管理組合・管理会社・理事会「伊藤忠アーバンコミュニティについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 伊藤忠アーバンコミュニティについて
 

広告を掲載

迷える子羊 [更新日時] 2025-01-07 18:48:28
 削除依頼 投稿する

評判教えてください。
社員の横領があったというのはホームページに載っていたし事実のようですが、担当者がコロコロ変わる(どんどん辞めていく)というのを聞いたことがありまして。本当でしょうか。

[スレ作成日時]2009-04-19 15:34:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

伊藤忠アーバンコミュニティについて

111: 匿名さん 
[2015-06-05 22:27:24]
107さんの書き込みはミスリードを招きそう。
112: 匿名さん 
[2015-06-05 22:37:31]
110さん
私の文章がまずかったから、そのように誤解させてしまったようです。

プレゼンテーションなどでの担当者などの質疑応答などの感じや振る舞いなどから、伊藤忠アーバンコミュニティは大変好印象で安心できる管理会社だと感じていましたが、東急コミュニティーに買収される前のコミュニティワンも同じような印象でした。
しかし、明確に覚えていませんが、コミュニティワンの管理費が、伊藤忠アーバンコミュニティの管理費より1割以上安かったことから、単純に金額でコミュニティワンを選びました。
東急コミュニティーに買収されるまでのコミュニティワンは、議事録に無駄な工事や金を使うような提案は無かったと言うことです。

伊藤忠アーバンコミュニティと同じ管理が、買収される前のコミュニティワンからは得られていたと言いたかったのです。

なので、「後日の臨時総会には、伊藤忠アーバンコミュニティとコミュニティワンも控えていて、投票が行われました。
結果は僅差でコミュニティワンになりましたが、伊藤忠アーバンコミュニティの担当者は短い言葉で、コミュニティワンを讃え、自分たちを選んでくれた皆に感謝の意を表して、コミュニティワンがやり難くない状況を作ろうとして去って行きました。
なかなか出来ることでは無いと思っていました。」と書きました。

実際に管理依頼をした経験はありませんが、プレゼンテーションでのことなどでの事を書きました。
113: 匿名さん 
[2015-06-10 14:59:05]
300円/平米・月だと90㎡の部屋だと修繕積立金が毎月27000円。
70㎡の部屋でも毎月21000円。
いったい何の修繕にそんなに使うの?
一般的なマンションの通常の修繕であれば、過去の経験からも駐車場代などを除いて10000円程度積み立てれば特に問題ないと思います。
将来的には人口減により、新築マンションの販売が大きく減りそうなので、既存のマンションの修繕で稼ごうという考えなんでしょうかね。
114: 匿名さん 
[2015-06-10 21:14:18]
最近の物件は大規模修繕で稼ぐために、多くの物件が高めの修繕積立金の計画になっています。
それにしても機械式駐車場でもないのに300円/平米・月は酷すぎますね。
絶対に見直しした方がいいですよ。
115: 匿名さん 
[2015-06-11 16:12:12]
仮に機械式駐車場であっても、通常のマンションでは300円/平米・月は有り得ないでしょう。
116: 匿名さん 
[2015-06-12 22:45:04]
105さんへ
不動産関連の会社だから300円/平米・月くらいを吹き掛けても不思議ではないでしょう。
それよりも問題はあなた方住民方のほうです。
適正な金額に見直しを掛けるべきです。
決めるのは管理会社ではなくて住民であることを忘れてはいけません。
管理会社がなんと言おうと決めるのは住民です。
わかっていても何もできない管理組合が多いのも事実ですが、大損しないように頑張ってください。
117: 匿名さん 
[2015-06-13 12:14:33]
修繕積立金が300円/平米・月は、高過ぎます。
70平米だと2万1千円にもなります。
共用施設のない普通のタイル張り仕上げの一般的なマンションなら、新築時から均等で集めるとすると、150円/平米・月で可能でしょう。
高くても200円/平米・月以下です。
しかし、新築当初は安く、3~5年毎に値上げしていく方式の場合、20年後くらいの最高金額と言う話なら300円/平米・月と言う可能性はありますが、新築当初の金額は80~100円/平米・月くらいです。
118: 匿名さん 
[2015-06-14 07:36:16]
117さん
150円/平米・月で問題ないとことは同意です。
でも20年目から300円/平米・月とすると、30年間累計の平均値を150円/平米・月とするためには、1年目から20年目までは75円/平米・月であることが必要です。
でもこれが、5年目までは100円/平米・月、6年目から14年目は150円/平米・月、15年以降300円/平米・月となっているのですよ。30年平均で250円/平米・月以上。
段階的に修繕積立金がアップする様に設定されている場合は要注意です。

皆さん、一度ご自分のマンションの修繕積立金のチェックをして過剰な計画になっていないか確認をされることをお勧めします。
一時期は新築物件を売るために修繕積立金を異常に低く設定(50円/平米・月以下など)していて修繕積立金が不足するケースが発生していましたが、今は全く逆で、過剰な積み立てをして必要もない修繕をさせられてしまうことに注意したほうがよい状況となっています。マインドチェンジが必要です。
119: 匿名さん 
[2015-06-15 08:53:57]
野村の廉価版シリーズのように一定金額積み立て方式のほうが透明性が高くていいですね!
住民のことを考えると一定金額積み立て方式にすべきですね。
120: 入居済み住民さん 
[2015-06-15 11:34:13]
意識レベルの高い管理組合の場合、おかしな修繕積立金の計画になっていても訂正金額への見直しが行われます。でも、意識レベルの低い管理会社におんぶに抱っこの管理組合の場合は見直しが行われないケースが多いです。
したがって、修繕積立金が一定金額積み立て方式の物件を選んだ方が無難です。
121: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-07-03 03:37:46]
この会社は社内恋愛をし 残業をしてるかのように見せかけて 飲食をしながら遊んでいるふざけ他奴がいるとの噂
大手の会社が何をしてるねん ふざけんな
122: 匿名さん [男性 40代 
[2015-09-04 23:30:42]
>>121
私も知っています 上司に媚をうっては 給料UP狙い 事務職の女共は 恐ろしい
大手の会社にいても所詮人間 やることは汚い 恥ずかしいと思え
仕事しろ真面目に
123: 匿名さん 
[2015-09-05 01:30:44]
同じ文体ですね。
何故同じ文体なんでしょ?
124: 匿名さん 
[2015-09-05 08:05:24]
そりゃ同じ人が書き込んだからじゃないですか
125: 匿名さん 
[2015-09-08 09:28:36]
アイリスタは全く使いもになりませんね。
うちでは議事録を掲載するのに1ヶ月以上もかかっています。
伊藤忠さんは理事会に議事録を紙で配布しないように仕向けていますし・・・
そのお陰で、住民のマンション管理に対する意識の低さは致命的なレベルです。
126: 匿名さん 
[2015-11-30 12:23:07]
全てが平均的で、ここにしたいという特徴が無いという印象。
127: 匿名 40代男子 
[2015-12-20 01:07:35]
>>122
いい歳して結婚出来ない事務員が特に 恐ろしい事をしてるんですよ
128: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-12-20 01:10:57]
クレーム対応の事務員 ふざけんな 名前 公開するぞ
129: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2016-01-06 19:26:21]
伊藤忠アーバンコミュニティが管理するマンションに偶然、二回、住みました。

退去時に、多額の修繕費を請求され、根拠を求めたところ、特に説明もなく、急に半額になりました。

また、依頼は、全て、下請け業者に丸投げで、誠意のある対応はしてもらえませんでした。

この会社の管理する物件には、二度と住みたくないと思うくらい、ひどい対応の連続でした。



130: 入居済み住民さん 
[2016-01-14 17:51:05]
電話対応が ものすごく悪い。二度と会話をしたくないです。
なんのための 管理会社なのか わかりません。 毎月の管理費は 払いたくないです。(なにも仕事をしていないので) 
131: 匿名さん 
[2016-01-19 08:54:42]
やる気の無い理事を丸抱えして、自分たちの意のままに操る戦術には長けてるのでは?
もっとも、相手を見ていろいろと使い分けているのでしょうね。

129さんが言われるよううに、まずは高い価格を吹っかけて、意識の低い管理組合や住民が飲んでくれれば儲け物という考えなのかな?この管理会社の初期の提示はほんと高すぎ。
皆さん大損しないように、しっかりと比較検討して意見を言いましょう。
132: 周辺住民さん [男性 20代] 
[2016-01-25 15:41:05]
管理人が、管理組合の名前を出して、住人達に意地の悪い事ばかり言って来て、嫌がらせしてくるよ。
133: 匿名さん 
[2016-03-16 08:34:50]
良くやってくれる方じゃないのかな。
134: 契約済みさん [男性 40代] 
[2016-03-29 00:48:44]
枚方担当の管理担当者さん 必死で頑張ってる感は ありますが 携帯ばかり触っては 居眠りされてますよ それは どうなんですかね
ちゃんと責任持った対応でいてほしいもんです
135: 匿名さん 
[2016-04-15 12:16:11]
管理会社の社員はどこもあんまり変らないよ。
伊藤忠商事の方は大企業だけど。
136: 匿名さん 
[2016-04-15 15:14:53]
>>134
管理担当とは、管理員ですか?
フロントですか?
137: 匿名 
[2016-04-21 00:47:25]
伊藤忠さんですよ
139: 匿名さん 
[2016-05-27 03:25:16]
メリットにもならない Mさんに 媚び売るのは 特別な関係があるからですよね ? ’(笑) 見てたらわかりますよ
140: 匿名さん 
[2016-05-29 21:07:41]
あたりはずれがある
141: 匿名さん 
[2016-05-30 16:00:20]

あたりですがね
142: 匿名さん 
[2016-06-20 16:50:31]
Mさん 給湯室で こそこそ密会 見られてます
143: 匿名さん 
[2016-07-19 00:48:54]
果物さん お気の毒(笑)
144: 匿名さん 
[2016-08-05 01:28:52]
あちらこちらに 色気仕掛けで 気持ち悪い MMM
146: 匿名さん 
[2016-08-17 00:55:01]
M氏に告ぐ 社内で2股 よくやるよな
147: 匿名さん 
[2016-10-17 16:57:36]
弁当いりません ありがた迷惑 Mmmさん
148: 名無しさん 
[2016-10-26 16:56:28]
Mさん 自分のファッションにネーミングつけて 頭痛いんか?誰にでもアピールするな 飢えてるのか (笑)
149: マンション掲示板さん 
[2016-11-19 23:13:04]
クレヴィア夙川の管理会社さん 担当の方 態度が気に入りません あえて名前は お伝えしませんが
150: 評価できない。 
[2016-11-26 18:19:10]
以前住んでいたマンション管理会社と異なり、全く動きが悪い。
対応してくれない。こんなにも、マンション管理会社の違いでマンションの住み心地が違ってくるとは思わなかった。不動産会社もあきれていた。管理会社を変更したい。
151: 新井 たかし 
[2016-11-27 21:58:22]
>>150 評価できない。さん

152: 匿名さん 
[2016-12-05 23:48:26]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
153: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-15 02:28:06]
>>149 マンション掲示板さん
わかります 目つきの悪い感じのひとですよね
154: 対応悪すぎる 
[2017-01-16 21:45:48]

下記のコメントを書かれている方と同様。
今、伊藤忠アーバンコミュニティが管理しているマンションに住んでいるが、証拠となる情報は削除するは、あまりにも杜撰な管理体制に呆れる。


>以前住んでいたマンション管理会社と異なり、全く動きが悪い。
対応してくれない。こんなにも、マンション管理会社の違いでマンションの住み心地が違ってくるとは思わなかった。不動産会社もあきれていた。管理会社を変更したい。
155: 対応悪すぎる 
[2017-01-16 21:48:23]

刑事事件になることがマンション内で起きたにも関わらず、何も音沙汰なし。最低な会社。
156: 購入経験者さん 
[2017-01-25 22:09:28]
現在、この管理会社が管理しているマンション住人だが、管理会社の人間が偉そう過ぎる上、対応が杜撰であきれるレベル。

管理費もどう考えても割高であり、削減すべきと考えている。

理事会に訴えでるつもり。

157: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-26 22:27:57]
伊藤忠アーバンコミュニティのマンション管理は、詐欺のような会社です。
まともな管理しない、支店にクレーム電話しても対応しない。
マンション住民も騙されていることが、わからない、幼稚園レベルの人ばかりであり、人任せで、仕事に没頭する
仕事バカで、管理費が管理会社伊藤忠アーバンコミュニティ に好きなように使われている事も、気が付かない。
管理組合役員が、適当な人といい加減な人であれば、あるほど管理会社は、喜び好きなように、管理費をどんどん吸い取られていきます。
マンション築19年間で嫌になって50軒中16軒が出て行きました、11軒は入れ替わりましたが、5軒空室です。
不良管理会社がデベロッパーで、当初からのバカ住人が信じている。賢い人は売却して出て行きます。
158: 匿名さん 
[2017-03-09 01:06:56]
退去しました。
対応が本当に酷いです。電話に出ないと同じ日に非通知で何度も掛けてきます。苦情を言ったが謝罪なし。
社員教育等は皆無だと思いますので、接客・サービスを求めている方は利用されないことをお勧めします。
159: 匿名さん 
[2017-03-17 01:13:33]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
160: 匿名さん 
[2017-04-16 22:12:24]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
161: 住民 
[2017-04-18 04:05:24]
理事会、自治会、管理組合、談合するやら癒着やら耐震診断偽装するやら最悪。隠蔽も日常。
162: 名無しさん 
[2017-05-20 20:13:21]
全然対応しない。管理が杜撰で入居時から備品が壊れていたり棚の中にゴミが残っていたり…。共用部の電気のつけ忘れも多く危ない思いもします。管理費だけはいっちょ前に高いのにこんなに対応が悪い管理会社は初めてです。二度と関わりたくありません。
163: 名無しさん 
[2017-07-09 13:08:25]
伊藤忠さんが管理されているマンションに住んでいますが、管理人さんも担当者さんもとても良い方で、管理会社として色々な提案をしてもらえますよ。悪く書いてるいる方々がいるようですが、上手につきあったらどうですか?かばう訳ではないですが良い会社ですよ。
164: 匿名さん 
[2017-07-11 23:08:11]
>伊藤忠さんが管理されているマンションに住んでいますが、管理人さんも担当者さんもとても良い方で、管理会社として色々な提案をしてもらえますよ。

「色々な提案」とやらの詳細内容は不明だが、会社側が儲かる提案とかじゃなくて?或いは管理会社が契約解除されたくない大規模マンションとか?でなければ、当たりのフロントマンと管理員が付いているだけだと思うが。

>悪く書いてるいる方々がいるようですが、上手につきあったらどうですか?かばう訳ではないですが良い会社ですよ。

もし、会社が儲かる提案をしてそれを易々と受け入れる組合なら、さぞ「いいお客さん」でしょうね。その上大規模物件だったらなおのこと。


「管理会社と上手につきあったら…」などと言ってくる組合役員や一般組合員は、得てして管理会社の肩を持ってフロントや管理員と一緒になって組合員をクレーマー扱いしてくるタイプだったりするから要注意。
165: 名無しさん 
[2017-07-15 14:51:07]
マンション内でも浮いた存在で、共同生活にふさわしくない方の書き込みが多いようですね。管理会社さんの悪いところばかりを指摘するしかないというのは寂しい限りです。
嫌なら引っ越しするしかないですね!、
166: 匿名さん 
[2017-07-15 15:00:06]
165さんの言う通り。良くも悪くも組合員の責任。
真偽を見抜ける様に管理の勉強をして下さい。
167: 匿名さん 
[2017-07-15 16:37:51]
>>163
>>165

あなたのような組合員はやっぱり要注意。管理組合の運営見直しなどをする時に内なる敵となり得るのはこのようなタイプの人達だ。「共同生活に相応しくない」「管理会社さんの悪いところばかりを指摘するしかない」などと一方的に人を決め付け、「嫌なら引っ越せばいい」などと、お決まりの捨て台詞を吐く。本当に質の悪い人物だ。

>>166
無関心&丸投げ思考という意味での組合員の責任は当然ある。だが、管理会社が契約内容の範囲での依頼事項を履行していなければ抗議して履行を求めるのは当然。真偽を見抜くも何もないよ。
168: 匿名さん 
[2017-07-15 18:59:12]
166さんのおっしゃるとおり。
マンションの所有者になった以上、管理に関する勉強をして、真偽を見抜かなければなりません。そうしないと、いいマンション生活は遅れませんよね。
ごく一部の心ない方々には苦労させられます。

169: 匿名さん 
[2017-07-15 19:12:54]
>>168

>ごく一部の心ない方々には苦労させられます。

そう思っているあなたこそ「嫌なら引っ越しするしかない」
170: 匿名さん 
[2017-07-15 19:15:06]
管理組合の運営見直しは、所有者の方々から
ご意見をお伺いしながら進めるべきで、敵、見方云々は関係ありません。共同の利益のために行うのです。片寄った考えでは、纏まるものも纏まりませんよ。
171: 匿名さん 
[2017-07-15 19:24:46]
>>170

あぁ。あんたのような輩がいる管理組合ではまずまとまることなんてないだろうね。
まとまっているとしたら、数の力で無理矢理押さえつけているだけ。
172: 匿名さん 
[2017-07-15 19:39:32]
残念ながら、うちのマンションでは、伊藤忠さんにご協力いただきなから、皆さん仲良く生活していますよ。しかし、批判的で悲しい方ですね。役員さんもさぞご苦労されていることかと。
173: 匿名さん 
[2017-07-15 19:45:40]
>>172

そんなこと言ってるあんただけど、いつかやり返される日が来ると思うよ。
174: 匿名さん 
[2017-07-15 19:58:02]
ご心配いただかなくてもうちのマンションは大丈夫ですよ。誰かさんのような、共同生活に向かなさそうな方が引っ越してくれば別ですが。しかし、役員さん、伊藤忠さんもこの様な方がいると大変ですね。
175: 匿名さん 
[2017-07-15 19:58:44]
やり返されるとはどういう事かご説明願います。管理組合の運営で、
まず私はそんなことはないと思いますが。不思議な考えですね。
176: 匿名さん 
[2017-07-15 20:06:31]
>>166
>>168
>>172
>>174

同じような内容の繰り返しだね(笑)
自分(ら)だけ被害者ぶっちゃって。
あなた方がそういう考え方なら、纏まらなくて当然だろう。
177: 匿名さん 
[2017-07-15 20:20:15]
176さん
何か話がずれていますね。

178: 匿名さん 
[2017-07-15 20:28:05]
>>175

>やり返されるとはどういう事かご説明願います。管理組合の運営で、 まず私はそんなことはないと思いますが。不思議な考えですね。

それくらい自分で考えなよ。自己過信もほどほどにね。

179: 口コミ知りたい 
[2017-07-16 20:32:56]
166 168 172 174 この投稿は、小学校のレベルですね。
馬鹿ばかり、もっと大人の会話が出来ないなら、よそに行け!
180: 匿名さん 
[2017-07-19 08:13:10]
176、178、179
まともな投稿できないんですかね。
よそに行ってほしいですね。
稚拙。
181: 匿名さん 
[2017-07-19 08:33:06]
荒らしは戸建てに住みなさい。
ここは、マンションに住む方の情報交換の場です。
182: トクメイ 
[2017-09-17 11:11:58]
伊藤忠アーバンコミュニティが管理するマンション(新築・分譲・約40戸)に、昨夏まで居住していました。
10年強の居住期間中の担当者は延べ4名だったと記憶しています。
最長は初期の4年を担当した最も若い方でしたが、対応は最も適切でした。
初期なので、検討事案も少なく、難易度が低かった為に、そう思えたのかも。
 
それでも、担当者には発生事象の情報収集と分析力と、それに相関する対応能力には、明らかに個人差がありました。
その背景には、個人の資質の他に「社内での事象の共有不足・上長の指導不足があるのでは」と感じました(他の住人も同評価)。

ただ、大規模修繕を仕切った ”エンジニアリング部の方”からは、有益な提案を頂き、結果として修繕コストの低減が実現しました。
それは、「8年目に発覚した瑕疵の修繕工事と同時に、大規模修繕を消費税増税前に前倒しして実施する」というものです。

供給側のエラーを解決する一方で、管理組合の修繕積立金の運用に貢献する。
増税前の駆け込み工事が集中する事を踏まえて、管理会社側から提案し多数の物件の工事をハンドリングするという意図もあったのでしょう。

それでも、約2千万程の修繕費節減が実現しました(約2年分の積立額に相当)。
瑕疵発覚で信用失墜の窮地での名誉挽回!。まさにピンチをチャンスに変える発想。
残念な担当者がいる一方で、情報収集と分析力と、それに相関する対応能力を持ちあわせるスタッフが実在した。
いろんな方がいて企業が存在するという事例(情報提供)でした。
183: 匿名さん 
[2017-12-20 18:52:19]
マンション管理の管理職である上司が管理員にパワハラしているのを聞いたことがありるがひどいと思う。
管理会社のトップは何を考えているのか。
191: 口コミ知りたい 
[2018-06-06 09:58:31]
[NO.185~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
192: 口コミ知りたい 
[2018-06-06 10:38:17]
よくこんな低レベルの会社、時給も低いのに何故入られたのか?
私には、理解出来ません、アーバンコミュニティはいちょう伊藤忠と格好付けていますが、下請けの孫請け中の出来の悪い馬鹿ばかり集めた会社です。
当マンションに来る管理人、おじさんは一生懸命やりますが、担当者、上司が馬鹿だから、法律も知らないし、区分所有法、道路と歩道はどこの管轄かも知らない馬鹿ばかりで、こんな会社潰れないのが不思議です。
マンション住民が馬鹿ばかりだから簡単に騙されてもわからないから、詐欺師に管理費、積立金を預けているから好き放題使われています。
いくら住民に声かけても完全に洗脳されています。
193: お姉さん 
[2018-06-07 11:38:37]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
194: 匿名さん 
[2018-09-08 00:25:19]
管理会社が伊藤忠系になったとたん、修理だのなんだの言ってものすごい出費で、修繕積立金も値上がりしました。

裕福な土地柄なので、住人もあまり声を上げませんでしたが、普通の地域でしたら、間違いなく異議・苦情が押し寄せられているようなレベルです。

担当者は、管理会社に協力的な住人を味方につけて、通常の理事以外に、「助言者」とかいうような役職まで与えて、管理会社に有利に事を進めようとしているフシがあります。

この「助言者」という役職を与えられた人は地元の人間で、マンションの修繕に参入してくる業者の中に、この人の知り合いの業者がいるみたいなんです。
当然、バックマージンをもらっていることが想像できますが、転勤族など一時転入者が多い地域でもあるため、そうしたことに気が付いている住人は、ほとんどいません。

伊藤忠系の経営陣は、もちろん親会社の伊藤忠商事から天下ってきているはずですが、伊藤忠商事が過去最高益を上げているのも、なるほど、こういうやり方をしているからなのかというのが、わかるような気がします。

私は経験上、伊藤忠系の管理会社は、油断をすると、どんどんお金を取られていく管理会社だという風に実感しています。
195: 匿名さん 
[2018-09-27 21:28:28]
伊藤忠のマンション購入し、騒音トラブルがありますが、全く解決はしてくれず、警察に電話しろ!とか言われます。騒音調査もなんか胡散臭い業者を紹介され、終了。困ったことをお願い出来る会社ではない。社員の質が悪い。
196: 苦情 
[2018-09-27 22:09:01]
伊藤忠アーバンコミュニティ管理会社として最低です。
50軒のマンションで殆どの住民が伊藤忠の担当者に、洗脳されて馬鹿が余計大馬鹿になっています。
完全に、住民を馬鹿にして頭ごなしに、管理会社替えれるものならものなら変えてみろと、平然と言います。
完全に私は、切れました、しかし住民が馬鹿ばかりなので,嫌なら出て行けと言う感じで、、今まで17軒入れ替わりました。
ただ生きているだけの何もせず、役に立たない住民ばかりでうんざりしています。
そろそろ出て行く予定です。
197: 名無しさん 
[2018-10-30 10:41:40]
賃貸マンションの住人です。コールセンターの対応も最悪。管理費も高いのに、宅配ボックスは常にエラーだし、マナーの悪い奴も多い。最悪。絶対もうこの管理会社のマンションには住みません。
198: 坪単価比較中さん 
[2019-02-03 11:02:16]
台風でマンションの屋根が一部、被災しても、「被災証明」、「罹災証明」を組合に提出すればという助言もない。それを組合が伊藤忠に手続きについて助言を求めても、管理人さんは努力してくれたものの、本社のスタッフは、そんなことしたことありません。の一点張り。また、罹災について、市税の固定資産税に固定資産税の減免申請について、市税事務所に相談に行ったのと伊藤忠に聞くと、「そんなことしたことがありません」というだけ。伊藤忠の担当者の名前を書きませんが、呆れてものが言えない会社です。
199: 名無しさん 
[2019-02-13 22:47:52]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
200: 名無しさん 
[2019-03-26 15:39:12]
賃貸の場合は在籍確認などしっかり確認を取っていないので水商売の方が住んでいたり、住民同士の挨拶はありません。
私文書偽造は当然という考えをお持ちの会社さんです。
アルバイトでも僕は社員ですと言えば、審査も通ってしまうような会社です。
反社会の方が住む可能性も否めないと思いました。
201: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-28 20:43:08]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
202: 匿名さん 
[2019-04-04 10:42:39]
この管理会社の担当者の対応、態度、居住者への扱いが酷すぎる。家賃の引き落としがうまくいかなかったことで連絡が取れないからと、職場まで連絡してきたり、留守番電話も含め、可能な方法をとっても連絡がつかない場合、やむおえない方法として職場への連絡があるが、追い込み行為の脅迫になるのでは、とこちらとしてはかなり不快な思いをしている。勿論、引き落としが出来てなかったのはこちらの落ち度だが、執着の仕方があまりに酷い。皆さんもお気をつけください。
203: デベにお勤めさん 
[2019-04-17 11:54:32]
伊藤忠管理の賃貸マンション居住者です。
ここは名前だけの管理会社で、中の人間は無能を絵に描いたようなおそまつな人間ばかり。
備え付け家電や設備に不具合が生じても業者を寄越して様子見させるだけで処置や改善対応はしません。
ケチなだけなのか、バカなだけなのか。
自分が逆の立場だったら怒り狂って騒ぐ癖に…
前の方が書いておられるように入居審査はゆるゆるです。
あってないような審査基準w
故に居住者の質は悪く、マナーもなっていない。
宅配ボックスの前に犬の糞がむきだしで落ちていたり、オートロックの開錠機器前にゲ〇(失礼、吐瀉物ですねw)がまかれている。
駐輪場がありますが、自宅玄関ドア前に放置。
例をあげればキリがありません。
今後、伊藤忠管理の物件には住まないと思います。
204: 匿名さん 
[2019-04-23 09:11:06]
名門企業の系列会社である管理会社でも
労働条件は悪いからね。
205: 匿名 
[2019-09-06 12:37:37]
対応が高圧的。会社退職による事情で家賃、更新料がすぐ支払うのが難しいと相談した際、猶予提案あったが、退職した事情は汲み取ってくれず察してくれる言葉無く一方的に工面してどうにかしろと言う対応された。
もちろんこちらに非があるけど、汲み取る言葉が一つも無い!
206: 匿名さん 
[2019-09-10 01:09:50]
この会社に管理会社変更の検討で見積もりを取り寄せ、本社社員の方にプレゼンもやって貰いました。ですが、プレゼン時の質問に対する対応が高圧的で、他社と比べて管理の内容もかなりお粗末でした。

すぐに変更先の候補から外しましたが、こんなことならわざわざプレゼンをやって貰う必要などなく、他社にお願いすれば良かったと後悔しました。

マンション管理会社として準大手管理の会社規模があり、伊藤忠ブランドの信用力があるように見えますが、あえてこの会社に変更するインセンティブに乏しいというのが率直な感想です。
207: 匿名さん 
[2019-09-16 22:16:47]
麻布物件の入居者です。鍵紛失しました時の対応最悪です。
平日営業時間内にしかスペアキーの受け渡しはできません(管理会社に直接出向く必要があります)の一点張り。
こんな高圧的な対応される会社。不快感しか感じない。
208: 匿名さん 
[2019-10-03 21:41:45]
マンションの共有部にアシナガバチと思われる蜂が10匹ほど固まっていました。
刺されるかもと不安になり、駆除業者の手配を頼みましたが、時間が21時を過ぎてるのもわかるが、翌日にならないと対応できないとの一点張り。
住人の安全は二の次三の次と思われるような対応しかしてもらえず。
このマンションの良さがガタ落ちしました。
209: 匿名さん 
[2019-10-05 20:43:39]
住民の層が悪そうですね。
210: 匿名 
[2019-10-20 07:03:54]
家賃支払いが難しくなっても一括で払えと高圧的な言い方された。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる