私は、マンション経営をしておりますが、現在、入居者の確保、退去時の清掃など管理会社のお願いしています。そこで、いくつか、問題点があり、滞納者が10人近くいるため、かなりの損益をだしています。また、同じマンションで修繕費の請求が莫大な金額なのです。だまされているのか?と疑ってしまう事もあります。修繕費については、他の会社に見積もりを一度とったほうがよいのでしょうか?当方、高齢のため、広島でよい管理会社があれば、教えていただきたいです。お願いします。
[スレ作成日時]2009-06-17 17:18:00
大家の立場からご質問です。
2:
匿名はん
[2009-06-17 17:59:00]
|
3:
入居済みさん
[2009-06-17 18:14:00]
マンションの経営をしているんですよね。そして管理会社も入っているんですね。
そんな大きなマンションなんでしょうか? 管理会社がどこまでおこなっているか分析した方がいいと思いますよ。かなり割高になっていると思います。 その他清掃や修繕などどのようにしているかチェックがひつようです。 滞納者に関しては管理会社がどのように対策しているか?だと思います。 通知、直接連絡、対話と段階を踏んでいきどうしても徴収できない場合は法的手続きを検討する必要があります。 何しろ細かい中断方法はありますが、大雑把に言うと時効は5年ですから真剣に考えた方がいいですよ。 |
4:
入居済み住民
[2009-06-17 20:42:00]
今の管理会社との間に、変なしがらみがないのなら、別の会社に相談してみたら。
|
5:
匿名さん
[2009-06-18 07:20:00]
ご高齢でなお大家は大変でしょう。売却して引退するのが完全解決になりましょう。
|
6:
匿名さん
[2009-06-18 10:40:00]
私の友人も北海道で遺産のアパート経営してるんだけど、滞納ばかりで赤字になってるっていってました。
任せてある不動産屋には、「強くいうと、何されるかわからないから請求できない」といっているらしいです。 友人は不信感から探偵に依頼して不動産屋と店子を調べることにしたそうです。 オーナーが遠方にすんでることをいいいこに、いいかげんなことをしていると想っているようでした。 |
一般にいうマンション管理会社とは、そのマンションの価値を管理する会社。不動産業務からすると
一部でしかないのではないでしょうか?募集や回収まで受託するのは、オーナの利便性を高めるための
ひとつのオプションであって、必須ではないですよね?
一戸オーナで賃貸している経験でしか話せませんが、きっと「全てをお任せ」にすると割高(ボッタクリとは
いいません)だと思いますよ。近隣の不動産屋に募集を直接依頼する。近隣の内装屋に直接依頼するなど
したら、コストは下がるかもしれませんね。修繕の範囲がわかりませんが、直接業者に依頼したら修繕も
安くなる可能性大です。
要は、世の中、競争原理が働かないと安くはならないですよ。御自分が手間(業者を探す・連絡・交渉する)を
どれだけかけられるか?選んだ業者の作業内容についての責任の所在などリスクはどうやって吸収するか?
このあたりのオーナーの判断によるのでは?