購入する時の説明で、販売会社の営業から、
「正面玄関はオートロックだけど早朝の1時間だけ新聞配達用に開放するから、
目の前まで新聞届きますよ。」
って言ってたので安心して入居し、新聞購読の申し込みをしました。
でも、新聞が届かない。夕方下のポストに行ったら新聞が入ってました。
管理人と管理会社に問い合わせしましたが
「そんな約束知らない。聞いていない。下まで取りに行ってくださいて」。
管理組合で開放の件を決めるにも、「次回の総会は1月です」って、とことん呆れました。
いちいち着替えてエレベーター乗って下まで取りに行く5分間が苦痛でたまらない。
各家庭それぞれエレベーター乗って取りに行く手間と電気代を考えると
各戸配達の方が合理的でしょう。
新聞やに聞いても、「うちもそうしたいんですが」って言ってました。
もう今月で新聞やめてネットで済ませます。
まぁ、変な人が入ってくる可能性があることで、住人の同意が必要なのは分かる。最近物騒だし。
でも、売る時に販売会社がそういう説明をしておいて、管理会社が全く知らないってどういうこと?
って憤慨した次第です。某大手不動産ですが。
各玄関に最初から付いている立派な新聞受けを見るたびに笑ってしまいます。
みなさんのマンションでは、どのようになっていますか?
[スレ作成日時]2006-05-13 12:38:00
新聞の宅配について
757:
匿名さん
[2011-04-12 02:41:06]
さすがヒッキー
|
758:
匿名さん
[2011-04-16 22:50:05]
さすがポッキー
|
759:
匿名さん
[2011-04-18 00:53:42]
新聞配達サービスが導入されていると、当然に管理費がその分上がるよ。
これは、当然に管理会社の利益を上乗せですよ。 新聞を配達する時間に人を手配するのって結構大変ですよ。 安く済ませるのなら、8:00くらいから朝の掃除が始まるからそれにあわせて配達ですか? これって遅いですよね。 |
760:
匿名さん
[2011-04-18 04:09:54]
毎日、新聞の折り方が違ってて入れ方が違うんだけど、ただ地べたにおかれたのが3日続いた時は、さすがにクレームつけたなあ。
三つ折りにして入れるのいいけど、自分たちの新聞名を表にして折らないってアホなんじゃないかと思う。 |
761:
匿名さん
[2011-04-18 23:45:04]
恥ずかしい新聞なんじゃね
|
762:
匿名さん
[2011-05-22 15:08:53]
ソウカの業者(御用聞き)がニヤニヤウロウロキョロキョロ。性教新聞かも
|