状況:
本年2月某日に、理事会の一部役員(全員ではなく理事の約半数のみ参加)の懇親会(特に目的はなし)が、先日行なわれマンションの貸しホールで行なわれた。
理事会は2月が期初めなので、理事会の顔合わせパーティー的なものと思われます。
懇親会の寿司の出前代やビールなどの飲食費用が管理費から支出された。
1人5000円として参加人数12人とすると6万円ほどの支出と思われます。
総会では、懇親会費用は予算承認されていませんが、予備費という枠が予算計上されているので、
そこから支出されたと思われます。
理事会の理事の中には、管理費から懇親会費用を支出することに異議を唱える人がいて、不参加者もでたので、理事会の半数程度の参加になった模様。
質問:
1このような状況下で、理事会の管理費支出は正当なものか?
2管理費支出を返還を求めたいが、監事も懇親会に参加しており訴える先がない場合どのような手続きが必要なのか?
3今回の件は、金額は大きくなかったが、これが繰り返されれば、被害は拡大すると思われます。
その対応方法をお教えください。
[スレ作成日時]2009-03-04 14:07:00
理事会による管理費の使い込みについて
167:
匿名さん
[2009-03-18 09:12:00]
|
168:
匿名さん
[2009-03-18 09:35:00]
|
169:
匿名さん
[2009-03-18 09:54:00]
>自分が理事なら、不正支出はしないのですが、自分がずっと理事というわけにはいかない。
>理事には任期があるので、あなたのいうとおりならない。 ほら、やっぱり。 自分の仕切り以外は信用ならん、って事じゃないの。 貴方が言う「無関心と放置」を解消するには 貴方自身が役員を務めるしかないんですよ。 貴 方 に 限 っ て は ね。 組合活動に関心があるかどうかに関わらず 普通の人は役員に対し一定の信頼をもって 権限を委任してるんですよ。 貴方は一見、その「権限」の範囲について問題提起して いるように見えるけど、実際はそうではない。 組合員間でコンセンサスを得なかった事は問題。 その問題を問題視する事と、コンセンサスを得る過程では 一意見に過ぎない見解とを混同しているのが今の貴方。 根っこにあるのは「理事会への不信感」でしょ? 既に結論が出ている事なんだから、叩く事を目的化せず 粛々とやるべき事をやれば宜しかろうと思います。 |
170:
スレ主
[2009-03-18 10:09:00]
166はわたしじゃない。
コンセンサスを得る過程では一意見に過ぎない見解とを混同しているのが今の貴方。 This sentence is hard to understand. Could you explain it clearly ? |
171:
スレ主
[2009-03-18 10:27:00]
ほら、やっぱり。
自分の仕切り以外は信用ならん、って事じゃないの。 貴方が言う「無関心と放置」を解消するには 貴方自身が役員を務めるしかないんですよ。 貴 方 に 限 っ て は ね。 あなたの論理がわかりません。 たぶん頭が悪い人の文章だからと思います。 教育を受けていない人だと思いますが、もう少しまとまな論理展開で記述してください。 よろしくお願いします。 |
172:
匿名さん
[2009-03-18 12:59:00]
166だが、スレ主は挑発には乗らぬ事です。
冷やかしで、理屈にもなってない者のコメントは無視する事です。 |
173:
サラリーマンさん
[2009-03-18 13:31:00]
いやいや、こんだけ弄りがいのあるスレ主も珍しい。(スレの中身は激薄な問題ですし)
|
174:
匿名さん
[2009-03-18 14:31:00]
サラリーマンは働けや
|
175:
匿名
[2009-03-18 14:38:00]
組合のお金で飲み食いするなんて、今の時代、余りにも意識が低すぎるよ。
うちのマンションでは考えられんな。 このスレでは、何故かスレ主が劣勢だが、現実の社会では完全に逆だよ。 いずれにせよ、スレ主のマンションの住民は質が低すぎる。 早く引っ越した方が良いね。うちのマンションにおいで。 |
176:
匿名さん
[2009-03-18 14:48:00]
|
|
177:
匿名さん
[2009-03-18 14:52:00]
|
178:
匿名さん
[2009-03-18 14:59:00]
>>170
>コンセンサスを得る過程では一意見に過ぎない見解とを混同しているのが今の貴方。 (意訳) 管理組合総会という場では反対一派の一意見でしかない考え方 (すなわち、会議費を飲食に充てるべからずという考え方)を押し通すために 今回の問題(すなわち、総会に諮らず話を進めたという手続きの瑕疵)を 引き合いに出しているのが今の貴方。 Do you understand?(なんで中学英語で?) |
179:
匿名さん
[2009-03-18 15:11:00]
このスレとは直接関係ないかもしれないが
正直に答えて欲しいんだが お前ら暇なのか? |
180:
匿名さん
[2009-03-18 16:41:00]
|
181:
匿名さん
[2009-03-18 16:51:00]
会社代表なんて今時1円あれば作れる時代に何言ってんだろ
しかも代表が大量の書類に目を通さなきゃならんってどんだけ有能な部下たちなんだよw 大体こんな匿名BBSで会社代表とか言ってる人ってニートだったりするんだよねw |
182:
スレ主
[2009-03-18 17:18:00]
会議費を飲食に充てるべからずが、少数派と断じるところが面白いですね。
会議費を飲食に充てるべきという考え方も、一派に過ぎないのですね。 理事会でも反対者がいたし。 総会で諮られたわけでもないし、住民アンケートの結果でもない。 総会に諮らず話を進めたということは、手続きの瑕疵だけの問題ではないです。 理事会はなんでも正しいといわんばかりの態度が問題です。 |
183:
181さんへ
[2009-03-18 17:20:00]
こいつの正体は、わかりました。
会社代表は本当です。 |
184:
匿名さん
[2009-03-18 18:54:00]
>>183
なぜ、わかったんだ~~! っと驚いてみるテスト。 |
185:
匿名さん
[2009-03-18 18:56:00]
|
186:
スレ主
[2009-03-18 19:07:00]
住民決起って。 百姓一揆みたいで、笑える。団塊世代の人なら全共闘か。
理事会は団塊世代なんでうるさい人多そうで恐いですね。 |
187:
184さんへ
[2009-03-18 19:09:00]
あなたもわかっているとおもうけど、あの人ですよ、会社代表の理事です。
|
188:
匿名さん
[2009-03-18 21:36:00]
この会社代表さんが管理費で飲み喰いしてしまった本人さん?
不景気でどうかしてしまったのかしら。 お仕事頑張ってください。 社員の給料はケチらず払ってね。 |
189:
01
[2009-03-18 22:56:00]
このスレを立ち上げた者です。
スレ主と称してた偽者が投稿いるようです。多くの方の意見もでましたのでここでこのスレは終了させたいと思います。管理人さんにはスレ停止を申請しますので、こちらへの投稿はご遠慮ください。 |
190:
匿名さん
[2009-03-19 01:27:00]
どうなってるのやら?
(偽?)スレ主さんは、接待されて飲み食いさせて欲しかったってこと? |
191:
匿名さん
[2009-03-19 07:23:00]
>管理人さんにはスレ停止を申請しますので、こちらへの投稿はご遠慮ください。
不言実行。偽スレ主よ。 |
192:
匿名さん
[2009-03-19 11:47:00]
ここで出てくる管理費って、管理会社に支払っている管理費のことだよね?
まさか修繕積立金に手をつけたわけではないよね? |
193:
匿名さん
[2009-03-19 14:36:00]
>ここで出てくる管理費って、管理会社に支払っている管理費のことだよね?
そうじゃなくて、区分所有者が管理組合に納めている管理費の事だと思うよ・・・ |
194:
匿名さん
[2009-03-19 14:38:00]
|
195:
匿名さん
[2009-03-19 15:55:00]
|
196:
匿名さん
[2009-03-19 16:55:00]
数人が寿司食って酒飲むために何で他の人が金を払わなきゃいけないの?
|
197:
匿名さん
[2009-03-19 18:04:00]
1年間住民全体のために尽力するんだから、そういうものがあったほうが協力体制作れるならいいじゃないか。
|
198:
匿名さん
[2009-03-19 18:56:00]
うちは業者から貰うビール券でやってるけどなあ
これなら文句ないでしょ? |
199:
匿名さん
[2009-03-19 21:06:00]
|
200:
匿名さん
[2009-03-19 23:52:00]
|
201:
住民さんA
[2009-03-20 00:06:00]
理事会決議にて、1年間の理事会活動慰労のために、一人上限20万円を限度としてハワイ旅行を実施することを議決した。かかる費用は公費とする。
いつかそんなことになるかな? |
202:
匿名さん
[2009-03-20 01:08:00]
また極端な例持ち出して・・・・
それでも、総会で予算承認されたら堂々と行けるので羨ましいマンションですね? |
203:
匿名さん
[2009-03-20 01:08:00]
|
204:
匿名さん
[2009-03-20 07:20:00]
>理事会決議にて、1年間の理事会活動慰労のために、一人上限20万円を限度としてハワイ旅行を実施することを議決した。かかる費用は公費とする。
この様な「あさましい」姿は永久に来ないです。 |
205:
匿名さん
[2009-03-20 18:21:00]
ハワイが極端で寿司がオーケーの基準が分からん。
なぜ親睦を深めるのに贅沢する必要がある? |
206:
匿名さん
[2009-03-20 23:58:00]
うちのマンションは7年目ですが、初年度からH氏は理事長に立候補して
それからず〜と役員。 3年目に一度はずれたが管理人室のカギを持っていて夜中に入ってます。 管理人室の電話を私用でかけたりしているようです。 2年目なんかは管理会社を勝手に変更計画だして承認させてました。 おそろし〜〜 監視カメラも勝手に承認得ずに付けまくり。 何を考えていることやら。 そろそろ味をしめて業者からのキックバックするかも・・・・ もうしているかも・・・・ |
207:
匿名さん
[2009-03-21 01:23:00]
>何を考えていることやら。
実話かどうか知らんが、一番ひどいのは見んふりして総会で承認する一般住人。あんたを含めて。 |
208:
匿名さん
[2009-03-21 07:15:00]
おかしいのは、206のほうだね。
理事長は管理人室の鍵を持たされるのは普通。たとえ、夜中に巡回員がいるようなマンションでも、 火事などの緊急の場合には、管理人室をあけて対応しなくてはならない。うちは、理事長と副 理事長が鍵を持たされている。個人的には持ちたくないが・・・。 住民の合意なしに管理会社を変えられるわけがない。 悪いことは言わない。一度、病院にかかることをおすすめする。 |
209:
匿名さん
[2009-03-21 08:11:00]
理事会決議にて、1年間の理事会活動慰労のために、一人上限3万円を限度として箱根温泉旅行を実施することを議決した。かかる費用は公費とする。
これなら問題ないですか? |
210:
匿名さん
[2009-03-21 08:23:00]
209
下品な釣りはやめなさい。 |
211:
匿名さん
[2009-03-21 08:47:00]
>理事会決議にて、1年間の理事会活動慰労のために、一人上限3万円を限度として箱根温泉旅行を実施することを議決した。かかる費用は公費とする。
慰労なる概念は今は存在しない。理由は、不透明な金が動くからで、上の例はその典型です。 役員は受任者であるから、特約、即ち規約で規定して報酬請求権を補償するのが法に従う行為です。 |
212:
匿名さん
[2009-03-21 12:24:00]
209は税務署が聞いたら、報酬として税務処理することを要求する事案じゃないかな。
本スレの事例とあわせるなら、5000円の日帰り箱根バスツアーにするのがいいと思う。 |
213:
匿名さん
[2009-03-21 12:28:00]
へたれ管理組合のことなんかどうでもいい。
慰労でも管理会社任せきりでも好きにすれば。 いい加減な金銭処理続けて、勝手にスラム化したらいいよ。 |
214:
匿名さん
[2009-03-21 12:36:00]
いつも澄ました顔してる住人連中も、こんな程度低いやつらばっかりなのか。
まあ麻生が首相になるような国だから仕方ないか。 |
215:
匿名さん
[2009-03-21 13:35:00]
理事会決議にて、1年間の理事会活動慰労のために、一人上限5千円を限度として日帰り温泉バスツアーを実施することを議決した。かかる費用は公費とする。
これなら問題ないということで認められますか? |
216:
匿名さん
[2009-03-21 13:56:00]
>>215
「かかる費用は自費とする」なら認められます。 |
理事会でお寿司取ったりして使ってる。
スレ主さん悔しい?