独立系の管理会社で管理費は比較的安いらしいですが
修繕時は結構高いと書いてありました。
修繕などは相見積もりを取れば比較できますが管理員の質などはよくわかりません。
日本ハウズイングが管理している物件の方またはこれから変更しようとしている方の
意見をお聞かせ願います。
当マンションも日本ハウズイング管理ですが管理費などの見直しを検討しております。
[スレ作成日時]2009-05-25 23:10:00
【管理会社】日本ハウズイングってどうですか?
259:
匿名
[2011-02-09 06:41:15]
何のための掲示板なんだろう。
|
||
260:
匿名さん
[2011-02-09 17:38:08]
リロホールディング 537万株(33.4%)
合人社シティサービス 300万株(18.7%) 小佐野投資 166万株(10.3%) |
||
261:
匿名さん
[2011-02-11 08:15:26]
リロの広告がいつまでも掲示板に???
大株主だったのね。 |
||
262:
匿名
[2011-02-15 07:16:30]
給料安い!
|
||
263:
入居済み住民さん
[2011-02-16 22:47:34]
東急コミのリプレイスを検討中です。彼らと比較すると、どういった点が優れているのでしょうか。
どなたか教えて下さい。 |
||
264:
匿名さん
[2011-02-17 05:56:34]
勝ってるところはないんでは?
|
||
265:
匿名さん
[2011-02-17 08:10:04]
○○コミとは関わりたくない。
リプレースいいなぁ。 |
||
266:
匿名さん
[2011-02-17 18:35:58]
掃除は抜群にキレイだと聞いてます。
本当ですよ。 |
||
267:
匿名さん
[2011-02-18 01:26:17]
威張れるのは掃除だけ?
|
||
268:
マンション住民さん
[2011-02-18 01:56:52]
以前田町にあるマンションを所有しており
日本ハウズイングが管理していましたが マンションが分譲されてから平成15年まで 管理委託契約の重要事項説明書が一度も配布されていませんでしたよ。 当時すでにマンション管理適正化法も施行されていたので明らかに違法です。 |
||
|
||
269:
匿名さん
[2011-02-18 22:32:52]
リプレイスの営業はトークが上手で何でも大丈夫です、任せて下さいって
言うからやっとの思いで総会通したのに、契約の段階で説明不足や 話が違うことが多いこと多いこと。いいかげんです。 理事会で審議した結果、結局また臨時総会開くはめになり元に戻しました。 まあ委託費は安くなったけど。 |
||
270:
匿名
[2011-02-19 22:13:33]
ブラック会社
|
||
271:
匿名さん
[2011-02-23 15:06:32]
理事長になると管理会社から手当てが貰えるって本当?
|
||
272:
マンション住民さん
[2011-02-23 15:35:03]
うちは普通に、役員報酬が管理組合からでるけどな。
スズメの涙程度だけどまぁないよりはましかな。 携帯電話代・印刷のためのプリンターインク代程度は払われて当たりまえだと思うな。 |
||
273:
匿名さん
[2011-02-23 16:03:07]
役員手当は
管理会社からは出ないでしょう。 理事会で提案して総会で決まってOKでしょう。 決まっても せいぜい年2,000円~10,000円でしょう。 これ以上出す管理組合はバカでょう。 ほとんどのマンションの管理組合は出していないでしょう。それが現実です。 |
||
274:
匿名さん
[2011-02-23 19:15:04]
聞き分けのいい理事長だとおいしいこともあるかもね。
|
||
275:
入居済み住民さん
[2011-02-24 20:36:31]
お役所から指示処分受けた会社。
金の管理はズサンな会社なのでしょう。 |
||
276:
静岡の住民
[2011-02-26 23:26:41]
私も、管理会社に送った手紙を理事長に見せ、手紙をコピーして他の理事に配布される寸前に回収したこたがあります。それから私は担当の方から、無視されてます。これってあり!
|
||
277:
匿名
[2011-02-26 23:41:16]
回収したのはだれ?
|
||
278:
匿名さん
[2011-02-27 07:54:12]
なんだか、意味がわからない。
|
||
279:
匿名
[2011-02-27 22:44:38]
どんな内容の文書かしらないが、管理に関する内容なら役員に相談すると思いますが!
|
||
280:
匿名さん
[2011-03-04 21:02:21]
>>279
管理組合の役員が組合員の声を聞かない場合は、管理会社への投書もありでしょう。 実際、私も投書の経験あり。 役員自身が(夫婦ともに)仏頂面で、廊下でも会釈すらしないような人間であれば、気軽に相談など出来ませんよ。 |
||
281:
近所をよく知る人
[2011-03-05 01:53:41]
投書はあんまり意味ないです。
裁判がいいですよ。 |
||
282:
匿名さん
[2011-03-05 09:16:39]
管理会社へ投書しても管理組合(理事会)へまわされるだけ、管理会社も居住者の問題には
極力関わりたくない。 解決したいのであれば理事に立候補すればよい。単なる居住者では管理会社も相手にしないが 理事長にでもなれば管理会社の対応も激変する。 |
||
283:
匿名はん
[2011-03-05 09:27:56]
理事に立候補しても理事会が議案書に載せないんですよ。輪番制で立候補のことを特に決めてないので
理事会に出て行って「立候補する!」って言っても、全員、沈黙。。。 立候補する権利は、否定もしないが、肯定もしないわけで、黙ってるから、どーにもならん。 取り上げる義務があるかといえばそうでもないわけで。 これが普通じゃないの? 冷静にいじめて、なんとか逆ギレさせ、だったらおまえがやれと言わせるしかないよ。 |
||
284:
入居済み住民さん
[2011-03-05 11:39:22]
どんな問題が起こったわけ?
|
||
285:
匿名
[2011-03-23 22:01:48]
ブラック会社
|
||
286:
周辺住民さん
[2011-03-28 20:00:41]
南関東の物件に住む友人の話、今回の地震で室内が破損し、修繕箇所の確認のため
管理人が訪問する予定・・・となっていたのだが。 訪問当日何の連絡もなしにすっぽかされたそうです。管理人室に乗り込んだところ、 「知らない」「修繕を担当する業者さんと直接話し合って」等のことを言われ、挙句の果てに 「本当に今日訪問する予定だった?こちらは住人一人一人のことまで把握できないから、 あなたが今日だ!と言えばいくらでも今日と言うことに出来ちゃうよねー。」と言われたそうです。 ものすごい会社があったものですね・・・ |
||
287:
匿名さん
[2011-03-28 20:40:54]
うちのマンションもハウジングだけど、管理はしっかりやってるよ。
質問してもちゃんと答えてくれる。何も、問題は無いな。 |
||
288:
匿名さん
[2011-03-28 21:12:33]
うちのマンションもハウジングだけど、掃除はしっかりしてくれるけど、管理はメチャメチャ。
質問してもまともに答えられなくて、間違えても訂正もしない。問題ありあり。 担当者の差がありすぎ。 |
||
289:
匿名さん
[2011-03-30 07:03:05]
↑ 管理はメチャメチャ?
具体的に教えてください。 |
||
290:
匿名さん
[2011-03-30 18:18:55]
理事長を抱き込んでやりたい放題。
総会で何言ってもダメ。 契約上すべての工事をハウジングに 通すことになっている。 だからハウジングかその息のかかった 業者のどちらかが受注する。 委託費は安くても結局骨の髄まで しゃぶられる。 ここと合人社はそんな会社だよ。 |
||
291:
入居済み住民さん
[2011-03-30 20:42:00]
日本ハウズイングの担当者は20件以上/人と聞くが、全国的にそうなのか?
だとすれば終わってる管理会社だな。 当マンション担当者に理事会開催を打診すると、日程の調整がつかず、聞けば担当物件数にビックリだ。 最悪だ。 |
||
292:
匿名さん
[2011-03-30 20:59:52]
合人社がハウジングに対して、敵対的乗っ取りを企てているらしいね。
|
||
293:
匿名さん
[2011-04-03 08:04:14]
管理会社の担当より、管理人がしっかりしていると
フロントの役も全部こなしている。 フロントは実質何もしなくてもいい。 管理人がほとんど対応して、何も問題も起きない。 居住者には感謝されてる。 こんなマンションが多いとフロントは20物件担当してても大丈夫。 |
||
294:
サラリーマンさん
[2011-04-03 08:37:11]
日本ハウズイングの管理人は掃除で忙しくて
フロントのかわりなんかできやしませんよ。 他社は管理人と清掃要員わけてることおおいけど 日本ハウズイングは兼任でひとりでやってることおおいからね。 |
||
295:
匿名さん
[2011-04-06 17:36:30]
日本ハウズイングが一人で管理業務と清掃をやっているのじゃないですよ。
戸数よって人数は変わります。 100戸以上は大体清掃員が一人つきます。 70戸でも一人清掃員がつく場合もあります。 240戸で管理人2人、清掃員2人の場合もあります。 まあ、そういう事です。 |
||
296:
匿名さん
[2011-04-22 22:22:16]
管理人の時給は安いんだね。
|
||
297:
匿名さん
[2011-04-22 23:02:58]
ウチは沢山いるけどな
そんな大規模じゃないけど 制服はダサいと思う |
||
298:
匿名
[2011-04-26 18:13:57]
フロント能力は前職次第。担当20で一人前の評価。ただ投資用で所有者すんでなく理事会年1のマンションも含めてだから要精査。工事取っても歩合制じゃない。工事は組合役員が下請けで絡みたがる。管理員も前職次第。官公庁上がりは使えない(自衛隊は意外とマメで優しい)。自営業上がりは当たり外れが大きい。住み込みは私生活でわけありが多い。清掃員の数や勤務形態は委託料次第。
|
||
299:
入居済み住民さん
[2011-04-27 20:38:52]
合人社はハウジングの大株主だからリプレイスで競合しない。
両社とも性格が似た会社なのでたたき合いしないで共存共栄 している。 これはたちが悪いというか、よく考えられたビジネスモデル のようなものだが、両社とも工事狙いのがめつい会社なので 気をつけるべし。 論より証拠で、架空の工事代金請求で行政処分を受けている。 |
||
300:
匿名
[2011-04-27 21:00:43]
う−ん。。。その行政処分は相当な逆風。輪番理事はなにもしらないけど。
|
||
301:
匿名さん
[2011-04-28 11:10:29]
私のマンションは私が引っ越してきたときから、日本ハウズイングが管理してました。
管理人さんの姿はあんま見ないけど、マンション内は一応キレイだし、ゴミとかもキチンとなってるから仕事はちゃんとしてくれてると思います。 |
||
302:
匿名さん
[2011-04-28 12:02:33]
もともと掃除の会社ですから。
問題視されてるのは、お金の部分。 |
||
303:
匿名
[2011-05-01 10:24:38]
こんなクソ会社はよ辞めたい!
|
||
304:
サラリーマンさん
[2011-05-01 12:51:35]
日本ハウズイングを辞めてどこにいくんですか?
中小だったら給料やすいし、緊急センターもないからフロントが24時間対応でしょ。 |
||
305:
匿名
[2011-05-01 15:47:45]
同業他社への転職は全く考えてませんよ!
|
||
306:
匿名さん
[2011-05-01 17:36:40]
日本ハウズイングのどこがクソ会社なんですか?
|
||
307:
匿名
[2011-05-01 18:45:44]
給与が安い。
|
||
308:
匿名さん
[2011-05-01 18:52:23]
えー?
平均500万って書いてあるよ。(管理人除く) よくもないが 中小の管理会社より100万高いよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |