この管理会社はどうですか。
【社名変更が確認されましたので、スレッドタイトルを修正しました。2010.05.03 管理人】
[スレ作成日時]2008-11-15 22:17:00
\専門家に相談できる/
管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。
401:
匿名
[2012-05-20 23:07:20]
お客さんとは対等、そして、むしれるだけ、むしりとる、これ商売の基本。
|
||
403:
若名です。
[2012-05-21 09:57:36]
398ー入居済み住民さん 教えて頂きありがとうございます。
専有面積は割合に関係ないのでしょうか? 単純に共有経費と管理業務費を住民数で割れば良いのですね。 |
||
404:
匿名さん
[2012-05-21 11:25:17]
それは間違い。
(共用部分の持分の割合) 第十四条 各共有者の持分は、その有する専有部分の床面積の割合による。 (共用部分の負担及び利益収取) 第十九条 各共有者は、規約に別段の定めがない限りその持分に応じて、共用部分の負担に任じ、共用部分から生ずる利益を収取する。 |
||
405:
匿名
[2012-05-21 12:27:51]
404さん
ありがとうございます。 区分所有法ですか? 難しいですね |
||
406:
匿名さん
[2012-05-21 20:02:46]
この管理会社の顧客満足度はどのくらいかな
|
||
407:
匿名
[2012-05-21 21:19:19]
管理会社に問い合わせをしてください。
|
||
408:
入居済み住民さん
[2012-05-21 21:26:02]
しかし理事会は区分所有法より優先します^^
で理事会より優先するものが総会 |
||
409:
匿名
[2012-05-21 23:49:19]
皆さんのマンションでは、理事会メンバー、管理人、フロントと仲良く忘年会や新年会していますか?
…しかも管理費で。 親交を深めるために行なっているんですが。 |
||
410:
匿名さん
[2012-05-21 23:55:57]
>No.409さん
行っていません。 管理費ですから、特定の人が使うのは、よろしくないと思いますよ。 |
||
411:
匿名
[2012-05-22 00:31:05]
410さん
回答ありがとうございます。 そうですよね。 理事会にそんな権限はないですよね? 毎年、開催されています。管理費で… |
||
|
||
412:
匿名さん
[2012-05-22 00:36:59]
なんかこの会社やっぱり問題有りですね。
うちも検討します。 |
||
413:
匿名
[2012-05-22 01:46:44]
何を検討するのですか?
|
||
415:
匿名
[2012-05-22 10:25:51]
管理会社と理事会役員だけの飲み会なんて
どんな感じなんだろう 親交 深めるならいいのか |
||
416:
匿名さん
[2012-05-22 10:57:17]
何処の社会にもただ酒飲みはいるもんでゴキブリと同じ。
|
||
417:
入居済み住民さん
[2012-05-22 11:25:51]
うちは理事に給付金を設定しているので、そのお金を貯めておいて
その中から、懇親会を催します。 (給付金の例はたくさんあるのでこれに関する批判は止めてくださいね) 管理会社のフロント、マネージャー(呼び方が違うかも)も誘います。 管理会社は敵対する関係ではないので、人間的な付き合いも大切だという思いから やっています。 勿論、なあなあでやっているわけではなく、厳しくいさめることもままありますよ。 何事も、人と人との付き合いです。 |
||
418:
匿名さん
[2012-05-22 12:52:39]
>懇親会を催します。
飲み食いの費用は予算では許されるものではありません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報