管理組合・管理会社・理事会「【管理会社】日本ハウズイングってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 【管理会社】日本ハウズイングってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民 [更新日時] 2013-08-31 14:45:46
 

独立系の管理会社で管理費は比較的安いらしいですが
修繕時は結構高いと書いてありました。

修繕などは相見積もりを取れば比較できますが管理員の質などはよくわかりません。

日本ハウズイングが管理している物件の方またはこれから変更しようとしている方の
意見をお聞かせ願います。

当マンションも日本ハウズイング管理ですが管理費などの見直しを検討しております。

[スレ作成日時]2009-05-25 23:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【管理会社】日本ハウズイングってどうですか?

821: 入居済み住民さん 
[2012-11-09 18:34:04]
東急コミの横領、何とかしてください。ハウズイングさん。
822: 匿名 
[2012-11-10 23:10:07]
勤続六年は長くもった方、体を壊して退職したフロントを何人も知っている。
823: 剣客商売 
[2012-11-11 10:43:11]
№819の御指摘。まことに有益。
日ハウ社は2部上場ですね。偉いもんだ。ご立派。
ただ 証券市場での売買の取引状況は かなりイビツ。

週に1~2日しか商いが行われていません。
とてもじゃありませんが 1部昇格などありえません。
現状 意図的な操作があるのでは?
824: 入居済み住民さん 
[2012-11-13 16:56:14]
ここの良いところは何でも有り。管理組合理事達の修繕金のリベートとり、キックバック等何でも
見て見ぬふりでOK。管理組合の泥も被る代わりにイイネで管理。
総会資料も操作するし、民法法律も住民が知らないと思って勝手に法律の条項を作って理事会、総会を
悪徳理事たちの良いように導く等、さすが金に為なら何でもする会社。
多分国交相や役人も天下り先になってるのでは。
825: 剣客商売 
[2012-11-13 19:51:53]
年に1回 管理組合/総会が開催されます。
出席率は2割程度でしょうか。寂しい。
総会議事録の出来上がり・配布は約2ヶ月後。

遅すぎるのは我慢するとして、議事録内容がでたらめ。
要は 日ハウさん等に不都合な発言類は一切消去。
日ハウさんはむしろ、 
管理組合/総会への区分所有者の出席率が低い方を望んでおられるのかな。

  皆様の御意見を求めます。
826: 住まいに詳しい人 
[2012-11-15 08:53:00]
総会議事録は管理組合で作ってください。
理事長、副理事長、書記で作って下さい。
それが出来ないなら能無し役員集団でしょう。
管理会社の言いなりになりますよ。

皆さん、しっかりしましょう。
827: 剣客商売 
[2012-11-15 23:45:26]
№826様。よきサジェストを頂きました。
総会の議事録なんてのは、当日に仕上げることも可能です。
ただ その作成を管理組合役員が担うべし。とのアドバイス。
役員の個人的資質(頭脳の良し悪し)など様々問題があるかなと捉えます。
ご指摘のような能無し役員集団っていう懸念もあります。

4年前でした。9月のリーマンショックが世界経済を叩きのめしましたね。
ただ忘れてならないのは、その前年の米国発のサブプライム・ローン事件。
これにより5年前でしたが、不動産販売会社系の東証上場会社35社が倒産。
お調べ頂ければ 幸いです。

日ハウさんなどはそうした烈風を凌いだといえますね。
828: ご近所さん 
[2012-11-18 16:47:32]
東急から日本ハウズイングに変わる際、
その時の理事達数人がこぞってリフォ-ム
わかりやすすぎるだろ
830: 剣客商売 
[2012-11-18 18:53:23]
  №815の 「いたろう」さん。よいお名前ですね。

 ご指摘の件。「修繕積立金だ修繕維持費だ」などは管理会社が命とする生命線。
 この問題結構怪しい。理事会役員皆が頭脳をブラッシュアップすべき。

  そして管理系各社のトップ 前面に出なさいよ。小佐野君など頼むよ。
831: 働く女子さん 
[2012-11-18 21:25:06]
ISO9001の有効期限が、10月30日のままです。
ISOは、機能してるんですか。
手続きのための業務なら、やめた方がいいんじゃないの!!
832: 匿名 
[2012-11-18 23:28:03]
>829
わかりにくい?
それまで東急に清掃管理等のみ託しており、あとは滞りなく自分達で管理していた
ある理事達が管理費が安くなるから全部日本ハウズイングに丸投げするといい始めた
一部は反対したものの、総会でその理事達に丸め込まれて日本ハウズイングに
その時の理事達が同じ時期にこぞってリフォームし快適に暮らしてるとさ
しかし、マンションの積み立て金はじゃんじゃかわけわからん工事で使われてってる事実
もう出たけどマンション自体潰れたらいいと思うよ
834: 匿名さん 
[2012-11-22 08:28:29]
>>832
総会で決まったのなら仕方ないでしょう。
決まった事をグズグズ言うよりもリプレースさせたいと思うなら対案を示し根回しすべし。
835: 匿名さん 
[2012-11-24 22:09:15]
今年になって解約が急増してきたと担当者が言っていたが何があったのか?
836: 匿名さん 
[2012-12-15 06:47:55]
>835
ここは表に出るのが少ないだけで年中ど全国各地で不祥事や問題起こしてますよ。
837: 匿名さん 
[2012-12-15 16:22:48]
ここは、リロホールディングスと合人社に発行済株式の50%以上を握られ、独自の経営は、出来なくなって来ている。
なぜ、そうなったか。
原弘産の取締役選任決議を株主総会で、拒否できたが、その際、井上家が、原弘産を支持したことだ。
小佐野氏は、井上社長亡き後、井上家を軽視していたのか、ここが、最大の失敗だ。
そして、第三者割当増資をリロホールディングスに実施した。これには、合人社が、反発、反対した。
次に、合人社との業務提携を発表、これは、リロホールディングスが反対した。
事前の話し合いもなく、連絡、報告もなく、発表している。これでは、業務が、うまくいかなくなるのも当然だ。
ここは、成長戦略が変わるらしいが、業務提携の今後の取り組みを見ても、具体的なものはなく、スローガンが、並んでいるだけ。
文雄氏が、存命中は、なんとかなるが、今後は、退職者が増えるか、解約も増えるか、もう、限界に来てるんじゃないの。
838: 剣客商売 
[2012-12-29 03:00:56]
№837の匿名さん。興味深く拝読しました。
キーワードは「原弘産」、「合人社」、「リロ」、「小佐野」などでしょうか。

当方もかねてから問題意識 多々ありました。
その経営全般についてはこの場では申し上げません。
ただ、会社の顔であるフロント・パーソン(営業マン)の質については申し上げたい。

まず定着率がよろしくないですね。どのような給与体系なのか?
東証第2部上場のビッグカンパニーです。
社員(営業マン)教育のあり方を真剣にお考え願いたい。会社の存立に直結しますよ。
4~5年前にありましたライブドア騒動などは、もう勘弁願いたい。
堅実な企業理念、哲学の確立を望みたい。当然コンプライアンス思想は不可欠。




839: 物件比較中さん 
[2012-12-29 12:42:09]
この会社をどう評価するか。
管理戸数が一番だとしても、物足りなさを感じる管理組合は、たくさんある。
ここの社員は、ハングリー精神は、あるのか。
ちょっと問いつめると答えられなくなる。
事務的に管理委託契約の業務しか、やらない、やれない、と言える。
2代目の経営者は親父の力に頼り、新たな策は全く出なくなった。
デベロッパー部門がなく、独立で独自のノウハウでやってきたと言うが、
他の管理会社は、この会社を目標にするだろうか。
マンションは老朽化し、耐震化の工事も増えて来る。
であれば、デベロッパー部門が必要となって来るのではないか。
カテリーナ三田の失敗を以前の経営陣は認め、減給減棒になった。
この後遺症がまだ深く残っている。開発部門にアレルギーになっているのだ。
当時銀行出身者が、経営者になったが、開発やリゾートの経営が出来ると思っていたのか。
ここに、完全な失敗が、認められよう。
この会社に将来性は、ないだろう。
リロと合人社との三つ巴の闘いが起きるだろう。
似てると言うが、違う三つの会社だ。
社名を新たにして、再出発した方がいいぞ。
3社とも一旦解散し、一からやり直す。そういう提案を株主総会で出すべきだ。
1代目の存命中にしないと、、、あとはわかりますよね。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる