
88:
匿名さん
[2012-04-05 06:38:45]
85
水道局のじゃない各戸メータがあるって意味ですよね? そのメータを水道局と同じ計算方法で算出して、水道料金を出しているだけです。 87 関西から九州に向けて、そういう制度があるんだから、私からみれば普通です。 貴方から見たら普通じゃない。 その逆もしかり。 貴方が気に入る気に入らないは関係なく、事実そういう仕組みがあるんですよ。 最初に建てる時のイニシャルコストが安くなるから、デベがそういう仕組みをとるんでしょう。 管理組合にリスクが残るので、この制度を使わないほうがありがたいですけどね。 でも、その仕組みだからこのマンション買うのやめようって人は、まずいないんじゃないでしょうか? 当事者の方があれこれ言うのは分かりますが、関係ない人がとやかく言われてもどうにもならないでしょ? どうにかしたいんですか? どうでもいいんでしょ? |
89:
匿名さん
[2012-04-05 06:55:41]
水道メーターの偽物が横行してるって事よ。
アパート建築を分譲マンション建築と称して騙されて購入しているって事よ。 普通は水道メーターは水道局の物で使用量表示に誤差が出るので定期的に交換をしてるのよ。 関西では古いメーターで使用量が過大に表示され高い水道料を払っていると言う事よ。 モグリのメーター屋と過大な水道料に満足してる人が多いと言う事よ。 |
90:
匿名さん
[2012-04-05 07:06:26]
案外モグリのメーターの方が正確だったりして。
|
91:
匿名さん
[2012-04-05 08:15:13]
水道局からの通知
水道メーターは計量法で有効期間が8年と定められています。水道局ではメーターの有効期間が満了する前に取り替え工事を実施しています。メーターを取り替える際には、あらかじめハガキをお送りし予定日等をお知らせします。また、工事は水道局が業務を委託した施工業者が実施します。作業員は水道局発行の身分証を携帯しています。 欄外イラスト:費用はかかりません。ご協力よろしくお願いします。付;水道メーター写真 |
|
92:
匿名さん
[2012-04-05 08:26:32]
計量法なんて法律があるんだ
|
93:
匿名さん
[2012-04-05 09:19:22]
(非法定計量単位の使用の禁止)
第八条 第三条から第五条までに規定する計量単位(以下「法定計量単位」という。)以外の計量単位(以下「非法定計量単位」という。)は、第二条第一項第一号に掲げる物象の状態の量について、取引又は証明に用いてはならない。 2 第五条第二項の政令で定める計量単位は、同項の政令で定める特殊の計量に係る取引又は証明に用いる場合でなければ、取引又は証明に用いてはならない。 http://law.egov.go.jp/htmldata/H04/H04HO051.html#100000000000300000000... |
94:
匿名さん
[2012-04-05 09:21:24]
|
95:
匿.名さん
[2012-04-05 09:46:10]
|
96:
匿名さん
[2012-04-05 10:25:27]
同じ立方メーターの流量単位であるが各戸検針はやらずに各戸メター指示数を電送し集中検針盤で受信するため受信盤検針になる。この様な1 ヶ所(集中検針盤)で各戸検針を行う方式の場合、各メーター器と集中検針盤の管理は当然に所有者で行う。
|
97:
理事さん
[2012-04-05 10:53:37]
>>88
逆にあなたがなにをどうしたいのかわからん。 親メーターが審査済認定品なら子メーターがモグリでも 数値が不正でない限りは特に支障がないし、結局何が 言いたいのかさっぱりわからん。 で、何が言いたいの?関西のマンションの水道メーターはモグリだ! でも実際には問題がない!だからなに? |
98:
理事さん
[2012-04-05 10:55:23]
|
99:
匿名さん
[2012-04-05 11:10:31]
管理組合が差益を得るのはケシカランって言ってる人がいるけど、分譲マンションの水道まわりの負担は、一戸建てなら不必要な負担がいっぱいある。
・8年毎のメーター交換代(計量法で料金計算に利用する場合は必ず交換しなくちゃいけない) ・受水槽の清掃と年に1回の法定検査。 ・3階以上へ配水するために必要なポンプ設備のメンテ代&電気代。壊れたら当然、新品購入費用 ・親メーターと子メーター間の漏水でもあればその修理費・・・ ・20~40年もしたら、配管の更新費用も、、、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル うちのマンション(築8年)で計算したら、メーター交換代と受水槽の清掃代までしかペイしてなかった。 せめて法定検査とか、無償にしてくれよ!って感じ。 既払い分(ポンプの電気代は計算せず)だけで1世帯あたり、年間平均3千円ほどよぶんな負担(管理組合で肩代わり)でした。 差益に課税?どこに差益が!?状態です。 昔、大阪市が義務付けていた集中管理式の水道メーターだったら、メーター周りの電気代や設備メンテ費用もしなくちゃいけない。 戸建てに比べてまったく不公平であり、まったく理不尽! 水道料金の集合住宅扱いを無くして、水道局による個別徴収に切り替えるのであれば、上記料金のうちどこまでを水道局が肩代わりしてくれるのかという問題です。 |
100:
匿名さん
[2012-04-05 11:15:48]
そんなマンションを買ったのが運の尽きだ。
|
101:
匿.名さん
[2012-04-05 16:42:43]
|
>どうやって課金するのかな・・・ 均等割りなんて嫌だな。
所謂「アパート」と称される共同住宅が対象ですね。
<料金請求>
上記の方法により計算した合計金額を一括して、お届けいただいた「料金とりまとめ者」にご請求いたします。
なお、料金は各室均等に水道をご使用いただいたものととして、計算してありますが、実際に各室への割振りについては、
水道局及び市水道部署ではいっさい関与いたしません。
また、料金の支払いについては、各室ご入居の方々が連帯債務を負うことになります。