購入する時の説明で、販売会社の営業から、
「正面玄関はオートロックだけど早朝の1時間だけ新聞配達用に開放するから、
目の前まで新聞届きますよ。」
って言ってたので安心して入居し、新聞購読の申し込みをしました。
でも、新聞が届かない。夕方下のポストに行ったら新聞が入ってました。
管理人と管理会社に問い合わせしましたが
「そんな約束知らない。聞いていない。下まで取りに行ってくださいて」。
管理組合で開放の件を決めるにも、「次回の総会は1月です」って、とことん呆れました。
いちいち着替えてエレベーター乗って下まで取りに行く5分間が苦痛でたまらない。
各家庭それぞれエレベーター乗って取りに行く手間と電気代を考えると
各戸配達の方が合理的でしょう。
新聞やに聞いても、「うちもそうしたいんですが」って言ってました。
もう今月で新聞やめてネットで済ませます。
まぁ、変な人が入ってくる可能性があることで、住人の同意が必要なのは分かる。最近物騒だし。
でも、売る時に販売会社がそういう説明をしておいて、管理会社が全く知らないってどういうこと?
って憤慨した次第です。某大手不動産ですが。
各玄関に最初から付いている立派な新聞受けを見るたびに笑ってしまいます。
みなさんのマンションでは、どのようになっていますか?
[スレ作成日時]2006-05-13 12:38:00
新聞の宅配について
81:
匿名さん
[2006-06-12 12:49:00]
|
82:
匿名さん
[2006-06-12 12:51:00]
セキュリティーに穴を開けて、何故、新聞屋を入れようとするのかわけがわからん。金さえ払えばネットで全文読めるのにな。奈良の小学生女子殺人事件を忘れたのか!新聞配達人が起こした犯罪だぞ。
|
83:
匿名さん
[2006-06-12 13:01:00]
玄関の鍵を閉めてても、屋上から飛ばれたら良い気しないですよ。
戸建ての庭で他人に自殺されるよりは可能性は高いでしょうから。 意外と新聞の情報をあてにしている人っているのですね。 新聞読んでる=情報通って幻想に囚われているような。 (新聞社思惑通りだったりして) リアルタイム性に劣ると思うのですが.... |
84:
匿名さん
[2006-06-12 13:04:00]
|
85:
匿名さん
[2006-06-12 13:30:00]
新聞 必要だけど。
紙の方が いろんな所で読めるし 1面記事とかより 細かい社説とか読むためにとってる。 ネット配信のものとは 全然別物って気がする。 |
86:
匿名さん
[2006-06-12 18:30:00]
あとは、やっぱりチラシが見たいので紙の新聞がいいですね
|
87:
匿名さん
[2006-06-12 20:04:00]
|
88:
匿名さん
[2006-06-12 22:31:00]
わたしは、紙の新聞とネット契約と両方しているが、なにか?
|
89:
匿名さん
[2006-06-13 00:59:00]
|
90:
匿名さん
[2006-06-13 08:57:00]
|
|
91:
匿名さん
[2006-06-13 14:38:00]
では、新聞が朝一で必要な理由は何でしょう?
|
92:
匿名さん
[2006-06-13 15:22:00]
>91
夜届いても、寝ているから |
93:
匿名さん
[2006-06-13 15:22:00]
自分は通勤電車でじっくり読むのが好きなので、朝一番に紙の新聞が配達
されるのがうれしいです。 |
94:
匿名さん
[2006-06-13 15:52:00]
>>93さん
出がけにポストに寄って新聞だけ持っていくんじゃダメなのかな。 |
95:
匿名さん
[2006-06-13 16:25:00]
電車で読むんだったら駅で買うのはダメなのかな?
|
96:
匿名さん
[2006-06-13 16:33:00]
|
97:
匿名さん
[2006-06-13 22:36:00]
|
98:
匿名さん
[2006-06-13 23:56:00]
朝、家で新聞を読みたいという点と、多少でも防犯性/安全性が落ちるという点の
どちらを重要と考えるかということですかね。 保険に入る必要があるかという議論と似てますね。 何も起こらなければ保険にお金を払った奴が馬鹿、何か起これば保険に入っていな かった奴が馬鹿。 防犯性/安全性を出来るだけ落とさないで戸別配達してもらう方法は管理会社に 頑張ってもらうしかなさそうに思いますけど。 これから契約する人で、戸別配達を期待している場合は書面で確認しておきましょう ってことですね。 |
99:
匿名さん
[2006-06-14 00:00:00]
一般紙に目を通すのは帰宅後ではダメ?
朝一番、まずネットでニュースに目を通す。 通勤前に日経をポストから拾って駅へ。 帰宅後にゆっくり一般紙を。 セキュリティのことを考えたらやむを得ないと思います。 |
100:
匿名さん
[2006-06-14 00:10:00]
|
何へ理屈コネとるんじゃ! ネットで読もうが、紙で読もうが、新聞は新聞じゃ。
マンション生活では、セキュリティーを重視して、ネットで新聞よめばええんじゃ。
宅配よりちょっと金払えばいいだけやろ。スクラップせんでもええから、よほど仕事に使えるぞ。
新聞は有料DB契約をして読む。これが正解や。