管理組合・管理会社・理事会「【管理会社】日本ハウズイングってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 【管理会社】日本ハウズイングってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民 [更新日時] 2013-08-31 14:45:46
 

独立系の管理会社で管理費は比較的安いらしいですが
修繕時は結構高いと書いてありました。

修繕などは相見積もりを取れば比較できますが管理員の質などはよくわかりません。

日本ハウズイングが管理している物件の方またはこれから変更しようとしている方の
意見をお聞かせ願います。

当マンションも日本ハウズイング管理ですが管理費などの見直しを検討しております。

[スレ作成日時]2009-05-25 23:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【管理会社】日本ハウズイングってどうですか?

401: 匿名さん 
[2011-06-12 20:18:14]
良心的なのはライフポート西洋さんですよ
402: ハチャメチャ爺さん 
[2011-06-12 21:20:48]
合人社は、ハウジングに同じように悪事を、要望するかな?
403: 入居済み住民さん 
[2011-06-15 18:27:19]
日本ハウジングを買い被ってはいけません。
私は都内の分譲マンション管理組合理事に就任してきました。
管理会社としてこの会社に業務委託をしていますが、一言でいえば「お粗末」の連続でした。
1.まず、独自の技術をもっていないのです。依頼した業務のほとんどは第三者への「丸投げ」です。事実上「ピンハネ」業者だと考えています。間違っても重要な修繕事業などは依頼できません。
2.玉石混合の担当者に呆れていますが、それ以上に責任者の管理能力のお粗末さは、二部上場企業の経営体質とは思えません。「玉」であるやる気のある優秀な社員は転職ー「石」である出来の悪いのは残って責任者ーこの構図だと推察できます。
3.また、創業家同士の仲たがい・対立が経営に大きな影を落としています。それが合人社の買収活動のきっかけになったーというのが取引銀行担当責任者の説明でした。当然、人材の流出が続いています。
機会があれば非常識な対応含めて報告しましょう。とにかく「任せて安心な企業」とは程遠い経営体質です。合掌!

404: 匿名さん 
[2011-06-15 21:37:14]

1.工事?出来るわけないやろ!
2.日ハウの残っている役員は先代小佐野氏のイエスマンかアホしかいない。
3.リロに頭が上がらないイビツ経営。合人社も日ハウも借金しかない。

405: ハチャメチャ爺さん 
[2011-06-16 02:50:12]
広島にも支店が出来ていますね。
ラジオで「一人でも管理会社を変更できると聞いた」と、友達が教えてくれましたが?
どなたか聞かれましたか?
406: 入居済み住民さん 
[2011-06-17 22:41:28]
お客様センターは酷いな。フロントを一方的に擁護するだけ。
一居住者の話は信じないのか。
407: 匿名 
[2011-06-18 21:30:23]
どこの管理会社も同じだと思いますが、お客様・緊急センター等は、取り敢えず一時受付しますが、以降の対応は、各支店等の担当者に引き継ぎます。要するに、専門的な知識及び管理業務に精通してないので、後の対応で、良し悪しの判断をして頂ければと思います。
408: 匿名さん 
[2011-06-20 02:14:50]
名古屋の一部では評判いいみたいですね
宣伝かも知れませんけど
409: 東京いたろう 
[2011-06-20 06:36:59]
私のマンションで実際にあったトラブルです。
居住者が水道蛇口不具合のために日本ハウズイングの「緊急センター」に連絡して修理を依頼しました。しかし、初動の出張サービスでは修理できず、別の業者への再依頼で修理が完了しました。修理した再依頼業者へ支払いも済ませました。
しかしその後、初動の本「緊急センター」から10,000円を超える別途の請求書が依頼主に再三に亘り送付されています。初動では修理できなかったために納得できず支払いを拒否しているものです。
日本ハウズイング側は、「修理できたか否かは問わず、初動で費用が発生しているので請求している」という見解です。電話して依頼した時点で費用が発生するという考え方です。
社会通念として、修理依頼に対応できなかった初動費用が請求されることに疑問をもっています。
理事会でも日本ハウズイング側に再度説明を求めましたが理解納得できるものではありませんでした。
本「緊急センター」を利用される場合には、
「依頼した修理などに対応できなくても費用が発生する」
という前提で依頼されるように、充分注意すべきです。日本ハウズイングはこういう企業なのです。
410: 匿名さん 
[2011-06-20 08:12:35]
>>409
緊急センターへ連絡した際に料金の説明は無かったのでしょうか。
411: 匿名 
[2011-06-20 23:10:10]
管理委託外の依頼は、人が来る又は動くだけで費用が発生すると考えたほうが無難でしょう。小修繕は、人件費が請求額の大半を占めていますから、協力零細企業は死活問題になります
412: 匿名 
[2011-06-20 23:16:18]
でも、ダブル請求は良くないような気がします。再依頼業者も同じにすれば、請求が一括で、根拠が明確になったと思います。
413: 匿名さん 
[2011-06-20 23:29:30]
水道蛇口不具合って専用部?共用部?そこが問題の本質かも?ちなみに床下の排水管(ヨコ管)は専有部に思えますが共用部ですよ。共用部なら管理組合に請求がいくはずだから1万くらいなら騒ぎにはならん。
414: 匿名 
[2011-06-21 00:11:36]
床下にも、①コンクリート上コロガシ②コンクリート貫通階下天井吊、があります。現在のマンションはほとんど①を採用していて専有部扱いです。また、金額の大小で問題及び騒ぎの大小を判断するのは、程度が低い見識で話しにならんですよ。
415: 匿名 
[2011-06-21 00:20:27]
金額の大小で結論を出すのは相手に失礼ですから止めましょう。
416: ハチャメチャ爺さん 
[2011-06-21 21:43:14]
日本ハウジングと合人社の書き込みを、どう判断するか?ですね。
417: ハチャメチャ爺さん 
[2011-06-21 21:44:35]
日本ハウジングと合人社の書き込みを、どう判断するか?ですね。
418: 匿名さん 
[2011-06-21 22:12:16]
安心快適生活に入っていればタダですよ!といいたいのでしょう。
そのための嫌がらせですよ。
419: 匿名さん 
[2011-06-21 22:25:07]
 今月29日の株主総会が楽しみだなぁ♪♪
今年は合人社と永井さんで20パーセント声。声デカー。
どんな質問が出るかお楽しみにねぇ。
420: 匿名 
[2011-06-22 21:12:17]
同業者で叩きあいですか!管理の質などの向上についてなら、この業界の為にもなるし歓迎です。是非、新聞マスコミに公開して下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる