管理組合・管理会社・理事会「マンション管理会社のランキング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理会社のランキング
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2025-01-30 21:24:09
 削除依頼 投稿する

よく「マンションは管理を買え!」なんて言いますが、
どうなんでしょう?

毎年、管理会社の評価ランキングが出ますが、
上位に上がっている管理会社が管理するマンションの住人さんは、
本当に皆さん、満足しているでしょうか?

マンション内のトラブル(例えばマナー問題、騒音問題、住人間のトラブルなど)に対しても、素早く対応してくれるんでしょうかね。

「評価は高いけど、実際の対応の悪いぞ!!」っていうマンションの住人さんのご意見があったら、教えて下さい。

反対に「ランキングは上位じゃないけど、管理会社としては申し分ない!!」という管理会社ってあるんでしょうか?

管理会社の選択も大事だと思っているんですが、どうでしょう?

[スレ作成日時]2008-02-20 17:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理会社のランキング

761: 匿名さん 
[2017-11-21 21:41:11]
立地条件の良いマンションは購入希望者が殺到して倍率が高いので抽選等で購入者を決定する。
その際に色々と詳しい質問をすると抽選箱から外される事もあるので何も質問などはしない。

規約等を承認しなければ買いたくても変えない事態も考えられる。
762: 匿名さん 
[2017-11-29 11:30:03]
なるほど

モデルルーム見に行って「長計見せろ」と言ったから抽選から外れたのか
763: 城丸 
[2018-03-27 17:32:00]
当方東京都H市築20年で21世帯の小さな分譲マンションです。管理会社「三井レジデンシャルサービス」はこの2~3年担当者も上司も管理体制がいい加減です。この管理会社のマンションにお住まいの方、ご意見をお聞かせ下さいませ。
764: 匿名さん 
[2018-03-27 19:16:13]
管理組合理事会に規約や法令違反を忖度して犯罪に加担してくれる管理会社が人気がある。
765: 匿名さん 
[2018-03-27 19:28:49]
 犯罪に加担してくれる管理会社もあるのですね。 受託戸数別ランキングも高いのでしょうね。 そんなランキングなら信じるに値しません。
766: 匿名さん 
[2018-03-27 19:53:02]
会計報告書の精査能力のあるマンション管理士なら見分けられる。

初歩的な調査方法は、一班会計と特別会計の収支明細書を調査すると
不正が見えてくる。担当役員の着服、組織的不正は保険がらみの詐欺。

767: マンション掲示板さん 
[2018-04-13 07:11:07]
東急Fの見積りのいい加減さ
証拠を出して突き付けたら、ようやく折れて敷金余分に返してきた
中村ふざけるな
768: 匿名さん 
[2018-04-13 07:17:43]
 マンション管理業協会理事長会社の関連会社ですか? 理事長会社は、そうでないことを祈ります。
769: 匿名さん 
[2018-04-15 20:15:07]
業界全体の質もあるかもしれませんが、これまで住んだ7箇所のうち名古屋のLEAFという管理会社の物件がダントツで管理が悪かった。
770: 匿名さん 
[2018-04-22 20:23:25]
 管理会社のランキングなど信用できるのですか? マシな管理会社しかなく、それも「団栗の背比べ」では?
771: 匿名さん 
[2018-04-27 15:02:07]
マンションの保険を毎年同じ会社のしか出してこない管理会社

ほかの会社の見積もりとったら安くなったよ。
聞いたら、今は損保ジャパンのが断然安いってさ。管理会社のいいなりにならずに、相見積もりをちゃんと要請した方がいいよ!
772: 匿名さん 
[2018-04-27 17:09:51]
>>771 匿名さん

管理会社変えた方がいいな。
773: 匿名さん 
[2018-04-27 18:06:24]
管理会社109は保険金詐欺の疑いがある。

各期の収支報告書を精査して疑いの収支に基づいて調査してください。
774: 匿名さん 
[2018-04-27 18:18:53]
 管理会社109は保険金詐欺? マンション管理業協会理事長会社ですよ。 信じられません・
775: 名無しのゴンベイ 
[2018-05-28 13:16:26]
大和ライフネクストだけは、やめたほうが良い。担当者が最悪の人間が多い。
776: 匿名 
[2018-06-12 14:15:43]
大和ライフネクスト最悪です。
工事の相見積は取らない。
業者の言いなり。(設備の不良に対して、解析報告もせず、不良品を勝手に廃棄。しかも本当の原因は設備製造会社の言っていた事と全く別。)

おススメしません。
777: 通りがかりさん 
[2018-06-18 02:29:15]
何処の管理会社も住人が管理組合を、しっかりと運営しないとぼって来ます。管理に関心がない=選挙に関心がない。
修繕積立金=自分のお金じゃない。日本の縮図みたいなマンションが多いです。そんな場所は、ある意味で住人も悪いショボい人が多いですね。
778: 匿名さん 
[2018-06-18 08:00:13]
第2回目の大規模修繕前に買い替える計画でマンションは購入する事でしょう。
それ以上居住すると管理手法によれば大変なトラブルに巻き込まれる。
マンションの管理を理解していない住民が多いのが現状でトラブルを予測できない。

この匿名掲示板でのクレーム投稿をを読んでみて真偽のほどを理解してそのようなトラ
ブルを起こす管理会社の管理物件は避ける賢さを身につけましょう。
779: マンコミュファンさん 
[2018-06-22 00:54:42]
>>771 匿名さん
安くてもいざという時に支払いが悪いと意味ないでしょ。
780: マンコミュファンさん 
[2018-06-22 00:59:50]
>>764 匿名さん
意味わからん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる