皆さん、お知恵を貸してください。
私は築4年目のマンションで輪番制の理事をしております。修繕積立金の残高が3,000万円を超えておりますが、普通預金のみに預けており、今後の運用方法を考えていきたいと思っております。
また、管理規約には具体的な運用方法の規定がなく変更の必要があると思います。
そこで、他のマンションの事例をお伺いしたいのですが、管理規約にはどのように規定されており、どのように運用されていらっしゃるのでしょうか。
[スレ作成日時]2008-09-28 16:20:00
修繕積立金の運用どうされていますか。
83:
住まいに詳しい人
[2010-05-03 23:15:10]
|
84:
匿名さん
[2010-05-03 23:34:59]
>>No.83 by 住まいに詳しい人
住宅金融支援機構が倒産する事態を冷静に考えてみては? |
85:
匿名さん
[2010-05-22 23:41:26]
仕分けされても大丈夫だといわれましたが、すまい・る債、ホントに平気?
|
86:
匿名さん
[2010-05-25 10:00:34]
修繕積立金は、郵便局と長期債の両建で運用しているはずです。
大規模修繕等の関係で、外装、防水、排水管等の大規模修繕が控えてながら、資金不足が悩ましいところです。 |
87:
匿名さん
[2010-05-25 12:10:06]
みずほコーポレート銀行が運用してるんですよね?
|
88:
匿名
[2010-06-02 21:49:08]
すまい・る債は我マンションでは却下されたみたい。
薦める管理会社、理事会も何だかな? 元本保証を声を大にして管理会社はプッシュしたが数名の反対勢力に抵抗され撃沈。 仕訳対象になったとの事で却下されたみたい。 この商品は元本保証とは何処にも書いてませんから起案されたマンションの方は充分に考慮されたし。 管理会社が大〇ライ〇系は特に! |
89:
匿名
[2010-06-02 21:49:22]
すまい・る債は我マンションでは却下されたみたい。
薦める管理会社、理事会も何だかな? 元本保証を声を大にして管理会社はプッシュしたが数名の反対勢力に抵抗され撃沈。 仕訳対象になったとの事で却下されたみたい。 この商品は元本保証とは何処にも書いてませんから起案されたマンションの方は充分に考慮されたし。 管理会社が大〇ライ〇系は特に! |
90:
当たり前だのクラッカー
[2010-06-02 22:03:31]
原点に戻って。
匿名さんの3000万をどうするか?と言うことだけど。 儲け話と言うことなんだよな! 普通に儲け話を人に聞くかな?聞かれた人は儲け方を教えるかな? この匿名さんちょっとおかしいのかな? 本当に運用を考えて居るのならマンションの所在地から管理組合名、管理者名を明記すれば間違いないんだけど。 すぐに美味い話が来るんだけどねぇ! 3000万円を貰いにさぁ!この匿名さんの所へ! |
91:
匿名
[2010-06-02 22:11:45]
藤田 まこと?
|
92:
匿名さん
[2010-06-23 20:59:04]
銀行定期ったって、金利も底這いだし、運用としたらたいしたものになりませんよね?
元本保証で決済性口座で充分でしょうか? それとも運用しろ!という組合員が多いものでしょうか? |
|
93:
匿名さん
[2010-07-01 20:10:05]
すまいる債って、そもそも資金自体は最終的にどこに貸し出されてるの?国なのか地方公共団体なのか特殊法人なのか?行き先がわからないものって、いくら大丈夫だといわれても、このご時勢だと信用しにくいよね。
あと、管理会社に販売時の販売手数料は発生してるの? |
94:
匿名さん
[2010-07-01 20:33:27]
|
95:
マンション住民さん
[2010-07-01 21:06:20]
すまいる債を却下って・・。硬すぎるわ。
|
96:
匿名さん
[2010-07-01 21:13:28]
手数料とか無いよ
定期的な事務仕事が多くなって会社で嫌われる 管理会社としては面倒だから決済用預金で2億3億無利子で持ってるとこの方が楽だよ |
97:
匿名さん
[2010-07-01 22:49:00]
みずほコーポが運用って、最終的なカネの行き先は不明ってコト? 格付トリプルAAAの仕組債にいっちゃってるってこともありえるの?
|
98:
匿名さん
[2010-07-03 03:35:00]
サイト見なよ
|
99:
匿名さん
[2010-07-03 05:34:47]
事務受託銀行がみずほコーポレート銀行ってだけだよ。
何で事務を受託しただけで運用していることになっているのか。 |
100:
匿名
[2010-07-27 20:01:53]
事務受託なら関係ない。
|
101:
匿名さん
[2010-07-29 07:45:16]
すまい・る債のデメリットってなんでしょうか?
|
102:
匿名さん
[2010-07-29 10:11:42]
利息が高い、補償がある、借りる時に有利、こういったことがデメリット?
どこに貯金してもいいんじゃないかな。 その預金先の運用まで考えることはないよ。 |
103:
匿名さん
[2010-08-26 20:29:17]
質問します。
ペイオフ対策に今の保管口座(普通預金)を決済性口座にすると総会で決まりました。 次期理事会の第1回議事録を見たら、1千万は普通口座で越えた分を決済性にする…となってました。 …? 口座を分ける?あるいはひとつの口座でそんなことができる?? 混乱しています。帰宅してからネットで調べようと思いますが、こちらでお詳しい方いらっしゃいましたら、お教えいただけないでしょうか? |
104:
匿名さん
[2010-09-10 08:46:30]
でましたね、銀行の破たん
あの銀行に積立金を預けてる所はないと思いますが、危機感は増したのではないでしょうか? ていうかボンヤリ1千万以上預けてることなんてないですよね~ |
105:
匿名さん
[2010-09-10 13:23:09]
>次期理事会の第1回議事録を見たら、1千万は普通口座で越えた分を決済性にする…となってました。
理事会での議決権はありません。 現金・預金の管理方法は総会決議事項です。 千万円で分割すれば銀行を選ぶ必要はなくなりますので、決済性にするのは賢い方法ではなく、当時の理事長の責任逃れに過ぎません。法人でない場合は理事長個人名義になりますので、交代毎に名義変更して置かないと、破綻した時に理事長口座と個人口座が名寄せされる危険があります。これを決めるのは破綻銀行サイドである事をお忘れなく。 |
106:
銀行関係者さん
[2010-10-09 21:27:55]
1.>住宅金融支援機構の倒産
そういうこともあり得ますし、保有している債権のデフォルトリスクに高いものがあるとも聞きますね。 昨年は特に1200億円の損失。。 http://www.jhf.go.jp/files/100011916.pdf 利益剰余金が2800億、但し政府出資金というのでほとんどカバーされている。 http://www.jhf.go.jp/files/100011723.pdf 一昨年も300億の損失ですから、何か体質が悪いのかも。。 2.また国債破たんによる影響は、ここにどのような物がありますかね。 まずこの政府出資金が国債返済に充当されるでしょうね。 すると同機構から資金の引き上げが起こる。。この引き上げを早くすればOKかな。 |
107:
匿名さん
[2010-10-17 22:42:42]
ちなみにウチは毎年1億円ずつ日本国債を金利がいいという理由で買い続けているんだけど、これって大丈夫なのかな? そろそろ国債バブルもおわりのような気もするんだが?
|
108:
販売関係者さん
[2010-10-17 22:50:35]
>>ちなみにウチは毎年1億円ずつ日本国債を金利がいいという理由で買い続けているんだけど
何戸のマンションですか?すごすぎ。 |
109:
素浪人
[2010-10-18 07:14:21]
ウソを見分けなさい。
|
110:
匿名さん
[2010-10-18 19:19:26]
500戸程度の規模が、あれば毎年一億ぐらい積立でも不思議ではない。
嘘と決め付けるのもどうかと思う。 |
111:
匿名
[2010-10-18 21:48:26]
素浪人は、自分の身近な範囲外のことは想像も出来ないから、許してあげて。
|
112:
匿名さん
[2010-10-18 23:48:21]
さうだね。別板見ていてもそんな感じだしね。
|
113:
匿名さん
[2010-10-19 08:49:29]
500戸の住戸があれば、修繕積立金が17,000~20,000円であれば1億にはなるかも。
但し、途中の修繕積立金を取り崩さなければ。 月1戸当り25,000円の修繕積立金であれば、500戸あれば年間1億にはなるでしょう。 |
114:
匿名さん
[2010-10-19 09:05:19]
うちは700超、他の知り合いのところは1500超。
いざという時どうなるかは心配。 |
115:
銀行関係者さん
[2010-10-20 23:39:11]
こちらのマンションも600戸で、毎年1.2億の積立金が発生しています。
修繕積立金係を3人おいて、運用を考えています。 今のところ有力なポートフォリオは、 40%すまいる、30%国債、30%当座預金(利子なし、元本保証上限なし)、10%普通口座 社債での運用は、原則禁止と規定されています。ま、こんなものですかね。 あまり分散すると、分かりにくく、不正も起こりかねませんし。 株式のように変動が激しくても、不正が分かりにくそう。 |
116:
匿名さん
[2010-10-21 08:25:19]
その手に乗りませんよ銀行屋さん。
銀行もじり貧業界ですからね。 社会的信用は地に落ちていますよ。 |
117:
匿名さん
[2010-10-21 23:24:46]
116は、了見がせまいなぁ。
115みたいな所もあるし何もやっていない所もあるってことですよ。 私のところは、115にプラスして地方債とか円建て国内事業債も購入可能にしてある。買い方は、どの商品に何パーセントと言う割り振りじゃなくて、修繕計画の遊んでいる予算に合わせて債権期間を組み合わせて最適なものを選択購入する事に成っている。 |
118:
匿名さん
[2010-10-22 13:04:35]
お金に苦労している貧者の発想だね。
|
119:
入居済み住民さん
[2010-10-22 13:27:27]
それではお金に困っていない富裕者だったら?
どんな発想になるのでしょうか? |
120:
匿名さん
[2010-10-22 13:50:06]
金庫貯金
|
121:
匿名さん
[2010-10-22 22:00:25]
118は、運用するほど積立金が無いからしょうがないよな。
困ってるんじゃなくて、余裕の部分を運用するの。余裕が無きゃ分からんよね。 |
122:
匿名さん
[2010-10-22 22:35:58]
ネット定期を1000万ごとに分散して預けるとか
理事会の仕事は毎年どこの銀行に預けるか決めること |
123:
匿名さん
[2010-10-22 22:53:09]
5千万位までなら、定期5本でもいいかもしれないけど3億4億に成ると定期で1千万円づつって訳にはいかない。
ペイオフ対策としても分散してどこかに入れておかないと成らないんだよね。 スマイル債、国債、事業債等で運用しつつ決済性普通預金とかに緊急用の予算を入れておくとかに成る。 |
124:
ビギナーさん
[2010-11-02 13:26:52]
すまい・る債もそうだが、口座名義(理事長名)を毎年(交代毎)に変更手続きするのも面倒くさいですよね
みなさんのところはきちんとされてるんですか? |
125:
匿名
[2010-11-02 18:18:46]
どこの銀行に預けるか考える暇があるんならエレベーターの点検会社かえるだけで20年分の金利ぐらいコスト削減で捻出できるよ!
|
126:
匿名さん
[2010-11-02 20:46:25]
>すまい・る債もそうだが、口座名義(理事長名)を毎年(交代毎)に変更手続きするのも面倒くさいですよね みなさんのところはきちんとされてるんですか?
面倒なら法人にすれば解決よ。 |
127:
ビギナーさん
[2010-11-02 22:37:35]
|
128:
匿名さん
[2010-11-03 04:24:40]
|
129:
匿名さん
[2010-11-03 10:34:08]
>普通の金融機関は講座名義「○○管理組合法人 代表理事 ○○○○」と思う
残念でした。すべては法人印のみです。 |
130:
匿名
[2010-11-03 10:49:25]
組合員の大事な虎の子である修繕積立金は、せめてメガバンクに分散をした方が良いと思います。
三菱東京UFJ、三井住友、みずほ… また毎年、情報開示を確認して預けるのは良いと思います。 信金では城南信用金庫が非常にサービスが良いそうです。 |
131:
匿名さん
[2010-11-03 10:50:38]
法人にしてしまえば、理事長変更毎に名義変更をしなくても問題無いけど、法人にしたことで
掛かる費用と利子収入を考えないとね。この問題だけで法人化を考えるのは注意が必要。 何でも法人化すればいいわけじゃないから。 |
132:
匿名さん
[2010-11-03 12:57:33]
>何でも法人化すればいいわけじゃないから。
本来は法人にすべきで、中小マンションは話題にもならないだけ。 |
なぜなら、半民間となった同債権の保証措置は、詳しいパンフを精査したところ、「100%」の保証はないようですよ!
わたしどもも、過去に一度加入しましたが、この完全保証がないため、途中で解約しました。
パンフ上での「他の債権より優先権がある」と、書かれていますが、全ての債権より、完全に当すまい・る債が、優先するものではない事に、十分ご注意してください!