よく「マンションは管理を買え!」なんて言いますが、
どうなんでしょう?
毎年、管理会社の評価ランキングが出ますが、
上位に上がっている管理会社が管理するマンションの住人さんは、
本当に皆さん、満足しているでしょうか?
マンション内のトラブル(例えばマナー問題、騒音問題、住人間のトラブルなど)に対しても、素早く対応してくれるんでしょうかね。
「評価は高いけど、実際の対応の悪いぞ!!」っていうマンションの住人さんのご意見があったら、教えて下さい。
反対に「ランキングは上位じゃないけど、管理会社としては申し分ない!!」という管理会社ってあるんでしょうか?
管理会社の選択も大事だと思っているんですが、どうでしょう?
[スレ作成日時]2008-02-20 17:03:00
マンション管理会社のランキング
581:
草の根民主主義評論家
[2016-04-17 10:57:08]
|
582:
None
[2016-04-18 12:45:46]
太平洋興発に管理委託をしている管理組合は、直ちに契約を解除し、新たな管理会社に委託をして下さい。
なんとも、いい加減な会社です。 口頭、文書で具体的な事例を挙げ、業務改善を求めても、木で鼻をくくった様な対応に終始しています。 |
583:
さつき
[2016-05-01 15:47:23]
いよいよ管理組合の始動始まる。
さつき平は大規模マンションです。20棟に近い各棟と管理会社はハウジングと管理委託契約を結んでいます。 今回管理会社日本ハウズイングのの横暴ぶりに豪を煮やして、管理会社を変更する公募を出しました。少し、解結すべき事が残っておりますが、他棟も固唾をのんで見守っています。 皆さんは上手く行くことを望み、その後には追随したい意向です。 皆さん決して管理会社を変更することは、難しい事ではありません。 新管理会社と、一緒に考えれば、何とかなるものです。 日本ハウズイングの管理は殿様商売です。思い切って変更しましょう。 また連絡します。 |
584:
マンション掲示板さん
[2016-06-17 16:26:14]
※兵庫県尼崎市開明町2ー11ー401にある「株式会社デイーエスエス」の管理委託をしている管理組合は、直ちに契約を解除し、新たな管理会社に委託をして下さい。
大変いい加減な会社です。 書面でで具体的な事例を挙げ、業務改善を求めても、全く誠意のある対応をしてくださいませんでした。 |
585:
職人さん
[2016-06-17 17:48:06]
残念でした、解約する理由がない。質の高い解約動議をどうぞ?
|
586:
匿名さん
[2016-06-18 09:00:36]
585さん
解約するのに理由が必要? 法律違反ではないですか? 3か月前の解約通知が条項に入っていると思いますので、ご確認ください。 |
587:
匿名さん
[2016-06-18 11:36:48]
解約動議内容によって解約されたら管理会社から損害賠償を請求される。
|
588:
通りがかりさん
[2016-07-09 09:24:44]
賃貸契約をした部屋に2週間で害虫(ネズミ)が出ました。
入居して2週間で天井裏からシンク下まで出ました。(遭遇もしています) さすがに入居前の点検が足りないと思い、管理人さんに駆除の依頼をしましたが専門の会社の依頼ではなく管理人自らの処置で何も解決せず、悪化する一方。 電話の応答もかなり適当だったので、解約を申し出ました。 すると態度が一変し敷金以外の金額は一切返さないとの事でした。 一か月以内の事と、あまりにも誠意が伝わらずこちらの要望を伝えるも「自然相手だから仕方がない」の一点張り。 たしかに仕方がないのかもしれませんし、住んでからでないとわからないことも多いと思います。 ですが、あまりにも誠意が見られず大変悔しい思いをしました。 たかが賃貸契約のマンションですが、どこにこの思いを伝えればいいのかわからず、ここに投稿させていただきます。 株式会社ハーミットクラブの管理物件はお気をつけください。 |
589:
匿名さん
[2016-07-09 10:47:42]
賃貸借契約書、重要事項説明書をもって、弁護士に相談して下さい。
|
590:
匿名さん
[2016-07-09 11:31:53]
借家法及び宅地建物取引業法に触れる恐れがあります。
|
|
591:
通りがかりさん
[2016-07-09 13:45:13]
589さん590さん、お返事ありがとうございます!
あまりにもこれ以上対応が悪化するようでしたら弁護士さんに相談してみます。 |
592:
職人さん
[2016-07-09 17:02:16]
賃借人は、借地借家法と宅地建物取引法を勉強しましょう。
分譲マンションの一室を借りるなら、そのマンションの 規約を勉強しましょう。損はしません。良心的な大家とは、 仲良くしましょう。 |
593:
マンション掲示板さん
[2016-08-02 18:05:53]
八王子にある高尾ホームは嘘付きで対応も最悪です。部屋を借りないことをおすすめします。
|
594:
評判さん
[2016-08-04 15:23:34]
>>526 匿名さん
同意です。 大○ア○テージは信じられない社員ばっかり。 こっちの話が終わってないのに一方的に電話切るし、かけ直して、まだ質問は終わってないと言えば、謝りもせず、怒鳴られました。 結局、自分では分からない、出来ないの一点張り。 管理会社がここに変わってから共有廊下の電球も切れたまま、エレベーターのエアコンは壊れたまま、マンションの風紀が乱れて最悪です。 |
595:
匿名さん
[2016-08-09 11:57:31]
近鉄住宅管理会社は会社自体が最低最悪です。
管理会社を変えようとしていることに気づいてから慌てて謝罪してきたり、住民を買い見方につけ利害活動。 また今回、あまりにも管理会社としての管理能力の低さにあきれた住民の決議により総会決議で会社へ変わることになりましたが、総会は無効になると勝手に区分所有者へ手紙を送り住民を混乱させ不安をあおる始末。 はじはフロントや支店長の勝手にと思いきや、総務部から取り締まり役員までもそのスタンス。 もう呆れてます…マンション業協会へ相談しても弁護士に相談しても近鉄住民管理会社の見解がおかしいと。 管理会社として最低な行動。 住民を脅かし、理事会へ抗議し更には住民同士揉めさせようとして平気でノコノコ理事会を開催させる。 関西では近鉄とつくだけで安心されてますが、注意したほうがいいですよ!! |
596:
匿名
[2016-09-08 11:44:08]
大伯母さんの義子がマンション住まいです。以前から管理会社(大手)の変更を検討していたので、どんな感じか聞いてみましたが、管理会社はどこも同じだと痛感しました。
設備に問題が発生して業者を呼ぶと、保険対応されるはずだから管理会社へ問い合わせるようにと言われたため、管理会社へ問い合わせると、確認には来たものの、業者へ頼むように言われたそうです。 結局、友達の業者さんに修理を頼んだとのことでした。 取り敢えず当該管理会社は選択肢から外れました。地方の会社です。 |
597:
匿名さん
[2016-09-22 03:09:50]
札○オー○ーズ
入居した時網戸が壊れてる、洗濯機の蛇口が取れる、台所の手元灯の配線がむき出し、郵便受けが壊れてるなどが見つかり、管理会社の方もそれを把握していてかつ直さなかったこと。 入居する前に直せ。 更に近隣住民が夜中から明け方まで約4時間くらいボイラーを使い、毎日うるさくて寝られず、苦情を言ったところ(1Lで部屋が狭いので居間にボイラーがついている。寝床ももちろん居間なので非常に音が響く。) ボイラーを使うなとはその入居者には言えない、あなたは一体どう対応してほしいんだなどと棘のある言い方をされた。 我慢しますとしか言えず、言うと半ば逆ギレのように、入居者の方に聞いてみると。 最後はこちらの方が悪者みたいな言い方をされた。 常識的に考えて、夜中から何時間もボイラー使う馬鹿がいるか! その入居者は仕事が終わるのが遅く、風呂入る時間が遅いとの事だが、そんなのそっちの都合であってそんなもの知るか!朝入ればいいだろうがと思った。 また何かあったら言って下さいと言ってたが、もう何も言わない。 不快な思いはしたくないので。 |
598:
匿名さん
[2016-09-22 10:19:35]
マンションンにボイラーがあるの。電気温水器は聴いた事があるけど、
|
599:
マンコミュファンさん
[2016-09-22 13:44:25]
|
600:
ランキング
[2016-09-22 14:39:05]
597どうしてお前の都合に合わせてやらなきゃならないんだ
|
輪番が30年に一回っていうのは2年任期で30年周期ね。
立候補して何を言っても周りが沈黙ってありえますよ。
輪番を待つほうがいいかも。
輪番で理事になったら理事長はみんな嫌がるから
簡単になれるでしょう。
議事録は私が書きますとか言って理事会の前に議事録案を作り読み上げるといいです。
周りは何にも言わないからそのまま決定。
一応、挙手させた方がよろしいです。
私はそれですべて解決しましたけど。