よく「マンションは管理を買え!」なんて言いますが、
どうなんでしょう?
毎年、管理会社の評価ランキングが出ますが、
上位に上がっている管理会社が管理するマンションの住人さんは、
本当に皆さん、満足しているでしょうか?
マンション内のトラブル(例えばマナー問題、騒音問題、住人間のトラブルなど)に対しても、素早く対応してくれるんでしょうかね。
「評価は高いけど、実際の対応の悪いぞ!!」っていうマンションの住人さんのご意見があったら、教えて下さい。
反対に「ランキングは上位じゃないけど、管理会社としては申し分ない!!」という管理会社ってあるんでしょうか?
管理会社の選択も大事だと思っているんですが、どうでしょう?
[スレ作成日時]2008-02-20 17:03:00
マンション管理会社のランキング
961:
eマンションさん
[2021-09-09 15:05:45]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
962:
匿名さん
[2021-09-09 15:20:18]
>>955 サザンヒルズ 2021/06/25 11:14:59
住民間のトラブルに介入する管理会社は危険です。 |
963:
評判気になるさん
[2021-10-17 20:26:22]
>>管理会社に丸投げ状態のようですね。管理組合役員が主体でことを進めないと話になりませんね。当マンションは、管理組合役員が主体で大規模修繕工事進行中ですが、請負工事金額のコスト削減を想定以上図ることができました。
|
964:
評判気になるさん
[2021-12-10 11:18:57]
株式会社新報企画という管理会社の対応など居住者さん退去した方分かる方教えて頂きたいです
|
965:
匿名さん
[2021-12-13 13:41:32]
管理会社の良し悪しは、自分のマンションを担当する
フロントにかかっています。 |
966:
評判気になるさん
[2022-02-24 07:49:33]
|
967:
匿名さん
[2022-02-24 10:14:55]
|
968:
匿名さん
[2022-02-24 10:48:47]
>>967 匿名さん
レス番をタップかクリックしたら内容見れますよ。 |
969:
匿名さん
[2022-02-24 13:40:58]
|
971:
匿名
[2022-03-16 00:17:09]
[No.970と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
|
972:
ご近所さん
[2022-04-14 00:54:13]
>>155 匿名さん
まさにそう、工事ばかりしたがるし高い。 |
973:
デベにお勤めさん
[2022-05-04 04:32:31]
>>954 坪単価比較中さんへ
不動産業界は闇の深い業界ですから、十二分に警戒して弁護士の費用も保険を掛けないと危ないですよ |
974:
普通の住人
[2022-06-18 12:41:28]
管理は大切! 東急コミニュニティだけはやめたほうが良いと思います。色々なマンションに住みましたが、東急コミニュニティの管理は最悪だと思います。
良心がない。嘘をつく。結局のところ住民の事など全く考えないで、自分の利益ばかりに関心があるといったところでしょうか。ひどいものです。 |
975:
東急の元フロントマン
[2022-06-18 13:45:27]
974 普通の住人
リプレイスする甲斐性もないのに、愚痴だけは一人前だな。 |
976:
匿名さん
[2022-06-18 17:06:39]
|
977:
匿名さん
[2022-06-27 03:38:49]
ネット上の意見です
問題は一部の管理会社にあります。 マンション管理業協会のホームページの会員欄で、会員会社の財務状況が掲載されています。読み解くと、ぼったくりの悪徳会社が分かるようです。 悪徳会社の特徴として、一級建築士の数が少なく、管理費で得られる売り上げに比べて総収益や資産がやたら多い特徴があります。 一方、真面目な管理会社では一級建築士を多く擁していて、設計コンサルも含めて収益を出している様です。 そして、マンション住民の皆様は、その事実に気が付けない、 そこにも問題があると思います。 |
978:
匿名さん
[2022-06-27 10:29:13]
|
979:
匿名さん
[2022-07-05 12:31:26]
この財務状況については、東京都マンション管理ガイドブックなどで管理会社との契約更新時の参考資料にするように記述されています。
|
980:
匿名さん
[2022-07-06 10:49:22]
管理会社にいる建築士の数は信用できない。
臨時に契約する建築士もその数に含まれているので。 |