築20年約100世帯(1/3賃貸)
地元自治会に不審感があり
理事会・総会で、自治会費不払いをしていました。
地元自治会の不審感が拭えず
MS内で自治会立ち上げ話しが出ていますが
MSレベルで自治会を立ち上げる事によって
諸問題等はないのでしょうか?
勿論自治会は、賃貸人含めた総ての住民で運営する計画であります。
100世帯程度のMSで自治会を立ち上げ経験有る方
ご意見お聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2008-02-15 09:43:00
MS内で自治会立ち上げ良い事、悪い事
22:
匿名さん
[2008-02-26 11:47:00]
|
23:
20
[2008-02-26 14:02:00]
あくまで、1つの私見ですが・・・・(考えだけですよ)
防災・防犯なども含めて「町内会」的組織(=連絡網)は必要だと思うのです。 たいては、マンションのほうが後から建設されるケースが多いと思うのですが、 結論からすれば、 地域活動の核は集合住宅であるマンション であるのが正解かと(笑 特に大規模のマンションの場合、防災のその地域の「拠点」となるばかりでなく、なんつたって住民の数が集中してますから・・・ どうでしょ? (管理組合活動より、地域住民活動のほうが参加しやすい住民多いみたいだし) |
24:
ビギナーさん
[2008-02-26 14:53:00]
|
25:
購入経験者さん
[2008-02-26 15:46:00]
自治会で、ゴミ置場の当番が面倒だったな!
今はMSなので、多くが管理会社がやってくれるので 自治会の必要性を感じません。 |
26:
匿名さん
[2008-02-28 21:57:00]
そんな人間がMSに集まりやすいから、
あとあとの事を考えるとちょっと不安だよな。 |
27:
近所をよく知る人
[2008-02-29 09:56:00]
自治会未加入、独自設立を検討している者です。
区報の配布や掲示物の管理、連絡網の作成(?)など、管理組合が片手間に行えば、なんて事ない仕事をするだけで、補助金が交付されるのは、「おいしい」としか言いようがないと思いますが、間違ってますか? |
28:
近所をよく知る人2
[2008-02-29 13:59:00]
充分に機能しており余力がある管理組合なら「片手間」でもいいかもしれません。
ですが、管理組合は自治会活動より重要な案件が継続的に発生しうるので、兼務は容易とは思いません。 補助金が交付される意味もよく考えたほうが良いですし、あくまで「補助」なのでそれ以上の新しい出費に備え、面倒なのはそのお金の管理をする業務が増えることでしょうね? 補助金も個人で受け取るなら「おいしい」かもしれませんが、団体の管理は大変ですよ。 世話好きな方がマンション内にいればいいのですが・・・ |
29:
サラリーマンさん
[2008-02-29 15:29:00]
自治会費って、月々幾らですか?
以前住んでいた自治会費は、500円 引越しをして近隣で別の町内会になったら200円、賃貸人は100円(?) 町内会費の根拠が見えてこない! 田舎になると1,000円って所もあると聞きましたし 引越して、町内会に入るのに、先住の町内会員の蓄えた町内会費分を請求されたなんて TVや週刊誌で聞いたけど 町内会費の使途も見えてこないのですが・・・ |
30:
近所をよく知る人
[2008-02-29 17:08:00]
>>28
レスありがとうございます。失礼ですが、自論でしょうか?体験談でしょうか? 私が検討しているのは、マンション独自の自治会設立です。 したがって、会費の徴収は考えていません。(コストがかかるなら却下) また、管理組合業務で大変なのは「どうするか決める」部分であって、庶務的な部分は負担になっていません。 |
31:
マンコミュファンさん
[2008-02-29 17:27:00]
>>27/30
>区報の配布や掲示物の管理、連絡網の作成(?)など、管理組合が片手間に行えば、 >なんて事ない仕事をするだけで、補助金が交付されるのは、「おいしい」としか >言いようがないと思いますが、間違ってますか? 間違っていると思いますよ。 管理組合:区分所有者のための組織・活動 自治会:居住者のための組織・活動 相手も、内容も微妙に違います。極端にいえば、理事であっても住んでいない方が なぜ自治会のことまで考えなければいけないの?といった話になります。 また、管理会社に加担させるのも「本来の契約業務にないこと」だと思うので 相手の出方みないと、どうとも判断できないと思います。 私の住む区では、自治会を立ち上げるためには、規約や名簿の整備などがあるため 「片手間」という感じでは難しいようです。 世知辛い世の中ですが、いまどきはこの辺をキッチリ分けて考えた方が良さそうです。 |
|
32:
マンコミュファンさん#31
[2008-02-29 20:12:00]
うちのマンションは、23区内300戸↑ですが 31で記載の通り「面倒くさそうなので
立ち上がっていない」が現状です。 築5年にもなると、一部住民有志が中心になり子供会もどきやサークル活動は 始まっておりますが、「自治会ないと困る」という状況でもありません。 >私が検討しているのは、マンション独自の自治会設立です。 >したがって、会費の徴収は考えていません。(コストがかかるなら却下) まぁ 民度にもよりますから、自治体や組合とも相談してみては? |
33:
28
[2008-02-29 20:38:00]
ご近所さんとの付き合いが気薄になる時代ですから、自治会(らしい)組織は有って良いとは思います。
(特にマンションにはプライバシーを重く見る=横繋がりを煙たがるも多い気がしますし・・) 私が必要と考える理由は、防犯や急病などの例での互助会的なものです。 管理組合では設備やルールで防犯を高めますけど、結局は防犯の要は「日常の顔見知り」だとも思ってます。 有るべきだと思いますけど、管理組合が兼ねるのは難しいと考えるだけです。 27さんが自治会設立に向け活動されるなら応援したいと思います。 |
34:
入居済み住民さん
[2008-03-01 12:57:00]
>特にマンションにはプライバシーを重く見る
マンションは集合住宅です。研究者のあいだでは最近は「集住体」という言い方もポピュラーになり、ハードとしての集合にとどまらず集まって住む、というコミュニティの面がより取り上げられるようになっています。 集まって住むには、お互いのプライバシーの尊重がとても大切ですが、そのこととコミュニティに「我関せず」というのは次元が違います。 プライバシー尊重=周辺に無関心、と理解されてる方は、どこか閑静なところで戸建でも建てて住まわれたらいいのです。マンションをホテルと勘違いされて「don't disturb」を決めこんでらっしゃる方がけっこうおられますね。 自治会を立ち上げるかどうかは別として、自治会的な要素は元来求められているのがマンションです。 管理組合で法や規約にうまく合うように対応するのか、会費を別途集めて立ち上げるのか、マンションの実情にあわせて考えていくしかないのですが・・。 >私が必要と考える理由は、防犯や急病などの例での互助会的なものです。 >管理組合では設備やルールで防犯を高めますけど、結局は防犯の要は「日常の顔見知り」だとも思ってます。 >有るべきだと思いますけど、管理組合が兼ねるのは難しいと考えるだけです。 そうですね。まさに同感です。高齢者が増えてきてるマンションでは切実な問題です。 |
35:
31
[2008-03-02 00:37:00]
>マンションは集合住宅です。研究者のあいだでは最近は「集住体」という言い方も
>ポピュラーになり、ハードとしての集合にとどまらず集まって住む、というコミュニティ >の面がより取り上げられるようになっています。 >集まって住むには、お互いのプライバシーの尊重がとても大切ですが、そのことと >コミュニティに「我関せず」というのは次元が違います。 なんの研究者? ハードが誰の持ち物(分譲・賃貸)なのかは関係なく語っている? 「プライバシ」ーと「組合と自治会」との関連は?なんか関係ありそうで関係ない話 していませんか? |
36:
入居済み住民さん
[2008-03-02 02:47:00]
>>35 さん
34です。 >なんの研究者? 住居学、地域計画系ですね。 >ハードが誰の持ち物(分譲・賃貸)なのかは関係なく語っている? そうです。もちろん私は分譲なので、このあとの話としては、管理組合でまかなうか、自治会か・・ということになりますね。 >「プライバシ」ーと「組合と自治会」との関連は?なんか関係ありそうで関係ない話 していませんか? マンションには自治会的な機能があってほしいね、ということを述べたまでです。「組織はともかく、自治会的な機能は必要と思うが、プライバシーを大事にし、横のつながりを嫌がるというマンション住民の傾向もある」というご意見を受けてのことです。 自治会の話をしていても、「別に最低限の財産管理だけやってればいいよ。互助的なことにお金を使う気はない」という方は結構おられると思うので。 |
37:
31
[2008-03-03 18:34:00]
>自治会の話をしていても、「別に最低限の財産管理だけやってればいいよ。互助的なことに
>お金を使う気はない」という方は結構おられると思うので。 崇高なお考えをお持ちなのでしょうが「言うのは易し」... 「役割分担」「業務(機能)内容」「法律」「住民の属性」「所有者の属性」「マンションの規模」 などで変わる話だと思います。3件の理事をやった少ない経験では、組合員の民度が高ければ高い ほど、自治会と管理組合を「分離」したがるように個人的には思います。 今住んでいるマンションでは、「プライバシー」とは関係なく、「自治会的な機能って何?」って ことになっおり、区の説明も曖昧なので現状立ち上げっていません。 特に、ゴミ出しは管理会社委託・24時間有人監視・区報は新聞に折り込み・AEDは組合で設置 非常食については、個々で準備するように既に呼びかけ・防災計画も提出済です。 年寄りの孤独死と子ども会位ですかね。(対応できていないの...) |
38:
入居済み住民さん
[2008-03-03 20:35:00]
36です。
>自治会と管理組合を「分離」したがるように個人的には思います。 >今住んでいるマンションでは、「プライバシー」とは関係なく、「自治会的な機能って何?」って ことになっおり、区の説明も曖昧なので現状立ち上げっていません。 >特に、ゴミ出しは管理会社委託・24時間有人監視・区報は新聞に折り込み・AEDは組合で設置 >非常食については、個々で準備するように既に呼びかけ・防災計画も提出済です。 >年寄りの孤独死と子ども会位ですかね。(対応できていないの...) 自治会と管理組合を分離したがる傾向はおっしゃるとおりだと思いますが、例えば「非常食を個々で準備」とか、防災計画の執行体制は、区分所有者というより入居者を対象に想定しているものですよね。それに加えて「孤独死や子供会くらい」といいますが、まさにそれが、自治会機能が必要なのでは?というとこじゃないんですか。 リタイアして今更ローンを組めるわけでもなく、ケアハウスに移る資金もなくマンションを終の棲家と定めた老夫婦、あるいは単身者がそこそこ入居する組合にとって、別に崇高な考えでも何でもなく、「言うは易し」などと放っておける問題ではないと思っているだけです。 じゃあどうするんだ、となれば、おっしゃるように個々の組合の実情にあわせて知恵を出すしかないでしょう、としか申せませんが。 |
39:
近所をよく知る人
[2008-03-04 09:31:00]
つまるところ、管理組合が自治会的な機能の一部を持つ事は、至極合理的なのではないかと。
内容は個々のマンションにより異なるが、にべもなく別機能として分離するのは間違っていると思います。 |
40:
サラリーマンさん
[2008-03-04 11:43:00]
>にべもなく別機能として分離するのは間違っていると思います。
賃貸人の自治会参加は、どうすればいいですかね? |
41:
近所をよく知る人
[2008-03-04 17:13:00]
参加すればよいでしょう。
|
42:
31
[2008-03-04 18:49:00]
>じゃあどうするんだ、となれば、おっしゃるように個々の組合の実情にあわせて知恵を
>出すしかないでしょう、としか申せませんが。 このあたりが「言うは易し」だと思うのだけど... 明確な管理組合がもつべき自治機能はなんでしょうか?提示がありません。 老人の管理は、別に管理組合の仕事ではないと思う。自治体の仕事だと思っています。 管理組合としては、死のうが、生きようが管理費が払われていればよいこと。バリア フリーは住民のためといいながら、どちらかというと資産価値の向上といった観点で 考えていることは多いです。 子供会=お祭り と考えればそれも必須ではない。別にやりたい有志が実施すれば よいことで、別に組合から無理して立ち上げる必要はない。 管理組合としての 防災計画は、資産維持の観点で最小限実施するべきこと。 非常食については「自治会がないから組合をあてにしないで自身で準備して」の意。 防犯は、マンション内のセキュリティ向上以上は関係ないこと。 あくまでも管理規約の範囲が役割です。昨今の規約改変で「コミュニティの形成」と いった言葉が入ってきたことにより、なんでも管理組合にやらせようという魂胆 だろうけど、うちのマンションでは、あくまでも 管理・維持が主ですね。 自治会なり、町内会はあくまでも別組織であるべきだと思うよ。 |
43:
近所をよく知る人
[2008-03-04 19:55:00]
管理組合の仕事って、きちんとみんなで分担すれば大したことないですけどね。
自治会も毎月仕事があるわけでもないし、必須の業務ではなく、随意の業務として位置付けていればいいんじゃないですか。 輪番で理事になっても、やりたくもない仕事割り振ってもどうせやらない人はやらない。やらないくらいなら、親睦業務でも何でもやってみたい人がいればやればいい。 わざわざ外す必要はないと思う。 |
44:
土地勘無しさん
[2008-03-04 20:12:00]
管理組合は各種法令に決められたことを「しなくちゃいけない」団体です。
それに対して、自治会は基本的にそこに住む人の「自ら○○したい」団体とも区別できるかと。 (無論、目的や対象者が異なることも承知しています。) 自治会活動を「しなくちゃいけない」と考える必要はまったくありません。 管理組合(=理事会)は、したくなくても「しなくちゃいけない」のです(T_T) |
45:
入居済み住民さん
[2008-03-04 22:53:00]
>>42
>明確な管理組合がもつべき自治機能はなんでしょうか?提示がありません。 は?防災、生活上の互助をあげています。加えて防犯も他の方があげられてますね。 ゴミ置場の管理などは、自治などというより生活上の基本領域です。市役所からの回覧なんかは体よくよく利用されてるだけで、自治機能とかではないですね。 言うは易し、にえらくこだわってますが、個々のケースで考えるしかないと申し上げてます。自分の組合で考えておりますが。 >老人の管理は、別に管理組合の仕事ではないと思う。自治体の仕事だと思っています。 「老人の管理」ですか。すごい表現ですね。 自治体が「老人の管理」を具体的にどこまでできるのか、例えば災害時にだれが上の階の足の不自由な単身高齢者や中庭で遊んでいる子どもたちを安全に導くのか。 自治体がやってくれるんですか??神戸の人に言うと失笑されますよ。 まあ、具体的に少しでも考えたことのある方の賛同は得られないと思いますが、それが管理組合の総意ならそれでいいのではないですか。その組合の自由です。頑張ってください。 |
46:
31
[2008-03-05 03:53:00]
>防災、生活上の互助をあげています。
防災・生活互助ってどこまで?具体的にはどんなこと?組合の誰が中心なって? 管理組合で、何をどこまですべきといっているのかサッパリわからないんだけどな〜 >例えば災害時にだれが上の階の足の不自由な単身高齢者や中庭で遊んでいる子どもたちを >安全に導くのか。 組合員名簿とは別に、住民の名簿を作成し、障害者・高齢者・児童などの情報を集めて 管理し、いざとなったら高齢者を背負う手配も、管理組合の仕事にするのですか? その住民名簿への登録は、必須なのですか?任意なのですか? なんか無理ないですか? そんなに必要なら、自治会を作るべきなのでは? |
47:
周辺住民さん
[2008-03-05 10:10:00]
組合員=住民
ではないですよね? 管理組合と自治会を一緒に運営するのは無理があるのでは? |
48:
入居済み住民さん
[2008-03-05 12:54:00]
>>46
「管理組合として」どこまでするか、というとこを見落としていたのはこっち の不注意です。 あくまで「自治会機能」があってほしいね、ということを言ってるのであって、 管理組合でそういう要素を入れていくのか、自治会にするのかは各組合で、と 再三申し上げてます。 だから「そんなに必要なら自治会をつくれば?」と考えるマンションはそうさ れればよろしいかと思います。 くどいですが一般論で「こうあるべき」などと言ってる積りはありません。 個人情報の話については、そちらのマンションはどうか知りませんが、うちの 場合は緊急時用の名簿を作成し(普段は封印)、いざというときはそれを元に 互助的な活動をすることになると思います。うちの場合、防災計画で避難誘導 担当を位置づけていますので。 もちろん、これは消防法に基づく話で、管理組合としての話ではありませんが、 うちでは兼務で位置づけています。(防災計画でいう班長が理事会と別に選ん でいない、という意味です) 非常時はよいが、ふだんはどのようにするのかという話になると、ふだんから 懇親を深め、お互いの意思疎通を階段室や両側数軒くらいの範囲で、徐々につ くっておく、というイメージです。防犯への対応はそれが有効だと思います。 うちのマンションでは小規模なので別個自治会を立ち上げるのは体力的に無理 という前提があり、管理組合の事務として、どう互助的な活動を無理なく位置 づけるか、という点が問題になってきます。 管理組合の目的は財産・施設管理が一義です。スラム化したり、犯罪が軽々と なされたり、孤独死が相次ぐようなマンションに財産的に価値があると言える かどうか、そのへんの住民の考え方次第では、互助機能を管理組合で担う価値 がある。放火や子供へのいたずら等を防ぐために住民のネットワークを強化す る、そのためには例えば懇親行事を積極的に行う、といったようなことになり ますか。 マンションは管理を買う、というのも徐々に広まっていると思いますが、それ が狭義の管理でなく安心して住めるつながりがあるかどうか、という点も今後 は築年数の長いマンションでは重要な「ウリ」にもなると考えています。 |
49:
31
[2008-03-05 14:57:00]
>>48
小規模のレベルがわかりませんが、既設の町内会は機能していないのですか? 8割が老人かつ区分所有者なら話別かもしれませんが、わざわざ40戸や50戸程度の コミュニティで独自の自治会を立ち上げる理由が今ひとつわかりません。 「隣組が機能していて安心」が資産価値(売りやすい・人気があがる)に 直接的には繋がらないと思う。私見ですが「管理が行き届いている」とは 館内がきれい(新しいという意味ではなく)とか、駐輪場など共有部分が 整理されているとか、見た目でわかることが主だと思うのですが... 「住民の為の任意の団体」と「区分所有者による必須の団体」では質も 内容も異なること理解しての発言とは思えません。 |
50:
匿名さん
[2008-03-05 16:50:00]
自治会費って個別集金していますか?
私のMSでは、管理費と共に引き落とされています。 皆さんのMSでは、どうされていますか? |
51:
31
[2008-03-05 18:53:00]
この理事会スレでも何度もでてるけど、本来 自治会(町内会)は「入りたい人が入る(任意)」近隣住民のための団体です。埼玉だかの公団の自治会訴訟(こんな表現で通じる?)で判例もでているのでは?
よって、規約に記載があろうと強制的に集金すること自体もめるネタになりつつあるという認識です。(違法とまでは言いきれないかもしれないけど) 管理費:マンション管理の為に区分所有者が払うもの。 自治会(町内会)費:そのエリアに属する住民が任意で払うもの。 48氏あたりは、2つの団体で重なる部分(機能)があることを強調していらっしゃるように思いますが、金勘定とか、強制力・分担といった意味では、別々に考えた方が無難だと思います。 自治会に属す必要が感じられない方は、まずは自治会に対して脱退を書面等で申請してその日を境に支払った会費を返還請求できるようですよ。 田舎だと「普通払うもんじゃろ。そんなに貧乏なのか?」と後ろ指さされるかもしれませんが、都心では、マンションと限らず普通にありえるとの認識です。ただ、マンションは管理会社の委託内容に入っていますが、戸建の場合、ごみ集積所の当番とかどうしてるんだろうね?(自治会入っていない人達は当番しなくてよいの?それともその集積所に捨てちゃダメとか?) |
52:
元理事
[2008-03-05 19:40:00]
自治会や町内会は、地域によって扱いが異なるでしょうね?
非常にローカルな部分では、いまだに農協神話がある街も多いでしょう。 違いをちゃんと理解して、運用はマンションごとに考えれば良いのだと思います。 うちのマンションは、ちょっと特殊かもしれませんが、 マンション付近の地域清掃(歩道のゴミ拾いとか)は、委員会と称して管理組合配下で行ってます。 その活動だけでも市町村から補助金?支給品?があるようです。 委員会の長になってる居住者が日時を掲示し、参加は当日任意で集まります。 共同作業でコミュニケーションが得られており、また対外的にもマンションへの評価に良い影響があると思っています。 |
53:
入居済み住民さん
[2008-03-05 21:33:00]
>>49
>わざわざ40戸や50戸程度の >コミュニティで独自の自治会を立ち上げる理由が今ひとつわかりません だからこそ当方のマンションでは管理組合として考えていきたい、と書い てますが。 また、なぜ周辺の町内会(自治会)へ参加という発想が出るのでしょうか。 子供会やゴミ回収、地域清掃活動、夜回りといったことならそれで十分で しょうが、まさに「マンションの防犯、防災、、」といったことはひとつ の建物、コミュニティ単位の問題です。町内会に属するにしろ、マンショ ンとして班をつくることになるはずです。 >「住民の為の任意の団体」と「区分所有者による必須の団体」では質も >内容も異なること理解しての発言とは思えません。 そんな基本的なことは重々承知の上です。区分所有法の趣旨はきちんと守 りながら、どうやって現実に対応しようかという問題です。 >「隣組が機能していて安心」が資産価値(売りやすい・人気があがる)に >直接的には繋がらないと思う。私見ですが「管理が行き届いている」とは >館内がきれい(新しいという意味ではなく)とか、駐輪場など共有部分が >整理されているとか、見た目でわかることが主だと思うのですが... そう思う方もおられるでしょうし、そうでない方もおられます。 近隣の築30年近い団地型マンションは、コミュニティとしての取組み自体が 地元では評価され、口コミが口コミを呼び、購入希望者は待機状態です。 こういう評価ポイントもあるのだと申してるだけで、別に無理に理解して頂 かなくとも結構ですよ。 |
54:
31
[2008-03-06 00:29:00]
>マンションとして班をつくることになるはずです。
そうですけど、マンションの「住民」として任意で参加なさっている方によって 構成されるハズですよね? それと管理組合とはイコールじゃないですよね? 住民が考え、必要であればオーナーとして応えてあげればよいことばかりですよね? 「マンションの防犯、防災」が具体的でないから良くわからんのですよ? 「夜回りは違う」となると防犯の互助って何? 挨拶しようとかそういうこと?^^ゞ 組合主催で住民向けの飲み会をするとか? 管理組合の視点いけば、オートロックとか 防犯カメラとか、2ロックにする 鍵の使用を変更するとかでないの?(あと、ドアマン 雇うとか?) 防災の互助って何? 消防署からの指導もあるから、組合で防災計画は作成して、組合主催で 年に1度位訓練するよ(形式的に) それとは別に自衛消防団を管理組合で作るのですか? 組合費で防災訓練のあとの住民向けの炊き出して親睦はかる?有事の際の住民の為の食料の 備蓄を、管理費で支出しなければならないの? 貴方のマンションが「防災・防犯」について、どこまでやっていて、さらにここまで強化 する必要があると思っている(検討している)といった話きかせて下さいよ。 まさか「懇親会やれば住むじゃん」という話なんですか? >近隣の築30年近い団地型マンションは、コミュニティとしての取組み自体が >地元では評価され、口コミが口コミを呼び、購入希望者は待機状態です。 どこですかそれ? 立地に比べて安いからとかそういうオチなんじゃないの? |
55:
入居済み住民さん
[2008-03-06 00:38:00]
>>31
理解能力のなさは仕方ないですが、貴方の質問するようなことは何度もすでに言ってます。 もう少し他人の書いた文章を読まれることをお勧めします。 だってわからないもん、というならこの件については諦めることです。 これ以上何度書いても貴方には理解できません。 |
56:
匿名さん
[2008-03-06 01:25:00]
さて、誰が一番理解できていないのでしょうか?
|
57:
匿名さん
[2008-03-06 01:36:00]
55さんの捨て台詞は感心しないが同意。31さんは若いんだろう、経験と想像力の範囲でしか理解できないからしかたないね。立地にくらべて安いからってオチじゃないのとか。。w
|
58:
近所をよく知る人
[2008-03-06 09:39:00]
マイナス面の意見に詳しい人が多いから混乱すんだよ。
まず、直接的なメリットを整理しようよ。 そのメリットがどれくらいの労力で得られるかが問題だよね。 自治体によって異なると思うけど、街灯、緑化、防犯、コミュニティ施策、なんかの補助はわりと一般的かな。 マンションが公認自治会になると、公開緑地の管球代、電気代、植栽費の一部、外部防犯カメラ、各種集まり、に補助がでるんじゃないのかな? |
59:
31
[2008-03-06 14:55:00]
若い・想像力が乏しい・読解力がないと評判の私です^^ゞ
理事および理事長の経験者として、興味あって喰いついているのですが、「入居済み住民さん」の おっしゃる「組合として自治会的機能をもつ」こと自体はコンセプトとしては判らないでもない です。ただし、ゴールとして「○○だといいよね(理想)」ばかりで、それに至るプロセスが ないので「実際どうするの?」「責任の所在は?」といったことをお伺いしたいのですが? 区分所有者のコミュニティである管理組合が、どこまで住民(非組合員)の為に活動しなくては ならないのかが明確にはわかりません。 例えば「住民の名簿を作成し封して保管」と簡単に書くけど、誰の責任で情報を集め、誰の責任 で保管して、誰の責任で開封するのでしょうか?とかね。組合員に納得してもらうだけの根拠・ 論理が希薄なような気がしますが... その辺のロジックについて意見欲しいなぁ〜 |
60:
不動産購入勉強中さん
[2008-03-06 15:33:00]
>>59=31=大規模理事
別にここで「個人的な意見」や「理想論」や「単なる願望」を各自が語っても、それらの実現性や責任分担まで問われるほうが可笑しいかと。 >興味あって喰いついているのですが 食いつかなくていいですから。。。 |
61:
匿名さん
[2008-03-06 21:23:00]
行動力のない人間って悲しいね。
|
62:
匿名さん
[2008-03-07 09:20:00]
>例えば「住民の名簿を作成し封して保管」と簡単に書くけど、誰の責任で情報を集め、誰の責任で情報を集め、誰の責任で保管して、誰の責任で開封するのでしょうか?とかね
そんなもん区分所有者名簿が最初からあるだろ。扱いは「今と同じ」だよ。 |
63:
31
[2008-03-07 10:43:00]
>そんなもん区分所有者名簿が最初からあるだろ。扱いは「今と同じ」だよ。
「扱いは同じでよい」と思っている方は幸せだね〜 うちの場合、管理会社が管理規約のもと「組合員名簿」を管理している。 管理会社は他の物件も扱いがあるので5000件越えの個人情報を有しており、個人情報取扱事業者 となる。そういう立場を理解している管理会社であれば、業務範囲外の名簿の管理なんてした がらない。特に、要援護者名簿なんて取り扱いのややこしい情報を持ちたがらないよ... 机上の空論ではなく、自治会設立について私が理事会に属している際にも話題になり、他の理事 管理会社と検討した結果「組合・理事会として率先しては自治会を立ち上げない。別の住民有志 が必要に応じて立ち上げる自然発生を待ち、それを組合という立場で支援する」ってことを 宣言しています。 |
64:
サラリーマンさん
[2008-03-07 10:54:00]
>そんなもん区分所有者名簿が最初からあるだろ。扱いは「今と同じ」だよ。
賃借人は区分所有者名簿に記載されていませんよ! 区分所有者=居住者であればそんなに大変な問題でないけど 賃貸に出しているケースがあるから悩み所なんじゃないの? |
65:
匿名さん
[2008-03-07 11:48:00]
賃貸に出していたって、誰が住んでいるかくらい分かるだろう、普通。
|
66:
匿名さん
[2008-03-07 11:50:00]
|
67:
31
[2008-03-07 12:21:00]
|
68:
入居済み住民さん
[2008-03-07 12:52:00]
なんで一般論で○×を決めないといけないのですかね。
賃貸入居者から理事長に対して規約遵守の誓約書を兼ねて入居届出(区 分所有者経由もあり)を通例とりますが、その様式に、入居者名簿、緊 急連絡先など、必要な事項を盛り込む。それを理事長が個人情報保護法 の趣旨に沿って管理する。 管理会社に委託したい場合は、契約書上の甲乙協議事項として取り決め る。そういう契約ができないなら理事長が管理する。 そもそも賃貸入居者の情報は不要と考えるなら、それなりの整理をする。 個々の管理組合の事務処理事項でしょう。自分の組合で困難だというな ら、できる範囲で行う、あるいはできる方法を考える、でいいではあり ませんか。その上でいい知恵がないか?というなら、そう質問すればい いと思いますが。 |
69:
元理事
[2008-03-07 13:26:00]
「名簿問題」は、自治会設立の妨げになりません。(というと語弊があって反発多数かな?)
言いたいのは「名簿問題」を盾に自治会設立や運営を否定するのは愚の骨頂かと。 組合員名簿は当然として、マンションの設備維持や管理サービス提供のためには、第三者も含めた居住者名簿を管理会社が持っていなければならないからです。 マンションのどの部屋に誰が住んでるか?賃貸の入退去などを管理しない管理会社があるのでしょうか? 管理会社のフロント(担当者)は、何かにつれ「個人情報関連法」と口に出しますが、それをクチに出す人ほど、それを理解していないようです。 |
70:
元理事
[2008-03-07 13:28:00]
>>59に同意!
>別にここで「個人的な意見」や「理想論」や「単なる願望」を各自が語っても 学生のように理想論を語っても構いません。 社会人として、その次のステップに参りましょう! スレ主は別に理想論を聞きたくて立ち上げたのではないでしょうから! |
71:
大学教授さん
[2008-03-07 14:53:00]
スレ主さんは井戸端会議では活発だが
実際に立ち上げの段階になると尻込みしちゃうタイプなんだろうな。 昔と比べて現在の社会は単純に事が運ばないんだよね。 |
うちの市の場合、市からの広報を配布すると補助金がわずかだけどもらえるみたい。
うちのマンションは、自治会に入ってないので、
管理組合で代わりに配布しているけど、補助金はもらえてます。
補助金は、マンション内の子ども会の活動に充ててます。
近所のマンションや戸建を見ても、自治会の活動って、
広報を配る以外は、古紙の回収くらいですね。
うちの市は、古紙の回収は市で行っていないので、
その代わり、こちらも補助金がもらえたはずです。
うちのマンションでは、小・中学校のPTAの回収が月に2回あるので、
補助金はPTAにいきますが、一緒に回収してもらってます。