購入する時の説明で、販売会社の営業から、
「正面玄関はオートロックだけど早朝の1時間だけ新聞配達用に開放するから、
目の前まで新聞届きますよ。」
って言ってたので安心して入居し、新聞購読の申し込みをしました。
でも、新聞が届かない。夕方下のポストに行ったら新聞が入ってました。
管理人と管理会社に問い合わせしましたが
「そんな約束知らない。聞いていない。下まで取りに行ってくださいて」。
管理組合で開放の件を決めるにも、「次回の総会は1月です」って、とことん呆れました。
いちいち着替えてエレベーター乗って下まで取りに行く5分間が苦痛でたまらない。
各家庭それぞれエレベーター乗って取りに行く手間と電気代を考えると
各戸配達の方が合理的でしょう。
新聞やに聞いても、「うちもそうしたいんですが」って言ってました。
もう今月で新聞やめてネットで済ませます。
まぁ、変な人が入ってくる可能性があることで、住人の同意が必要なのは分かる。最近物騒だし。
でも、売る時に販売会社がそういう説明をしておいて、管理会社が全く知らないってどういうこと?
って憤慨した次第です。某大手不動産ですが。
各玄関に最初から付いている立派な新聞受けを見るたびに笑ってしまいます。
みなさんのマンションでは、どのようになっていますか?
[スレ作成日時]2006-05-13 12:38:00
新聞の宅配について
481:
匿名さん
[2007-09-02 13:27:00]
|
482:
476
[2007-09-02 17:49:00]
|
483:
匿名さん
[2007-09-02 21:26:00]
№473です。
№475さんよりご意見ありましたので 補足させて頂きます。 入居後2ヶ月で住民臨時総会を開き、その場で新聞等宅配を 提案しました。 私は理事でもあるので、管理会社とも事前に 相談し、提案時には、メリットだけでなく、安全が守られないかも 知れない事をデメリットとして“十分”説明しました。 その結果賛成多数かつ当初反対者も、管理会社の提案する 方法(非接触キーのみ渡し、契約書を交わす)事で 了解を得た格好です。 私もメリットだけで押すつもりはサラサラ無かったので 私と同様、利便性を取った方が多かったと言う事です。 (№476 3年目理事さん曰く「非反対派」は秀逸で、我がマンション 住人の多く(私も含む)がきっとそうなんでしょう♪) 地域性に関わる事なので、犯罪多発地域だったら 私のマンションだってそもそも提案すらでなかったでしょうね。 (私も含む) 宅配にした事によってので別のデメリットがあります。 それは、マンション掲示板を毎朝見る機会を失った住人が多数発生 した事かな。 重要事項を掲示することもあるので、玄関を 通らずに別の入り口から入館する住人にとっては、ある意味 デメリットなんです・・・。 |
484:
XYZ
[2007-09-03 11:37:00]
>「業者や新聞配達も区分所有者か居住者が、入館を許可して専有部にいく際に、管理組合が入館を制限することはできません。(特別な場合を除く)」
専有部分の区分所有者、占有者は、外部の関係者を入れる場合は、管理規約、使用細則を遵守する義務があります。貴方は管理組合の組合員であり、隣りの人もそうなのですよ。余りにも自己中心的な考え方ですね。 |
485:
匿名さん
[2007-09-03 14:51:00]
必ず人の揚足とって、暇な奴がいるよ。
この板は管理規約のように一語一句、校正されるものでは無いから、スルーだな。 今後は消去するんでよろしく。 |
486:
ビギナーさん
[2007-09-03 16:43:00]
多数決で決まったのなら、民主主義国家としては致し方ないが、いくらデメリットを公開しても、いつ来るかわかんないドロボウさんより、毎日来る新聞って言う意見が多くなるのは、仕方ないのでしょう。その程度の民度というか、想像域なんですね、日本は。危機管理というのは、いかなる事態がありえるかという想像力の問題なんですが。
|
487:
匿名さん
[2007-09-03 16:51:00]
オートロックの解除時間に犯罪が起きたときの責任は、管理組合全員になるのでしょうか?
それとも条件として賛成した人達の連帯責任になることの同意を総会で決めることができるのでしょうか? |
488:
482
[2007-09-03 17:18:00]
>>487さん
似たようなこと気にされる発言が何回か繰り返されていますが、 487さんが気にされてる「責任」とは、どういうものでしょうか? 被害にあわれた方への民事的な損害賠償「責任」? 犯罪が起きたことへの刑事上の不法行為「責任」? どちらにしても、 第一には、加害者本人が「責任」 第二には、加害者の雇用主(企業)が「責任」 ではないでしょうか? 管理組合員全員が被告になることはないと思います。(民事はわかりませんが) 賛成者のみへの「連帯責任を担わせる決議」は、ありえないと思います。 |
489:
XYZ
[2007-09-03 21:42:00]
>必ず人の揚足とって、暇な奴がいるよ。この板は管理規約のように一語一句、校正されるものでは無いから、スルーだな。今後は消去するんでよろしく。
議論に参加できない人の台詞ですね。 どうぞ、議論で論破する自由は貴方にもあります。 |
490:
匿名さん
[2007-09-03 21:54:00]
議論の本筋からそれて煽り口調で揚げ足とるのは荒らしとなんら変わらんよ。
|
|
491:
入居済み住民さん
[2007-09-03 22:41:00]
487さん、
残念ながら、そのマンションにおいては、賛成者の責任を問う事は現実的には無理でしょう。 そのマンション住民自らが、リスクと引き換えに便利さを選択したのですから、万が一、その事が原因で、事件や苦情問題が起きたとしても、全然O.K.!納得の上なのです。 賛成されなっかた方には、何とも申し上げようがありません。 お気の毒ではありますが。 まあ、賛成者の本音は 「自分たちの便利さだけが優先。多数決だから正しい。他人の子供の安全など何で責任を持たなければいけないのか。自分の安全は自分で守れ。そもそも新聞個配ぐらいで、責任など考えた事はない。自分が便利なら、それでいい。他人の安全の事など知りません。」 というのが真実。 「オートロック自体、万全な物でない」とか「他の宅配はいいのか」とか、 管理規約がどうとか、民主主義がどうとか、法的にどうとか、 そんなことは、全てあとから取ってつけた方便。 あとは、単なる揚げ足取りか。 幸い、私たちのマンションでは新聞個配の話は無くなりましたが。 最後に彼らの言うことは 「そんなに嫌なら、出て行けば?」ですね。 |
492:
匿名さん
[2007-09-03 22:57:00]
>>487
このスレッドで紹介されている戸別配達が採用されたMSは、たいてい共用玄関の 専用キーを発行できて、かつ、使用履歴が残せる仕様でしょ。 私は戸別配達容認の考えですが、その検討はエントランスや管理員体制と併せて 議論されるべきで、もしオートロックの時間帯解除しか手段がとれない様なMSなら 戸別配達はやめた方がいいと思いますよ。 |
493:
匿名さん
[2007-09-04 00:28:00]
>>491
そう否定的にならなくてもよいのでは? 多数決は、民主的ではありません。 議論をして、多数決をとおっしゃる方が多いですが、構成員の中の弱者を 無視して、多数決を行うことは民主主義に反します 構成員の中の不利益者を無視しての多数決は暴力です。 それが分らない人間たちの、民主主義って??? |
494:
XYZ
[2007-09-04 09:01:00]
>議論をして、多数決をとおっしゃる方が多いですが、構成員の中の弱者を無視して、多数決を行うことは民主主義に反します。構成員の中の不利益者を無視しての多数決は暴力です。それが分らない人間たちの、民主主義って???
町内会、自治会と管理組合を混同しています。 お気の毒ですが、分譲マンションの管理及び使用に関しては、区分所有法か、これに該当しない場合は、民法(共有)に従って、区分所有者の規約や集会決議で定める事が出来て、その決議方法は、貴方の云う民主主義ではなく、別の多数決原理で決めなくてはなりません。しかも、決議方法は、区分所有法に該当しない場合の共有物の変更は全員の賛成が必要となりますが、区分所有法では、各区分所有者の専有部分面積比の議決権数及び区分所有者数、共に、決議内容で五分の四以上、四分の三以上や過半数の賛成が原則です。 それぞれの過半数の場合は、集会出席者数の過半数まで規約で減じているのが現実です。 民主主義とは程遠い、規約自治の原則の私的自治、管理の集会中心主義となっています。 |
495:
┐(‾ヘ‾)┌ ヤレヤレ
[2007-09-04 11:29:00]
>>494
また、ここで始めるのですか? ほんとに「空気が読めない人」なんですね。 現実世界のマンション管理では、どんなに知識があっても、人の同意を得られる意見どおりに進みます。 貴殿の場合、誰も付いてきてくれないので、いつも「言うだけ」で終わりませんか? |
496:
XYZ
[2007-09-04 11:52:00]
>また、ここで始めるのですか?ほんとに「空気が読めない人」なんですね。現実世界のマンション管理では、どんなに知識があっても、人の同意を得られる意見どおりに進みます。貴殿の場合、誰も付いてきてくれないので、いつも「言うだけ」で終わりませんか?
間違いを訂正しているだけです。 貴方も私にどうぞ! |
497:
匿名さん
[2007-09-04 15:57:00]
朝から晩までいろんな掲示板に投稿する人がいる、無職のオヤジなのだろうか。それとも誰からも相手にされないから、掲示板が唯一のお友達なのかもしれない。
|
498:
XYZ
[2007-09-04 17:08:00]
>朝から晩までいろんな掲示板に投稿する人がいる、無職のオヤジなのだろうか。それとも誰からも相手にされないから、掲示板が唯一のお友達なのかもしれない。
目xxxが、鼻xxxを汚いと云うが如し。 |
499:
匿名さん
[2007-09-04 17:14:00]
新聞屋がのこのこ入ってくるマンションなんてオートロックの意味が無いじゃん。
それに、大抵の集合住宅なら、オートロックじゃなくても、部屋まで配達しないでしょ。 2階建てのアパートじゃないんだから。 |
500:
匿名さん
[2007-09-04 17:16:00]
>目xxxが、鼻xxxを汚いと云うが如し。
あれれ 目xx、鼻xxを笑う だろ? |
マンションは便利だと思い買換えを検討し始めましたが、セキュリティーも共有しているので、どんな人が住んでいるか、分からないと不安です。
新聞配達業者が入れないマンションを購入したい、と思っています。