管理組合・管理会社・理事会「消火設備(スプリンクラー)の点検」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 消火設備(スプリンクラー)の点検
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-12 18:13:24
 削除依頼 投稿する

消火設備の点検が年に2回あります。

最近は、共働きも多く、点検のためにその日自宅にいてくださいといっても
なかなか休めないようです。確かに、たかだか10分のために仕事休むのは
納得いかないでしょう。

でも、家庭内のスプリンクラーのチェックは100%が望ましいと思っています。

皆様の管理組合では、どのように工夫されていますか?

[スレ作成日時]2009-03-29 22:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

消火設備(スプリンクラー)の点検

302: 匿名 
[2010-06-24 18:55:26]
自分たちの財産は管理会社では守ってくれません。
管理会社を管理できるだけの知識を身に付け、管理会社を管理しましょう。
303: 匿名 
[2010-06-24 19:17:40]
消防設備点検は保険の様なもの!

確かなメンテナンスは人々の生命を守ります。

占有部の火災報知設備と避難梯子の点検は、入居者の最低限の責任です。
304: 匿名 
[2010-06-24 20:55:49]
安易な消防設備点検を無くす為に、消防設備士による点検を義務付けする方法もある!
305: 匿名 
[2010-06-24 21:14:22]
わずか3日間の講習でメンテナンスを行う消防設備点検資格者の技術力に疑問があります。

消防設備点検資格者は、消防設備士の監督の下で業務を行う様に、消防法を改正して欲しい。
306: 匿名 
[2010-06-25 00:12:13]
確かに技能不足!
307: 匿名 
[2010-06-25 18:34:20]
今度の消防設備点検では、資格免状の確認をします。

点検にも立ち会います。
308: 工作員の母 
[2010-06-25 19:03:53]
そうだね。無理なく出来るところからやればいい。
309: 匿名 
[2010-06-25 19:12:30]
共用部のすべての自火報の点検に立ち会う防火管理者が居ます!
310: 匿名 
[2010-06-25 19:55:18]
しかし、立ち合いもせず、報告書類にめくら印の防火管理者も居ます!
311: 匿名 
[2010-06-25 20:38:52]
なんか一緒懸命、社内にいるオジサン給料や非効率な社内コストを客に払わせることを正当化しようとしてるコメントがあるけど、それってサプライヤーロジックっていうんだよ!おぼえときな。
312: 匿名 
[2010-06-25 20:43:45]
企業内コストを無視するなら、会社経営は成り立たない。

消防設備点検には、消防設備協会加盟の設備シールなどのコストもある!
313: 点検マン 
[2010-06-26 10:07:37]
消防設備協会の設備シールが重要です。

消防設備の保険に加入しています。
314: 匿名 
[2010-06-27 17:13:46]
管理組合の防火管理者は、メンテナンス会社の『有資格者名簿』の提出を義務づけして欲しいです。

適正な保守点検の為に、無資格アルバイトの防止が目的です。
315: 他のアパ住民 
[2010-06-27 22:02:07]
アップルタワー<東京キャナルコート>のリプレイスはドジって失敗しました。恥ずかしい。益々、自分の所は自分で守らないと。消火器を他階共有部から自宅に3本、同じフロアの消火器は全て自宅の前に集めておきました。避難梯子の住戸までのベランダ仕切り壁は、明日の日中に騒音に紛れて破壊予定です。
316: 偽主 
[2010-06-27 22:14:51]
終わろうか?

すれ自体が消火設備(スプリンクラー)の点検なんだけど すれ主自体がスプリンクラーを知らないんだから。
仕方が無いよ。
スプリンクラーの点検なんて目視以外に出来ないんだよ!
 と 言うことでこの すれ お終い!

新たに 消防設備点検費用がいくら掛かるのかと言うスレにかえましょう!
317: 匿名 
[2010-06-28 06:40:48]
スレ主は納得したのかな? 管理組合から休日に依頼してもらっては?

うちには火災報知機はあるけど、スプリンクラーはありませんが・・・

318: 匿名 
[2010-06-28 21:06:59]
東京消防庁管内の電気火災(車両本体及び放火(疑い含む)、火遊びによる出火した火災を除く)は、例年1,000件前後の発生で推移しており、火災件数に占める電気火災の割合が増加傾向にある。

なかでも電源コード等の短絡や接続部分の緩みによる発熱等の火災が多く発生していることから、適切な取り扱いや、維持・管理が望まれる。


【過去5年間の電気火災発生状況】

過去5年間の電気火災の発生件数は 5,126件で、全火災件数の17.4%を占めている。

電源コード等の短絡(830件)やコードの一部が断線(213件)して発熱、出火したものが合わせて1,043件(20.3%)、接続部分等の緩みによる発熱、出火したものが861件(16.8%)、トラッキングにより出火したものが369件(7.2%)などとなっている。

火災による死者は例年20~30人、負傷者は200~300人以上発生し、人的被害も大きなものとなっている。

また、火災件数に占める電気火災の割合も年々増加傾向にあり、平成21年中は全火災の17.9%(速報値)が電気に起因して発生している。

適正な消防設備の点検が必要です。
319: 防災マン 
[2010-06-28 21:28:25]
マンションの老朽化が目立ち、入居者の高齢化も進んでいます。

老朽化による電気配線などの漏電火災が心配です。
320: 匿名 
[2010-06-28 22:04:15]
子どもからは目が離せない


昨年から子どもの火遊びが原因の火災が立て続けに報道され、大きな波紋を投げかけている。

4月2日に北海道で起きた乗用車火災では、3歳、2歳、生後7ヵ月の双子の乳児、4人もの子どもたちが命を失った。

車内にあった使い捨てライターが、出火原因とみられている。

子どもの起こす発火事故の原因の7割近くが、ライターであるという。

マッチが使い捨てライターに取って代わったのだ。

大人たちは、『こんなに幼い子どもたちが、どうしてライターを点火させることできるのだろう?』と改めて驚く。

また、『親が危険なものを出しておくのが悪い』とか、『子どもだけにしておくなんて!』と批判したりもする。

しかし、ちょっとした油断や、偶然運の悪いことが重なることもある。

それが幼い子どもの思わぬ事故につながりかねない。

しかも、若い親たちそのものが、極端な過保護と放任の両極端に二分化されつつある。

育児環境そのものが、理屈では説明できない予想外のハプニングが起きる下地になっている。
321: 消火太郎 
[2010-06-29 12:38:23]
>320
>予想外のハプニング

まさか・どうして・○○に限って・大丈夫だろう
予想外だから「事故」っていうんですよね
いざと言う時に使えないと困ります
事前の点検・防災・防火って大事ですよ
322: 匿名 
[2010-06-29 18:10:19]
火災事故は忘れた頃、突然訪れます!

普段からの防火意識が重要だと思います!
323: 匿名 
[2010-06-29 20:36:13]
わずか3日間の講習で資格が得られる『消防設備点検資格者』が点検レベルの低下をもたらしている。

管理組合の防火管理者も厳しい監視が必要です!
324: 匿名 
[2010-06-30 02:53:53]
防火管理者も認定講習でしょ
325: 匿名 
[2010-06-30 06:44:46]
認定講習でも、点検をする側と防火管理をする側とでは立場が違います!

防火管理者は刑事訴追されるリスクを覚悟する必要があります!

点検業者には厳しい監視の目が必要です!
326: 匿名 
[2010-06-30 06:55:15]
防火管理者なんて1日か2日の講習で取れる資格
327: 匿名 
[2010-06-30 07:00:45]
消防設備点検資格者の資格は、わずか3日間の講習で貰える!
328: 匿名 
[2010-06-30 17:05:03]
そんな程度なんですね
心配になってきました
自治体や消防関係の天下り先、防災安全協会の収入源ですね
交通安全協会の方がまだ地道ですね
329: 匿名 
[2010-06-30 18:09:12]
人命に関わる消防設備を、わずか3日間の講習で得られる資格者が行うことが信じられませんね。
330: 匿名 
[2010-06-30 20:07:31]
うちのマンションの防火管理者は熱心です!

毎回点検業者に立ち会い、あれこれと質問攻めにしていますよ!

パイプシャフトの感知器も全部チェックしています。
331: マンション住民さん 
[2010-06-30 22:10:43]
>>330の管理者さんはGreat!
素晴らしいです。
次回はうちのマンションの管理者へもご指導願います。もちろん有償です。価値のあるものには惜しみません。
332: 全て無知さん 
[2010-07-01 00:24:14]
防火管理者は偉い!
なぜって?偉いんだ!
講習を受けなければ成れないんだ!受ければ誰でも成れるんだけど、お金と時間が必要なんだ!だから偉いんだ!
わかったか!この野郎!

何度も言わせるなよ!
防火管理者は偉いんだ!
誰よりも!
当然、理事長、消防設備士、消防設備点検資格者、よりも!
点検の立会いができるらしいんだ?誰でも 出来ると思うけどさぁ!
だから 防火管理者は偉いんだ!

もう、言わねーぞ!
防火管理者は偉いなんて!

消防設備の点検?そんな物知るか!
防火管理者がやってくれんじゃないか?なんたって、立会いが出来る上に算数、理科、国語の質問まで出来るそうだから!偉いんだ!ヤッパリ!
333: 匿名 
[2010-07-01 12:24:23]
>>332
>わかったか!この野郎!

これはいらない。あとは我慢するよ。
放火魔か、オカマかしらないが、自分のことを「さん」付けするなよ。
334: 防災マン 
[2010-07-01 18:58:59]
放火犯?など危ない輩が居る様だな!

防火管理者は消防設備の適正な維持管理をする義務があるから、点検に立ち会い、厳しい監視の目を光らす必要があります!

パイプシャフトやELVシャフトの感知器の作動試験が重要です!

点検報告書と感知器の数を照合するのが良いです!
335: 匿名 
[2010-07-01 19:51:26]
立ち会いは勘弁!

質問攻めは疲れる…
336: 匿名 
[2010-07-02 06:11:46]
自分たちの防火管理者は、共用部の立ち会いをしていますよ
337: 匿名 
[2010-07-02 19:56:01]
住宅用火災警報器を設置していますか?
338: 匿名 
[2010-07-03 21:09:14]
自分のマンションでは、キッチンと寝室には設置していますよ!
339: 匿名さん 
[2010-07-06 20:06:17]
設備点検業者の給料が何故安いか分かった。アタマ**でもいいからだね
340: 匿名 
[2010-07-06 21:01:59]
点検業者の給料が良い訳けがない。

工事をする能力がなければ薄給だな。
341: 匿名 
[2010-07-07 07:10:48]
管理組合の皆様は、点検業者の有資格者名簿の確認をしてください。

無資格アルバイトを排除し、適正な点検を受けましょう。
342: 匿名 
[2010-07-07 07:30:59]
また、それかい。しつこ過ぎ。
343: 匿名 
[2010-07-07 08:01:23]
無資格アルバイトが点検業者の給料を著しく低下させている要因。

有資格者名簿の確保が重要です!
344: 匿名さん 
[2010-07-07 09:52:17]
うちのマンションでは、消防設備点検1回で、3人きて6時間作業していって、12万払ってあげてるんだから、1人あたり4万いってるはずだよ。
会社が半分とったとしても、1ヶ月で20箇所で仕事があれば、2万×20で40万ぐらいは給料もらえてるでしょう
345: 匿名さん 
[2010-07-07 15:09:04]
No.28 by 匿名 2010-06-08 18:47
>アンケートで完了……それはアパ……

ちゃんと年に2回避難はしごの点検と各部屋の火災報知機の点検(年1回)に来ますよ!
いい加減な事言わないようにね。
346: 匿名 
[2010-07-07 15:30:17]
>>344
非常にわかり易い大雑把な計算ですね?(^^;

他スレにも同じような単純化された人件費が出てますけど、会社経営してる当方にとっては「そんなんじゃ事業として成り立たない!」です。

無資格無知識&必要な時だけ時給で手配できる学生アルバイトの派遣なら、なんとか採算合いそうです。挨拶は徹底させますが、点検の質は求めないでください。
347: 匿名 
[2010-07-07 17:02:02]
無資格アルバイトの横行が著しく点検の質を低下させている。

消防設備業者の待遇改善には、有資格者名簿の確認が重要です!
348: 匿名 
[2010-07-07 20:33:39]
>>341,>>343,>>347
なんで最新10レス中3レスも、お前の「有資格者名簿、有資格者名簿、有資格者名簿」なんてお経の念仏を聞かされなきゃいけないんだよ。

既に、同じことで俺にボコボコにされて涙目もんになったくせしてまだ言うか。
349: 危険物取扱者 
[2010-07-07 20:42:46]
348>

『有資格者名簿』の必要性を説明しよう!

貴殿に質問をしたい!

地下タンク貯蔵施設にある危険物用消火器は何故?6キロの消火器2本を設置しているのか?

是非、貴殿に答えて頂きたい!
350: 匿名 
[2010-07-07 20:58:14]
何十万円の消防設備点検費用を払っています。
無資格者の雇用は許せない。
351: 匿名 
[2010-07-07 21:34:13]
>>349
>地下タンク貯蔵施設にある危険物用消火器は何故?6キロの消火器2本を設置しているのか?
マンションに地下タンク貯蔵施設なんて有るのか?
もうちょっと役にたてるよう「機械設備の消火設備」について解説してくれたまへ。
352: 351 
[2010-07-07 21:35:46]
訂正、機械設備→機械式駐車場。

機械式駐車場の防火消防設備の解説をよろしく。
353: 危険物取扱者 
[2010-07-07 21:45:27]
351>

地下タンク貯蔵施設も解らない貴殿が、私を批判する権利など無いではないか!

質問する前に、お詫びをするのが筋道ではないか?

危険物貯蔵施設の消火器設置や維持管理は、有資格者でなければ不可能である。

批判する前に、消火器の資格(乙種6類消防設備士)や危険物取扱者の資格を取得してから、他人を批判しなさい!
354: 348 
[2010-07-07 21:53:30]
知らない。

以上。

俺は知らないことは素直に知らないというよ。
355: 匿名 
[2010-07-07 22:00:26]
他人を批判する前に、自分自身で必要な知識を学びなさい!

以上。
356: 匿名 
[2010-07-07 22:37:59]
だれか、危険な人を取扱う資格保有者おらんかね。
357: 匿名 
[2010-07-07 22:58:21]
>>356
お~~~い。山田く~~ん。356に座布団もってきてぇ~っ。
358: 348 
[2010-07-07 23:49:42]
他人の方のために言っておくが、349-353は俺ではない。

この念仏屋を非難するのに、危険物取扱者の知識はいらんぞ!(危険人取扱者ならともかく)

念仏屋を非難しているのは、
①複数のスレに同趣旨の投稿をカキコする。(いい加減飽きた主張を何度も見せられる)
②しかも、投稿タイミングが非常に強引である(流れを無視している)
③さらに、スキだらけな投稿だから、直ぐに批判を浴び、結果いい流れで来ているものを
 ものの見事に止めてしまう。
この3点に尽きる。

①~③を非難するのに、危険物の知識が必要がある。
なんの資格もない中坊ですら、非難してもおかしくないことは明らか。
359: 匿名さん 
[2010-07-08 00:13:27]
そっかー。
某スレで、築30年はマンションではないと連呼してたヤツ(設備屋)か。
360: 匿名さん 
[2010-07-08 00:14:28]
356はうまいの~っ
361: 匿名 
[2010-07-08 00:21:40]
なんだ、携帯でしかみれない絵文字くんか~。道理で。
362: 念仏くん 
[2010-07-08 08:09:25]
無資格アルバイトの雇用は止めましょう。

念仏…
363: 匿名 
[2010-07-08 18:23:00]
消防設備士と点検資格者の違いを教えてください。
364: 危険物取扱者Z 
[2010-07-08 19:29:41]
消火器や危険物貯蔵施設の知識も無い素人が設備屋を批判するのも可笑しい話しだ。

批判する前に消火器や危険物の勉強をしなさい!

消防設備と危険物は関連性がある。

危険物取扱者Z
365: 匿名 
[2010-07-08 21:58:25]
念仏屋を批判しているだけ。

まともな設備屋はいないのか?こいつが代表でいいのかい?
366: 危険物取扱者Z 
[2010-07-08 22:07:09]
念仏屋は防火管理に危機感を抱いているのだと思う。

代表かは解らんが、無資格アルバイトは見過ごせん!

消防設備業界の問題ではないか?

念仏くん!
367: 匿名 
[2010-07-08 22:22:43]
消防設備は業界が飽和状態だから厳しいな

喰えない電気屋が点検資格者を取って、消防設備に新規参入しているから尚更厳しい。
368: 匿名さん 
[2010-07-08 23:02:46]
危険物・危険物ってうるさいな。

お前さん、北海道の者か?冬季用の灯油タンクは結構あるらしいが。
369: 匿名 
[2010-07-08 23:06:40]
資格よりも人格を尊重したい。
人と人が集まるのが社会であり集合住宅だもの。
370: 匿名 
[2010-07-08 23:07:41]
灯油戸別タンクを物置代わりにしている愚か者が居る
371: 危険物取扱者 
[2010-07-08 23:09:47]
人格で人を救えるか?

優しさだけでは、人の命は救えない。
372: 匿名さん 
[2010-07-08 23:13:14]
>>369に同意。
コミュニケーションをまともにできない人物は人間社会のお荷物である。
373: 電気工事士 
[2010-07-08 23:17:01]
コミュニケーションでは漏電火災は防げない。

きれいごとを並べるのは簡単だ。

コミュニケーションと言いながら、点検費用は散々叩く。
374: 匿名 
[2010-07-08 23:21:04]
コミュニケーションを尊重して、共用部に自転車や荷物を放置。

バルコニーにはガーデニングや物置を放置している。

きれいごとを並べるのは簡単だ。
375: 匿名さん 
[2010-07-08 23:43:54]
共用部に自転車や荷物を放置し、バルコニーにはガーデニングや物置を放置している身勝手さと、

マンション掲示板で誰もお呼びでない危険物に固執して、流れを無視した主張を繰り返す身勝手さ

この2つは同じように見えるが。。。
376: 匿名さん 
[2010-07-09 00:16:53]
>>375
どちらも品格なさすぎ。
377: 匿名さん 
[2010-07-09 07:01:33]
北国の危険物取扱者どの

素朴な質問だが、全てのマンションは危険物の地下貯蔵施設を持っていると思っているの?
378: 匿名 
[2010-07-09 07:32:00]
すべてのマンションに地下タンク貯蔵施設が設置されている訳ではない。

オール電化のマンションには、もちろん必要無い。
379: 匿名 
[2010-07-09 07:42:22]
では、一体どれぐらいのマンションに危険物がある、何割?
380: 匿名 
[2010-07-09 20:25:29]
地下タンクの設置統計は解らない。
381: 匿名 
[2010-07-09 21:10:06]
点検料もデフレスパイラルやなぁ~
382: 匿名 
[2010-07-10 00:36:15]
では、担当先の分譲マンションの危険物の地下貯蔵タンクはどれくらい?

半分とか2割とかラフでいいけど。
383: 匿名 
[2010-07-10 06:47:00]
5割程度です
384: 匿名 
[2010-07-10 07:44:57]
5割か。それなら危険物と連呼する訳だ。

地域差はあってしかるべきだが、首都圏だとほぼないと思うよ。セントラルヒーティングが導入されている、かなり古いごく一部の高級マンションぐらい。

俺の認識不足ならすやまんが。

385: 匿名さん 
[2010-07-10 09:13:15]
日本海側の雪国に住んでるけど、地下貯蔵タンクなんて聞いたことないよ。
この辺の分譲マンションだと、リビングにガス温水ルームヒータが設置されてるけど
エアコンとガス床暖で十分かなぁ?
ちなみに石油は棟内持ち込み禁止です。

386: 匿名 
[2010-07-10 17:08:17]
地下タンクの貯蔵容量は、2千㍑~1万㍑です。

冬季間は暖房器具で消費量が増えます。

最新式の分譲マンションにも、地下タンクが設置されています。
387: 匿名 
[2010-07-10 22:44:50]
>>386
ようやくわかったよ。
北国の寒い地方は、暖房用燃料が貯蔵されてるんですね?
北国以外では「稀」なので、あまり連呼しないほうがいいと思いますよ。

北国の物件はよく知らないんだが、電気やガスでは暖房が足りないのか、今どきセントラルヒーティングが一般的なのか....非常に興味あります。
388: 匿名 
[2010-07-10 23:26:09]
北国の地下タンクも危険ですが、マンションのパイプシャフトを通る電気配線(幹線)は漏電火災の危険があります。

大電流が流れる幹線やブレーカーの漏電火災には、気を付けましょう!
389: 匿名さん 
[2010-07-11 02:27:42]
>>388
漏電で火花が散っても、燃えるものがなければ火災にはならんけどね。
普通は燃えるものはない。
390: 匿名 
[2010-07-11 04:09:40]
幹線やブレーカーの漏電火災では、配線事態が過熱するので、ブレーカーから出火した事例が有ります。
391: 匿名 
[2010-07-11 18:46:08]
電気配線は安全だと思い込んでいました。
392: 匿名 
[2010-07-11 22:39:45]
>>388
素朴な質問だが、ご指摘の漏電は消防点検項目なの?
393: 匿名 
[2010-07-11 23:05:29]
点検項目に関わらず、漏電火災の危険性を認識する必要があると思います。

火災報知機の警戒区域内なら尚更です。
394: 匿名 
[2010-07-12 07:49:25]
点検項目ではないのだな。

では、貴方のいう漏電火災の危険性は認識するとして、点検項目でないのなら、認識した次はどうすればいいんだい?
395: 匿名 
[2010-07-12 11:00:32]
(漏電の次は、ガス漏れ火災についても、ご説明願います。ガスの次は喫煙、その次はライター遊びについての対応かな)
396: 匿名 
[2010-07-12 18:50:44]
認識をした次は、パイプシャフトにある感知器の作動試験を手抜きせず、確実に行うことです。

もちろん戸別タンク室の作動試験も重要です。

パイプシャフトをゴミ置場にしている入居者が居ますが、油が染み込んだタオル等は自然発火の危険性もあるので、ゴミ置場にしない様に指摘する必要もあります。
397: 匿名 
[2010-07-12 18:56:47]
>もちろん戸別タンク室の作動試験も重要です。
全国区でわかる話でよろしくたのむ。
398: 匿名 
[2010-07-12 19:58:29]
では、感知器がない場合はどうすればいいの?
399: 匿名 
[2010-07-12 20:31:48]
感知器が無い場合は警戒範囲外ではあるが、自然発火の可能性があるゴミ類の保管には注意する必要がある。

動植物油が染み込んだタオル等は要注意です。
400: 匿名 
[2010-07-12 21:41:14]
感知器のあるなしは漏電火災には直接関係よね。
では感知器がない時はどうするの?
焼け死ねとはいわないよね。
401: 匿名 
[2010-07-12 21:48:02]
警戒範囲内のパイプシャフトなら漏電火災も感知が出来ます。

警戒範囲外では、可燃物の放置などの確認により、未然に延焼防止策を講じる必要があります。

幹線が通るパイプシャフトには、段ボール等の可燃物を放置しないように指導する必要があります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる