管理組合・管理会社・理事会「伊藤忠アーバンコミュニティについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 伊藤忠アーバンコミュニティについて
 

広告を掲載

迷える子羊 [更新日時] 2025-01-07 18:48:28
 削除依頼 投稿する

評判教えてください。
社員の横領があったというのはホームページに載っていたし事実のようですが、担当者がコロコロ変わる(どんどん辞めていく)というのを聞いたことがありまして。本当でしょうか。

[スレ作成日時]2009-04-19 15:34:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

伊藤忠アーバンコミュニティについて

111: 匿名さん 
[2015-06-05 22:27:24]
107さんの書き込みはミスリードを招きそう。
112: 匿名さん 
[2015-06-05 22:37:31]
110さん
私の文章がまずかったから、そのように誤解させてしまったようです。

プレゼンテーションなどでの担当者などの質疑応答などの感じや振る舞いなどから、伊藤忠アーバンコミュニティは大変好印象で安心できる管理会社だと感じていましたが、東急コミュニティーに買収される前のコミュニティワンも同じような印象でした。
しかし、明確に覚えていませんが、コミュニティワンの管理費が、伊藤忠アーバンコミュニティの管理費より1割以上安かったことから、単純に金額でコミュニティワンを選びました。
東急コミュニティーに買収されるまでのコミュニティワンは、議事録に無駄な工事や金を使うような提案は無かったと言うことです。

伊藤忠アーバンコミュニティと同じ管理が、買収される前のコミュニティワンからは得られていたと言いたかったのです。

なので、「後日の臨時総会には、伊藤忠アーバンコミュニティとコミュニティワンも控えていて、投票が行われました。
結果は僅差でコミュニティワンになりましたが、伊藤忠アーバンコミュニティの担当者は短い言葉で、コミュニティワンを讃え、自分たちを選んでくれた皆に感謝の意を表して、コミュニティワンがやり難くない状況を作ろうとして去って行きました。
なかなか出来ることでは無いと思っていました。」と書きました。

実際に管理依頼をした経験はありませんが、プレゼンテーションでのことなどでの事を書きました。
113: 匿名さん 
[2015-06-10 14:59:05]
300円/平米・月だと90㎡の部屋だと修繕積立金が毎月27000円。
70㎡の部屋でも毎月21000円。
いったい何の修繕にそんなに使うの?
一般的なマンションの通常の修繕であれば、過去の経験からも駐車場代などを除いて10000円程度積み立てれば特に問題ないと思います。
将来的には人口減により、新築マンションの販売が大きく減りそうなので、既存のマンションの修繕で稼ごうという考えなんでしょうかね。
114: 匿名さん 
[2015-06-10 21:14:18]
最近の物件は大規模修繕で稼ぐために、多くの物件が高めの修繕積立金の計画になっています。
それにしても機械式駐車場でもないのに300円/平米・月は酷すぎますね。
絶対に見直しした方がいいですよ。
115: 匿名さん 
[2015-06-11 16:12:12]
仮に機械式駐車場であっても、通常のマンションでは300円/平米・月は有り得ないでしょう。
116: 匿名さん 
[2015-06-12 22:45:04]
105さんへ
不動産関連の会社だから300円/平米・月くらいを吹き掛けても不思議ではないでしょう。
それよりも問題はあなた方住民方のほうです。
適正な金額に見直しを掛けるべきです。
決めるのは管理会社ではなくて住民であることを忘れてはいけません。
管理会社がなんと言おうと決めるのは住民です。
わかっていても何もできない管理組合が多いのも事実ですが、大損しないように頑張ってください。
117: 匿名さん 
[2015-06-13 12:14:33]
修繕積立金が300円/平米・月は、高過ぎます。
70平米だと2万1千円にもなります。
共用施設のない普通のタイル張り仕上げの一般的なマンションなら、新築時から均等で集めるとすると、150円/平米・月で可能でしょう。
高くても200円/平米・月以下です。
しかし、新築当初は安く、3~5年毎に値上げしていく方式の場合、20年後くらいの最高金額と言う話なら300円/平米・月と言う可能性はありますが、新築当初の金額は80~100円/平米・月くらいです。
118: 匿名さん 
[2015-06-14 07:36:16]
117さん
150円/平米・月で問題ないとことは同意です。
でも20年目から300円/平米・月とすると、30年間累計の平均値を150円/平米・月とするためには、1年目から20年目までは75円/平米・月であることが必要です。
でもこれが、5年目までは100円/平米・月、6年目から14年目は150円/平米・月、15年以降300円/平米・月となっているのですよ。30年平均で250円/平米・月以上。
段階的に修繕積立金がアップする様に設定されている場合は要注意です。

皆さん、一度ご自分のマンションの修繕積立金のチェックをして過剰な計画になっていないか確認をされることをお勧めします。
一時期は新築物件を売るために修繕積立金を異常に低く設定(50円/平米・月以下など)していて修繕積立金が不足するケースが発生していましたが、今は全く逆で、過剰な積み立てをして必要もない修繕をさせられてしまうことに注意したほうがよい状況となっています。マインドチェンジが必要です。
119: 匿名さん 
[2015-06-15 08:53:57]
野村の廉価版シリーズのように一定金額積み立て方式のほうが透明性が高くていいですね!
住民のことを考えると一定金額積み立て方式にすべきですね。
120: 入居済み住民さん 
[2015-06-15 11:34:13]
意識レベルの高い管理組合の場合、おかしな修繕積立金の計画になっていても訂正金額への見直しが行われます。でも、意識レベルの低い管理会社におんぶに抱っこの管理組合の場合は見直しが行われないケースが多いです。
したがって、修繕積立金が一定金額積み立て方式の物件を選んだ方が無難です。
121: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-07-03 03:37:46]
この会社は社内恋愛をし 残業をしてるかのように見せかけて 飲食をしながら遊んでいるふざけ他奴がいるとの噂
大手の会社が何をしてるねん ふざけんな
122: 匿名さん [男性 40代 
[2015-09-04 23:30:42]
>>121
私も知っています 上司に媚をうっては 給料UP狙い 事務職の女共は 恐ろしい
大手の会社にいても所詮人間 やることは汚い 恥ずかしいと思え
仕事しろ真面目に
123: 匿名さん 
[2015-09-05 01:30:44]
同じ文体ですね。
何故同じ文体なんでしょ?
124: 匿名さん 
[2015-09-05 08:05:24]
そりゃ同じ人が書き込んだからじゃないですか
125: 匿名さん 
[2015-09-08 09:28:36]
アイリスタは全く使いもになりませんね。
うちでは議事録を掲載するのに1ヶ月以上もかかっています。
伊藤忠さんは理事会に議事録を紙で配布しないように仕向けていますし・・・
そのお陰で、住民のマンション管理に対する意識の低さは致命的なレベルです。
126: 匿名さん 
[2015-11-30 12:23:07]
全てが平均的で、ここにしたいという特徴が無いという印象。
127: 匿名 40代男子 
[2015-12-20 01:07:35]
>>122
いい歳して結婚出来ない事務員が特に 恐ろしい事をしてるんですよ
128: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-12-20 01:10:57]
クレーム対応の事務員 ふざけんな 名前 公開するぞ
129: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2016-01-06 19:26:21]
伊藤忠アーバンコミュニティが管理するマンションに偶然、二回、住みました。

退去時に、多額の修繕費を請求され、根拠を求めたところ、特に説明もなく、急に半額になりました。

また、依頼は、全て、下請け業者に丸投げで、誠意のある対応はしてもらえませんでした。

この会社の管理する物件には、二度と住みたくないと思うくらい、ひどい対応の連続でした。



130: 入居済み住民さん 
[2016-01-14 17:51:05]
電話対応が ものすごく悪い。二度と会話をしたくないです。
なんのための 管理会社なのか わかりません。 毎月の管理費は 払いたくないです。(なにも仕事をしていないので) 
131: 匿名さん 
[2016-01-19 08:54:42]
やる気の無い理事を丸抱えして、自分たちの意のままに操る戦術には長けてるのでは?
もっとも、相手を見ていろいろと使い分けているのでしょうね。

129さんが言われるよううに、まずは高い価格を吹っかけて、意識の低い管理組合や住民が飲んでくれれば儲け物という考えなのかな?この管理会社の初期の提示はほんと高すぎ。
皆さん大損しないように、しっかりと比較検討して意見を言いましょう。
132: 周辺住民さん [男性 20代] 
[2016-01-25 15:41:05]
管理人が、管理組合の名前を出して、住人達に意地の悪い事ばかり言って来て、嫌がらせしてくるよ。
133: 匿名さん 
[2016-03-16 08:34:50]
良くやってくれる方じゃないのかな。
134: 契約済みさん [男性 40代] 
[2016-03-29 00:48:44]
枚方担当の管理担当者さん 必死で頑張ってる感は ありますが 携帯ばかり触っては 居眠りされてますよ それは どうなんですかね
ちゃんと責任持った対応でいてほしいもんです
135: 匿名さん 
[2016-04-15 12:16:11]
管理会社の社員はどこもあんまり変らないよ。
伊藤忠商事の方は大企業だけど。
136: 匿名さん 
[2016-04-15 15:14:53]
>>134
管理担当とは、管理員ですか?
フロントですか?
137: 匿名 
[2016-04-21 00:47:25]
伊藤忠さんですよ
139: 匿名さん 
[2016-05-27 03:25:16]
メリットにもならない Mさんに 媚び売るのは 特別な関係があるからですよね ? ’(笑) 見てたらわかりますよ
140: 匿名さん 
[2016-05-29 21:07:41]
あたりはずれがある
141: 匿名さん 
[2016-05-30 16:00:20]

あたりですがね
142: 匿名さん 
[2016-06-20 16:50:31]
Mさん 給湯室で こそこそ密会 見られてます
143: 匿名さん 
[2016-07-19 00:48:54]
果物さん お気の毒(笑)
144: 匿名さん 
[2016-08-05 01:28:52]
あちらこちらに 色気仕掛けで 気持ち悪い MMM
146: 匿名さん 
[2016-08-17 00:55:01]
M氏に告ぐ 社内で2股 よくやるよな
147: 匿名さん 
[2016-10-17 16:57:36]
弁当いりません ありがた迷惑 Mmmさん
148: 名無しさん 
[2016-10-26 16:56:28]
Mさん 自分のファッションにネーミングつけて 頭痛いんか?誰にでもアピールするな 飢えてるのか (笑)
149: マンション掲示板さん 
[2016-11-19 23:13:04]
クレヴィア夙川の管理会社さん 担当の方 態度が気に入りません あえて名前は お伝えしませんが
150: 評価できない。 
[2016-11-26 18:19:10]
以前住んでいたマンション管理会社と異なり、全く動きが悪い。
対応してくれない。こんなにも、マンション管理会社の違いでマンションの住み心地が違ってくるとは思わなかった。不動産会社もあきれていた。管理会社を変更したい。
151: 新井 たかし 
[2016-11-27 21:58:22]
>>150 評価できない。さん

152: 匿名さん 
[2016-12-05 23:48:26]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
153: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-15 02:28:06]
>>149 マンション掲示板さん
わかります 目つきの悪い感じのひとですよね
154: 対応悪すぎる 
[2017-01-16 21:45:48]

下記のコメントを書かれている方と同様。
今、伊藤忠アーバンコミュニティが管理しているマンションに住んでいるが、証拠となる情報は削除するは、あまりにも杜撰な管理体制に呆れる。


>以前住んでいたマンション管理会社と異なり、全く動きが悪い。
対応してくれない。こんなにも、マンション管理会社の違いでマンションの住み心地が違ってくるとは思わなかった。不動産会社もあきれていた。管理会社を変更したい。
155: 対応悪すぎる 
[2017-01-16 21:48:23]

刑事事件になることがマンション内で起きたにも関わらず、何も音沙汰なし。最低な会社。
156: 購入経験者さん 
[2017-01-25 22:09:28]
現在、この管理会社が管理しているマンション住人だが、管理会社の人間が偉そう過ぎる上、対応が杜撰であきれるレベル。

管理費もどう考えても割高であり、削減すべきと考えている。

理事会に訴えでるつもり。

157: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-26 22:27:57]
伊藤忠アーバンコミュニティのマンション管理は、詐欺のような会社です。
まともな管理しない、支店にクレーム電話しても対応しない。
マンション住民も騙されていることが、わからない、幼稚園レベルの人ばかりであり、人任せで、仕事に没頭する
仕事バカで、管理費が管理会社伊藤忠アーバンコミュニティ に好きなように使われている事も、気が付かない。
管理組合役員が、適当な人といい加減な人であれば、あるほど管理会社は、喜び好きなように、管理費をどんどん吸い取られていきます。
マンション築19年間で嫌になって50軒中16軒が出て行きました、11軒は入れ替わりましたが、5軒空室です。
不良管理会社がデベロッパーで、当初からのバカ住人が信じている。賢い人は売却して出て行きます。
158: 匿名さん 
[2017-03-09 01:06:56]
退去しました。
対応が本当に酷いです。電話に出ないと同じ日に非通知で何度も掛けてきます。苦情を言ったが謝罪なし。
社員教育等は皆無だと思いますので、接客・サービスを求めている方は利用されないことをお勧めします。
159: 匿名さん 
[2017-03-17 01:13:33]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
160: 匿名さん 
[2017-04-16 22:12:24]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる