独立系の管理会社で管理費は比較的安いらしいですが
修繕時は結構高いと書いてありました。
修繕などは相見積もりを取れば比較できますが管理員の質などはよくわかりません。
日本ハウズイングが管理している物件の方またはこれから変更しようとしている方の
意見をお聞かせ願います。
当マンションも日本ハウズイング管理ですが管理費などの見直しを検討しております。
[スレ作成日時]2009-05-25 23:10:00
【管理会社】日本ハウズイングってどうですか?
841:
怒りの住人!
[2012-12-31 16:40:58]
|
||
842:
匿名さん
[2012-12-31 18:26:51]
№840さんへ
施錠するのは管理会社が決める事ではありません。 管理組合が決める事でしょう。 考え方が間違っていませんか。 さっそく開けさしてどんどんごみをすてて下さい。 |
||
843:
匿名さん
[2012-12-31 21:08:45]
業務提携締結の理由に、マンション居住者のニーズの多様化、高度化のため、新サービスを提供するためとある。
しかし業務提携がどこまで進んでいるのか、告知は全くない。新しいサービスとは何なのか。 話し合いは本当にしているのか。不明ですよ。 シナジー効果は、本当に出るのか。? リロとの提携から、4年も経ってるぞ。 保険の会社を作ると言う話し、反故になったのか。 こういう状態だから、信用されないんだよ。 HPに会議録とか、議事録とかアップしたらどうだ。 一流会社は、お客にきちっと対応するぞ。 成長戦略は、何か。 発表を楽しみにしてるからな。 |
||
844:
匿名さん
[2012-12-31 21:18:54]
分譲マンションのメリットにいつでもゴミ出し出来る事って初めて聞いた。
|
||
845:
匿名
[2013-01-05 00:43:48]
定着率が低いのは致し方ない。激務なのに薄給なのだから。
|
||
846:
匿名さん
[2013-01-08 12:30:30]
そう、その通りだ。
どこの管理会社もそこは共通だね。 やってみて初めて分かる、土日祝なんて休めないし代休なんて無理。 20物件以上担当して休める訳がない。 そりゃ定着しないよ、まともな人は辞め、ブッとんだ人しか残らないでしょ。 クレームばかりでいちいち受け止めてたらまともな神経の人ならおかしくなるよ。 |
||
847:
匿名さん
[2013-01-08 12:45:43]
841さんみたいに思いつきでクレームをいってくる住人本当に多いんだよ。
で、そのクレームが勘違いだったにしても引くに引けなくなって論点をすり替えたり逆ギレ 認めてくれないんだよな。 |
||
848:
匿名さん
[2013-01-08 12:47:56]
追加
ゴミは収集カレンダーを見て決まった日に出して下さい。 分譲マンションだからいつ出しても良い訳ではないんだよ。 |
||
849:
匿名さん
[2013-01-08 16:12:34]
管理体制がまともな分譲マンションは24時間ゴミ出しが
可能です。うちも出来ます。 去年、管理会社変更を行ったときに、ここも候補として 見積りと質問事項に解答してもらいましたが、 他社に決まりました。 ゴミ出しが出来なくなるレベルの清掃管理しかできない 会社だとすれば選ばなくて正解でした。 事務経費は圧倒的に安いのですが、点検費用は安くなくて トータルでは他社と同レベルでした。 あと、長期修繕の簡易計画を立てさせたのですが、 この会社だけ5割以上割高でした。 この費用も管理委託費と合わせれば、 かえって割高な会社です。 |
||
850:
匿名さん
[2013-01-08 16:51:22]
住民のモラルの問題では?
24時間ゴミ出しOKマンションです。年末年始も出せました。 大京Aの管理マンションだからではなくて、住民のモラルの問題だと思います。 管理人さんが休暇中でも、わりと綺麗です。 住民の誰か気がついた人が、チラシやゴミなどを片付けているからです。 入居当初は、ゴミ問題で荒れぎみでしたが、管理人さんにゴミのことで文句ばかり言う人が役員になってゴミ出しマナーが改善されました。 この方、エントランスで食事して食べ散らかした後を管理人さんに掃除させてました。 何があったかわかりませんが、他の散らかし屋さんのモラルも改善され年々清潔度が向上してます。 |
||
|
||
851:
匿名さん
[2013-01-08 18:23:20]
846さん、どこも管理人さんは激務で薄給なのは同じだと思います。
でも846さんは、フロントでしょう。派遣やアルバイトやパート扱いの管理人さんと違い正社員で高給取りではないですか? 肉体労働もないでしょ |
||
852:
匿名さん
[2013-01-09 08:37:14]
|
||
853:
匿名さん
[2013-01-09 09:09:38]
851さん だから働いてみなければ分からないでしょ。
想像で高給だろう、正社員だろうと言っていても。 |
||
854:
匿名さん
[2013-01-09 09:24:40]
求人広告で、客観的判断は可能。
|
||
855:
匿名さん
[2013-01-09 11:09:16]
あら、そうなんだ。
ではこれで終了で。 |
||
856:
匿名さん
[2013-01-09 14:53:42]
求人広告の記載されてる向こう側をみてるんだな。
スピードの向こう側みたい。 854は素人じゃない、ロープーだな、それかエスパー。 |
||
857:
匿名係長
[2013-01-10 22:20:12]
築4年のマンション住民です。うちは管理会社が日本ハウズイングに変更が決まり、9月から委託しました。
以前の管理会社よりかなり管理費が安くなり、また間違いなくマンションが綺麗になりました。管理人も担当者も良い人でよく動いてくれます。変更して本当に良かったと思います。まだ5ヶ月目だし、これから問題が出てくるかもしれませんが、うちのマンションは住民の意識がかなり高いので管理会社に振り回される事はないと思います。 100点満点の管理会社なんかないですし、担当者も管理人も当たり外れがあります。要は住民が普段からしっかり厳しく観察し、手を抜いたり、ぼったくったりしようものなら、いつでも管理会社変更してやる!という気概があれば管理会社に振り回されることもないと思います。 |
||
858:
もはや神理事長
[2013-01-10 23:13:04]
そそ。
ちなみに 戸数 都道府県 どちら? |
||
859:
匿名係長
[2013-01-12 18:10:57]
都内の64戸のマンションです。
|
||
860:
もはや神理事長
[2013-01-13 11:04:47]
おそらく平均分譲価格が高いから意識も高いんです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
三元日だけならまだ分かるけど
「12/29〜1/3までゴミ置き場に施錠します。管理人・関〇」との貼り紙が!
管理人が自分が休みの間、たくさんゴミ出されるのが嫌だから?
まさか管理人の独断じゃないよね?
日本ハウズィングの管理してるマンションはみんな年末年始6日間もゴミ置き場に施錠?
分譲マンションの最大の利点のひとつがいつでもゴミを出せることじゃん?なんのために高〜い管理費払ってるんだか!
6日間も施錠なんてあり得ないょね!
独身の頃からずっとマンション暮らし長かったけど
こんなひどい管理会社はじめて!さすが悪名高き日本ハウズィング!