この管理会社はどうですか。
【社名変更が確認されましたので、スレッドタイトルを修正しました。2010.05.03 管理人】
[スレ作成日時]2008-11-15 22:17:00
\専門家に相談できる/
管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。
921:
匿名さん
[2015-04-24 17:58:20]
希望聞いたって、管理できるわけないじゃん
|
||
922:
匿名さん
[2015-04-24 18:01:20]
>>913さん
残念ながら、この会社の協力業者のレベルはあまり高くないようです 作業も雑な上に、次の段取りばかりを優先して、作業途中でも確認印を求めてきて それを注意をしても、ふてくされて渋々謝罪するような作業員には呆れます そして教育・指導・チェックもほとんどしていないのが現状でしょう 上の方の関係者らしい方の書き込みに、「チェックなんかしない、自分たちは手配師だ」と あるように、開き直っているようにも見受けられます また希望日の件ですが、>>915さんは勘違いされているようですね 自分も下層階からした方が望ましく機器類のセットが大変な排水管清掃は遠慮していますが 事前に連絡すれば、作業日の中の時間くらいは希望を聞いてもらえるはずです。 もちろん正確にその時刻に訪問してくるかは別ですが。 むしろ各種の受点検・清掃率の低さに「対策なし」と放り出すより、より柔軟に 希望日時に対応するような姿勢を持って点検・清掃率向上に取り組んで欲しいですが、 この会社は、そういうお金にならないことは絶対にやらないでしょうね |
||
923:
入居済み住民さん
[2015-04-24 21:31:40]
>>922
915です。 私は野村に勤務するコスモの住人です。 どうしても都合が合わない場合のみ時間の変更をお願いします。それは野村も大和も同じです。それに、雑排も消防も小規模マンション以外100%実施は不可能です。何年も実施していない住戸なんていくらでもありますよ。 |
||
924:
アンチ大和! [女性 50代]
[2015-04-25 02:39:25]
この会社、リクルートコスモスの残骸の連中ばかり。
アホで相手のこと、考えずに物を申す。 大和ハウスでございます。。ってね。 能無し、いや脳無しの集まりか。 |
||
925:
匿名さん
[2015-04-25 07:35:48]
リクルート系なので、しっかりしてますよ
|
||
926:
入居済み住民さん
[2015-04-25 12:47:03]
私もしっかりしている会社だと思います。なのでリクルートのマンションを購入しました。
924さんのような方がお客様だと担当者の方も大変ですね。とても大人の言葉だとは思えません。 同じマンションには住みたくないですね。 |
||
927:
匿名さん
[2015-04-25 13:43:55]
嫌なら他の会社に変えればいいですが
他には大したことない会社しかありません |
||
928:
入居済み住民さん [男性 50代]
[2015-04-25 20:43:04]
ダイワハウスのマンション管理会社が、組織ぐるみで委託先変更阻止の妨害工作
東京・目白界隈にある高級分譲マンションの管理を年約3300万円で委託されていた管理会社「大和ライフネクスト」が、他社への委託先変更の賛否を問う区分所有者投票において、組織ぐるみの妨害工作を行っていたことが分かった。同社は日本最大の総合住宅メーカー・大和ハウス工業の100%子会社で、全国23万戸超の管理を請け負う業界を代表する会社の1つ。だが、管理組合が、不適切な対応を繰り返す同社から三井不動産系企業への変更を提議したところ、組合批判の怪文書が各戸に投函され、防犯カメラに、その怪文書を大和社員(管理人)が投函する姿が鮮明に録画されており、会社命令で配ったことを自白。さらに名簿を不正利用して票読みに利用していたり、買収含みで金券も配っていた。管理を請け負う会社が、裏工作でマンション自治を撹乱した。 |
||
929:
不動産購入勉強中さん
[2015-04-25 22:47:49]
928さん
本当ですか? |
||
930:
匿名さん
[2015-04-25 23:26:19]
この会社は本当に最低なのですね。
私は913で大和のタワマン住まいです。 点検等を仕事の都合や長期の用事で受けられない方は理事の方でどこかの時点で受けらないか柔軟に対応しているようです。 915さんの何年も受けていないという方は、ウチのマンションではいないはずです。 |
||
|
||
931:
入居済み住民さん
[2015-04-26 09:54:34]
>>928
その記事読みました。記事の内容も一方的なものなので、どこまでが真実かわかりませんが、 どこの会社だって阻止ぐらいすると思いますよ。 そんなんで管理会社変更の話が無くなる訳じゃないし、やりたいだけやらせてあげれば良いのでは?と、私なら思ってしまいます。 |
||
932:
匿名さん
[2015-04-26 13:54:38]
民間なんだから、阻止をするのが当たり前でしょう
それで気を引き締めてサービスすればいいんです 財閥に変えたところもよくわかりませんが、特定居住者の個人的なメリットのために行なっている方が多いでしょう |
||
933:
匿名さん
[2015-04-26 15:02:44]
消防設備点検 雑排水管清掃
30~50戸位のマンションでも 何年も点検・清掃を受けていない部屋はありますよ お仕事で当日、在宅できない 他人を部屋に入れたくない 点検日予約を連絡しても、連絡がとれない(電話不通、伝言メモ返事なし、宅訪居留守などなど) 点検を受けない居住者はいますね |
||
934:
匿名
[2015-04-26 17:37:29]
|
||
935:
匿名さん
[2015-04-26 18:11:35]
普通に裏工作はするでしょ
本当に金券配ってたら問題 やすい金額貰ったところで、人の気持ちは動かない 倫理上の問題と、対策が杜撰すぎますね このニュースは、他の記事も含めて、どこまで本当かわかりませんよ |
||
936:
匿名さん
[2015-04-26 18:27:33]
管理会社のレベルは何処も同じです。
異なるとすれば、組合員のレベルの差でマンションの価値は決まります。 |
||
937:
匿名さん
[2015-04-26 18:49:57]
会社のレベルは、確実にあります
担当者だけ見ているとわからないと思いますけどね |
||
938:
匿名さん
[2015-04-26 19:13:32]
物事には程度があるのですが
会社組織ぐるみで程度を逸脱してしまう それに従う人間しかマンション担当者は続けられず 嫌気を起こすまともな人材はいなくなり、どんどん担当者が劣化しています 高いのは給料の元だから、、、、 ほとんどが老齢の管理員もそれに逆らうと、65歳以降の雇用が保証されない 最低限のことだけ管理委託し、諸々の小修繕とかは ネットででも見積もりを出してもらえば 大和の見積が程度を超えて高いのが分かります。 この程度のサービスで他社の2倍もの管理委託費を払っていた10年間がもったいない。 内輪話) やってよかったよ。本当だった。 ただ、大和ハウス工業の看板を背負っているので、金銭だけはちゃんとしている。それだけ。 |
||
939:
匿名さん
[2015-04-26 21:30:14]
もっと逸脱している会社は多いです
今回は報道が確かかはわかりませんが この会社はしっかりしていますよ |
||
940:
匿名
[2015-04-27 16:20:44]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報