状況:
本年2月某日に、理事会の一部役員(全員ではなく理事の約半数のみ参加)の懇親会(特に目的はなし)が、先日行なわれマンションの貸しホールで行なわれた。
理事会は2月が期初めなので、理事会の顔合わせパーティー的なものと思われます。
懇親会の寿司の出前代やビールなどの飲食費用が管理費から支出された。
1人5000円として参加人数12人とすると6万円ほどの支出と思われます。
総会では、懇親会費用は予算承認されていませんが、予備費という枠が予算計上されているので、
そこから支出されたと思われます。
理事会の理事の中には、管理費から懇親会費用を支出することに異議を唱える人がいて、不参加者もでたので、理事会の半数程度の参加になった模様。
質問:
1このような状況下で、理事会の管理費支出は正当なものか?
2管理費支出を返還を求めたいが、監事も懇親会に参加しており訴える先がない場合どのような手続きが必要なのか?
3今回の件は、金額は大きくなかったが、これが繰り返されれば、被害は拡大すると思われます。
その対応方法をお教えください。
[スレ作成日時]2009-03-04 14:07:00
理事会による管理費の使い込みについて
127:
匿名さん
[2009-03-17 07:47:00]
|
128:
匿名さん
[2009-03-17 09:16:00]
ここでは夕食の話じゃないの?
昼でも別に「終日」である必要ないっしょ。 うちの職場、午前中の遅めの時間に打ち合わせを召集する事は 社外から参加する人のために弁当をとる事が多い。 スレ主さんは基本的に理事会を信用してないんだね。 |
129:
匿名さん
[2009-03-17 09:44:00]
もう結論出てるじゃん。
組合員のコンセンサスを得ずに管理費の使途を決めたこと自体は宜しくない。 このスレで出ている意見も、大部分はそういう意図のもの。 一方、年に一度の理事懇親会の費用を管理費から拠出する事に関しては (飲酒を伴うものであるからこそ)組合員のコンセンサスが必要。 言い方を変えれば、ちゃんと予算化して承認されればいいんだ、って事だよ。 スレ主はその「予算化」には 個 人 的 に 賛同できないというだけ。 一方、スレ主が自身の精神衛生上すべき事は>>90の回答が全て。 「隠蔽体質」とか言ってるけど、要は聞き方だと思うよ。 このスレでの書きっぷりを見ていても思うが、最初っから役員達を ドロボウか何かみたいに決めつけていたらコミュニケーションも成り立たない。 「おねだり」した、なんて言い方からして、本件以前の感情を感じるね。 |
130:
スレ主
[2009-03-17 11:24:00]
スレ主です。
別の方を私のように決め付けているようですが、私、コテハンですので。 一応閉めたので、90さんの言っている通りの結論だと思います。 ただ、どうも管理費で飲み食いしたい人が予想以上に多いので、驚いています。 会議の際のペットボトルのお茶は管理会社に用意させるのはいいと思いますが、お酒は別だと思うけどね。自腹が適当ということで結論づけられています。 スレタイの使い込みという表現がしゃくにさわったようですが、組合員からすれば、予算承認うけていない支出で、飲み食いするのは使い込みなのです。事件性があるかどうかが価値判断ではなく、 モラルが判断基準です。 管理費で飲み食いしてもいいと主張する人はモラルが崩壊していると思います。 |
131:
匿名さん
[2009-03-17 11:40:00]
>うちの職場、午前中の遅めの時間に打ち合わせを召集する事は社外から参加する人のために弁当をとる事が多い。
管理組合の意味を全く理解していない。困ったものです。 |
132:
匿名さん
[2009-03-17 12:18:00]
盛り上がっているところ申し訳ないですが、私のところでは、水(果実の入ってないもの:およそ
100円)を理事会のたびに出しています。これってまずいですかね。管理事務所の提案で、なんと なく続いているのですが・・・。総会には諮っていません。 |
133:
匿名さん
[2009-03-17 12:24:00]
132です。付け加えますが、130さんの言うのとは違って、管理会社負担ではなく、管理組合
負担です。なんとなく釈然とせず、継続しています。食事となれば、絶対に反対ですが・・。 まずいなら、さっさと止めようかなと思っているのですが・・・。なお、他の理事達は、 全然気にしていないようです。あるいは、心の中で思っても、口に出していないだけかも しれませんが・・・。 |
134:
スレ主
[2009-03-17 12:37:00]
>>133さん
管理会社に用意させた飲み物代は、あとで経費としてて管理費から差し引かれるから管理費で買っているのと同じですよ。 会議の際の飲料水は、常識で考えても必要じゃないですかね。理事会は長時間になることもあるし、 健康上の必要性もあるでしょう。 総会承認は必要ですから、事後的になってはしまいますが、きちんと会計報告して、来年度からは予算化すればいいと思います。 |
135:
スレ主
[2009-03-17 12:42:00]
>>年に一度の理事懇親会の費用を管理費から拠出する事に関しては
懇親会が年に一度と勝手な解釈、作文されていますが、うちの場合、飲み食いは1年に1度と決まったわけではないのです。 なぜなら、懇親会は、2月でしたが、理事会の期初めは1月末からでした。つまり期初早々に、 飲み食いしているのです。 仕事はじめが、飲み食いとはまいったものですが、 これから、夏には暑気払い、年末にはクリスマスパーティー、年始には、新年会といろいろとやってくれるのではないかと心配しています。 |
136:
サラリーマンさん
[2009-03-17 12:45:00]
>水(果実の入ってないもの:およそ100円)を理事会のたびに出しています。これってまずいですかね。
....総会に議案又は予算明細として説明するのか...組合総会がそのレベルの説明で終始するなら、それはそれで幸せな組合かもしれない。 |
|
137:
スレ主
[2009-03-17 12:55:00]
>>サラリーマンさん
あなたのところは総会の議案説明資料で、費用明細つけないのですか?杜撰ですね。もちろん、総会の短い時間の中で、明細の説明をするわけはないし、飲料水のごときもの支出を総会議案にする必要はないですよ(笑) 議案説明資料の中のデータ集中に、理事会の活動経費の項目もつけて説明義務を果たせばいい。理事会活動で使っている経費項目など、コピー代とか、範囲がしれているので数行のデータじゃないですか。ちゃんと書きましょうよ。 あなた会社でも経費処理はちゃんとしているでしょ。 議案説明書は総会の2週間前に配布されるから、鋭い組合員からは、数字の細かいところまで注意の目にさらされますよ。不適切な支出はできなくなります。 133のような会議中の飲料水の経費は、必要な経費としてどうどうと表記すればいいのです。 |
138:
匿名さん
[2009-03-17 13:19:00]
>>スレ主
>あなたのところは総会の議案説明資料で、費用明細つけないのですか?杜撰ですね。 それって、貴方のマンションではどうなのかな(苦笑) 2月の親睦会での支出が問題だと思うなら、今期の決算報告を待てば 少なくとも今、隠蔽体質だ何だのと騒ぐ必要なんかないと思うんだけど。 何度も言われている様に、未承認のまま実行してしまったこと自体は問題だし 管理費の使途として「理事会での飲食」が適切かどうかは意見がわかれる。 貴方がひとりの区分所有者として、自分のマンションにおいて然るべき時期に 然るべき行動をとれば自ずと解決してしまう問題ですよ。 「管理費で飲食なんて許せない!」という意見に同意を得たいなら、このような場で 意見を募るのはおやめなさい。無意味だから。 |
139:
匿名さん
[2009-03-17 13:20:00]
この人どこに向かって吠えてるの?
|
140:
匿名さん
[2009-03-17 13:31:00]
>盛り上がっているところ申し訳ないですが、私のところでは、水(果実の入ってないもの:およそ100円)を理事会のたびに出しています。これってまずいですかね。管理事務所の提案で、なんとなく続いているのですが・・・。総会には諮っていません。
金額の問題ではありません。予算書にないものは出費は規約違反で、予算に会議費の名目で飲食費を規定するのは、管理組合の本来の趣旨に違反することです。 |
141:
匿名さん
[2009-03-17 13:34:00]
>会議の際の飲料水は、常識で考えても必要じゃないですかね。理事会は長時間になることもあるし、健康上の必要性もあるでしょう。
魔法瓶に入れて持参すべきです。役得を欲するのは「はしたない」ので止めましょう。 |
142:
匿名さん
[2009-03-17 13:37:00]
>「管理費で飲食なんて許せない!」という意見に同意を得たいなら、このような場で意見を募るのはおやめなさい。無意味だから。
どうして無意味なの?貴方には無意味でも、意味を感じている人もいることをお忘れなくね。 |
143:
スレ主
[2009-03-17 13:58:00]
>2月の親睦会での支出が問題だと思うなら、今期の決算報告を待てば
>少なくとも今、隠蔽体質だ何だのと騒ぐ必要なんかないと思うんだけど。 先に説明しましたが、2月はうちのマンションの会計年度の期初なのです。3月末は期末じゃないのよ。勘違いされているかもしれないので念のため。 つまり仕事はじめの第一回理事会でいきなり、飲み食いスタートしてしまったから驚いているわけです。 このまま放置して、来年の年度末すなわち来年1月の総会まで放置したらどれだけ飲み食いされてしまうか心配なのです。その辺の事情をわかってくださいね。 会議中の飲料水ごときものと性格が全く違います。 |
144:
匿名はん
[2009-03-17 14:02:00]
>その辺の事情をわかってくださいね。
事情わからんし、 もう、誰もスレ主の味方はいないよ。ここにもリアル世界での居住者にも。 指摘事項が正当でも、人とコミュニケーションとれない人は孤立する。それが社会だし、集合住宅の定め。 |
145:
匿名さん
[2009-03-17 14:05:00]
スレ主はよくやるねー
マンション契約のプロバイタは会社のそれと同じ。 理事側がその気になれば接続まるわかりだよ |
146:
スレ主
[2009-03-17 14:13:00]
|
質問です。お弁当を食べるのは、朝から夕方まで仕事をするからですよね。
理事会って、丸一日かかるのが普通なのですか?