独立系の管理会社で管理費は比較的安いらしいですが
修繕時は結構高いと書いてありました。
修繕などは相見積もりを取れば比較できますが管理員の質などはよくわかりません。
日本ハウズイングが管理している物件の方またはこれから変更しようとしている方の
意見をお聞かせ願います。
当マンションも日本ハウズイング管理ですが管理費などの見直しを検討しております。
[スレ作成日時]2009-05-25 23:10:00
【管理会社】日本ハウズイングってどうですか?
121:
匿名
[2010-06-07 19:11:09]
|
||
122:
115のマンション住人
[2010-06-07 21:12:15]
多くのレスをいただき、ありがとうございます。
>総会議事録はいつ頃かな? 総会開催後、早くて2~3週間はかかるかな? 最悪の場合は、一ヶ月以上経っても音沙汰なし。 >誰も管理会社に苦情言わないんですか? かつて、当時の理事長に苦情を言った人もいるそうです。 しかし、その旨を複数の人に言い触らされて嫌な思いをしたらしい。 管理員から「○○さーん、議事録入れておきました!」と大声で言われたとか。 |
||
123:
匿名さん
[2010-06-07 22:06:05]
委託契約に理事会議事録案作成が含まれていれば議事録案は作成されますが、
委託契約になければ例え規約に理事会議事録作成の明記があっても議事録案はされません。 議事録の内容責任・作成義務も理事長です。管理会社は案を作るだけです。 |
||
124:
匿名さん
[2010-06-08 12:42:55]
すいません、理事会が住民の質問、意見を全く無視して働かない場合はどうしたらいいですか?
|
||
125:
匿名さん
[2010-06-08 12:55:14]
うーん。。。質問、意見が違法行為、規約違反に関してなら、管理組合宛に、代理人の弁護士名で内容証明郵便発送。
違法行為、規約違反に関してのものでない場合は、適法な権利主張(会計帳簿閲覧、議事録閲覧)をして、牽制するとかはどうですか?例えば、預金通帳を見せろとか、外注業務(植栽管理とか排水管清掃とか)の契約書を見せろとか。。 無視されたら、それ自体が規約違反になるので、それを楯に代理人の弁護士名で内容証明郵便発送。 その後、妥協点を探るしかありません。 |
||
126:
匿名さん
[2010-06-08 19:12:05]
↑ なるほど・・・・
規約違反なんですか。 内容証明送るとか、滞納者と同じ扱いをしていいんですね。 内容証明を送ってもひたすら逃げていたらどうしたらいいですか? 滞納者は内容証明送っても、実家とかまで借金とりに来ない限り払いませんけど・・・ |
||
127:
匿名
[2010-06-08 22:22:20]
詳細は弁護士にきいて下さい。間接強制(やらなかったら金払えってこと)とか債務不履行を理由に裁判所に理事長解任請求するとか攻めかたはいろいろです。でも大喧嘩になるのは確実ですよ
|
||
128:
匿名さん
[2010-06-08 23:17:22]
債権なのでどこまでも追求して下さい。弁護士が2,3人住んでる知り合いのマンションでは、何でも裁判になるらしいです。裁判なんか当たり前だー!と思えば何でも解決しますよ。
|
||
129:
匿名さん
[2010-06-09 13:29:02]
弁護士、医師がいるとか、そういう情報さえないような近所つきあいのない、うちはそんなマンションです。
専業のママさんとかリタイヤした60以上の方が多いですね。今って、みなさん職業も隠しますね。 |
||
130:
マンション住人
[2010-06-09 21:30:44]
>>115
一部、事実誤認がありましたので訂正します。 2月議事録→未配布 3月議事録→未配布 4月議事録→配布済み 総会資料(5月)→配布済み >弁護士、医師がいるとか いいなぁ、高額所得者のホワイトカラーがいるマンション。 ウチのマンションなど、典型的な「貧乏人物件」ですから。 管理費の滞納者がゴロゴロいます(少なくとも15%以上が滞納住戸)。 当然ながら、住人のモラルも低いです。 |
||
|
||
131:
匿名さん
[2010-06-09 21:49:29]
国は、こういう現状をどうするのでしょうね?
やはり、埼玉の古いマンションが老人ばかりになっており管理組合が機能しなくなったと聞きました。 老人たちは管理費を支払っても、管理組合に参加できない。 となると、管理会社の好き放題になってしまいますよね。 ここの管理が良いと近所のマンションが3か所ここの管理に変えました。 以前が悪すぎたのかな?支部によって違うのかな? ここに変えたマンション外見的にも良くなってましたよ。 中身は友人が良くなったと言ってました。 |
||
132:
匿名さん
[2010-06-10 01:04:42]
↑ きっとあなたがいうような現象が広がっていくでしょうね。
しかし老人曰く、「年だから無理」 でも、働き盛りの30~40代(特に一人暮らし)だって死ぬほど大変・・・。 結局、年、年齢関係なく、やることやらなきゃ仕方ないってことだと思いますが・・・・ |
||
133:
匿名さん
[2010-06-10 07:12:10]
元気な老人はむしろ理事をしたがるでしょう
自治会なんか、じいさんの寄り合い 痴呆老人が理事になると面倒ですよ 悪徳管理会社なら食いつぶす。 責任は署名押印した痴呆老人理事ですからね |
||
134:
匿名さん
[2010-06-10 08:00:30]
ここって合人社の子会社が大株主になっているけど関係はいいのかな?悪いのかな?
|
||
135:
匿名さん
[2010-06-10 12:18:57]
>ウチのマンションなど、典型的な「貧乏人物件」ですから。
いくらくらいのがそういう物件なんですかあ? 2000万前後??で駅から遠いとか? |
||
136:
匿名
[2010-06-10 12:31:38]
NHもG人社も結局同じ穴のむじな
|
||
137:
匿名さん
[2010-06-10 17:32:20]
>>135
立地や価格のみで判断するのはどうかと思う。 以下、外部ページのリンクを貼っておきます(参考にならないかも知れないけど)。 マンション管理組合が直面している問題(マンションガイド) http://mansion-guide.com/kanri.htm |
||
138:
匿名
[2010-06-10 18:59:00]
DAも仲間だゃ
|
||
139:
匿名さん
[2010-06-10 21:02:50]
日本ハウズイング広報誌「HOUSING NEWS」vol.3の自社広告。
Your Life First 何よりも、あなたのこと、暮らしのこと 日本ハウズイングは、お客様の信頼で成り立っています。 では、どうしたらもっと喜んでいただけるのか。 何を望んでいるのか。 私たちは原点である現場第一主義を徹底し、現場へ行き、常にお客様の視点に立って、考え、行動します。 そして、日本全国の約1万人のスタッフが一体となって、誠実かつ堅実にたゆまぬ努力を重ね、その将来まで見据えた管理をご提供し続けてまいります。 「お客様の信頼」 「現場第一主義」 「お客様の視点に立って」 「誠実かつ堅実にたゆまぬ努力を重ね」 「将来まで見据えた管理」 日本ハウズイング、理念(?)だけは素晴らしい。 |
||
140:
匿名さん
[2010-06-11 02:41:40]
↑
なぜそんなことを詳しく書くのか分かりません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
おもいますが。
配布希望なら、管理会社ではなく、
理事会に申し入れればいいのでは?
管理会社は、議事録案の作成はしますが、
議事録作成の義務は、議長にあると
思いますが。