管理組合・管理会社・理事会「消火設備(スプリンクラー)の点検」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 消火設備(スプリンクラー)の点検
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-12 18:13:24
 削除依頼 投稿する

消火設備の点検が年に2回あります。

最近は、共働きも多く、点検のためにその日自宅にいてくださいといっても
なかなか休めないようです。確かに、たかだか10分のために仕事休むのは
納得いかないでしょう。

でも、家庭内のスプリンクラーのチェックは100%が望ましいと思っています。

皆様の管理組合では、どのように工夫されていますか?

[スレ作成日時]2009-03-29 22:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

消火設備(スプリンクラー)の点検

151: 匿名さん 
[2010-06-13 15:19:57]
>災害が起きた時に、最初に避難するような管理人

命あってのものだね、安い給料でそこまでやれるかい。
152: 匿名 
[2010-06-13 15:32:19]
公安委員会の免許を得て警備業ができる管理会社がどれだけあるか知らない、知ったか君が出没したな。
153: 代表 
[2010-06-13 16:26:09]
警備業は認可制?
われらが廃品回収、古物商といっしょかいな?
154: 代表 
[2010-06-13 16:42:44]
俺も暇人よな。おいしっかりしろよ!

2009/03/31の新聞よりアパコミュニティー国交省が監督処分

 マンション管理で国土交通省近畿地方整備局が30日マンション管理適正化法に違反したしたとしてアパの関連会社「アパコミュニティー」に再発を防止するよう指示する監督処分をした。整備局によると、同社は2004年7月以降、大阪、京都両府の6箇所のマンションで、管理受託契約の更新時に区分所有者に重要事項の書面を渡さなかったり、管理組合の管理者に重要事項を説明しなかったりした。この行為は2004年2月にも指摘され処分を受けていた。
アパコミュニティーは「厳粛に受け止め、再発防止に向けて会社を挙げてさらなる法令順守のっ徹底を図る」としている。


思うに、5ヵ月後に同様なことを繰り返しているようでは「再発防止」といっているが信用は出来ない。

アパタワーズ神戸三宮の耐震偽装問題だろうか?
155: 代表 
[2010-06-13 16:43:43]
昔、やられてんだろうが!
しっかりしろよ!
156: 匿名 
[2010-06-13 17:08:15]
管理会社には『ログセンター』があり、機械警備、消防設備などを遠隔監視をしています。

管理会社には、警備業をしなさいと言う事ではなく、機械警備や消防設備、昇降機の専門家が必要だと説明しています。

自社社員が管理者となり、消防設備や昇降機のメンテナンスの立ち会いや消防訓練を指揮すべきだと思います。

また、入居者サービスの統一として、技術講習や制服、身分証を発行する義務があります!

要するに管理会社は、設備の素人ではなく技術系の管理責任者を任命する必要があります!

管理会社の担当者の名刺に『宅建主任者』だけでは、設備について訳が解らん
157: 匿名 
[2010-06-13 17:32:35]
丸投げを止めなければ、アパコミュニティや日立ビルシステムが関わっている消防設備の避難梯子のアンケート調査問題などは、次々と発覚すると思われます。
158: 代表代行 
[2010-06-13 18:34:07]
詳しくはこちらまで!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32333/85
159: 現実派 
[2010-06-13 19:34:07]
丸投げ非難軍団よ

お前らに聞く!
消防・警備・昇降機に限らずマンションというのは実に多岐に渡る専門業者が保守点検に関わっているんだぞ。
そんなもの全員内製化出来ると思っているのか。また、それが効率的だと思っているのか。短絡的だな。
160: 匿名 
[2010-06-13 19:38:12]
ログセンター?
161: 改革派 
[2010-06-13 20:04:46]
丸投げ軍団殿

『お前ら!』

管理会社の高圧的な言い回しだな!

そのような態度だから、管理組合から非難されるのです!

すべて管理会社で業務を行うとは言っていないと思います。

あくまで管理責任者を配置して、設備系の管理責任を果たして欲しいと言う見解を理解して欲しいです!

早い話が面倒くさいか?
162: 匿名さん 
[2010-06-13 20:08:41]
ログセンターってなに?
163: 代表 
[2010-06-13 20:40:22]
現実派さまへ
おっしゃる通りだと思います。
しかしながら、三次、四次下請けは不要かと思います。
元請けがしっかり管理できてないので問題が発生するわけで、対価と同等のサービスを提供していただければ問題は発生しませんし、話題にもならないと思います。
ここの話題をシグナルとして受け止めるのか、無視するのかは勝手ですが、住民一人一人の大切なお金です。お金が余って、分譲マンションを購入される方は少ないと存じます。
どうぞ、ご理解お願い申し上げます。
164: 匿名 
[2010-06-13 21:07:08]
例えば管理会社が管理組合ゆり、半年に一度の消防設備点検を15万円で請負下請けに10万円で発注しました。

お客様である管理組合の入居者は、管理会社の料金サービス(15万円)を望みます。

しかし、下請け業者は10万の予算で点検業務をするので、人件費を計算して点検業務を行いますが、入居者が望むサービス(再訪・夜間)には限界があり、点検率は下がります。

これが3次4次下請けなら、当然点検業務は非常に厳しい内容となります。

人命に関わる消防設備や昇降機のメンテナンスは非常に重要です!
165: 匿名さん 
[2010-06-13 23:45:30]
???
そんなに文句があるなら、
点検方法を指示すればいいだけ。
なんなら、消防設備点検だけ分離発注すればいいだけ。
166: 匿名 
[2010-06-14 01:33:54]
ログセンターの意味がわかりました。正式名称、ライオンズ オンライン ガード システム 通称 LOGセンターと言い、大京アステージの24時間遠隔監視設備の名前です。
何故、ここでログセンター、大京単体のシステムの名前がでるのか?
謎です。
167: じゃん 
[2010-06-14 06:57:33]
絵文字 どの

本音トークをしようと思ってたが流れが違いすぎるからパスさせてもらう。
168: 代表 
[2010-06-14 10:08:08]
>165さん
そんなせつない言い方しないでください。
このスレをきっかけに対応の方法を模索してる方もいるかもしれません。
分離発注がいいですね。管理会社を2社使うのはどうでしょうか?
169: 匿名 
[2010-06-14 18:48:12]
同感です!

管理会社が責任ある設備メンテナンスが出来ないのなら、分離発注が良いと思います。

丸投げ発注ではなく、下請け業者に技術講習や資格取得講習などの管理責任を果たすべきです!

消防訓練を下請け業者に任せっきりでは、管理会社として恥ずかしい。
170: 工作員 
[2010-06-14 19:49:30]
>>169
知ったか君、出没!

消防訓練は、正式には消火訓練、通報訓練、避難訓練を総称したもの。

消防法第8条第1項に、「・・ ・管理について権原を有する者は、・・・防火管理者を定め・・・消火、通報及び避難の訓練の実施・・・その他防火管理上必要な業務を行わせなければならない。」

管理権原者=理事長
防火管理者=居住組合員から選任されたもの

なお、防火管理者業務の管理会社への外部委託は消防署長が認めないのは過去にコメントがあったとおり。

つまり、訓練は理事長が選任した組合員にやらせなきゃいけない業務で、業者の責任は基本的にない!
不勉強ゆえの云われなき非難は止めろ。

ちなみに防火管理者業務は、標準管理委託契約書に警備業務とともに委託対象外とされている。

171: 匿名 
[2010-06-14 20:49:52]
こいつは反論の余地なし
172: 匿名 
[2010-06-14 20:54:05]
ていうか、消防署長の了解がないのに、管理会社がやったら違反ってこと?
173: 技術屋 
[2010-06-14 21:02:33]
自分ら技術屋ですから、訓練などは皆さんでお願いします。

もちろん、各種消火設備について、訓練時に説明の依頼があればお受け致します。別料金ですが。

ただし、あくまで防火管理者が全体を仕切って頂いた中での補助ですが。
174: 知ったか君 
[2010-06-14 21:49:35]
技術工作員殿

私は、あくまで管理会社の『立ち会い』を求めたもので、消防訓練では火災報知器の操作に下請け業者が動員されますが、下請けに任せっきりではなく、管理会社の責任者も作業手順の確認をして欲しいと思います。

理事長や防火管理者に、入居者が参加する消防訓練を、下請け業者に任せっきりでは、余りに無責任だと思います。

特に管理センターへの通報を考えれば、管理会社の担当者が不参加なのは理解し難いです。
175: 工作員セブン 
[2010-06-14 23:24:19]
>>169を何度読み返しても、業者を補助として求めているようには、読めんがの~。
まあ、かく言う吾輩も国語は苦手だから、まあ、50歩譲って「立ち会い」ということにしようかの~。

ところで、貴殿のマンションの管理委託契約、別表の仕様には、「防火管理者補助業務」は記載されているか?
今度は曖昧に立ちまわられぬよう3択で答えて頂こう。

①記載あり
②記載なし
③記載があるかないかわからない

本来、標準管理委託契約に記載がないのなら、やらなくて良いもの。それはいい大人だからわかるな。
仕様を基礎に、受託業務に対するコスト計算をして報酬を提示する訳だ。
しかも、標準管理委託契約コメントではわざわざ委託業務の対象外とされているこのことを軽視してはならない。

176: 工作員エース 
[2010-06-14 23:31:13]
なお、貴殿のマンションでは通報訓練について業者に説明させているようだの~。

吾輩が東京都で、防火管理者の講習を受けた際に、教官は、
『何も専門業者に頼らなくてもできる訓練はいろいろある。例えば、実際の通報例として「火事、火事、本町通りの交差点の角のマンション。わかるでしょ。早く来て。」なんてことが多い。東京都の場合、110番を受ける場所は立川と墨田の2か所だから、いきなり「本町通り」なんて言われてもわからない。特に携帯では。だから、「火災か救急か」次に「場所を市区町村から言う」という通報時の連絡内容の順序を確認することも立派な訓練なので、難しく考えずに工夫してやって欲しい』
他にも2、3例を出し、専門業者なしにできる訓練も教えていたぞ。

ついでに工作員として、一言言わせてもらえば、防火管理者講習の参加者は、吾輩のように気合いを入れて聞いているものは少なく、睡眠学習にいそしむ者が非常に多い。午後一番の講習なぞは壊滅状態だ。
業者を責め立てる位なら、貴殿のマンションの防火管理者がそのような不届者かどうかはわからぬ。が、生命の危険を守る者としての自覚が足りないのは、むしろ管理権原も、予算執行権も有している管理組合側のような気がしてならぬ。講習の実経験として申し添えておく。

そうそう、教官殿は真摯に素人が陥り易いポイントを、限られた時間の中で知ってもらおうという工夫を一生懸命されているぞ。是非、貴殿も一度、進んで防火管理者になり、受講したまえ。得るものは多いぞ。

ちなみに技術屋さん向け講習・セミナー等では、睡眠学習組が皆無とはいわないが、防火管理者講習と比べると圧倒的に少ない。意識の低いのがどちらなのかは明らかだというのが吾輩の主張である。
177: 工作員タロウ 
[2010-06-14 23:43:41]
そろそろ、気合いを入れたコメントをするのが面倒になってきたので、
不器用ながら、曲がったことが嫌いな技術屋さんのために一つ置き土産をしよう。


「下請代金支払遅延等防止法」というのを勉強するが良いぞ。

ビルメンテナンス業界も規制の対象にしっかりと入っておる。
管理会社やビルメンテナンス元請けが無理難題を言ってくるようなら、
その無理難題を逆手にとって反撃できるということを知った方が良い。

この通称「下請法」はビルメンテナンス大手なら社内研修等でこういう法律があることは
必ず教えている。だが、現場ではまだまだ意識が低いようだ。

それでは皆の衆アデュー~~~
178: 知ったか工作員 
[2010-06-14 23:48:19]
特殊工作員殿

数々のご配慮有難うございます。

③記載があるのか不明

お客様である防火管理者は、自己の責任を理解していないのか?

難しい用語を並べられると、確かに眠たくなります。

技術屋は接客が苦手です。

消防訓練での立ち会いは、是非とも接客に慣れた管理会社の責任者にお願いしたいのが本音です。

また、安い点検料金で業務を行う下請け業者の社員に、休日出勤サービスは非常に心苦しいのです。
179: 工作員の父 
[2010-06-15 00:42:53]
知ったか工作員どの

もうアデューするつもりだったがの~

>技術屋は接客が苦手です。
そうじゃろ、実際、吾輩の知っている技術屋どのは、ほぼみんな実直な方々じゃ。
管理会社の口さがないヤツからマシンガントークであれこれ言われると、自分は口下手だから反論する位ならやるか、という真面目一本槍のご仁だからの。そういうために置き土産を残しているのじゃ。

>お客様である防火管理者は、自己の責任を理解していないのか
現実的な問題として、自分の役割を正確に理解しているご仁の方が圧倒的に少ないのぉ~。
だから、同じ講習を受けた身として、管理会社や技術屋どのにイチャモンをつける者が許せない。
ちなみに、技術屋どのが持っている権原、予算執行権など無いからの。

技術屋どのができるのは正確に検査してそれを正確に報告するだけ。
確かに、アンケートがまずいことは技術屋でもわかろう。この主張そのものは筋が通っていると思う、正直。
しかしながら、アンケートがまずいなんて反旗を翻そうものなら、うるさがられて他の業者に変えられるだけ。
そういうパワーゲームを考慮しない、非難者が吾輩はゆるせないのじゃ。

なにせ、彼らは、やり方を変える指示権原、業者を変える権原、しまいに管理会社を変える権原をもっているのだから。どこの段階で収まるかは相手次第だろうが、本気で消防点検関係を是正したければできる権力を持ちながら、パワーの使う道を間違えている。

はっきり言おう。ボンクラ上司の理にかなっていない指示に疲れることがシーンは誰しも経験があろう。平たく言って同じことなのだ。少なくとも技術屋どのを責めるよりもっと有効なことがあるそれに気づいて欲しくて毒づいておる。

180: 匿名 
[2010-06-15 06:49:33]
一理あるね
181: 工作員メビウス 
[2010-06-15 07:50:19]
もう、おじいちゃん(工作員の父)は行っちゃうの?
行かないで。やっと家族が集まれたのに・・・
182: 匿名 
[2010-06-15 07:53:19]
ウチはDINKS仕様のマンションだからか室内点検は曜日を変えて3回やったが三分の一止まり。
いざ火事がおきたらこわいな
183: 匿名 
[2010-06-15 08:50:33]
避難はしごの点検で下の階のベランダにギョチャゴチャっと物が置かれてて降りない。
それで注意したそうだが。
しかし、点検後、元に戻されたらどうしましょ。
184: 知ったか工作員 
[2010-06-15 12:35:07]
技術屋の父殿

技術屋の工賃維持には、やはり技術講習や資格取得制度の拡充は必要不可欠だと思います。

管理会社も管理費の現状維持の為には、下請け業者への技術力のレベルアップの協力を惜しまないで欲しいのです。
185: 匿名 
[2010-06-15 12:49:14]
工作員の母まだ~~
186: 匿名 
[2010-06-15 18:24:20]
下請けは辛いの~
187: 特命 
[2010-06-15 18:41:06]
工作員の父殿

貴殿の意見は非常に理に叶っています。

技術屋は実直な人間が多く、管理会社の担当者のマシンガントークには逆らえないのが現状です。

新築物件が少ない時代を考えれば、大規模改修や部分改修が重要な利益源になります。

優秀な技術屋を確保するには、管理会社も技術講習や資格取得講習の充実をはかる必要があると思います。

またフロントには、制服や身分証、腕章の支給を是非検討して頂きたい。
188: 匿名 
[2010-06-15 19:33:22]
契約金額がキツくても、避難梯子のアンケート調査はマズイなぁ
189: 匿名 
[2010-06-15 20:44:15]
分譲マンションの防火管理者は、防火権限者としての自覚が必要ですね。
190: 匿名 
[2010-06-15 21:31:00]
いちいち管理会社の制服に着替えるのは面倒くさい。

制服はいらない。
191: 耕作 
[2010-06-15 23:01:06]
そんなこと云わずに着替えて下さいよ。そうすれば仕事やってなくても、仕事をやってるように見えますから。消火設備も大事ですが、うちのマンションではオートロックのカギが壊れ、向かい合って2か所あるドアのうち壊れているドアを解放しっ放し、何の為のオートロックかわかりません。制服管理人いわく「皆さんが帰る時間だから」と言う始末。いちいち対応が面倒なのは見え見え!だったら制服管理人、お前もドアの前に立ってろ!そんな奴の勤務の時に限って、消火設備が稼働しない気がする。
192: 匿名 
[2010-06-16 05:35:50]
防犯の基本オートロークの故障…

管理人も故障か
193: 匿名 
[2010-06-16 06:19:12]
何でも下請け業者を頼るのは間違いです!

管理会社のフロントも多少の設備知識を学んで欲しい。
194: 匿名 
[2010-06-16 18:30:03]
>>193
管理業務主任者試験の設備の問題をどう思う?

「多少の設備知識」のレベル感の多なのか少なのかが知りたい。
195: 匿名 
[2010-06-16 18:49:36]
194>

管理業務主任者やマンション管理士の国家資格は評価出来ます。

管理会社のフロントの名刺に、管理業務主任者の資格がない担当者が多いのが懸念されます。

数年掛けて勉強する必要があるのですが、管理会社の担当者はマンション管理のプロです!

管理組合の目線は厳しくなるでしょう。
196: 匿名 
[2010-06-16 19:32:56]
評価できるんだ。あんなもので。いや現場系の人かと思っていたので、もうちょっとレベルの高いことを要求してんのかと思った。
197: 匿名 
[2010-06-16 22:04:47]
あんなもので?

様々な法律や建築知識を学ぶ必要があります。

マンション管理には、管理業務主任者とマンション管理士の資格は必須だと思います。

余暇の時間があれば、電気工事士、消防設備士、危険物取扱者などの資格を取得すれば、仕事の幅が出来ると思う。
198: 匿名 
[2010-06-16 22:13:14]
消防設備の下請け業者の社員なら、最低限、乙6消防設備士の資格位は取得して欲しい。

消火器の資格すらなく、マンションの点検では情けない。
199: 匿名 
[2010-06-16 22:56:15]
乙6取れない…
200: 匿名さん 
[2010-06-16 23:05:54]
管理会社フロントに知識求めだしたらきりなくない?

201: 匿名 
[2010-06-16 23:11:16]
フロントに必要なのは管理業務主任者とマンション管理士です!

フロントも大変だと思いますが、幅広い知識が必要なのが管理会社です!

消火器の乙6はお勧めです!

是非、消火器の直売をしてください。
202: 無知な人 
[2010-06-16 23:16:14]
消火器 ホームセンターで売っているのやネット通販ものを管理組合で自ら買ったらだめなの?
203: 匿名 
[2010-06-16 23:23:23]
管理組合の消火器本数を調べてください。

多ければ数十本にもなります。

管理組合で交換するなら、消火器のリサイクルに設置もすべてやらなければなりませんよ!

素人さんなら直ぐに腰が痛くなります。
204: 匿名 
[2010-06-16 23:40:33]
消火器リサイクル法が出来て、消火器の一般廃棄が出来なくなりました。

リサイクルシールを購入して、消火器に貼り廃棄です!
205: 匿名 
[2010-06-16 23:49:16]
管理組合の大規模改修で理解が出来ないのが、外壁塗装などに数千万円の予算を掛けるのに、占有部に火災報知器が無いのに設置を検討しないのが不思議です!

高齢化時代を考えると、グループホーム火災の二の舞にならない様に、数千万円の予算を掛ける価値があると思う。
206: 匿名 
[2010-06-16 23:57:28]
それなら「アップルナビシステム」が良いかと思います。
207: 匿名 
[2010-06-16 23:59:20]
アップルナビシステムとは?
208: 匿名 
[2010-06-17 00:12:16]
インターホン機能を構内LANで構築し、携帯電話や情報端末に表示させ、双方向機能し警備会社や管理人室に伝えるシステムです。それよりセコムとかALSOKと管理組合で契約し、個別にセキュリティ設備を設置し火災や不法侵入、住人の異常を各住居の電話回線で繋ぐのがベストかもしれません。宅内設備を買い取る場合は月額三千円位で、リースだと+二千円位でしょうか・・・ あとは数の理論で価格交渉だと思います。警備会社のシステムはドングリの背比べだと思いますので、価格に絞って交渉してもよいと思います。
209: 匿名さん 
[2010-06-17 01:30:00]
火災報知器無いとこにLAN引くの大変そう
210: 匿名 
[2010-06-17 07:26:26]
LANを配線するコストは?
211: 一般組合員 
[2010-06-17 07:48:27]
204
リサイクル法はしらなんだ。さすがよく知っとるの~。
212: 匿名 
[2010-06-17 12:56:34]
ってことは、リサイクルされた安い消火器があるってこと?
213: 匿名 
[2010-06-17 12:58:32]
廃棄の消火器は消火器メーカーに!

廃棄する消火器にはリサイクルシールを貼ってください。
214: 匿名さん 
[2010-06-17 13:59:27]
火災報知器が設置されてないマンションて本当にあるの?
義務づけられているんじゃないのかな。
215: 匿名 
[2010-06-17 17:28:12]
>>214
火災警報器(全住宅に義務付けられたもの)と火災報知器は違うよ。

火災報知器:一カ所の機器で火災を検知したら全部の機器が警報音を発するもの。
火災警報器:火災を検知した単体の警報機器のみ警報音を発するもの。


単純に101号室の火災が、505号室で警報音が鳴る鳴らないの違い。


設置基準は詳しい人宜しく。
216: 匿名 
[2010-06-17 17:52:44]
補足します。

古い分譲マンションでは、共用部に自動火災報知設備は設置されていますが、占有部分に未設置の場合が数多くあります。

設置コストは高いのですが、占有部分に自火報があると警備会社に24時間体制で火災や防犯の緊急信号が通報されます。

後付けの住宅用火災警報器は占有部分のみ警報音は鳴動するだけで警備会社へは通報がされない仕組みです!

グループホーム火災などの甚大な被害を見ると、占有部分に自火報が未設置の管理組合は、是非設置を検討して欲しいです!

また、管理会社も警備会社への緊急通報のメリットを説明して欲しいと思います。

消防設備点検では、入居者サービスとして、制服、身分証、腕章の提示をお願いします。
217: 匿名 
[2010-06-17 19:14:36]
警備会社に24時間体制で、通報されるのは安心です。
218: 匿名さん 
[2010-06-17 19:17:42]
ところで、通報された実例はあるの?
219: 匿名 
[2010-06-17 19:42:02]

消防設備点検で警備会社に点検前の通報を忘れて、何度かマンションに飛んで来ました!

早い時は約15分で来ましたよ!

警備会社の担当者の方、ごめんなさい!
220: 匿名 
[2010-06-17 21:36:18]
やっと、アパホテルの避難経路に明かりが灯りました。
2週間は長かったよ。
消防署ではラチがあかず、警察まで行きましたからね。
221: 匿名 
[2010-06-17 21:38:43]
誤報でも感知したら自動的に通報は行く。

どちらかというと火災報知器の誤作動より、都市ガス警報機器の誤作動の方が多い。
222: 匿名 
[2010-06-17 21:58:25]
消火器にシール貼って誰に廃棄してもらえばいいの~
223: 匿名 
[2010-06-17 22:16:53]
消防設備業者に相談したら引き取って貰えます。

基本的には、消火器の購入が条件だと思います。

引き取り費用は、約千円程度です。
224: 匿名 
[2010-06-17 22:23:51]
消火器メーカーへの持ち込みなら、500円です!
225: 匿名 
[2010-06-18 06:27:33]
アパホテルは避難誘導路(非常階段)の照明(球切れ)を交換するのに
消防署の指導があっても交換せず、査察後やっと交換です。
消防設備の点検なんか、日立ビルシステムと慣れ合いの果て、どうなっているかわかりません。
怖いオーナーです。ニュージャパンの次はアパかな・・・?
226: 匿名 
[2010-06-18 07:11:23]
そう言えば、アパホテルに数日前、消防官と一緒だったのは警察官でしたね。
ほんと長かったですね。その間、何も無くて良かったです。ホテルとマンションの隣接は考えものですね。
227: 匿名 
[2010-06-18 11:28:48]
屋内消火栓のある分譲マンションは、定期的に消火ポンプのメンテナンスを受けましょう。

軸受け等の整備は重要であり、整備不足により消防設備士がボヤを発生させた事例も報告されています。
228: 匿名 
[2010-06-18 13:21:20]
>>225
こんな分かるのはホテル関係者?
229: 匿名 
[2010-06-18 17:22:06]
消火ポンプの軸受け確認は大事だね!
230: 一般人 
[2010-06-18 18:39:02]
消火ポンプは法定点検項目ではないの?
231: 匿名 
[2010-06-18 20:07:30]
法定点検項目ですが、ポンプを廻して終わりでは困ります。
232: 匿名さん 
[2010-06-18 20:28:22]
ちょっと、教えて。
消火ポンプの軸受けってなに?ド素人なもので。
233: 素人くん 
[2010-06-18 20:38:03]
法定点検なら、軸受け、例えばベアリングなどの異常は分かるんじゃないの?
234: 匿名さん 
[2010-06-18 20:45:31]
素人さん、ありがと。
油させばいいんだ。簡単だ。
235: 匿名 
[2010-06-18 20:57:50]
法定点検では、消火ポンプの軸受けを目視や動作確認する事により、回転軸のスムーズな回りを確認します。

屋内消火栓やスプリンクラー設備のポンプ起動による圧力測定前に、締切運転をして安全性を確認します。

設置年数の経過で、軸受けが錆るので、油を差して安全性を確認します。
236: 匿名 
[2010-06-18 21:31:19]
アップルタワー東京キャナルコートがリプレイスに動きだしました!
237: 匿名 
[2010-06-18 22:38:55]
札幌のファミールで夜中の2時に全焼の火災があり、消防の安全が確認出来るまで、住民150人が約3時間も屋外で待機させられた。

火の用心!
238: 匿名 
[2010-06-18 23:14:24]
夜中に3時間も待機させられたら風邪を引くな!
239: 匿名 
[2010-06-18 23:28:01]
札幌じゃ、大変だ。今でも夜は冷えるでしょ?
240: 匿名 
[2010-06-18 23:35:45]
火災を起こした住民は焼身自殺です。

札幌の夜は冷え込むので、子供や高齢者は大変だったと思います。

占有部は全焼だったので、近隣の入居者は甚大な被害を受けたと思います。

防火管理者は、真っ青だったと思います。
241: 匿名 
[2010-06-18 23:40:40]
下の階は水浸しだな。
242: 匿名さん 
[2010-06-19 00:43:41]
240へ
なぜ、防火管理者が真っ青なんだ?
消防設備に不備があったのか?
243: 匿名 
[2010-06-19 05:43:36]
>>237
>>240
それよりも、なによりも高温に曝された鉄筋コンクリート構造体は大丈夫ですか?
黒焦げでよくわからないんじゃないとおもいますが?きっとボロボロですよ。
コンクリート強度は大丈夫かな?低層階だと上部階の重量がまともに加わるので崩壊しますよ。
鉄筋も高温にさらされ溶けているかも・・・
911テロを忘れましたか?
911テロは飛行機の衝突による破損ではなく、燃料火災によるコンクリートの
爆裂と鉄筋の溶融が原因でビルの強度が低下し、上層階の荷重に耐えられなくなり崩壊したんですよ。
強い地震が来ないうちに診断してもらいましょう。
水浸しとか、煤で真っ黒なんて流暢な事を考えていては危険ですよ。
建物の重さはコンクリートが担い、揺れは鉄筋が担います。ニューヨークより日本ははるかに鉄筋量は多いのですが設計時の規格を下回っている事は間違いありません。
早く対策を行いましょう。
人命第一です。
消防点検は大事です。
残念ながら火災を起こしたマンションは、人が亡くなった部屋同様に、売買・賃貸時は告知しなくては
なりません。既に資産価値は消滅です。

244: 匿名 
[2010-06-19 06:21:23]
建物診断は必須だと思います。

また、避難誘導など消防訓練が必要です。
245: 匿名 
[2010-06-19 07:11:14]
特にアパ系マンションは注意しましょう!
消防設備は設置してあるだけ、点検もなんとなくしてます。
でも・・・ どうやって使うの?
ここのマンションは各階に送水口はありますが、ホースが見当たりません。
水が出るるのかも疑問です。
どうやって送水口の水は確認するのでしょうか?
バルブを開けたら水浸しですよね?
火災時の水の有無はロシアンルーレット並みの博打でしょうか?
角界は野球賭博。アパは消火賭博でしょうか?
246: 匿名 
[2010-06-19 07:25:42]
連結送水管は普段は水圧はなく、火災時に消防ポンプ車が屋外にある送水口より送水する設備です。

消防隊がホースを持ち込む場合と据付けホースを使う場合があります。
247: 匿名 
[2010-06-19 07:29:34]
>>ありがとうございました。
勉強になります。
248: 匿名 
[2010-06-19 07:31:06]
>>246
ありがとうございました。
勉強になります。

点検は目視点検だけでしょうか?
249: 匿名 
[2010-06-19 07:39:10]
連結送水管耐圧試験は、設置後10年経過の建物に3年毎に行われます。

普段の定期点検では目視による点検です。
250: ど素人くん 
[2010-06-19 10:00:04]
私の勝手な印象だが、点検の指摘事項で多いのが、
・避難経路の障害物
・非常照明のタマ切れ
・非常照明のバッテリー不良

このうち、タマ切れ、バッテリー不良なんか、事前に工事費を決めておいて、
点検時にその場で治してしまえばいいのにと思うのだが。
タマやバッテリーって車で予め在庫を持ち歩くのは難しいの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる