レスが1000を超えたので再作成いたします。
[スレ作成日時]2009-04-19 12:04:00
注文住宅のオンライン相談
理事長なんてやってられ無い Part2
271:
匿名さん
[2013-07-28 22:26:56]
|
272:
匿名さん
[2013-07-28 22:30:46]
ここ4年前のスレッドですよ、なんでしょうかねぇ~
|
273:
匿名さん
[2013-07-29 05:32:06]
理事長やってられないなら辞任したらいい。
なにも「やってくれ」と頼んでるわけではない。 |
274:
匿名さん
[2013-07-29 07:40:40]
スレ主さんは愚痴をこぼす為のスレですか。
|
275:
匿名さん
[2013-07-29 08:25:39]
スレ主さんが理事長をやっていられない理由を投稿せよ、命令である。
|
277:
匿名さん
[2013-07-30 12:42:29]
気持ちは分からなくもないが、管理会社や騒音問題を直接話されるのは困る
月1の定例理事会は役員以外こないので、そこで話してくれと言ってもこない どうにかしてほしいと言われても出来ない |
281:
匿名
[2013-08-01 10:36:57]
>268
管理規約にもよりますが、 大きな間違いを犯した理事長を解任する為には、 臨時総会で解任決議をすれば、 簡単に解任できます。 総会で選出したのですから総会で解任 管理規約をよく読めば解決する場合が大部分です。 |
282:
匿名さん
[2013-08-01 10:40:57]
|
283:
匿名さん
[2013-08-01 12:14:04]
自分(理事長)を解任するための臨時総会を自分(理事長)で招集するの?
|
284:
匿名
[2013-08-01 12:28:42]
皆さんもっと区分所有法を勉強しましょう。
|
|
285:
匿名さん
[2013-08-22 20:17:23]
5分の1以上の区分所有者の署名で、臨時総会を招集できます。
|
286:
匿名さん
[2013-08-22 20:52:29]
理事長単独の解任はありえない。連帯責任だから理事・監事全員の不信任による全役員解任だ。
|
287:
匿名さん
[2013-08-22 21:05:51]
監事が業務監査してないからだろう。
|
288:
匿名さん
[2013-08-22 21:38:56]
どこの管理組合も監事は会計監査しかしてないよ。
業務監査なんか理事の顔色伺っててやりっこない。 |
289:
匿名さん
[2013-08-22 22:03:05]
うっかり業務監査して理事長や理事の規約違反弾劾したら村八分だからな。
|
290:
匿名さん
[2013-08-22 22:22:49]
監事は独立機関だから遠慮はいらない。
|
291:
匿名
[2013-08-23 10:08:13]
理事長の怠慢を監事が指摘していないならば、
監事も臨時総会で解任。 でも、よく考えてみれば、解任対象となる理事長を選任したのは全員だよね。 反省しなければならないのは、組合員全員です。 だから、反省の意味を含めて臨時総会を開き、選び直すのです。 |
292:
匿名さん
[2013-08-23 19:24:21]
総会で選任するにあたり、候補者の個人情報や資質は不明。だから選任に失敗する。
|
293:
匿名さん
[2013-08-23 20:49:41]
役員候補の履歴書やマニフェストを公開すればいい。
それから資産公開も。負債の多い人は要注意。 |
294:
匿名さん
[2013-08-23 20:53:21]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
理由を教えて下さい。苦労したんでしょうね。それとも遊びでしたか。