購入する時の説明で、販売会社の営業から、
「正面玄関はオートロックだけど早朝の1時間だけ新聞配達用に開放するから、
目の前まで新聞届きますよ。」
って言ってたので安心して入居し、新聞購読の申し込みをしました。
でも、新聞が届かない。夕方下のポストに行ったら新聞が入ってました。
管理人と管理会社に問い合わせしましたが
「そんな約束知らない。聞いていない。下まで取りに行ってくださいて」。
管理組合で開放の件を決めるにも、「次回の総会は1月です」って、とことん呆れました。
いちいち着替えてエレベーター乗って下まで取りに行く5分間が苦痛でたまらない。
各家庭それぞれエレベーター乗って取りに行く手間と電気代を考えると
各戸配達の方が合理的でしょう。
新聞やに聞いても、「うちもそうしたいんですが」って言ってました。
もう今月で新聞やめてネットで済ませます。
まぁ、変な人が入ってくる可能性があることで、住人の同意が必要なのは分かる。最近物騒だし。
でも、売る時に販売会社がそういう説明をしておいて、管理会社が全く知らないってどういうこと?
って憤慨した次第です。某大手不動産ですが。
各玄関に最初から付いている立派な新聞受けを見るたびに笑ってしまいます。
みなさんのマンションでは、どのようになっていますか?
[スレ作成日時]2006-05-13 12:38:00
新聞の宅配について
496:
XYZ
[2007-09-04 11:52:00]
|
497:
匿名さん
[2007-09-04 15:57:00]
朝から晩までいろんな掲示板に投稿する人がいる、無職のオヤジなのだろうか。それとも誰からも相手にされないから、掲示板が唯一のお友達なのかもしれない。
|
498:
XYZ
[2007-09-04 17:08:00]
>朝から晩までいろんな掲示板に投稿する人がいる、無職のオヤジなのだろうか。それとも誰からも相手にされないから、掲示板が唯一のお友達なのかもしれない。
目xxxが、鼻xxxを汚いと云うが如し。 |
499:
匿名さん
[2007-09-04 17:14:00]
新聞屋がのこのこ入ってくるマンションなんてオートロックの意味が無いじゃん。
それに、大抵の集合住宅なら、オートロックじゃなくても、部屋まで配達しないでしょ。 2階建てのアパートじゃないんだから。 |
500:
匿名さん
[2007-09-04 17:16:00]
>目xxxが、鼻xxxを汚いと云うが如し。
あれれ 目xx、鼻xxを笑う だろ? |
501:
匿名さん
[2007-09-04 17:16:00]
大抵の集合住宅なら、部屋の郵便受けに入れてくれます。
それがサービスってもんです。 |
502:
匿名さん
[2007-09-04 17:20:00]
>朝から晩までいろんな掲示板に投稿する人がいる、無職のオヤジなのだろうか。それとも誰からも相手にされないから、掲示板が唯一のお友達なのかもしれない。
XYZさん の ことだったんだ。 |
503:
491
[2007-09-04 21:50:00]
|
504:
匿名さん
[2007-09-04 22:44:00]
>部屋に郵便受けって、普通、マンションにはついてないと思いますよ。(笑)
普通は付いているから、このスレが成立してると思うけど。 >どうして、ここにいるのでしょう? >しかも、とっても読みにくいの。 >というか、読む気さえ起きないです。 >失礼ですけど、社会人で大人の方ですよね。 これは同感です。 |
505:
理事経験者
[2007-09-04 23:21:00]
>>部屋に郵便受けって、普通、マンションにはついてないと思いますよ。(笑)
>普通は付いているから、このスレが成立してると思うけど。 たしかに我が家にも付いてますね。そして実際に戸別配達してもらってます。 住み始めて6年ですが、入居当初から戸別配達しております。 その間理事を4年(理事・副理事長)やってきましたが、 今まで一度も事件事故、苦情は聞いたことがありません。 我がマンションは、24時間管理で、夜間も警備員がおり、 早朝、警備員が新聞配達員を見てドアを開けているからこそできることかもしれませんが。 |
|
506:
匿名さん
[2007-09-04 23:44:00]
|
507:
匿名さん
[2007-09-04 23:47:00]
>>505
だから、警備員が業者を確認して、目的の通りチェックして 運用する場合は、このスレの対象ではない。 一部、狂信的に言っている人間はいるかもしれないが それは、単なる病気だよ ここでは、無差別に一定時間開放してしまおうとの趣旨だから 問題にしているだけだよ。 考えればよい方法はあるし、そうであれば住民の理解も得られる 単に、新聞をとる人間の利益だけでものを言われても賛同できない |
508:
匿名さん
[2007-09-04 23:49:00]
503です。
失礼いたしました。 私は、以前、分譲100戸中規模新築(6年前当時)で、現在は分譲新築400戸規模に入居したばかりですが、そのどちらにも、ドアに郵便受けが付いていませんでした。 それで、最近のマンションは付いてないものだと思っていました。 ほとんど、必要もないものですし・・・。 すみません。 それから、505さんの、 「我がマンションは、24時間管理で、夜間も警備員がおり、 早朝、警備員が新聞配達員を見てドアを開けているからこそできることかもしれませんが」 は、とても安心なマンションで良いですね。 |
509:
匿名さん
[2007-09-05 00:01:00]
>>507
>ここでは、無差別に一定時間開放してしまおうとの趣旨だから >問題にしているだけだよ。 それなら同意するが、ざっと見たところその前提で意見を述べているのは1割にも満たない。 セキュリティを確保するいくつかの手段の紹介に対して、とにかくダメという反応が多い。 |
510:
503
[2007-09-05 00:02:00]
たびたび、すみません。
507さん、 何か、とってもキツイ言い方をなさってますが、 おっしゃってる事は、もっともで、その通りだと思います。 揚げ足を取るわけではありませんが、良いことをおっしゃってるのにもう少し優しく言って下されば・・・と思いました。 偉そうで、気を悪くなされたら、すみません。 |
511:
匿名さん
[2007-09-05 00:13:00]
>508さん
>私は、以前、分譲100戸中規模新築(6年前当時)で、現在は分譲新築400戸規模に入居したばかりですが、そのどちらにも、ドアに郵便受けが付いていませんでした。 一般的には1階の集合郵便受け(メールコーナー)と各部屋のドア付近に郵便受けがあるのが普通だと思います。 本当の郵便は1階でいいと思いますが、電気、水道、ガスの検針票は各戸の郵便受けに入れるのではないでしょうか。508さんの所は検針票はどこに入るのですか? |
512:
新聞受け
[2007-09-05 00:16:00]
いろんな玄関の造りがあるからね..
うちのマンションは、内廊下で玄関の横に居室番号の札(?)が飛び出てます。 最初は、デザインかと思ったのですが、そこが新聞の配達ウケとなってました。 集合ポスト室があるので、玄関ドアに郵便受けは無論ありません。 |
513:
匿名さん
[2007-09-05 00:24:00]
|
514:
503
[2007-09-05 00:58:00]
何度もすみません。
私の、言葉間違いでした。すみません。 郵便受けは、1階のエントランスに集合郵便受けがあります。 ドアに付いてる「新聞受け」というのはありません。 子供の頃、団地で見たドアに付いてるあれですね。 新聞受けかどうか知らないですけど、ステンレス製の半分円筒形の物なら、廊下にむき出しであります。 どこかのうちが、水差しに花を差していたのを見て (これは、そう使うものだったの) と思ったので、うちも花を飾ってます。 もしかして、あれがそうなのでしょうか。 何も知らないですみません。 もし、そうなら恥ずかしいことですね。 (あそこの家の人は何も知らないで、花なんか飾って!) なんて、思われてますね。 |
515:
512
[2007-09-05 02:34:00]
>>514
>ステンレス製の半分円筒形の物 なにか目的がありそうですよね? 新聞がまるめて入れられそうなら、やっぱ新聞ウケじゃないですかね。 でも「花を挿して飾る」のも、粋だと思いますし、そういう余裕あるマンションなら生活しやすいかもしれません。 (円筒の正体は早めに管理員さんに聞いてみてくださいね?) |
間違いを訂正しているだけです。
貴方も私にどうぞ!